Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.39211

妊活について

by ひよこ 
from バンクーバー
 2024-01-15 16:58:17 CA

子供を持つことを考えています。
現在38歳で、もうすぐ39歳になります。

妊活を開始するにあたり、これからどのように進めて行ったら良いか分からなくなってしまい、皆さんの体験談などを伺いたいと思い投稿しています。

先日、パートナーのファミリードクターの患者に入れてもらいました。
その際、そろそろ子供を作り始めたいと考えていることを伝えています。
なので今後色々検査などしてもらえるのかなと思っていたのですが、
どうやらそういった話は出ていなさそうなのです。

現状としては、実はまだ実際に自然妊娠を試みたこともありません。
なので「○ヶ月試したが結果が見えない」という地点にすら立っていません。

私としては、
もし子宮にポリープがあったりその他危険な要因があったら
その前に適切な処置をした方がいいと思うので、一度事前に検査を行えたらと思っていました。
AMH検査なども行えたらと思っていました。

そもそも二人とも本当に妊娠が可能な状態なのか調べた方が、
無駄に自然妊娠を試して時間を消費するよりいいと思うのです。

ですがそのようなことを言うと、いちいち全部気にしすぎだし調べ過ぎ。
まずは試してみないと分からないでしょ!
とパートナーに言われてしまいます。

もし自然妊娠をしばらく試した後にうまく行かず、
専門医を紹介してもらうことになってもそこからまた専門医につながるまで
数ヶ月待ち、などとやっていたらあっという間に40歳になってしまいます。

私としては、5ヶ月ぐらい自然妊娠を試して
もしダメなら日本に行って体外受精を試み始めた方がいいと考えています。

皆さんはこれから妊活を開始するという際、
どのようなステップで進めていきましたか?
ファミリードクターを訪ねる、ウォークインクリニックを訪ねる、
自分でLife Labsの予約を取るなど、体験談をシェアしていただけたら
ありがたいです!

Res.38

by 無回答
from 無回答 2024-01-22 08:56:34 US

うん、自分の耳が痛いところ全部スルーで、人と会話ができない人というか、自分の事だけしか見えていない人というか?

人として違和感を感じます。


Res.39

by 無回答
from 無回答 2024-01-22 15:50:35 CA

うん。パートナーさんかわいそう(涙


Res.40

by 無回答
from 無回答 2024-03-09 10:39:47 CA

かれこれ2ヶ月。
もう自然妊娠は試しましたか?



No.39340

日本へ里帰り時の旅行保険

by 無回答 
from バンクーバー
 2024-03-06 12:58:04 CA

子供と2人で日本へ里帰りします。これまでは日本に住民票を入れて滞在しましたが今回は1ヶ月と短期の為
こちらのトラベルインシュランスを購入しようと思いますがおすすめの保険会社はありますか?VanCityのクレジットカードにつけてもいいかなとも考えてますがコスパの良い保険があるか知りたいです。BCAAは思っていた外高い見積もりでした。

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-03-08 07:24:00 CA

もう何度も過去に出てるけど、念の為。

逆海外旅行保険

https://tokiomarinenichido.jp/japan/blog/over1month/



Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-03-08 11:11:23 CA

ご自身または配偶者の方の保険を確認してみてください。州外及び海外旅行時の旅行保険が入ってる事がほとんどだと思います。

後、よくあるのはクレカですね。こっちは旅行完了まで790日とか制限があったと思いますが、携帯品などにも保険が効くので一枚あると便利です。(でも航空券をそのカードで買うのが決まりかな)


Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-03-08 13:54:20 CA










No.39143

バンクーバー日本間往復の航空バンクーバ

by 無回答 
from バンクーバー
 2023-12-20 20:55:43 CA

春に日本へ帰省しようと思います。
毎日、航空券購入のサイトをチェックしていますが、うーん高いなぁと思っています。
来年1月にまたサーチャージが上がるのかな?とかそれとも年末値下がりするのかなぁ、とかいろいろ考えています。

やはり今年中に購入した方がよいのでしょうか?
こればかりはホント運というか掛けですね。

来年やはりもっと航空券代があがるのでしょうか?

Res.61

by 無回答
from 無回答 2024-03-07 21:35:38 US

>ANAのセールは去年の今頃あったと思いますが、やらないのかな。

JALのセールもあるんですか?


Res.62

by 無回答
from 無回答 2024-03-08 06:01:18 JP

google flight登録すれば値下げでメール来るでしょ?


Res.63

by 無回答
from 無回答 2024-03-08 09:37:28 US

昔は早めにチケット買えばお得な気がしたけど、最近は日本みたいにオフとオンのシーズン時期での差がすごい気がする。年末のフライトもきっちり冬休みにはめ込んだら高かった。数日ずらせればガクッと安いのが辛い。フレキシブルな日を選べる人ほどお得なのかもね。



No.39339

結婚後の苗字

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-06 11:09:09 CA

カナダ人の方と結婚した方は苗字をどうしましたか?
相手と同じ苗字か、自分の苗字のままで別姓か…

軽くでいいので理由も教えて欲しいです

Res.20

by 無回答
from 無回答 2024-03-07 21:04:02 US


それはLast Nameを変えないで正解でしたね!
離婚の確率が高い国際結婚ではLast Nameを変えない方が正解かもしれませんね。


Res.21

by 無回答
from 無回答 2024-03-07 21:42:56 CA

こっちの離婚手続きは日本よりかなり面倒なので、一つでも面倒なことが少ないと離婚しやすいのかも?若かった頃は、私もいろいろ考えて踏みとどまったことが何度もあります。


Res.22

by 無回答
from 無回答 2024-03-07 22:52:26 CA

別姓。
単純に書類変更面倒だと思ったからと、正しく発音できる自信がないラストネームに変えるのが嫌だったからです。
もうすぐ10年になりますがなんの不便もないです。



No.39346

マリッジサーティフィケート取得について

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-07 16:03:14 CA

日本で結婚してからカナダに来ました。
もう12年住んでいますが、今回必要な手続きでカナダでの婚姻証明が必要になりました。
私達はカナダへ来てからマリッジサーティフィケートは取得していません。
自分で調べてみたところこちらの婚姻証明書を取得するのはこちらで結婚手続きをして申請できるもの?と解釈したのですが、
その場合私達のようなパターンでは取得出来ないと言う事なのでしょうか?
サービスカナダオフィスにも明日にでも問い合わせてみようと思うのですが、気になるのでどなたかご存じの方いましたら情報いただけないでしょうか。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2024-03-07 18:09:27 CA

戸籍謄本が必要になりますが、領事館で取得可能です。日本で結婚しているので、カナダ式の取得は重婚になるので不可能なはずです。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?