jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】Jpcanadaで無料学校申し込み→詳細を見る【お知らせ】
 

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2870
語学留学を留学と言うのことについて
by 無回答 from 無回答 2003/05/25 09:22:18


普通に留学ってのはTOEFLを600前後とり、院なり学士なりで専門教科を海外で勉強することじゃないの?
それとも語学留学を留学って言うのって今じゃあ当然?


Res.1 by きっぱり from バンクーバー 2003/05/25 09:25:12

>それとも語学留学を留学って言うのって今じゃあ当然?

当然です。  
Res.2 by 大学院生 from バンクーバー 2003/05/25 09:53:34

留学というから、当然大学か大学院だと思って相談に乗ってたら語学留学だった。
アドバイスも全然違ってくるから、ちゃんと「語学」留学と言って欲しいと思った。

でもたぶん語学留学の方が数は多いんだろうし、自分探しの1週間「プチ留学」なんてのまである昨今、本来の留学を大学留学、大学院留学と区別するべきなのかも。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/25 10:07:52

留学=study abroad. です。何を学ぼうとも、勉強しに海外に渡ることが「留学」の定義です。

>普通に留学ってのはTOEFLを600前後とり、院なり学士なりで専門教科を海外で勉強することじゃないの?

大昔、USDが360円の時代は、海外に勉強しに行くといえば、専門的なものを学びに行く人だけでした。なぜなら日本は貧しかったので、膨大なお金とリスクをかけて、海外でしか得られないものを勉強するしか、留学の意味がなかったのです。
しかし日本は豊かになり、海外に長期滞在することは一世一代をかけてするようなことではなくなりました。同時に、高校・専門学校・語学学校など、さまざまなところでさまざまなことを学ぶ人が増えました。これはとても良いことだと思います。
語学を学びに行くのも、もちろん留学です。逆に「留学」以外の日本語は見当たりません。
日本にも、大学以外の場所に語学や専門知識を学びに学生として来ている人はたくさんいます。そういう人も「留学」しに来ているんですよ。他にどういう呼び方があるのでしょう。

元から「留学」とは海外で勉強するという広い意味の言葉ですが、昔はそれが限られた人のものだっただけに、その言葉に対するイメージが固定されてしまったのでしょうね。トピ主さんがおいくつかわかりませんが、私の親の世代ならともかく、お若い方だったら不思議に思います(もしかしたら本当に私の親の世代の方かもしれませんが・・・)。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 11:09:11

>レス3さん
>留学=study abroad. です。何を学ぼうとも、勉強しに海外に渡ることが「留学」の定義です。

それはstudy abroadの定義です。
日本語と英語は意味内容が常に一致するわけではありません。
ここでは日本語の留学の定義について議論しています。それを英語の一番近い語に置き換えてその定義を説明されても、日本語の留学を説明したことにはなりません。
企業が費用を出して社員を大学に行かせることを「国内留学」といって「海外留学」と区別しているところもあります。

>逆に「留学」以外の日本語は見当たりません。
>そういう人も「留学」しに来ているんですよ。他にどういう呼び方があるのでしょう。

海外研修、海外語学研修という語があります。

------------------------------

私も事実として語学留学を留学と呼んでいることは認めますが、それには弊害もあると思っています。

少なくとも数十年前まで、留学とは海外で高等教育を受けて学位や資格を取得するものしかありませんでした。ですから、留学から帰ってきた人はそれなりの扱いを受けたし、いい職につくことができました。留学はその人の人生を大きく変えるものだったのです。

語学留学という言葉を使い出したのはおそらく業者だと思いますが、「語学研修」→「語学留学」と言い換えることによって、上のような「人生を変えるすばらしいもの」というイメージを与えようとする意図が感じられます。そしてこれに乗せられている人が少なからずいるように思います。もちろん、海外で努力して語学やスキルを身につけてステップアップする人もいます。しかし、なんとなく海外の学校へ行けば人生変わるような気がしている人がいるのは、この「留学」という言葉のせいもあるのではないでしょうか。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 11:35:22

俺が日本の友達に説明するとしたら

英語の勉強留学=語学留学

大学への留学=留学

短大への留学=短大へ留学

専門学校への留学=??勉強しにカナダの専門学校へ行ってくる。

高校=カナダの高校へ進学するよ。

専門的な用語はないけどこんな感じでしょうか
 
Res.6 by 大学院生 from バンクーバー 2003/05/25 12:02:27

うんうん、私もRes.5さんに近い感じ。
でも高校のとき1年アメリカの高校に行ってたのは、
アメリカの高校に遊びに行ってたって言ってる。
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/25 12:08:44

大辞林より。

りゅうがく りう― 0 【留学】 (名)スル
よその土地、特に外国へ行って、ある程度長い期間勉強すること。「アメリカへ―する」「内地―」

--------------------
「留学」に勉強する内容や程度は関係ありません。留学にたくさんのバリエーションが出てきたので、「語学留学」だとか「高校留学」だとか形容詞をつけて区別をします。単に「留学」という言葉はもっとコアなものですから、語学留学も留学、専門留学も留学です。

ところで下の方が「海外研修」とおっしゃっていましたが、海外研修と留学は違います。研修とは「職務上の技能を磨くため」のトレーニングなので、個人が自分の教育レベルを上げるために海外で勉強することを海外研修とは言いません。通常研修は会社絡み・職務絡みのトレーニングことをのみを指します。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 12:43:54

>通常研修は会社絡み・職務絡みのトレーニングことをのみを指します。

大辞林より。

けん_しゅう _シウ【研修】
(名)学問・技能などをみがき修得すること。特に、職務に対する理解を深め、習熟するために学習すること。

特に職務、というだけで、職務がらみのみではありません。以前は大学生協のチラシも「海外語学研修」でした。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 13:04:55

外大卒の私としては、語学の勉強は留学でないといわれると、ちょっと困るものはありますが。。。(苦笑)
私は30代ですが、私の感覚では留学はやはり大学、大学院にいくもので、そこで文化や社会の研究も含めた広い意味での語学を勉強することは当然これに含まれると思います。
でも、語学学校に通ったりするのを留学と言い出したのは最近だと思うし、まあ留学といっても嘘じゃないけどね、という感じがしています。私たちもそういうものは、語学研修と呼んで留学とは区別していました。  
Res.10 by Dr.ストップ アラしちゃん from ペンギン村 2003/05/25 15:21:03

学生にもいろいろいるから、「学生」って言葉も区別した方がいいね。

俺が友達に説明するとしたら、

一流大学の学生=一流大学の学生

二流大学の学生=二流大学の学生

短大の学生=短大の学生

専門学校の学生=??勉強しに専門学校へ行ってる。

高校=高校へ進学するよ。

ああ、つまらん。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 15:24:25

https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=009&msgid=281&fukushu=1
つまらんトピを何度も立てるな  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/25 15:31:44

>レス11
2年も前のトピの話なんかするなよ。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 16:24:24

誰がなんと言おうと勝手。

例えば、日本じゃ何もかも「エンジニア」がついている。
レジ打ちや店員は「カスタマーサービスエンジニア」、皿洗いは「キッチンエンジニア」、警備員は「警備エンジニア」。

ワーホリや語学留学でお金だけ使ってボ〜っとしている人たちが留学という言葉を使ったところで、筆記や面接試験で有利になるほど簡単なあまい世の中では無い、逆に留学がマイナスになるような世の中なのに。
 
Res.14 by 無回答 from 日本 2003/05/25 16:55:13

派遣会社に勤めています。
語学留学は留学経験としてウリになりません。
下のほうでおっしゃってるように、業者がマーケティング戦略上「留学」と呼んでいるだけで、
少なくとも企業はそうは考えていません。
それがわかっててTOEICで高得点を取り、スキルを身につけてくる方、
あるいは逆に長い休暇と割り切っている方はいいのですが、
たまに留学経験に過大な期待をもたれている方がいらっしゃいます。
そんなときは、留学経験にならないのに「留学」と呼ぶのは罪だな、と思います。

それさえわかっていれば、自分でどう呼ぼうとかまわないのですけれど。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2003/05/25 17:48:13

つまらんトピを立てないように昔のトピにレスをすると、今頃そんな昔のトピにレスをすんなよってレスがくる。そんなもんだよ。  
Res.16 by マックン from バンクーバー 2003/05/25 21:31:51

「留学」ってのはレス7にあるように”よその土地、特に外国へ行って、ある程度長い期間勉強すること(大辞林)”なのだから、語学であっても留学であることに変わりない。

しかし、「長い期間勉強すること」なのだから、1ヶ月や3ヶ月そこら海外で勉強することを留学というのは無理があるのではなか。もちろん何を勉強するかによるが、英語に関して言えば、短すぎると思う。

最低6ヶ月以上滞在し、最低でも日常生活に支障がない程度の英語力を身につけないと、帰国してから「留学してました」なんて胸を張って言えないと思うな。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2003/05/26 02:50:21

>留学ってのはTOEFLを600前後とり、院なり学士なりで専門教科を海外で勉強することじゃないの?

だったらUBCにいる立命大生は留学じゃないね。
TOEFLは600以下で、学位も取れない。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1007617782/835-934  
留学生の広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network