
使わなかったRESP
by 無回答
from 無回答
2022-01-18 13:56:58 CA
これからRESPで子供の学資保険を始める者です。
もし、積み立てた学資保険を使わなかった場合はどうなりますか?
例えば
子供が進学しなかった。
進学はしたが使わなかった。
積み立て途中で解約した。
積立した学資保険が返金されるのは掛けた親または子、どちらでしょうか。
途中解約した場合のペナルティはありますか?
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:22:54 CA
RESPは今までかけていなかったのですが、遡って
掛ける事もできますか?
またRESPの運用もできるんですよね?
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:39:20 CA
どういうシステムになっているのかわからないけど、毎年、過去分を一年分ずつさかのぼって入れています。
2019年に娘が6歳の時から始めたのですが、2019年は2019年($2500)と2018年($2500)、2020年は2020年と2017年分と入金しました。今年も併せて$5000貯金する予定です。
金額は好きに設定できるようですが、うちは一人っ子なので毎年$5000貯蓄して、ちょっときついですが、20%のグラントがつくような投資は他にないので、がんばって娘が生まれた年まで遡って貯金する予定です。
by 無回答
from 無回答 2022-01-19 11:52:33 CA
グラントは預けた金額の20%、上限500ドル/年(多少の特例あったような気もするがおおよそ、これ)。なので2,500ドル入れて500ドルのグラント貰うのが基本。でもグラントつかないだけで別にもっと入れても良い。
だだし、使わなかった分は繰越が出来る。
が、年間1,000ドルのグラントまでなので例えばお子さんが既に8歳で8年間一度もグラントを貰ってなければ毎年5,000ドル入れて1,000ドルのグラントを貰うと言う方法を取れる。それを8年間、、、いや8年間は出来ないか。グラントの上限は7,200ドルだったかな?とにかく遅く始めても上限までもらう方法もある。
投資の仕方は、子供が小さいうちはアグレッシブで、大きくなってそろそろ使う予定が見えてきた頃にコンサバに切り替えるってのが王道かな?
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。