jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4185
日本の結婚式事情
by つらいよ from 日本 2005/01/15 08:02:34

今年も、何人かの友達に結婚式に呼ばれそうです。両親への挨拶の場面では、私も涙し、いつもカジュアルな格好しかしない友人の着物姿を見てはきれいだなぁと見とれ、そして盛大な式に呼ばれて光栄に思う反面、実は出費に悩んでいます。

節約は心がけていますが、毎回同じ服着るわけにもいかないですし、ご祝儀もつつむ。遠方の友達に呼ばれると旅費も合わせて10万くらいは使わざるを得ません。これが何回も続くと自炊して生活している私の家計は火の車で、正直、呼ばれると複雑な心境です。就職したばかりの頃は、親に借りたこともありました・・・。断るわけにもいかないんです。

皆さんは、どうですか?そんな風に感じたことはありませんか。それともそんな出費、余裕ですか?

日本の結婚式ってなぜこんなにコストが高くなってしまうのでしょうか。なんでこんなしくみになっているの?他にもこんな国ってあるのかな??カナダ人の友達は自宅でパーティーをしたと言っていたけど。私自身、来年結婚を予定していますが、上記だけが理由ではありませんが、相手とは式はあげない方向で話しています。身内だけ、友達だけで、それぞれカジュアルに食事会を開きたいのですが。しかし、両親たちは違う考えです。せっかくなのだから、式を挙げてお披露目したいようです。

海外の結婚式はどんな感じでしょうか。アットホームに楽しんでいそうなイメージを抱いていますが、やっぱりどこの国もこればっかりは仕方ないんでしょうかね?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/01/15 08:22:49

そりゃそれが日本の文化であり、シキタリなようなものだから仕方がないんじゃないかな。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2005/01/15 08:36:13

それは仕方が無い事ですよね。私はカナダで結婚式しましたが、自分たちで作ったアットホームな感じで、お金もあまりかけずにすばらしかったです。祝儀とかは、たまーにチェックをくれる人がありますが、大体はこれからの結婚生活に必要なキッチン用具や、その他もろもろです。日本の結婚式より楽しくてよかったです。  
Res.3 by 牡丹餅 from バンクーバー 2005/01/15 13:46:45

本当に日本の冠婚葬祭はお金がかかりますね。
ずっと前、まだ日本にいた頃、バイト先の人が「また今月結婚式だー」と嘆いていたのを覚えています。友達の結婚式でお祝儀3万円包むって。金額聞いた私はびっくりしました。
でも身内とかなると10万円単位だったりするそうですね(もちろん地域や人によって相場は違うと思いますが)。

でもお金がかかる理由はなんと言ってもホテルなどでの挙式と引き出物らしいです。要はお祝儀で自分の食べる食事ともらう引き出物を払ってるようなもんですね。

日本はお祝いあげたり、お返ししたり、お歳暮、お中元とわずらわしい。
それが日本の良いところ、と受け取る人もいるかもしれませんけどね。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/01/15 17:21:33

体も何もかも白くして
キリスト教での結婚式なんて
日本人のあ・こ・が・れですよ!
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/01/15 22:41:28

ご両親が普通に結婚式・披露宴をやりたいと思っていらっしゃるなら、親孝行だと思ってやらせてあげた方がいいですよ。ほんとに、びっくりする程喜ぶ顔が見られますよ。それに、身内の人等になぜ結婚式・披露宴をやらないのかを説明して回らないといけないし、面倒くさいことが多いですよ。

私も旦那(ヨーロッパ出身)も結婚式・披露宴なんてどうでも良かったのですが、お互いの両親が、どうしても結婚式・披露宴をやりたがるので、結局それぞれの国の典型的な形式で2回やりました。両親がものすごく喜んだし、私たちも自分たちで想像していたより楽しんだので、やってよかったと思っています。
旦那の国でやったパーティーは、もちろん引き出物なんていうものは無いですが、会場を1日中貸切で計8時間ぐらい食べ(もちろん着席でフルコース)そして飲み続けるので、しっかりお金かかったと思いますよ。100人は(招待する時は全てカップルで招待するので50人呼ぶと100人になる)いたので、どんなに少なく見積もっても150万以上はかかったと思います。ただ、日本みたいに時間制限が無いのでゆったりした感じですけどね。。

ちなみに、日本でまあ一般的な披露宴をした場合、招待された側としてお祝いに3万円包む時は確かにつらいのですが、3万円では披露宴の一人分の食事代+引き出物はまかなえません。(もちろんものすごくケチればまかなえます)”友人”を招待すればする程赤字になるのです。
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/16 18:48:49

結婚式って、育ててくださったご両親の為にあるものだと今では思っています。私はカナダ人の旦那とカナダで式を挙げました。80人ほどの出席者のほとんどは旦那の両親の友人で、私側は両親含め10人でした。後悔していることは、カナダで式を挙げたため、数少ない身内(祖母2人と叔父叔母・従兄弟2人)にさえ出席してもらえなかったことです。特に祖母たちはどんなふうに感じていたことか・・。お金はかかるかもしれませんが、後悔のない結婚式を挙げてください。  
Res.7 by 無回答 from 日本 2005/01/16 21:49:35

私は今年の5月に式を挙げます。
もちろん私も今まで友達や親戚など数々の結婚式(披露宴)に参加しました。確かに立て続くと本当に寿貧乏ご祝儀貧乏・・・更に二次会やら特に女の子で友達が重なると着ていく服にも困りました。
私的にはお祝いなのであくまでも気持ちをご祝儀などでするべきだと思います。もちろん結婚式(披露宴)でどのくらいお金がかかるか考えて。自分で式を挙げるのに見積を見ると招待する人数の頭割りでお料理と引き出物などでほとんど埋め尽くされますよね。でも花や衣装、その他にも沢山お金がかかりますね。だから私も人の式に出るときは最低でもその分がまかなえるくらいのお祝いは出します。これは常識ですよ。
とにかく一生に一度だと思うし後で「挙げれば良かった」と後悔するなら挙げるべきです。
もちろん内輪で会食パーティースタイルだって今流行りだし。いいと思いますよ。海外で旅行を兼ねて挙げる人だっているし。
でもそれでもお祝いって発生しますよね。
どちらにしても日本の昔からの事だし本当に仲良い友達やお世話になっている人なら金銭的に辛くてもお祝いをあげようと思うのでは?
それから両親はやはり挙げたら喜ぶと思いますよ。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2005/01/17 04:30:21

> とにかく一生に一度だと思う

結婚することは一生に何度でも
あるのが現実論
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2005/01/17 05:15:09

なぜ、結婚費用がかかるか?

それは、貸衣装点がぼったくり。
だいたいレンタル12万のドレスがあったとしたら、いくらで仕入れていると思う。

ほんとに笑っちゃうよ。。。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2005/01/17 06:57:19

アメリカでは式とパーティはきちんとやっても、ゲストはお金は持っていきません。贈り物はしますが、お金がなければごくごく安い数ドル程度のものでもOKだと思います。服も特別な友人以外は普段着なノリです。

ところでレス4さん、
わたしは日本で、外人(もち白人)神父が式辞を行う教会の結婚式にでました。一部を除いてすべて英語、新郎新婦は全然話せないけどイエスとかいうとこだけ覚えてこなしてました。たぶん会場で英語がわかったのは私だけですが、神父は途中はしょったりしてやりたい放題。名古屋の○○。。。です。ワラいました。かっこわるいよね。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/01/18 06:24:35

なぜ、結婚費用がかかるか?

その答えは貸衣装店が教会を建てるぐらい儲かっている。そりゃ、2着貸せば利益でるからな・・・

皆さん、どんどんまけさせましょう。
ブライダル業界の悪い習慣です。

日本を代表するブライダルのデザイナーのフランチャイズ店ぼったくり。  
Res.12 by マックン from 日本 2005/01/18 08:01:09

日本人は、あまりにも金儲けに走りすぎ、こうなったんだと思うよ。

結婚だけでなく、老人介護や教育までがビジネス化されてる。儲ける奴がいるってことは、その分金を払う人がいるってことです。ビジネスが大きくなればなるほど、出費も増える。本来こういうのって、ビジネスがアンタッチャブルであるべき領域だと思うんだけどね。個人的には。

それとこのレスにもあるけど、「そういうものなんだから仕方ない」っていう考え。なんだかんだ文句は言いながら、結局こういう人多いんじゃない?結婚式するにしてもさあ、ただ来て祝ってもらいたいだけなのにさあ、相手に多額の出費を強いるんじゃあ、呼ぶほうも気分はよくないよね。

こういう金の掛かる結婚式はやらなければ良いんだよ。金かけて、式場借り切って型道理にやれば良いってもんじゃないし、そうでなきゃ良い結婚式が出来ないわけじゃないでしょ。金掛けなくても、一生の思い出になるような式は出来るはず。

式をすることと、無駄に金を掛けることとは違う。結婚式に金をかけないのは、決してケチじゃなく、むしろスマートだという意識を持つこと。そういう、金の掛からないやり方をどんどんやっていこう。
 
Res.13 by トピずれ? from 日本 2005/01/19 06:12:46

確かにお金かかりますよねー。
毎週末結婚式にお呼ばれされると泣きたくなりますよ。
ちょっとヨコになりますけど、披露宴でよくある、新婦の両親へのお涙頂戴がみえみえの手紙が嫌いですね。新郎新婦双方がしている分にはまだいいのですが。
今の日本の結婚制度では、そもそも嫁という概念がなく、女性が男性側の家に嫁ぐことではなく、新郎新婦がお互いの親から独立して二人だけの世帯をもちますよ〜っていうことなのに、ナゼか女性だけが親にお世話になりましたという内容には理解できません。戦前の結婚か?と苦笑してしまいます。

あと披露宴とかでも、○○家・○○家披露宴とかって書いてあるけど、それもおかしいな〜って思いますよ。
鈴来太郎・山田花子披露宴でいいのにって思うけど。
と文句を言っている私ですが来年の二月に結婚します。相手は日本人なのですが、海外で挙式とレセプションをします。彼も結婚式にお金をかけたくないようで、身内だけ呼ぶことにしました。お祝儀は受け取らないことにしました。
 
Res.14 by ちみ from バンクーバー 2005/01/19 09:15:47

↓ お祝儀 じゃなく ご祝儀  
Res.15 by H2 from Richmond 2005/01/20 02:17:12

インドは花嫁が嫁ぐ時、電化製品やら何やら、嫁入り道具を沢山持っていかないと駄目らしいす。花婿側がその持参品の物量や価値に納得いかないと、怒った姑に花嫁さんは焼き殺されたり、顔に塩酸をぶっ掛けられたりするのだ・・涙流すどころか顔面流れちゃうのらぁ〜!(これは花嫁が処女で無い場合も同じ・・泣)

インド亭主側としては、もう1台テレビが欲しいな〜、とか、電子レンジが欲しいな〜と思うと。新しい嫁が来れば、新たな電化製品が手に入る。でもインドでは離婚のイメージは非常に悪い。でも死別ならOK。だから花嫁を焼き殺して、次の女房をもらう。 

バンクーバーのインド系社会も、本国の伝統を重んじてかなり強烈らしいです・・

女の子ばっか産まれちゃったお父ちゃんは顔が真っ青やろな・・

インドに比べれば名古屋なんか大分マシ・・爆

 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2005/01/20 04:56:08

ビジネス化されているから
国民全体が他の国より
問題なく過ごせているな

ストライキも
くそもないな。
 
Res.17 by 無回答 from トロント 2005/01/22 07:15:43

確かに、いろんな無駄を感じる事がある
知らない人が出席したてたり(呼ばれた方も体無理やりの可能性アリ?)、披露宴にださい演出があったり、引き出物がどうせ使わないのにやたら高価なものだったり
他人を祝う気持ちの裏側に、こんなものに払わなきゃいけないのか?って度を越えて出費「させられてる」と感じてしまう。ホテルでの披露宴なんかは日本オリジナルの文化じゃなさそうだし セレブリティの真似かなー みんな、見栄もあるんだろうし
いつからこんな風だったのだ?そのルーツは?  
Res.18 by プ− from 無回答 2005/01/22 18:45:03

遠方から友達を呼んだ場合は足代をだすのが
普通なのかと思ってた。
地域や家で違うんだねえ。
まあ、偏に日本といっても北海道は会費制が多いし、
最近では人前結婚式をするカップルも多いし。

カナダでもイタリア系の結婚式はご祝儀っぽいものがあって
数百ドル包むらしいよ。
しかもファミリーメンバーが多いのでそれを全部呼ばなきゃいけないので
大変な騒ぎだそう。(これもイタリアの出身地方と家柄で違うらしい)
ギリシャあたりもものすごい人数で夜通し踊るし、飲み食い量底なし。

>ホテルでの披露宴なんかは日本オリジナルの文化じゃなさそうだし

あれはもともと日本人が考えだしてその後、世界に広まったそうな。
米国にはホテルで結婚式を挙げるというのはそれまでなかったそうな。

ま、本人が幸せならいいんじゃないかと。
知人は借金して豪華な結婚式を挙げた。相手の親がうるさかったので。
そんな知人は大人だなあ、と思った。
自分なら多分、面倒臭くなって逃げる。
日本の結婚は個人と個人ではなくいまだに家同士って感覚があるから
ちょっとヘビーだよね。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network