jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】Jpcanadaで無料学校申し込み→詳細を見る【お知らせ】
 

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.960
大学院=喜怒哀楽=大学院
by mihoko from 日本 2002/03/02 08:45:19

タイトルすみません。UBCまたは、UofTの大学院生のかたいらっしゃいましたら、大学院生活においての喜怒哀楽を教えてください。また、日本で修士は2年間と決定されているのですが、そちらでは修学期間は平均どのくらいで、その間の必要資金はいくらぐらいなのでしょうか(丸々2年間ではなくても修了できると小耳にはさみました)。よろしくおねがいします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2002/03/02 17:51:32

UBCの大学院で研究しています。

喜怒哀楽については喜怒怒哀哀哀(楽)って感じですかね。喜びは研究がはかどるとき、すばらしいアイディアが浮かんだときなどですが、そう簡単には訪れてくれません。ほとんどが研究がうまく進まない自分の不甲斐なさへの怒りです。それが哀しみでもあります。お酒を飲んだり遊びに行ったり、たまには楽しいこともあります。

修了期間についてはプログラムによって違いますので個別に大学や学科に聞かれた方がいいと思います。大学(学科)がたとえばある修士課程を2年を標準としていても、がんばって1年半で終わらせる人もいますし、2年半かかる人もいます。PhDとなると標準などあってないようなものです。日本の大学も標準修了年限が2年なだけで、3年かけ(か)る人もいますし、一年で博士課程に飛び級する人もいますしね。

授業料についてもプログラムによってかなり違います。ただ、同じようなプログラムならばトロントよりもUBCの方が安いということは言えるでしょう。BCはこれまでケベックと並んで高等教育の授業料の安い州でした。オンタリオはノバスコシアと並んで高い州でした。
ただ、今のBC政府はこれまで凍結されてきた授業料値上げを解除する方針を打ち出しましたので、UBCでも今年の9月入学からかなり(25%?)上がるという話です。それでもまだトロントよりはやすいのではないかとは思いますが。

他にも具体的に聞いていただいたらお応えできることもあるかと思います。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2002/03/02 20:24:05

Res1さん

トピ主さんではありませんが、今大学院受験中なので参考になりました。オンタリオは高いです〜。受験料からして、オンタリオ2校で$280、McGillは$60だったので全然違いました。でもオンタリオが好きなのでオンタリオで受かって欲しい。。。mihokoさん、UofTの授業料、生活費の一例がUofTのサイトにあったと思うので参考になると思います。
ちなみに私の友人も頑張って修士を1年で終了しました。反対に働きながらなので、忙しくて4年目の知り合いもいます。  
Res.3 by NE from 無回答 2002/03/03 00:38:31

UBCやUofTでは、市民権を持っている人と留学生の授業料はどのくらい違うのでしょうか?
聞くところによると、5倍くらい?とも聞いたことがあります。  
Res.4 by K from バンクーバー 2002/03/03 11:30:34

UBCは3倍だったと思います。でも留学生の場合、半額近くがあとで award の形で返ってくるので実質は1.5倍。最近授業料の値上がりが問題になっているので最新のニュースを追っておいたほうがいいでしょう。  
Res.5 by UBC大学院いってます from バンクーバー 2002/03/03 19:11:35

9月からUBCのScience系の大学院に行ってます。Departmentにもよりますがうちのところの平均卒業年数はマスターで3年です。4年かかってる人も余裕でいます。Arts系だと2年未満の人もいるようですが。資金は私は奨学金とかサポートとかあるので授業料の支払い以外はそれでまかなってます。だから大してかかってません。
喜怒哀楽ですか。うーん。前の方の方もいってましたが哀哀哀哀というところでしょうか。バンクーバーにきて半年たつのに、あまり観光もしてない。土日も学校。でもいろんな人に出会えるし、好きなことをやっているので喜もありますよ。  
Res.6 by 名無しさん from トロント 2002/03/04 21:14:02

U of T についてはここをご参照。
プログラムによって違うけど、2倍というのが相場でしょうか。

http://www.sgs.utoronto.ca/regfees.asp

議論にまったくついていけないときとか落ち込む事が多いですが、書いた論文が真っ赤になって帰って来ても、今回は良く頑張ったみたいに言われるとやっぱり嬉しかったりします。

生活コストについては下記のサイトの記述は若干accomodationが安過ぎるように感じています。学生寮に入れればいいのかもしれませんが、シェアで無い限り、ダウンタウンの近くで600ドルで収まるかなあ?という疑問です。

逆に自炊するなら食材の安さを考えるとこんなに食費は要らないような気がします。物価は何となくの感覚ですが、バンクーバーよりトロントのほうが安いかも。逆に専門書が結構高いので私の場合は月70ドルは間違いなく超えてます。

http://www.library.utoronto.ca/isc/costofliving.html
 
Res.7 by mihoko from 日本 2002/03/05 06:08:54

みなさん、ありがとうございます。今後ともどしどし、皆さんの喜怒哀楽をお話してください。大学院を目指す私としてはとても貴重なお言葉と有難く思っています。私の専門は栄養生化学です(大学で栄養学科でした)。そこで、UBCまたはUofTの栄養orScience系に通ってらっしゃる方、大学院への入学資格としては、どのようなことが必要となってくるのでしょうか(教授とのコンタクトを多く取っておくなど)?もしよければお教えください。よろしくお願いします。  
Res.8 by 卒業間近 from バンクーバー 2002/03/05 15:40:17

専門も大学も違うので具体的なアドバイスはできませんが、私はちょうど2年間の苦しみから解放されたところなので、今は喜喜楽楽のところです。肉体的、精神的に苦しい事が沢山あると思いますが、得られる事の方がはるかに多いと思うのでミホコさんも最後まで是非頑張ってください!  
Res.9 by 調べましょう from バンクーバー 2002/03/05 16:32:03

お呼びのようなのでお応えします。

なぜUBCかUTの大学院に行きたいのですか?
Science系の場合、どこそこの大学の何とかという教授、またはラボがこんな研究をやっていて、それが自分の興味に近いし、ぜひやってみたいetcという理由がない限り、日本にも大学院があるのにわざわざカナダの大学院にくる意味はないと思います。
はっきりいってただカナダにやってきたい、というだけでは学校側も受け入れてくれませんよ。今時インターネットで研究者のラボ情報など簡単に手に入るのでそれで調べたり、ジャーナルなどでその人たちがどういった研究をしているかなど調べましょう。そしてそれが自分の興味や分野に近ければ教授にコンタクトをとって、学生を受け入れているか聞きましょう。

UBCやUTのHPにいかれましたか?そこを覗けば大学院入学資格なんて簡単にわかります。TOEFLが必要だったり、GREも必要になります。学校によっても違うし、学部によっても違います。わからないことがあれば、ここで聞くよりも直接自分で学部にメールを送るなり、電話をかけるなりしましょう。その方が確実です。

下はUBCのAgricultural Scienceの大学院入試についてのサイトです。
http://www.agsci.ubc.ca/main/grad/apply.htm  
Res.10 by mihoko from 日本 2002/03/06 06:05:56

調べましょうさん、ありがとうございます。確かに、調べましょうさんのおっしゃられている通りです。私は、実のところ日本で栄養系の大学院生をしています。今まで私がやってきたことを振り返ってみると、単に学歴だけが履歴に付きまとっている状態なのです。それでは自分に納得がいかず、もう一度、大学院生として納得のいく時間を得ることを希望しています。日本の大学では、やはり派閥や上下関係が根強くあり、自分が動きにくいというデメリットがあると思うので、日本の他の大学院は考えていないのです。

調べましょうさんがいかれているラボでは、自分の実験は自分でテーマを一から決めて行なわれてるのですか(同じラボのかたの結果を参考にせずに、自分の専門を決定するかのように)それとも、そのラボでの結果を個人個人に展開して自分のテーマを決定するのか、ラボでの実験方法や自分の立場(教授についてとか講師または助教授について実験を行う)について、もしよければお教えください。すみません、何度も質問してしまい、恐縮です。  
Res.11 by またまた登場です from バンクーバー 2002/03/06 23:25:26

お呼びなのでまた登場します。

私はsupervisorがresearch proposalを書いて研究援助金に申し込んだプロジェクトに割り当てられました。つまり、自分が「これをしたい」といってプロジェクトを持ち込んだのではなく「こんなプロジェクト(研究資金)があるけどやってみる?」と誘われて飛びついて今に至ります。上の人について実験を行うほうです。
もともとうちのラボがやっていることに興味があって、一年以上前にコンタクトをとりました。教授にコンタクトを取るときにこんなことがやってみたいと簡単に言っておきました。おかげで近いことができてるのでラッキーです。

自分が考えたプロジェクトができればこの上なくいいことです。でも、用はお金です。もしみほこさんがやりたいことがあって、それをやらしてくれる(研究資金を援助してくれる)ラボや教授がいればいちばんいいのですが、それを見つけるのは結構大変です。私の友達にも自分でテーマを決めてからやろうとしている人がいますが、研究資金を見つけるのに苦労してますし、それの準備には時間と労力を必要とします。私はその辺の心配が無いので、楽といえば楽です。

ラボや教授によって違うので、それこそUBCやUTの研究者にコンタクトをとってみては?私のいっていることをすべてだと思わず、直接学校側に問い合わせるのが確実です。
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2002/03/07 00:05:31

日本の大学では、やはり派閥や上下関係が根強くあり、自分が動きにくいというデメリットがあると

それはカナダでも同じですよ。残念ながら。私は文系ですが、ある面では、日本よりひどい学内政治があることが分かって、しばらく立ち直れなかったことがあります。すみません、脅す気ではないのですが、参考までに。  
Res.13 by mihoko from 日本 2002/03/09 16:17:24

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。なかでも、栄養学系統を専攻されているかたがいらっしゃいましたら、よろしければ喜怒哀楽のお話お願いいたします。  
Res.14 by s from バンクーバー 2002/03/11 03:51:07

mihokoさん私も栄養学系統の勉強を希望しています。カナダでR.D.になりたいと思っています。経済的にもまだ大学院には行けませんが、色々調べています。もし興味があれば情報交換しませんか?  
留学生の広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network