jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4237
今月のトーイックの結果が戻ってきました。。
by ガーン! from バンクーバー 2005/01/26 11:39:58

愚痴です。15日にPGICで受けたトーイックのスコアが返ってきましたが、前回受けたときより、点がさがってました。。こんなの初めてだったのでショック。。今日からまた頑張ります。スコアが前より下がった人とか、まずいませんよね。。?ああ、なんて馬鹿なんだろう。。もうこうなったらとことん勉強します。。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/26 11:45:07

確かに今月のやつ、テスト難しかったよね・・・。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/26 15:18:34

やたらと点数が気になるみたいですが、その点数で何かメリットあるのですか?それより新聞やTVのニュース全部解りますか?ジョーク(SNL,Talk Show)理解できますか?ゲイムショウ楽しめますか?映画は?何だか実践的でないテストみたいな感じがするので、頑張るとはどういう事かなあ、と疑問に思います。要は英語が全般的(こちらの義務教育程度)に解ればよいわけでしょう?日本では点数ばかりを気にするのでしょうね。語学が好きで楽しんで学ばなければ身につかないと思うのですが。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/01/26 18:56:40

>点数で何かメリットあるのですか?

ありますよ。TOEICは英語力を客観的に測るツールとして有効です。また点数を上げようと思えば、テクニックだけじゃどうしようもないですから、当然リスニング力やリーディング力、文法力をあげないといけません。ですからTOEICの得点アップ=英語力向上です。

>それより新聞やTVのニュース全部解りますか?

新聞を読むのに必要なのは、単語力と読解力、文法ですね。ニュースはそれに加えてリスニング力です。これはまさしくTOEICで求められているものです。

>ジョーク(SNL,Talk Show)理解できますか?

これもリスニング力が必要ですが、ジョークは英語理解のなかでももっとも難しい部類に入ります。ジョークの理解に勤しむ時間があれば、もっと基礎的なことを先にするべきでしょう。

>映画は?

これもまずは単語力、リスニング力、文法が必須です。

レス2の方のいう通り、英語の学び方はさまざまです。TOEICは万能ツールではないのは確かです。しかしそれだけの理由で無駄だと切り捨てるのは短絡的だと思います。  
Res.4 by どんまい from バンクーバー 2005/01/27 01:48:43

俺は12月のを受けてないから12月のはわからないけど、11月のに比べたら随分今回のほうが簡単に感じました。
だから、俺の場合は10月よりも11月の方が点数が低くて今回が一番上がってました。
でも、このトピには関係ないけど、俺の隣に座ってた日本人の女の人がテスト中ずっと咳や鼻水をずっとしてて集中力のない俺は30問弱も問題を残してしまった・・・ま、言い訳なんだけどね〜  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/27 02:58:58

トーイックは受験する時によってレベルが違うんですね。ということは簡単な時に受験していいスコアをとっても本当の意味はないんでしょうか???私は来月受験します。前回よりもスコアが上がってたらいいんですが・・・。勉強しなきゃ!  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 04:09:44

>簡単な時に受験していいスコアをとっても本当の意味はないんでしょうか???

いえ。

TOEICの試験問題は公開テストの度毎に、新しい問題が作成されていますが、毎回のテスト毎に評価基準にズレがでないようにEquatingと呼ばれる難易度の調整が行われています。これは世界最大のテスト開発公共機関であるETSのノウハウを駆使してはじめてできることであり、そのための統計学の専門家がこれにあたっています。

http://www.toeic.or.jp/toeic/qa/#09
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/29 23:07:06

トーイックって毎回難易度に差があるんですか?  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2005/01/30 00:13:44

>トーイックって毎回難易度に差があるんですか?

問題が変われば、それを簡単だと思う人も難しいと思う人も出てくるのが当然です。簡単だと感じた人に難易度を聞いたら、「今回は簡単だった」というでしょうし、そうじゃない人はそう感じないはずです。

難易度が毎回変わるようでは、診断テストの意味をなさないので、そういうことはないでしょう。まだ疑問があるなら、ここで聞いても各人の感想、聞いた噂の域を出ないので、主催者に確認したほうが賢明だと思います。

よく、TOEICには難易度に差があって、点数は当てにならないという人が多いですが、所詮は単なる言い訳です。自分の実力が十分あれば、いつでも高得点を取れるのですから。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/01/30 05:42:30

TOEIC用に勉強しているから
難しいだの
簡単だのおかしなことになる。

こういうテストはスキルベースだから
これ目的に対策をしたところで
成績がめちゃくちゃ
一気に伸びることなんて少ないな。

ファンダメンタルを身に付けなさい。
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/30 16:47:56

TOEICは偏差方式ですから、問題の難易とは関係なく、受験者全体の中での実力が評価されます。スコアが下がったという事は、今回の受験者の中では、実力がなかったという事で、あなたの実力が下がったという事ではありません。 就職試験目的で、日本の企業で求めるTOEICのスコアは、BESTなものを提出すれば良いはずです。 RESの中でジョークや新聞、TVなどがわかれば、TOEICは不要みたいな意見がありましたが、そういう意見は日本企業では鼻で笑われるだけです。ずっとカナダで生きていてください。  
Res.11 by ガーン! from バンクーバー 2005/01/30 19:25:05

コメントくださった方、本当にありがとうございます。下のレスの方、偏差方式というのは知りませんでした。少し希望がみえてきました。
自分はこっちのテレビドラマが好きでスラングとか会話とかはなんとなくですが分かります。でもリーデイングパートがまるで駄目なんです。3月に向けて燃えます!  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2005/03/31 18:58:04

英語が話せなくて(フランス語もだと思う、、)仕事をしている人、住んでいる人は実にたくさん居ます。。
どこからが話せないか、話せるかという定義は難しいですが、この場合、簡単な文を作れないレベルで言います。

 なんと経理のようなある程度知的な職業についている人でさえ、カタコトだったりすることも珍しくはありません(移民者が設立した企業などは顕著)。 郵便配達、運送屋さん、窓の工事などにいたっては、*私の町では英語が話せなくて当然なレベルです。(注*私は大都市のことやほかの町の事情まで知りませんので。。。)

 でも彼らは、聞けば、たいがいは自分の国の言葉を適当に使って 適当に喋って返事をしてくるので、もしかして「カナダに住んでいる人=英語で話している」と思っていて、英語のリスニングに自信の無い人は、「言っていることが聞き取れなかったー」と思ってしまうかもしれません。
 (つまり、英語でちゃんと返事を返してくれていないので、わからなくて当然なのに、自分の英語力のせいで理解できなかったと思ってしまう)

 他の国から来た人は 英語を正しく話そうとあまり構えていないせいかとてもよく話します。
東欧から来た人を例にあげますが、3年くらい住んでいて、英語教室にも行っていたような人でも「I don’t can speaking French nothing」とか言い出したりします。これは、フランス語は全然話せないよというようなことを言いたいのです。
間違っているポイントはたくさんありますが、意味は推測できますよね。

東欧系白人でスピードも速いので、旅行などで来てリスニングとかに 慣れていなかったら、彼女がカナダ人に見えて「やっぱり無理。わからなかった」と思ってしまうか、東欧の人とわかったら、「日本人意外はみんな流暢に話せるじゃん」と思ってしまうかもしれませんね。

 中国人、韓国人はもっと出来るのに、、なぜ?というならば、私は彼らの努力は半端じゃないもの。。。とも思います。そしてやはり、そこまで努力していない人は、日本人と同じです。もう少し逃げたり躊躇したりがありませんけれど。

 「日本人は喋れない」という話を聞くと、日本人の外国人に対して、躊躇したり間違いを恐れる気持ちが、壁になっているなーと思います。
そして謙虚と反省の文化なせいか、すごく出来ないと思い込んでいるフシもあると思います。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network