
キャッチメントのセカンダリー申込 住所
by 無回答
from サレー
2022-01-17 11:38:14 CA
サレーに住んでいる友達(ベトナム人)から質問された事なのですが、もし知っている人がいたら教えて下さい。(私の子供は彼女の子供より1歳下なのでこの問題には回答出来ませんでした)
彼女の息子さんは現在G7です。(G4にも娘さんがいます)
彼は今現在行っているエレメンタリーの生徒が行くセカンダリーに通う事が希望だそうです。
しかし、距離はそんなに変わらないけれど違うキャッチメントエリアに家を購入することが決まったそうです。
今通っているエレメンタリーに沢山友達もいて、セカンダリーから友達のいない学校には
行きたくないと息子さんは言ってるそうです。
そこで彼女の質問なのですが、
G7(エレメンタリー)からG8(セカンダリー)申込みの場合は、新たに住所の証明書などを何点か出す必要はあるのか?キンダー入学の際のようにすべての証明書を提出するシステムなのか知りたいそうです。またはG7の時点で行きたいセカンダリーへ行くエレメンタリーに所属していれば、引っ越しをして住所が変わっても引っ越し前のキャッチメントセカンダリーにいけるのですか?(エレメンタリースクールが情報をセカンダリーへ移行するだけなのか?)
もし住所証明書が必要ならば引っ越しても、免許などの住所変更が出来ないと言ってます。
そして、娘さんもまだ3年ありますが同じセカンダリーへ通わせたいそうです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-17 13:15:57 CA
サレー在住です。セカンダリーのレジストレーションに住所の証明というか、光熱費の請求書などを提出しますよ。学校はキャッチメントに登録しなければいけないはずです。そして希望の学校がキャッチメント外の場合、希望校にアウトオブキャッチメントフォームを提出。(キャッチメントの校長のサインが必要です)
キャッチメント外の生徒を受け入れていない学校も多いので、自分で確認して下さい。希望校へ電話で確認できるはず。
希望校に空きがあれば、九月の半ば前に連絡が来るはず。空きが無ければ、キャッチメントに通います。その為にキャッチメントに初めに登録しなければいけないんですよ。
もうレジストレーションが始まってるから早めに行動した方がいいです。サレーは生徒の入れ替わりが多いから、、、引っ越しが多いです。
by 無回答
from 無回答 2022-01-17 13:23:44 CA
↑書いたものです。
今通学してる学校を卒業してそのままみんなとセカンダリーに行く場合は、わからないなぁ。
今通っている学校でもうセカンダリーの手続きしてるとおもうから、春休み前ごろには、セカンダリーのコースセレクションのお知らせが来ると思いますよ。家の住所変わることを学校に話して確認すべきだと思います。
セカンダリーに上がってから、書類の確認もあった気がします。緊急連絡の記入とか。
by 無回答
from サレー 2022-01-18 11:32:42 CA
色々と教えて下さって、ありがとうございました。
友達にこれらの情報を伝えて、もし彼女が電話で聞くことに自信がなければ
私の方から問い合わせしてみたいと思います。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。