Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.35135

どっちが得ですか?キャッシュバック

by 得したい 
from 無回答
 2019-03-18 15:54:34 CA

全然知らなかったんですが、カナダにもキャッシュバックサイトがあるんですね。
今日初めて知って登録してみました。
カナダ在住暦が長くて賢い方々は、どっちをメインに使ってお得な暮らしをしているんですか?

amazonで買って10%キャッシュバックって、すごいですよね!
全体的にこっちのショップの方がキャッシュバックが多いけど、

https://www.greatcanadianrebates.ca/register.php?r=236272&p=homepage

楽天が親会社の方が信用できそうな気がするかも。

https://www.ebates.ca/referrer?referrerid=D8qE%2FwbDpAs%3D

皆さんはどっちを使ってるんですか?やっぱり両方登録して使い分ける!?のがいいですかね?

JPは賢い人が多いので教えてください。

どうぞよろしくお願いします。


Res.754

by 由那
from バンクーバー 2024-05-20 02:52:52 CA

7周年記念キャンペーン 5月31日まで
楽天グローバルエクスプレスへの登録で500ポイント&国際配送料30%OFFクーポンもらえるよ。
円激安だから日本のオンラインショップでいっぱい買い物するつもりで友達から紹介コード教えてもらったけど、日本に一時帰国することになったから日本からなんか買いたい人のために貼っとく。
https://secure.globalexpress.rakuten.co.jp/mypage/register/invite?key=a428sgiwr3u80ooc0zoS51Z65buA7d8l2%2Fr%2BkyMhSSmltoYbeTlfkJ1LmgQw%3D




Res.755

by 無回答
from バンクーバー 2024-05-24 10:53:27 CA

e bayでの売り上げ、ラクテンのキャッシュバックで現金受け取った場合、タックスリターンでその他の収入で書かないといけない?e bayで$480くらいラクテンのキャッシュバック$560くらい申告しなかったら、調査された。それ以外の収入は全部申告したけど、どうすればいいのか。
jpの売買はしたことないけど、ここ読んでる人は売ったことある人多くて申告してないと思うんだけど。計$1040くらいいいと思うんだけど、本当のところタックスリターンしないとどうなの?


Res.756

by 無回答
from バンクーバー 2024-06-02 20:38:20 CA

キャッシュバックとかCraig listとか、タックスリターンで気になったから聞いてみました。

楽天、GCR、他のA P Pでキャッシュバックされた約$1000は申告必要なし。Craig listとかEBAYで定期的に売ってる場合は、会社じゃなくて個人でも申告すべきことが多いが儲け額にもよる。
だそうです。

だからキャッシュバックされた約$1000は申告しませんでした。
定期的にチェックで振込だから収入と思われそうと思ったけどよかったです。



No.43414

通勤時間

by 無回答 
from 無回答
 2024-05-31 16:24:34 CA

おれは車で20-25分程度なんだけど、
みんなは通勤時間どのくらい?

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 17:58:56 CA

車で5分ほど、お天気が良いと運動を兼ねて自転車で20分かけて通っています。


Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 18:04:07 CA

車で30分ぐらい。事故があったり混雑すると1時間超えることもあった。

コロナのおかげで在宅勤務になり、もうオフィスが開いて週2日出勤義務のハイブリッドになったけれど交渉して1度も出勤してない。
人口は増えているわけだし、今ならもっとかかるとおもう。


Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 18:38:24 CA

近すぎると気分転換ができないからヤダ



No.43276

今日の昼食をあげるスレ

by 無回答 
from 無回答
 2024-04-29 14:21:02 CA

本当に何もかも食べ飽きた・・・。
会社では電子レンジしか使えないし。
20ドル払ったって大したものねぇし、仮に30ドル払った所で今や大したモノ無い。

Res.37

by 無回答
from トロント 2024-05-31 11:33:56 CA

今日のランチは、昨日買ったCostcoのチキンタコスの残り(肉とチーズたっぷり2個)。


Res.38

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 16:04:57 CA

フジヤさんのお弁当のお米はいつもそんな感じです。
とても食べられません。
コメントしてる方がいましたが、普通のお米じゃないんですかね?
ただ単に炊き方の問題なのかな…


Res.39

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 17:21:08 CA

仕方ない、コストダウンのため安いコメ、夜中に中国人にご飯を作らせている。




No.43386

シェアハウス契約について

by 無回答 
from 無回答
 2024-05-23 15:48:45 CA

私は来月から別の家に引っ越したく、先日オーナーにその旨を伝えました。オーナーからの回答は、「引っ越すなら1か月前に言っておかないといけない。あなたは言わなかったのだから、6月の家賃を払う必要がある」と言われました。しかし、契約書には、1か月前ノーティスの義務も、そうしなければ翌月の家賃も払わなければいけない とも記載がありません。
この場合、私はおとなしく翌月の家賃を払わなければいけないのでしょうか?それとも契約書には書いていないと戦うことはできますか?

Res.8

by 達也
from バンクーバー 2024-05-24 10:40:21 CA

トピ主みたいな常識がない奴よりえげつない大家もいる。1ヶ月でええところ、3ヶ月前ノーティスでも切れてテナントに暴力振るった在日夫婦。英語が0才児並で知識がないのにアパート貸ししてるリッチモンドの老夫婦にはマジで気ぃつけろ。自分らがまちごてるん英語ができんくて、テナントが法律以上にきちんとしてんのに、自分らが正しいとかんちがい。


Res.9

by 無回答
from 無回答 2024-05-24 23:39:18 CA

契約とか以前に韓国人から部屋を借りるから問題が起きる。バンクーバーの常識です。韓国人ルームメイトにも要注意。


Res.10

by 無回答
from 無回答 2024-05-31 16:07:56 CA

厳密に言えばその家をいつ出ても大丈夫です。
6月の家賃を払う必要もありません。

ただしデポジットは返ってきません。



No.43397

洋服の色うつり・色落ちについて

by 無回答 
from バンクーバー
 2024-05-26 17:32:09 CA

洗濯する際の洋服の色うつり・色落ちを防いでくれる商品を探しています。
乾燥機を使うときに入れる、色移り防止の白い紙の商品は知っているのですが、
乾燥するときに色移り防止の紙をいれたところで、意味ないのでは、、、と思いまだ試していません。
洗濯機のなかに入れて、色移りを防止するような商品をご存じないでしょうか。

Res.2

by 無回答
from 無回答 2024-05-26 20:46:47 CA

Color collector で探したらあると思います。
あと、ちょうどリッチモンドモールのアップルストアの向かいにある日本の薬局みたいな所に日本の色移り防止シートが売ってましたよ。
でもカナダだし、こっちの製品の方が効くかな?



Res.3

by 無回答
from バンクーバー 2024-05-26 21:22:47 CA

text

London Drugsに売っているこのドイツのシートを洗濯機に1枚入れて使っています。時々セールで1、2ドル安くなります(通常は6ドル位では売っています)。



Res.4

by 投稿主
from 無回答 2024-05-31 14:19:21 CA

投稿主です。
みなさん情報をありがとうございました。
商品名はcolor collector というのですね。
まずはLondon Drugとリッチモンドモールで探してから、アマゾンでもチェックしてみたいと思います。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?