
おススメのフォトアルバム
by 無回答
from 無回答
2022-01-19 16:08:39 CA
ネットでおススメのフォトアルバムを作れるサイトを探しています。
今まではずっと日本のサイトを使っていたのですがコロナで帰れないので。
カナダのサイトは初めてなので皆様のおススメを知りたいです。よろしくお願いします。
注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
by 無回答
from 無回答
2022-01-19 16:08:39 CA
ネットでおススメのフォトアルバムを作れるサイトを探しています。
今まではずっと日本のサイトを使っていたのですがコロナで帰れないので。
カナダのサイトは初めてなので皆様のおススメを知りたいです。よろしくお願いします。
by 無回答
from 無回答
2022-01-18 13:56:58 CA
これからRESPで子供の学資保険を始める者です。
もし、積み立てた学資保険を使わなかった場合はどうなりますか?
例えば
子供が進学しなかった。
進学はしたが使わなかった。
積み立て途中で解約した。
積立した学資保険が返金されるのは掛けた親または子、どちらでしょうか。
途中解約した場合のペナルティはありますか?
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:22:54 CA
RESPは今までかけていなかったのですが、遡って
掛ける事もできますか?
またRESPの運用もできるんですよね?
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:39:20 CA
どういうシステムになっているのかわからないけど、毎年、過去分を一年分ずつさかのぼって入れています。
2019年に娘が6歳の時から始めたのですが、2019年は2019年($2500)と2018年($2500)、2020年は2020年と2017年分と入金しました。今年も併せて$5000貯金する予定です。
金額は好きに設定できるようですが、うちは一人っ子なので毎年$5000貯蓄して、ちょっときついですが、20%のグラントがつくような投資は他にないので、がんばって娘が生まれた年まで遡って貯金する予定です。
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:52:33 CA
グラントは預けた金額の20%、上限500ドル/年(多少の特例あったような気もするがおおよそ、これ)。なので2,500ドル入れて500ドルのグラント貰うのが基本。でもグラントつかないだけで別にもっと入れても良い。
だだし、使わなかった分は繰越が出来る。
が、年間1,000ドルのグラントまでなので例えばお子さんが既に8歳で8年間一度もグラントを貰ってなければ毎年5,000ドル入れて1,000ドルのグラントを貰うと言う方法を取れる。それを8年間、、、いや8年間は出来ないか。グラントの上限は7,200ドルだったかな?とにかく遅く始めても上限までもらう方法もある。
投資の仕方は、子供が小さいうちはアグレッシブで、大きくなってそろそろ使う予定が見えてきた頃にコンサバに切り替えるってのが王道かな?
by 無回答
from バンクーバー
2022-01-10 12:41:24 CA
この間、ブロードウェイにあるKim’s Martでオーガニックの生姜を買いました。
いつも買うオーガニックの生姜はもっと小さくて、色もオレンジに近く、味も濃いのですが。
写真みてください。
これ、普通の生姜でオーガニックじゃないですよね?
値段は安いから、間違い?
by 無回答
from 無回答 2022-01-12 16:55:13 CA
中国産のオーガニックじゃないんですか?
中国の生姜っぽい形。
ハワイやペルーなどの生姜はみなさんのおっしゃるとおり小ぶりです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-15 13:43:25 CA
あのブロードウェイの店は賞味期限のシールを張り替えてるの聞いたことあります。だから普通の生姜にオーガニックって書いて貼っても不思議じゃないです。この前もインスペクションの問題で閉まってたのみました。
by 無回答
from 無回答 2022-01-18 18:15:02 CA
昨日買ったチェリートマト 半分腐ってた
大根の産地はどこか、品出ししてる兄ちゃんに聞いたら コリア!って返ってきたけど、
レジの女の人(多分日本人)に聞いたら USA!って返ってきた。 なんなんだ。
by 無回答
from 無回答
2022-01-18 12:55:38 CA
同僚で嫌味を言う人がいます。他の同僚にそれをいうと"He just wants to get the rise out of it"って言われました。どんなときにGet the rise out of it.って言いますか
by 無回答
from 無回答 2022-01-18 14:11:08 CA
「(からかって)彼はあなたを怒らせようとしているだけ。」
by 無回答
from 無回答 2022-01-18 14:34:25 CA
吐き出したいだけ
みたいな感じかな
洗い流す的な
by 無回答
from サレー
2022-01-17 11:38:14 CA
サレーに住んでいる友達(ベトナム人)から質問された事なのですが、もし知っている人がいたら教えて下さい。(私の子供は彼女の子供より1歳下なのでこの問題には回答出来ませんでした)
彼女の息子さんは現在G7です。(G4にも娘さんがいます)
彼は今現在行っているエレメンタリーの生徒が行くセカンダリーに通う事が希望だそうです。
しかし、距離はそんなに変わらないけれど違うキャッチメントエリアに家を購入することが決まったそうです。
今通っているエレメンタリーに沢山友達もいて、セカンダリーから友達のいない学校には
行きたくないと息子さんは言ってるそうです。
そこで彼女の質問なのですが、
G7(エレメンタリー)からG8(セカンダリー)申込みの場合は、新たに住所の証明書などを何点か出す必要はあるのか?キンダー入学の際のようにすべての証明書を提出するシステムなのか知りたいそうです。またはG7の時点で行きたいセカンダリーへ行くエレメンタリーに所属していれば、引っ越しをして住所が変わっても引っ越し前のキャッチメントセカンダリーにいけるのですか?(エレメンタリースクールが情報をセカンダリーへ移行するだけなのか?)
もし住所証明書が必要ならば引っ越しても、免許などの住所変更が出来ないと言ってます。
そして、娘さんもまだ3年ありますが同じセカンダリーへ通わせたいそうです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-17 13:15:57 CA
サレー在住です。セカンダリーのレジストレーションに住所の証明というか、光熱費の請求書などを提出しますよ。学校はキャッチメントに登録しなければいけないはずです。そして希望の学校がキャッチメント外の場合、希望校にアウトオブキャッチメントフォームを提出。(キャッチメントの校長のサインが必要です)
キャッチメント外の生徒を受け入れていない学校も多いので、自分で確認して下さい。希望校へ電話で確認できるはず。
希望校に空きがあれば、九月の半ば前に連絡が来るはず。空きが無ければ、キャッチメントに通います。その為にキャッチメントに初めに登録しなければいけないんですよ。
もうレジストレーションが始まってるから早めに行動した方がいいです。サレーは生徒の入れ替わりが多いから、、、引っ越しが多いです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-17 13:23:44 CA
↑書いたものです。
今通学してる学校を卒業してそのままみんなとセカンダリーに行く場合は、わからないなぁ。
今通っている学校でもうセカンダリーの手続きしてるとおもうから、春休み前ごろには、セカンダリーのコースセレクションのお知らせが来ると思いますよ。家の住所変わることを学校に話して確認すべきだと思います。
セカンダリーに上がってから、書類の確認もあった気がします。緊急連絡の記入とか。
by 無回答
from サレー 2022-01-18 11:32:42 CA
色々と教えて下さって、ありがとうございました。
友達にこれらの情報を伝えて、もし彼女が電話で聞くことに自信がなければ
私の方から問い合わせしてみたいと思います。
安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。