Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.39368

1人になりたいという言い方。

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-14 15:37:36 CA

旦那の母がいつも電話をしてきて、うちに遊びに来て、一緒にどこか行こうと、とてもしつこいです。
毎週です。
旦那は出張が多く、わたしが1人でいることが多いからなんでしょうけど、
優しいお母さんなので傷つける言い方はしたくありません。
イマイチ英語だとどう言えば感じ悪くならないのか悩んでいます。
ただ、1人でいたい時もあるので(好きな映画を見たり、本を読んだり、ただ、ぼーっとしたり。。。)
どんな言い方がいいでしょうか。

Res.23

by 無回答
from 無回答 2024-03-17 23:18:10 JP

ボランティア活動でも始めたということにして、旦那にも口裏を合わせてもらうとか。

あとはなにかの試験を受けることにして勉強していることにするとか。


Res.24

by 無回答
from 無回答 2024-03-19 14:22:06 CA

私なら、ですが

I’d like to stay home today and just relax. など、本音を言うかな。
I like to stay home and do nothing, ha ha ha. とか冗談めかして言うのもありかな。


Res.25

by 無回答
from 無回答 2024-03-19 21:16:45 CA

まず社会に出よう



No.39378

日本で買い物 ベストな方法

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-16 09:15:34 CA

今度一時帰国します。
1、カナダのクレカでカナダドルで払う(でもクレジットカードだと為替手数料とか取られる?でも円安だから取られてもこっちのがいい?)
2、WISEでカナダドルを日本の銀行に送金して使う
3、日本のクレカを使う(日本の貯蓄を使う)

どれが一番いいんでしょうか?

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-03-16 15:00:35 CA

私は日本に貯蓄あるので、日本滞在中はそれを使ってます。こっちで使ってるカードとか現金とかは使った事ないです。


Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-03-16 16:10:31 CA

便乗質問失礼します。
CIBCのAC conversion prepaid Visaを使っている方いらっしゃいますか?
よろしければ経験談をお願いします。
次回の帰国時にどうかと思案中です。


Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-03-19 14:25:24 CA

日本にどれだけ貯蓄を持ってらっしゃるかにもよりますかね…
私は結構置いてきているのですが、円安でドルに替えるタイミングを失ってしまったため、帰国のたびにせっせと日本のクレジットカードを使っています。日本に貯金を置いていてもほとんど利子がつきませんからね(悲しい)。



No.39382

年金について教えて下さい

by 無回答 
from 無回答
 2024-03-17 21:19:57 JP

カナダに住みながら日本の年金も払い続けている(任意加入)人がいますが、それってどれくらい意味があるのでしょうか?

日本年金機構の協定相手国別の注意事項あたりを読んでみても、OASの期間は通算されないようですしCPPには最低加入期間なんかはないので、日本で払った分ってどれだけリターンされるのかな?と疑問に思いました。

どなたか分かる方、教えて下さい。前提として、カナダに住みカナダで年金をもらう、という想定です。

Res.11

by 無回答
from 無回答 2024-03-18 16:51:10 JP

Res10に追記で、

つまりこのケースではカナダでも日本でもそれぞれ年金を受給することができる


Res.12

by 無回答
from 無回答 2024-03-18 17:01:59 CA

(多分これが正解)であってますよ。


Res.13

by 無回答
from 無回答 2024-03-18 17:11:46 JP

ありがとうございます!



No.39366

いきなり送られてきたT4E

by 梅子 
from バンクーバー
 2024-03-13 00:01:07 CA

カナダ政府から2023年に$2000支払われたT4Eが送られてきました。全く身に覚えもないし記録もありません。なかなか繋がらない電話か何かで休みの日に問い合わせしないといけないかと思うと気が重いです。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか

Res.7

by 無回答
from 無回答 2024-03-17 20:15:35 CA

続いてコメントをくださってありがとうございます
そういうのにはとことん疎くて、タックスリターンを
するためには多くの時間と何より膨大な気合いを要するもので、まだ手をつけていないのですが(高収入でもなければ資産もなく独身で超シンプルなのにも関わらず。)やる時はout fillの機能をぜひ使ってみます。
前回引き戻しの際、丁度返ってくる金額とほぼ同額で
相殺した形で全く記録が残っていないんですよね
政府の方のマイアカウントにも行ってみましたが
何も記録されていないみたいでした。
いただいたコメントを読んでこれは結構まずいんじゃないかと思い始めています。


Res.8

by 無回答
from  2024-03-18 10:27:10 CA

out fill-----> auto fill


Res.9

by 無回答
from 無回答 2024-03-18 12:09:21 CA

CERBの2000ドルはEIのService CanadaとCRAの両方が関わっていたので、受け取った時と返却した時、どっちが担当になっていたのか調べないといけません。
受け取り、返金共に銀行の記録に残っているはずです。
それを元に政府に連絡をとって、返金の確認をしてみてください。
面倒だけど早くやった方がいいです。



No.39375

揚げ物用の油

by 油谷さん 
from バンクーバー
 2024-03-15 20:58:11 CA

揚げ物用の油は皆さん何使ってますか?
ずっと避けて通ってきた揚げ物…最近重い腰を上げて作ってみようかという気になってきました。
カナダでおすすめのものはありますか?

Res.21

by 無回答
from 無回答 2024-03-16 20:25:42 CA

残った油は炒め物やさし油をすると少し長く使えます。
https://www.lettuceclub.net/news/article/56931/

うちもあんまり揚げ物しなくなっちゃいましたが、、主人や子供がが外食で揚げ物食べると必ずお腹壊したり気持ち悪くなるそうなのでたまに家で揚げ物してあげます。


Res.22

by 無回答
from 無回答 2024-03-17 00:29:54 CA

10です。訂正。

>キャノーラオイルとか以前普通に使っていましたがかなり体に良いことを知ってからは使うのをやめました

>キャノーラオイルとか以前普通に使っていましたがかなり体に悪いことを知ってからは使うのをやめました

でも揚げ物するにはオリーブオイルもアボカドオイルも高いんですよね。。。つい安いのを使いたくなります。



Res.23

by 油谷さん
from バンクーバー 2024-03-17 18:14:07 CA

トピ主です。
みなさん様々なアドバイスありがとうございます!
揚げ物が身体に悪いのは重々承知なんですが、たまに欲してしまうんですよね…エアフライヤー持ってるんですけどやっぱり実際に揚げたようにはならないし、物価高すぎて外食も控えたいと思ってる貧乏人なので自分の料理に飽きがきてしまって何か揚げ物に挑戦しようかと思った次第でした。
参考にさせていただき身体に悪くてもおいしい料理トライしたいと思います!そして、油の処理の仕方まで教えていただきありがとうございます。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?