jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4011
納得いかないことが多い・・・
by 22歳 from 日本 2004/11/27 06:19:01

私は今日本で、2度目のカナダ留学のための資金稼ぎとしてアルバイトをしているのですが、最近納得いかないことが多くて辛いです。
飲食店で働いているのですが、どうしてこんなにも不親切な客が多いのでしょうか?
愛想もなく、まだかまだかと時間を気にする・・・。だったら自分の家でゆっくりすればいいのにと思ってしまいます。
バイト仲間同士も仲がいいのは表面上だけっていう感じがします。ちなみに学生が多いので若者だらけの職場です。日本育ちの日本しか知らない人って、心が狭い人が多くないですか?
きっと、周りの人を愛するという気持ちが備わってないからですよね。家族を愛する、友達を愛する。とても大事なことだと思います。こんなことで悩んでて変ですかね?みなさんの意見が聞きたいです。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/27 07:15:13

私もカナダに来る前は若いこと一緒に働いてましたが、みんな仲良く楽しかったです。でも、そこが今まで働いた中で一番楽しかった気がします。あまり楽しいバイト先はないですよね。  
Res.2 by 27歳 from 日本 2004/11/27 08:33:20

私も来年カナダに行く予定のものです。以前違う国にワーホリをしてました。私も海外に行く前は、日本のことがあまり好きではありませんでした。でもこれは行ってから分った事ですが、日本ってとってもイイ国なんですよ。世界での指折りの先進国で、技術も高く、生活基準も高い。人もやさしく、知り合いの外国人も日本人を「すごく人が親切」といってました。22才さんはイヤな事や、受け入れられないものを、すべて日本のせいにしていませんか?サービスをする上で「不親切な客」というのは、ありえません。私もずっとサービスの仕事をやってきましたが、サービスを提供する側が客の見かえりを求めるのは、仕事意識が薄いと思いますよ。それかあなた自身が今疲れていら立っているのかもしれないですね。日本で友達と表面上の付き合いしかしない人が別のところに行って、それができるとは思えません。あなた自身は人を愛するイイ人な気がします。理由を外に求めるばかりではなく自分を1度見なおすのも、
自分の成長につながる1歩だと思いますよ。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/27 09:28:58

トピ主は以前外国で一体何を学んだのか?
人間性というのはどこの国でも変わらないですよ。
親切な奴は親切だし、凶暴な奴は凶暴。どこの国でも同じです。
ショップやレストランに行って笑顔で迎えてくれるのはそれが収入に直結する給与システムだからであって心が広い訳ではないです。
カナダでバイト同士の中が良いと思うんならマクドでも行って彼女らがどういうやり取りをしているかよく見てみると良いと思います。

>家族を愛する、友達を愛する。とても大事なことだと思います。

それは日本に居るときは多分あなたの周りに同類が集まっているからです。カナダに来たことにより違うタイプの人に出会ったので、カナダは違うという印象を受けたのでしょう。
あたな自身が変われば日本でも思いやりのある信用の出来る人達に出会えると思います。
表面だけではなくまずは物事の本質を見る事。

 
Res.4 by モモ from 無回答 2004/11/27 09:31:17

>サービスをする上で「不親切な客」というのは、ありえません。

 そうですか?私はまったくトピ主さんと同じ考えですけどね。日本で案内係として働いていましたが、ノイローゼ気味になり、病院に通って結局長続きしなくて3年でやめました。
 私も外に出ればその客の「お客様」なのに。こんな態度ってある???ぐらいの大きな態度で出るお客様には少々イライラ。見返りを求めるというのではなく(トピ主さんもそうだと思いますが)、自分が機嫌悪いから、気分悪いからといって、人までそういう気分にさせなくてもいいんじゃないの?って思うことがしばしば。

 こちらで今働いていますが、同僚もいい人ばかり、仕事も色々と気をつかって楽しくやっています。ある意味日本に帰って企業にまた戻るのが「怖い」ぐらいです。  
Res.5 by 若さゆえ〜 from 無回答 2004/11/27 09:58:11

トピ主さん自身がもうちょっと成熟した方がいいかも。
他人に対して不親切とか表面上とか言う前に自分はどうなのか
考えてみましょう。
何故アルバイトしてるんでしょうか?
資金稼ぎの為の腰かけ感覚ではないですか?

>日本育ちの日本しか知らない人って、心が狭い人が多くないですか?

あなたの方が了見が狭いように思います。
また嫌なお客さんに当った時も「精神修行できる場がもらえた」と
思える程になれば接客のプロではないでしょうか。

>愛想もなく、まだかまだかと時間を気にする・・・。
>だったら自分の家でゆっくりすればいいのにと思ってしまいます。

お客側からみれば、そんなことを考えて接客するんだったら
他のバイトしてくれよ、ってなものではないでしょうか?

でもバイトでの嫌なお客の接客経験って結構役立ちます。
あとトピ主さんはカナダで就労経験が殆どないのかもしれませんが
クレーマーは北米の方がすごいですよ。
企業同士の対決だとそりゃもう「えげつない!」の一言。
理想の職場は自分で探してつくっていくものなので
まだ半人前の段階ではどんな状況でも職歴を積むのは決して無駄に
ならないと思います。カナダでも日本でも結局は、企業や個人次第です。
悩むのはいいですが、他者を攻撃する人にはならないように。
居心地の悪い場所にいるのは自分の選択であり、他人のせいではありません。
Good luck!  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/27 12:34:11

他の方がおっしゃてるように、あなた自身が成長すべきですね。

>バイト仲間同士も仲がいいのは表面上だけっていう感じがします。

それはあなたが、海外経験のない人を見下している部分があるからだと思いますよ。私は、ちょっと海外経験して帰国し、常に日本社会や人を批判して、海外では人間の大切な部分を失わずに生きられたと嘆いている若者達をたくさん見てきました。実際に私も最初の海外経験後は、熱くなっていた一人でしたね。(苦笑)

私はカナダに移住していますが、日本だって周りの人を愛する人はたくさんいると思います。カナダだって、自分勝手な人はたくさんいますよ。たぶん22歳さんは、「俺は自分で稼いで留学を試みる、そのへんの適当にバイトで暮らしている奴らと違うんだ!」って気持ちが強いから、このような発言がでるんだろうなあ。志は素晴らしいけど、他人の批判が強くなると、それだけ人間の価値が下がりますよ。2度目のカナダ生活も、留学だと真のカナダの姿を見るのは難しいかな?日本と言う帰る場所があるから、カナダが良く見えるって事もあるもんです。

頑張れ、若者よ!
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/27 12:50:51

日本の都会、社会が希薄になっているのです、お金と物質欲に支配されている。かわいそうなことに日本にいては気がつかない。
私はカナダに来て本当に良かったと思う、きれいな空気、水、人の温かさがまだ残っている。  
Res.8 by はらぺー from トロント 2004/11/27 13:50:30

どっちがいいなんて言えない。長所短所はそれぞれある。やはり自分次第でしょう。日本も地方に行けば、人を思いやる気持ちに出会えるものです。海外にでてるからって、偉くもなんともない。だからって、日本の生活がベストなわけでもないし。要は個人の考え方。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/27 16:24:23

トピ主さん、直ぐに慣れるはず、慣れるようにしなければどこの国に行っても「変わらない」自分、「変われない」自分。すでにこの掲示板には自分を変えない代わりにカナダの悪口ばっかり言ってる人が殆ど。自分を変える事を知らない上に、全く考える事も出来ない人ばっかり。  
Res.10 by オレ from 無回答 2004/11/27 19:44:40

郷に従えってやつですか?それもどうかと思いますが。皆さんの意見て・・・ちょっと首かしげてしまう。

カナダに来たからカナダの生活に合わせるの?では日本人としての誇りは?自分がかわれない=カナダに文句を言うじゃないでしょう?とこんところおかしくないか?  
Res.11 by 無回答 from モントリオール 2004/11/27 20:20:51

日本育ちの日本しか知らない人は心が狭いって…留学前のご自分はどうだったんでしょうか?留学前のお友達はどうだったんでしょうか?今は海外経験のないお友達は一人もいらっしゃらないんですか?
そんなことで人を区別するあなたの方が心が狭いと思いますよ。
あと、年齢からしてアルバイト以外の社会経験がないようですが、アルバイトであれ社員であれ、職場で気の置けない友人関係を築くのは難しいです。それはカナダでも日本でも同じだと思います。
仕事とプライベートは基本的に分けて考えた方がいいです。
運がよければ気の合う友達もできるかもしれませんが…  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2004/11/27 23:00:11

モモさん>日本で案内係として働いていましたが、ノイローゼ気味になり

お気の毒でしたが仕事が向いてなかったんでしょう。接客する仕事の殆どの人はノイローゼにはなりません。

わたしもいろいろな接客業をしていましたが、要は、こちらの態度次第というのが多いです。ちょっと考えれば当たり前だと思われるでしょうが、感じ悪い奴に接客されたら、文句のひとつも言いたくなりますよね?例えば飲食店ならご飯を食べたり酒を飲んだりしに来てるので、店に来たときには客はどちらかというとハッピーなわけです。それの雰囲気をぶち壊してるのはこっちという可能性もありますね。

こっちが、何だこの客英語も話せないくせにとか思ってれば、言わなくても見下してる感じは伝わるのです。折角来てくれたお客さんなんだから、楽しんでもらわなきゃ!って思ってみたら?それこそお客さんを愛する気持ちでやってみれば。客に親切にしてもらう前に、まず自分が親切になりましょう。

それにバイトとは言え、客を嫌な気分にさせて金儲けてていいのかという疑問もありますね。時間だけいりゃいいんだろって思って仕事してるから、周りのバイトからも嫌われてて仲良くしてもらえないんじゃないですか?だとしたら迷惑だし、飲食店が向かないなら、他の仕事にしたほうがいいかもしれませんね。別に飲食店がやりたくてやってるわけでもなさそうですよね。  
Res.13 by こころ from バンクーバー 2004/11/27 23:13:39

>>お気の毒でしたが仕事が向いてなかったんでしょう。接客する仕事の殆どの人はノイローゼにはなりません。 

これものすごい失礼な発言だと思うんですけど。ノイローゼや鬱は人に簡単に「残念でした」なんて言うほど簡単なものじゃない。私も経験したことあるけど、この発言読んで正直びっくりしました。失礼です。あなた。

 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2004/11/27 23:44:43

日本で接客業をするとノイローゼになるというような言い方がおかしいと指摘したまでです。お気の毒ってつけなければよかったのかしら?人の言葉の端をとらえて悪いように解釈しないでください。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2004/11/27 23:48:44

14です。
・・・というか、お気の毒、というのは向いていない仕事についてしまったことを指していたつもりでした(読み返して気付きました)
確かにノイローゼになってお気の毒でしたという風にもとれます。日本語はむずかしいですね。  
Res.16 by もみ from 日本 2004/11/28 00:35:27

res14さん。自分の言い方がおかしかったってちゃんと言えるのってすごく大切だと思います。人に嫌な思いをさせたかも?ってちゃんと自分の言い方見直して。別にこのレスにコメントするつもりはなかったんですが。トピ主もこんな感じで今の職場考えてみたらどうですか?私も接客経験あるので「何様?!」って客はたくさんいましたけど、そのつど「私がお客の立場になったときはこういうことしない様にしよう」って勉強しましたよ。いらいらしてるときに正当論言われても「っていうかわかってないんだって接客を!」って思ってしまうかもしれませんが、きっと毎日がんばってるから不満も出るんでしょう。
少し気晴らしでもして仕事がんばってくださいね。がんばって  
Res.17 by 新無回答 from 無回答 2004/11/28 02:37:51

トピ主さんへ。
こんなにたくさんのコメントがあるのに何も返事をしないのは失礼ではないでしょうか?
接客業は一番難しい分野かもしれませんね。いくら店の雰囲気がよくても、いくら食べ物がおいしくても、サービスが悪かったら、二度とあの店には行かないぞという雰囲気を作り上げるものです。そんな経験ありませんか?例えば冷たい水をもってきたときに、普通はゆっくりと置きますが、大きな音をたてて、『ドスッ』と置かれたら、この人は怒ってるのか?と思いませんか?こんな感じの接客をされたら、気持ちよく店に入ってきた客は気分を悪くするのが当たり前だと思います。

また不親切な客とはなんですか?貴方は店員なんですよ。客からもらった金で生活し資金稼ぎをしてるんですよね?金をもらっている以上、不親切な客というのはよしましょう。その客も店にとっては大事なお客様なんですよ。客は神様というのは死語でしょうが、実際には客は神様のようなものです。

>日本育ちの日本しか知らない人って、心が狭い人が多くないですか?

海外に留学できる人は日本じゃごく僅かではないですか?あなたの友達みんなが留学してますか?日本は先進国でも、不況や失業率がもっともっと悪化しています。その中で留学できるということは幸せなことなんですよ。トピ主が言ったこと取り消してください。
日本人みんながこのトピを見てるわけではありませんが、日本という国、人々を中傷してる文章です。あなたに謝罪を要求します。  
Res.18 by リッチモンド from バンクーバー 2004/11/28 03:13:10

>不親切なお客が多い。
どんな意味でしょうか?
お客様は神様ですよ。お客がいなければ、実際、あなたはお給料もらえないのですよ。
(だからといって、お客が天狗になり、威張るのもどうかとは思いますが)

>日本育ちの日本しか知らない人って心が狭いくないですか?

学生は社会経験がないから世の中が分からないのは当たり前だと思いますよ。
あなたから彼らに接客態度、マナーなど、教えてあげたらどうでしょう?
彼らもだんだん、社会に慣れて、一般常識も身に付くんだと思います。

早く職場の居心地が良くなればいいですね!  
Res.19 by 無回答 from トロント 2004/11/28 06:21:59

客は必ずしも神様ではない 店側は買って下さい、客のほうは売って下さい、これが商売 今の日本は情操教育がまったく無い 
感謝の気持ちが無い、私はこの22歳さんの気持ちがすごくわかります。
 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/28 07:48:01

>>19
>感謝の気持ちが無い、私はこの22歳さんの気持ちがすごくわかります。

まずあなたが今すべき事は遊ぶ事ではなくやるべき勉強をキチンとやりまともな企業で正社員として働く事。
そのままだと一生他の方のレスの内容が理解できませんよ。
言い換えると、プロ意識をしっかりと持つという事。
しっかりとしたプロの接客をする人は評価されますが、バイト気分でダラダラ接客している人は普段ビジネスの現場で働いている人間からすると見ていて腹が立つものなのですよ。
 
Res.21 by マックン from 日本 2004/11/28 07:53:59

トピ主さんに批判的な意見が多いけど、実際のところ、客も店員も日本の方がそっけないね。

多くの店員は妙にまじめというか、自分の与えられた仕事を”こなす”ことに集中して、人と人との交わりってのを忘れているようだ。たとえば、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」という基本的な挨拶。客と目を合わせ、自分の言葉で、自分の気持ちから発生する感情の言葉としてこういった挨拶をしている店員って日本では稀。妙に事務化している。うちの近くにレジで店員さんが「こんにちわ」って声をかけてくるところがあるけれど、その声もやっぱり事務的で、果たしてこんにちわと返すべきなのかと迷っちゃうね。こんな感じだから、客も店員とコミュニケーションを図ろうと思わないんじゃなあいかな。

バンクーバーにいた時は、店員と客がなにやら話をしていて、列をなした客は黙って待っているシーンに何度も遭遇したけれど、日本でこんなことしたら、客が怒っちゃうでしょ。店員はさっさと仕事をこなす。客はさっさと用事を済ます。これが当たり前のようになっているのだから、お互いが接するときもそっけない。冷たく感じるのは当然だね。

あともうひとつ、これはトピ主さんの仲間同士の話にも当てはまるかもしれないけど、最近、人とのコミュニケーションを恐れている人が多くなったってのもあるんじゃないかな。話すより、メールの方がメッセージを伝えやすいと思う心理も、そういうことだろうね。上の例じゃないけど、店員にこんにちわと言われたときにこんにちわと返しても、無視されるんじゃないかとか、場違いな返答なんじゃないかとか、嫌な思いはしたことないから、適当にやり過ごそうみたいな、ね。

俺はトピ主さんの言わんとすることがわかるよ。ただ、トピ主さんに出来ることは、不平不満を心に溜めたり、態度に表すことではなく、自分の心を持って接客することじゃないかな。心がある言葉って、相手に響くもんだよ。それに気づかない客もいるだろうけど、たまには晴れ晴れとした気分になれることもあるだろうな。  
Res.22 by マックン from 日本 2004/11/28 08:01:05

ちょっと質問。

プロの接客って、具体的にはどのようなものですか?  
Res.23 by ハワイ from バンクーバー 2004/11/28 08:30:06

確かにレス12の言い方は失礼極まりない。接客がどうこうより、あなた、言葉に問題があると思う。  
Res.24 by   from キングストン 2004/11/28 08:49:45

レス17、こんな攻撃的なレスにトピ主が返事出来るわけね〜だろ。アホかお前。大体おかしくないか?サービスに見返りを求めないみたいな内容かいてるくせに、トピ主のレス期待してんのか?  
Res.25 by 20 from バンクーバー 2004/11/28 09:09:50

>>22
俺?
プロ意識っていうのはサービスの対価として報酬を貰っているという意識を持つ事。
金を稼ぐ大変さが分かっていないバイト君には理解出来ない話。
今日は体がダルイ、イライラしている、あの客は生理的に嫌いだから、手を抜く。メンドイから休む。
どうせバイトなんだから5時まで適当にこなす。
こういうのをプロ意識が無いという。
体調管理をしっかりし、お客からお金を貰っているという意識をしっかり持って始業直後終業直後、好きな客嫌いな客に関わらず、ビジネスとして平等に仕事をこなす事。ビジネスというのは挨拶、コミュニケーションも含む。
だた、それが分かっている人ワーホリでバイトなんかする筈が無いんだけどね。


 
Res.26 by きょ from 無回答 2004/11/28 09:10:28

不親切な客が集うのはお店がそういうクラスだてことですよ。
客に愛想を求める店員ってのも相当我侭だと思いますが。
納得がいかないなら辞めるなり他のバイトをみつけるなりすればいいと思います。
だってあなたはまだ職歴や学歴も十分でないひよっこですよね。
なので自分の望む仕事環境が得られないのは仕方がないと思いますし、
その場合、責める対象は他者ではなくあなた自身だと思います。
仲がいいのは表面上だけ、と言ってますがあなたも彼等のひとりな訳で。
他者を責める前に自分はどうなのかをもっと考えるべきだと思います。  
Res.27 by 無回答 from トロント 2004/11/28 09:26:02

プロの意識ですか?すごいこと言いますね
このトピ主は22歳の青年でしかもカナダに行って勉強をしたいと思っている。
別に飲食店でのプロにはなろうとは思っていないはず
まだ22歳じゃありませんか、どうして厳しいこと言うんですかねー

 
Res.28 by 無回答 from トロント 2004/11/28 09:48:34

27さん
それは違うでしょう。
そんな事を行っているとその青年は何時までたっても成長しないですよ。

お金をもらっているのだから少なくともその時間は仕事への意識をしっかりもつのは当たり前でしょう。年齢に関係ありません。

 
Res.29 by マックン from 日本 2004/11/29 03:58:25

20さん、プロの接客とはという質問だったんだけど、とりあえず回答ありがとう。あなたの言うプロ意識とは
1)報酬をもらっているという意識をもつ
2)手を抜かない
3)ビジネスはビジネスという意識を持つ
4)挨拶をし、コミュニケーションを図る
ですね。1)2)は労働の基本姿勢、4)は人間として当たり前のことなので、プロ意識以前の問題。あなたのプロ意識の考え方も相当疑がわしい。

それはさておき、トピ主さんが言っていることと、あなたの言っていることのつながりが見えない。つまり、自分の意識と客の態度との関係。プロ意識を持てば、どんな客の態度も気にならない、或いは素晴らしいと感じるとでも言いたいのだろうか?

客とコミュニケーションを図れとあなたは言うが、だからこそ客の態度を感じてしまうものではないか。いい加減な接客をしていればいるほど、客の態度などどうでも良いと考えるもんだと思うが。

どう思います?それと再度聞くけど、プロの接客ってなんですか?  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/29 15:31:52

「プロの接客」というより「プロ」とはなんぞや?です。
「仕事をする」と言う事は「与えられた仕事が出来る」が前提になってるはず、それだけ。あとはその企業の条件を満たす、満たせないのは「プロではない」それだけ。屁理屈は無駄  
Res.31 by しん from バンクーバー 2004/11/29 19:14:53

僕もRes26さんやRes28さんと同じような意見です。お金をもらって働いている以上、仕事への意識を持つのは当たり前だと思いますし、不満があるのなら別の仕事を見つけるべきなのではないでしょうか?客の態度は悪いかもしれないけど、その態度の悪い客が払った金額の一部が自分のバイト代になっているわけですし。
どうしてマックンさんがプロの接客がどう、ということに拘るのか分かりませんが、ご自分で書かれているように「自分の心を持って接客」というのがプロの接客だと思いますよ。  
Res.32 by 新無回答 from 無回答 2004/11/29 19:50:41

バイトはただのバイトですが、店員なんですよ。正社員がバイトよりももっと働かなければならないと思う人はまだ甘いと思います。客側から見れば、バイトだろうが正社員だろうが関係ないんですよ。

例えば、バイト生がミスをして、客の服にシミのつきそうな飲み物をこぼしたとしたら、皆さんは『君は正社員じゃないのか?バイトか。ならいいよ』っていうような感じになりますか?普通は『なにしてくれるんだ?』みたいに思いますよね。そこにバイトという意識はないと思います。
だからバイトだろうが、正社員だろうが客には関係がないんです。その企業の一社員なんですよ。
ちなみにマックンさん。中傷してるように思いますが、ご了承ください。
あなたはバイトなり社会にでて働いたことがあると思います。貴方はプロという意識をしないで働いてきたんですか?もしそうだとしたら、貴方は社会のことを何も分かっていないように思います。  
Res.33 by マックン from 日本 2004/11/30 01:02:42

レス31さん、レス20の方がプロ意識、プロの接客という言葉で大見得を切ってたので、ちょっと意地悪で聞いてみたまでですよ。俺も、基本的にレス19さんと同じ意見なもんで。

商売をする人とその客。どちらが強いというのではなく、あくまで対等。両者がWIN-WINの関係で成り立ってる。もし自分の接客した客に嫌な思いをさせられたら、俺はその人が勤めている会社から、何も買う気はしないね。客だって、裏を返せば商売人なんだよね。

レス32さん、俺も随分長いこと社会人やってるけど、プロとしての意識はちゃんと持ってるよ。それでも俺は、親切な客は親切だと感じるし、不親切な客は不親切だと感じるけどね。  
Res.34 by トピ主 from 日本 2004/11/30 05:26:10

いつでもパソコンを使える環境にいるわけではないので、コメントが遅くなってしまいました。どうもすみません。
ちょっとの間に皆さんからたくさんののコメントをいただき、ありがたく思います。
いろいろな意見が飛び交っていますが、私がただ一つ言いたかったことは、淋しさを感じるということです。
例えば、『こんにちは』とニコッと言っても返事すらなく、まるで冷たい壁に挨拶したように感じるのです。かと言って、お客さん全員に笑顔や愉快さを求めているわけではありませんし、すべてのお客さんがそうだと言ってるわけでもないです。また、小さなお子さんを連れたお母さんたちが多くやって来るのですが、子供たちが店内を走り回っていても全く無関心な親もいます。
アルバイトをしている第一の理由は資金稼ぎですが、お金を稼ぐことだけを目的としているわけではありません。バイトでも学べることは多々ありますし、私は接客が好きなのです。今までのアルバイトもすべて接客業でした。お客さんとのちょっとした会話や、やりとりひとつで幸福な気持ちになれるものです。私はそれが好きで接客業を続けています。今も仕事が続けていられるのは、そういうお客さんと接することを日々楽しみにしているからです。お客さんは商売をする上で、とても大切な存在です。しかし、神様だとは思いません。あくまで人なのです。私と同じ『人』です。本心から気持ちよく接客しているのに、それを跳ね返される悲しみがわかりますか?

書き方が悪かったのでしょうか、仲のいいバイト仲間はたくさんいますし、毎日のように一緒に居る仲間もいます。しかし、一部ではお互い上っ面だけで接しているような人たちもいるのです。所詮バイト、たかがバイトかもしれません。でも、飲食店という職場ではチームワークが肝心なのです。少なくとも、私の職場はそうなのです。

自分が思っていることを言葉に変えることってとても大変・・・。  
Res.35 by 無回答 from 無回答 2004/11/30 06:55:22

「こんにちは」に対して、答える人って少ないと思うな。昔私は日本で服飾店で働いてたけど、いつも「こんにちは」って言ってたけど、それに対して「こんにちは」って言う人はほとんどいなかった。たまににこってする人もいたけど。むしろ外国から来たお客の方が、言葉がわかってないとしてもにこってしていた。たまにおじいちゃんとか「私はあなたと知り合いでしたっけ?」とか言われた事あるし、知らない人にこんにちはって言われたら「えっ?」って思う人もいるという事。ただ外国に住むとみんな「ハロー」ってしてるから、何で日本人は挨拶しないのよ、みたいになるんでは?また客でも嫌な人がいるのは確かだよ。意味も無くクレームつける人とかいるし、その度に悲しんでたら仕事なんか出来ない。マックンの言うように、客にも良い、悪いはあって当たり前。トピヌシさんも言ってるけど同じ人間だからね。子供の躾云々も人によるし、、、、。日本人とかそういうのでなく、人でしょ?  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2004/11/30 08:04:20

昔は東京でも下町ではお互い道行く人と挨拶してたんだけどね。田舎もんがどんどん越してきて知らん振りするのが増えて結局しらんぷりになったね、みんな。大都会ってそんなもんか、ちょっと寂しいけどね。カナダなんてどの都市でもせいぜい仙台ぐらいなもんだろうからなぁ、まだ温かみがのこってんのかもな。でも田舎の人に東京の人は冷たいとか言われると、おまえらが周囲に知り合いがいないからってすき放題やってるんだろっていいたくなるけどさ。おれんとこ親類全員東京だから知らないけど、大阪とかでも挨拶しないの?  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/30 08:10:33

バンクーバーのバスに乗って良いなと思ったことがある。乗客が降りる際にドライバーに「サンキュー」ドライバーが「ユーアーウェルカム」。日本では聞いたことがない  
Res.38 by YYY from バンクーバー 2004/11/30 09:38:11

トピ主さんは、カナダでも接客をされたのではないですか?
私も、日本とカナダで接客をしたので、トピ主さんの言いたい事がよく分かります。
日本では、お客様は神様と言うのがあるからか、接客側は良いサービスを求められるけど、お客さんの方はそれを軽く受け流してる人が多い様に思いました。
お客さんとのやり取りの間はとても愛想が良かった人が、こちらが「ありがとうございました」と言った瞬間に無表情になって行ってしまうっていう事も多々ありました。別に悪気はなく、ただ気にしてないだけだと思います。でも、だから逆にこちらが客の立場に立った時に、店員さんには愛想良くしようと思いました。
カナダでは、逆にお客さんの態度がすごく良いのです。店員にもにこやかに挨拶をして、何も買わなくても帰り際に「Thank you」と言ったり。
反対に日本人はこちらの店員に愛想が悪く、ひやかしで店に入っても、出て行くときに「Thank you」も言わないという話を聞いた事があります。
カナダでは、あくまで店員と客の立場が同じ。だから、客の態度が悪いと店員の態度も悪くなるって事もあるかも知れませんね。
まあ、はじめから態度の悪い店員もいますが。
日本でも中にはとても感じの悪い店員もいますけどね。
その両方の気持ちが分かるのなら、せめて自分だけでも感じの良い店員、感じの良い客になれるんじゃないでしょうか?  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2004/11/30 15:51:41

直接関係ないのですがこんな体験談。
実家に帰り、お茶を入れてもらうと「Thank you」ご飯をよそってくれても何をしてくれてもこの口癖「Thank you」を私は発するのです。すると家族全部が(他人も)その真似か伝染かで「Thank you」の連発です。とてもよい事だと思います、皆さん一度試してください。お互いが感謝する気持ち、今の日本には必要なのではと思いました。「有難う」と何度言っても損はありません。  
Res.40 by 無回答 from トロント 2004/11/30 23:29:41

37さん、かわいそう。
私は日本でも、バス降車時に
客:ありがとう
運転手:気をつけて
みたいな会話よく聞くとこに住んでました。懐かしい。トロントのバスは市民からも嫌われてるから、こんな会話あんまり聞かない。  
Res.41 by いーよ from トロント 2004/11/30 23:44:38

>商売をする人とその客。どちらが強いというのではなく、あくまで対等。両者がWIN-WINの関係で成り立ってる

という気持ちで、商売やってみてください。倒産間違いなしです、っていうか、普通日本の会社ならクビだな。
これは聞こえはいいけど、理想論。競争が無い社会、あるいは情報伝達が未熟な社会でのみ起こりえる。

トピ主さん、
残念だけど、みんないつも良い客ばかりじゃないから、あんまし、気にしないよう。心がけは素晴らしいと思うので、伝わっているお客さんはリピータとして帰ってきてくれてます。  
Res.42 by マックン from 日本 2004/12/01 01:11:57

レス41さんのような考え方もありだと思う。ただ、コメントが短くて、俺も、おそらく他の誰もが、その仕組みを理解出来ないと思う。なぜ倒産間違いないのか、日本の会社ならクビになるのか、なぜWIN-WINの関係は、競争が無い社会、情報伝達の未熟な社会のみで起こるのか、仕組みを教えてもらえると理解が深まって助かります。  
Res.43 by しん from バンクーバー 2004/12/01 01:47:07

書き方が悪いというよりも、前後で書いていることに矛盾があるような気がします。
一部の人と反りが合わない事があるのは人として普通のことだと思うし、職場の全員とうまくやるというのはよほどのことがない限り無理だと思います。
全ての職種でチームワークは必要だと僕は思いますし、それは飲食店に限った話ではありません。
お客とのコミュニケーションが図れることが仕事の楽しみであるなら、そっけなく扱われることは仕事の苦しみとして受け入れないといけないことだと思いますよ。楽しいこと、苦しいことどちらが多いかといえば苦しいことの方が多いのではないでしょうか。そういったことが受け入れられないようならトピ主さんには接客業は向いていないんじゃないかな〜と感じてしまいます。
お客を神様と思う必要はないと僕も思いますが、自分と同じ人でも考え方などは千差万別ということを理解する必要があるのではないでしょうか。  
Res.44 by いーよ from トロント 2004/12/01 07:44:45

41の説明します。
これは会社がサービス(一種のプレミアム志向)がウリか低価格(とにかく安けりゃイイ)がウリかによっても違ってくるんだけど。低価格路線(例:ウォールマート)の場合は必ずしも当てはまりません。

1.サービス低下(心は態度に表れる)

2.競合相手がいると、客は代用がきき、そちらへ流れる

3.業績悪化、最悪、倒産

2で、(政府企業などの)独占企業(例:エアカナダ)の場合、問題なし。(代用が無いから)
あるいは、サービスの品質などが、伝わらない情報が未発達な社会(e.g.遠い昔)なら、3は起こる確率が少ない。
ただ、現在はインターネットが発達してるので、ありえない。瞬く間に情報は伝わる。だから、どの会社もサービスの重要性を認識して、顧客志向の従業員教育に力をいれている。

書いていて気がついたけど、これはカナダに世界に通用する会社がない、一因かもしれない。独占ではないけど、競争が少ないから。例えば、IndigoChaptersって本屋。政府に保護されて、アメリカから本屋が進出できないようにしていたが、いまや、Amazonのせいで、、、やばいかも。。サービスだけが原因ではないかもしれないけど、やっぱりAmazonのほうがよくできている感じがする。
っていうか、競争無くすためなのか、数年前にIndigoがChapters買収したんだよ。日本で言うと、紀伊国屋と旭屋書店みたいな大手が合併して、他に競合会社がなくなり、そこ以外から本が手に入らなくなるような状況です。で、アマゾンがやってきたみたいな、、
 
Res.45 by マックン from 日本 2004/12/01 08:34:22

いーよさん、WIN-WINは売り手と買い手との関係において、どちらか一方(大抵は買い手)が得をするのではなく、共に得をするということ。あなたは最初に「サービスの低下」を挙げているけど、WIN-WINの関係を築くとサービスが向上します。

トピのような接客時の場合、客を主体に考えると、WIN-LOSEの関係では、不親切・無愛想な客→店員への印象が悪い→店員のサービス悪化となり、WIN-WINの関係では、親切・愛想の良い客→店員への印象が良い→店員のサービス向上となる。売り手を主体に考えると、WIN-LOSEの関係では、不親切・無愛想な店員→客への印象が悪い→客の購買意欲低下となり、WIN-WINの関係では、親切・愛想の良い店員→客への印象が良い→客の購買意欲向上となる。WIN-WINの関係では売り手と客の両者が得をするのに対し、WIN-LOSEの関係では、実は両者ともに損をする。

売り手がWIN-WINの関係を構築するように、ビジネスをするのは当然だが、客の俺達も、不親切・無愛想な態度でWIN-LOSEの関係を構築するより、親切・愛想の良い態度でWIN-WINの関係を構築したほうが良いというのが、俺の言いたいこと。

いーよさん、WIN-WINはビジネスの世界ではすでに定着した言葉。「お客様は神様です」ってのは演歌歌手の三波春夫さんの言葉だけど、いまどきこんな事言って客を崇めている企業は少ないんじゃないかな?  
Res.46 by いーよ from トロント 2004/12/01 12:25:56

理想的な状況としてWin−Winの関係はもちろん理解できますが、選択肢がある場合、客は損をしにくいのが現実です。悪循環で売り手のサービスが悪くなろうが、他のサービスの良い店に行けばよいから。つまり、損をしやすいのは売り手側なのです。そういう意味で、意識としては、対等ではなく、買い手(お客)は売り手よりも(見かけ上)上位に位置するのです。通常、買い手はサービスにもお金を払っています。つまり、サービスを求める権利があるのです。

「見かけ上」という意味は、売り手は、サービスの代償として、買い手にお金を使ってもらえることを狙っているので、実は本質的には、対等という意味です。だけど、店員にそこまでの意識が浸透しているかは別問題。だから、教育しているのでしょう。Win-WInの関係は通常B2Bで浸透してます。B2Cでは、C側にそこまでの意識はありません。
 
Res.47 by こうち from 日本 2004/12/01 12:29:35

最初から読みました。
投稿の流れに沿ってなくて申し訳ないです。

日本に行ったことのあるカナダ人の多くが「日本はサービスが良い」って言っていたのを思い出します。
日本人は客という立場なら、結構文句を言いますよね。僕はこれが日本のサービス・接客というものを向上させていったのではないかと思います。安かろう、悪かろうではなく、日本はファーストフード店から立派な良いサービスが受けられると思います。

お客と店員が話していて列をなしてしまっている、という状況はカナダでよくありました。時には、他の従業員が手を余しているのにレジに加わらないなんて状況もありました。これらは日本なら「ちょっと〜」と怒り気味に言っている思います。だけど、カナダ人の方々は言わない、怒らない。
僕が知り合いにそういったことを愚痴ると「この国にいると待つことに人生の大半を費やすことになる」「わかるよ」等、言われました。彼らもこういった状況にイライラしているんだなぁと思いました。
挨拶や会話といったコミュニケーションは大切だと思いますが、せっせとこなし、気持ち良く帰ってもらうことも大切ではないのかなぁと思います。

話は変わるんですが、料理を食べている途中にビールが飲みたくなったんでメニューを持ってきてもらうように頼んだんです。ナカナカ持ってこないので、「遅すぎる」と怒ってしまいました。後日、この話をカナダ人にしたら「そういうことはチップで表現するもんだ」と言われました。

接客サービスに関して、不満を直接言及せず、「なあなあ」にしているのがカナダかなぁと思うのですがどうでしょうか?ちょっと言い過ぎですが。
憶測ですが、このあたりは、言っても謝らない、糠に釘ということが影響しているのかなぁと思っています。

自分が思っていること長々と書きました。失礼しました。
 
Res.48 by マックン from 日本 2004/12/01 16:30:37

いーよさん、どうも話がかみ合わないね。

>買い手(お客)は売り手よりも(見かけ上)上位に位置するのです。

WIN(買い手)-LOSE(売り手)とはまさにこのことで、結果、誰も得しないのは前レスで書いた通り。だから、企業間取引であれ、企業と一般消費者との取引であれ、WIN-WINであるべきだと俺は言ってます。

>Win-WInの関係は通常B2Bで浸透してます。B2Cでは、C側にそこまでの意識はありません。

その通り。だからトピ主さんも嫌な思いをされている。前レスで書いたように、客もWIN-WINの関係を構築すべきだと俺は思う。  
Res.49 by マックン from 日本 2004/12/01 16:35:56

それと、B2Bとかでは、B2Cとか(B2B:企業間の取引,B2C:企業−一般消費者間の取引)、読み手のことを考えて、専門用語は書かない方がいですよ。  
Res.50 by いーよ from トロント 2004/12/01 20:27:19

マックンさん、
>だから、企業間取引であれ、企業と一般消費者との取引であれ、WIN-WINであるべきだと俺は言ってます。

私はあなた意見は理想的あるいは特殊な状況でのみ成立し、現実社会の売り手と買い手の関係は違う場合が多い、と言っているだけです。
あなたの主張はよくわかりますが、一般消費者に浸透すると思いますか?残念ながら私は思いません。ただそれだけのことです。わかりますでしょうか?  
Res.51 by マックン from 日本 2004/12/02 01:11:41

「お客様は神様です」なんてことを言っている日本では、客がふんぞり返っている限り、残念ながら売り手−一般消費者の間のWIN-WINの関係は成り立たないだろうね。

でも、カナダの社会ではすでに成り立っているのでは?チップ制度はその一例。店員の丁寧な対応に対し、それに見合ったチップを支払う。店員のモチベーションは上がり、客はさらに良いサービスを受けられる。いくら店員が丁寧に対応しても、それを当然と捕らえている日本では、客と店員はWin-Loseの関係。客だからと偉そうに対応された店員の仕事に対するモチベーションなどあがるはずもない。モチベーションの下がるから、接客態度は悪化する。結果として客は損をする。

いーよさんの言っていることは、悲しいことに日本では正しい。でも、日本は特殊。カナダでは客の立場が日本ほど優位ではないのはいーよさんも肌で感じているでしょうし、お隣の韓国には「お客様は家族のように扱え」という言葉もある。お客様が神様なのは、日本だけだよ。日本以外の国では、すでに浸透しているんじゃないかな。  
Res.52 by 無回答 from トロント 2004/12/02 04:05:25

B2BとかB2Cって今どき専門用語ってほどのものでもないように思いますが・・・  
Res.53 by しん from バンクーバー 2004/12/02 04:42:09

マックンさん、トピ主さんは現在日本で働いていてそれに対して悩みを持っているわけで、ビジネスの理想論や日本と諸外国との比較を書いても意味がないんじゃないでしょうか。そもそもの論点からずれてる気がします。  
Res.54 by マックン from 日本 2004/12/02 06:55:42

しんさん、ビジネスの理想論と言ってるのはいーよさんで、俺は現実的に成り立っていると思ってるよ。それに、トピ主さんの悩みも、売り手と客の優劣関係も原因の一つなのは確かでしょ。接客された瞬間に、相手のことを感情を持った一人の人間として意識し、見て、接している日本人の客はあまり多くないと思うけど。

>日本と諸外国との比較を書いても意味がないんじゃないでしょうか。

このトピはまさに日本とカナダとの比較だよ。  
Res.55 by いーよ from トロント 2004/12/02 08:13:16

ちょっと誤解されてるようなので。
お客様は神様、と言ってるような日本の企業や会社はない、と思う。前にも書いたように、日本であっても、内心は客と対等の関係である。

WIN-WINカナダで成り立っているか?私の答えは否。であれば、もっと経済的に発展しているか国際競争力のある会社が存在しているはずである。

チップ制度?
ヨーロッパや南半球でも原則、チップ制度は普及してない。北米が特殊と考えるのが妥当。  
Res.56 by マックン from 日本 2004/12/03 08:54:14

いーよさん、言ってることが変わって来ましたね。

WIN-WINがカナダで成り立って入れば、国際競争力のある会社が存在するとありますが、WIN-WINだとサービスが低下して、企業は倒産間違いなしというのがあなたの持論ですが。

それに売り手と一般客の間では、WIN-WINの関係は成り立ってない(対等ではない)と書かれていたはず。

チップ制度に噛み付いてるけど、それはあくまでも一例。北米以外のヨーロッパでも、他の地域でも、売り手と客が対等に商売しているところはいくらでもある。日本は売り手がまるで張りぼてを扱うように客に接する。何かことがあれば自分の責任でなくても、とにかく謝る。電話ではくどいくらい丁寧な言葉遣い。とにかく客を持ち上げ、下手に出る。こういう接客をしている国が他にはないんじゃない?

そろそろ終りにしましょうか。

最後に、日本の経済の発展、国際競争力のある企業というのは、日本の社会的豊かさの犠牲の上に成り立っていることをお忘れなく。日本は経済大国だし、世界トップレベルの企業が多々あり、良いもの(商品)がたくさんあるけれど、肝心の日本人の生活レベルは欧米先進国と比べればずっと下。とても自慢できるもんじゃないよ。彼らは自分達の社会的生活レベルを落としてまで、企業のために働く気はない。日本に経済力がいくらあっても、自慢出来ないよ。
 
Res.57 by いーよ from トロント 2004/12/03 09:47:17

困りましたね。

WIN-WINだからサービス低下ではありません。WIN-WINの関係が理解されて普及してないから、サービス低下→倒産が起こりえると言ってるのです。それはカナダでも一般的には成り立ってない、というわけです。

生活レベルについて、日本とカナダ、どちらが良いとか悪いとかは言えません。何を基準にそのように断言できるのかわかりませんね。日本は、富裕層と貧困層の差異が小さいですよ?あと、企業のために働く、という考えも古いですね。  
Res.58 by マックン from 日本 2004/12/03 17:11:20

いーよさん、あー言えばこー言うんだから。

「WIN-WINの関係が理解されて普及してないから」って言葉の上では成り立ってますが、誰の理解が足りないのか、誰が普及させるのか、どのような過程で理解され、普及させるのか、そもそもWIN-WINは理解されなければ、システムとして機能しないものなのか(そんなことはない)ということを考えると、非現実的発想で、言葉遊びの領域を出ないね。そもそもなぜWIN-WINでサービス低下が起こるのかも説明ないし。

生活レベルに関しては、人間開発指数HDI(Human Development Index)という指標があるよ。もちろんそれだけで全てをあらわせないけどね。実際日本は9位だけど、俺自身は順位が高すぎると思ってるし。まあでも、常識的に考えて、日本の社会的生活レベルは低い。もしそういい切れる感覚がないとすれば、いっちゃ悪いけど、思考感覚に問題あり。どっかおかしいよ。

教育と言えば、人間を育てることなんだけど、日本でやるのは知識の詰め込み。問題を提起して社会に豊かさをもたらすことの出来る人間より、現在の競争社会に適合出来る人間を育てることに力を注いでいる。小学生のころから競争させられ、競争社会の中で、50年以上過ごす。競争社会で万人が敵だから、他人に対する思いやりも薄い。国の無策で土地の価格は高騰し、家を買うのは一生の大仕事。仕事をすれば、毎朝乗車率250%を超える満員電車の中に押し込まれ、通勤時間に1時間以上を掛け、朝から夜遅くまでを会社で過ごし、平日は自分のために割く時間もない。経済活動だけが評価されるから、お金にならない福祉レベルは低い。だから退職後の生活に不安を抱え、一生懸命貯蓄する。個人差はもちろんあるけど、これが日本の現状。

もしこれでも疑問なら、社会生活の豊かさに関する書物を読むことを奨めるよ。

言わなくても言いと思うけど、貧富の差が小さいからって、生活レベルが高いわけじゃないよ。  
Res.59 by 無回答 from ケベックシティ 2004/12/03 18:36:01

ここまで読んだけど屁理屈だらだらと書いてるのは明らかにマックンの方だよ。
自分の書いたことを全部読み返した方がいいよ。  
Res.60 by いーよ from トロント 2004/12/04 23:40:47

マックンさん、
よほど日本で偏った経験しかしてないのでしょう。同情します。あなたの日本観はかなり歪曲、固定化しています。もう少し広い視野で物事を見た方がよいです。日本も良かれ悪かれ変化しています。たぶん、あなたが「新しい」社会生活の豊かさに関する書物を読んだほうが良いでしょう。


>そもそもなぜWIN-WINでサービス低下が起こるのかも説明ないし。

とありますが、私は、「WIN-WINだからサービス低下ではありません。」と最初に言ってます。よく読んでください。

私の説明を言葉遊びと言われればそれまでなので、別に何も言いませんが。Res. 41は私の一意見で、あなたが聞かれるので、答えてあげたまでです。

最後に、
貧富の差が大きいと生活レベルの低い人がたくさんいる可能性が高いと言う意味です。これぐらいはお察しください。

しかし、トピずれも甚だしいところに持ち込みましたね。

それでは。  
Res.61 by いーよ from トロント 2004/12/05 00:01:25

マックンさんへ補足;
WIN-WIN の意識が浸透していない場合、
「買い手は自分のよい態度が将来自分によい結果をもたらす」とは認識していない。というわけで、
不親切・無愛想な客→店員への印象が悪い→店員のサービス悪化(→店員はクビか、そのままだと会社は倒産)が起こりえます。
 
Res.62 by マックン from 日本 2004/12/05 05:04:07

いーよさん、まずレス61で補足とあるけど、あなたは俺がレス51の2つ目のパラグラフで書いたことと全く同じことを書いているに気づいてる?あなたも、WIN-WINの関係が成り立っていない、つまりWIN-LOSEの関係だとそういうことが起こると言っていて、俺と同じ意見なのですよ。それと、少し馬鹿にしたような書き方をして悪かったね。むかついているでしょ。あなたの文から、そういった気持ちがひしひしと伝わってくるよ。

WIN-WIN、WIN-LOSEについては前に書いたように、これ以上議論するつもりはないけれど、最後に「WIN-WINだからサービス低下ではありません。」とあなたがどこに書たのか、教えてください。見つけられなかったもので。

日本観だけど、トピすれだと批判するならそれで構わないけれど、言いたい事は書かせてもらうよ。

俺の日本観はいい線言っていると思うけどね。反論するなら構わないけど、俺の書いたことのどこがどう違うのか具体的に挙げるべき。どう変化しているのかも説明して欲しい。

>貧富の差が大きいと生活レベルの低い人がたくさんいる可能性が高いと言う意味です。

この文から察すると、俺の言ったことを意味してもらえてないようなので説明すると、豊かさとは、経済的な豊かさと社会的な豊かさと2種類あって、あなたが言っているのは前者の方。俺が言っているのは後者の方。前のレスでも俺は「社会生活の豊かさ」という言葉を使ってるでしょ。貧富の差というのは、経済的豊かさの差。社会生活の豊かさというのは、言い換えれば「人間らしい生活を送れるかどうか」ということ。経済的豊かさと社会生活の豊かさというのは比例しない。日本は経済的豊かさばかり追いかけて、社会生活の豊かさが犠牲になってきた。長時間労働、政治の無策が招いた地価の高騰、未熟な社会福祉。繰り返すようだけど、日本の社会生活レベルは低いよ。  
Res.63 by いーよ from トロント 2004/12/05 10:48:57

マックンさん、

>最後に「WIN-WINだからサービス低下ではありません。」とあなたがどこに書たのか、教えてください。

Res57の二行目見てください。なんで見つけられないんですか??つまらない、コメント(むかついてるでしょ、とか)書いてるヒマあったら、ちゃんと読んでから書き込みしてください。

それから私はあなたにむかついてはいません。なぜかいうと、あなたがこのレベルの人で、そういう発言することも知ってるからです。ちょっと前にあなたがテーマのスレがたってましたね。私は何も意見しませんでしたが、あなたが、屁理屈使いで、どうやら、そういうことをするためにここに現れていることも知ってます。だから、かわいそうとか同情します、とこのトピでも書いているのです。

では、本題。

>あなたは俺がレス51の2つ目のパラグラフで書いたことと全く同じことを書いているに気づいてる?

あはは、もちろん気づいてますよ、だってあなたが言ったコメントをコピーしたのですから。いきますよ。もう一度一字一句しっかり読んでください。
WIN-WINの関係はごく一部でしか普及していない、だから、実社会では、WIN-LOSEの関係になる可能性が高い。そんな社会でWIN-WINを主張しててもクビになるだけだ、ということです。
これは私の意見です。あなたがそう思わないなら、別にかまいません。

次。
生活レベルは、物質と精神的なものがあるのは常識。説明するべくもない。だから、両方を見ないといけない、どちらかだけで判断できないと言っている。わかる?だいたい社会的豊かさをどうやってはかる?何に基づいてそんなに断言できる?あなたの個人的なうぬぼれでしかないんだよ。↓

>俺の日本観はいい線言っている、

とかかなり危険。その前にもあった。HDI指数で日本が9位にランクされてることに、

>俺自身は順位が高すぎると思ってるし。

だから、それはあなたの単なる感想。なんの根拠もない。調査期間が発表している方がまだ公平で信頼できる。あなたは気づいてないんだよ。かわいそうだけど。

ま、おそらくあなたは、戦後のつらい時代も経験してないし、ある程度物質的に豊かになった国に生まれているから、そんなことが言えるのだろう。私は戦後から一生懸命働いてきた父母や祖父母の世代を否定することはできない。発展途上国から先進国への過渡期にはあり得ること。先進国になった日本が変わりつつあるのをあなたは気づいていないだけ。私はカナダと日本どちらがいいとか議論する気もない。それぞれよい所はある事を認識しているから。

日本の問題たくさん列挙したってしょうがないよ。カナダも他の国も似たような問題たくさん抱えてるから。だから、他の国の政治とか経済とかしっかり勉強してから、意見した方が恥じかかないと思うよ。

もし、生活レベルについて話したかったら、別スレ立ててください。私が例をあげて教えてあげます。掲示板はトピックからずれても、あなたが言いたいから、意見すればいいというような場所ではないのです。あなたが、言いたいことを新たにトピックをたててから発言しましょう。それがマナーです。  
Res.64 by マックン from 日本 2004/12/05 16:35:37

>Res57の二行目見てください。なんで見つけられないんですか??

これのことを言っていたのか。ならば結局あなたは「WIN-WINの関係が理解されてないならば、なぜサービスが悪化するのか」という質問に答えていない。だいたいサービスが悪化するとすれば、その時点でWIN-WINではないのであって、あなたの言っていることは根本的におかしい。俺が質問したのは、あなたにわかりやすく言うと、
1)「WIN-WINが理解されていない状態でWIN-WINをしようとすると、なぜサービスが低下しそれが倒産にまで到るのか。このメカニズムは?」
2)「売り手−一般顧客間でWIN-WINのビジネスをするには、どうすれば良いのか」
という2点。他人にビジネスを勉強しろと言うくらいなら、これくらいの質問に対する答えは持っているはず。ただ、君とはもうWIN-WIN、WIN-LOSEの話をするつもりはないので、答える必要なし。

社会生活の豊かさについて、あなたは「だいたい社会的豊かさをどうやってはかる?何に基づいてそんなに断言できる?」と言っておきながら、その後「調査期間が発表している方がまだ公平で信頼できる。」などと言う。先に全否定しながら、すぐさま肯定する。支離滅裂も甚だしい。

「物質と精神的なものがあるのは常識。説明するべくもない。だから、両方を見ないといけない」と言うのなら、あなたは日本の社会は、両方を見ていると思っているのか?

>私は戦後から一生懸命働いてきた父母や祖父母の世代を否定することはできない。発展途上国から先進国への過渡期にはあり得ること。先進国になった日本が変わりつつあるのをあなたは気づいていないだけ。

俺も否定をするつもりは一切ないし、そのようなコメントもしていない。しかし、経済的豊かさの発展のため、社会的豊かさが犠牲になったことは紛れもない事実。君はまたここで「日本は変わりつつある」と言っている。同じ質問を繰り返すが、何がどう変わってきているのか、君の思うところをぜひ述べて欲しい。

>日本の問題たくさん列挙したってしょうがないよ。カナダも他の国も似たような問題たくさん抱えてるから。

どの国も問題があるのだから、日本の問題を列挙しても仕方ないと?あほか。この発想には絶句する。これではどんな問題も解決出来ない。それに日本が抱えている問題がいかに大きいのかという認識もないようだ。

俺に言わせてもらえば、かわいそうなのは君のほうだ。君は俺の質問には答えていないし、俺に「他の国の政治とか経済とかしっかり勉強してから、意見した方が恥じかかないと思うよ」と言いながら、君の文章からは知性を感じないし、発想も稚拙。

「WIN-WINでビジネスをしたら倒産する」とトピずれなことを言い出したのは、もともとあなたの方なのだから、マナー違反は君も同じこと。

>生活レベルについて話したかったら、

いや、そのつもりはない。このレスへの反論も不要。  
Res.65 by からし from バンクーバー 2004/12/05 18:15:55

いーよさん

 マックンと言う人やらを相手にしないでもいいと思うよぉ。ああ言えばこぉ言うの人だし、結局そういう人って人の意見を汲み入れないし、成長しない人なんだよ。結局討論しあっても結果なんてでないし、イライラするだけ。放ってあげましょう 笑

 きっと一日何度もこのHP見ていーよさんのレスを待ってるぐらいじゃない?今 笑  
Res.66 by いーよ from トロント 2004/12/05 19:58:55

からしさん、そうします。
みなさん、お楽しみいただけましたか?
どうも彼を怒らしてしまったみたい、です(笑)

最後はこのリンクで。
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=3953&fukushu=1

では。  
Res.67 by いーよ from トロント 2004/12/05 20:07:27

言い忘れました。

トピ主さん、スレッドを乱してしまって、ごめんなさい。

 
Res.68 by からし from バンクーバー 2004/12/05 20:12:32

そのリンク貼っちゃぁ君の負けでしょう。  
Res.69 by マックン from 日本 2004/12/06 18:11:55

いーよさん、最後はいい子ちゃんのふりか。「みなさん、お楽しみいただけましたか?」という文には、このレスを見ている人を味方につけたいという心理が見え隠れ。味方がいないと心細いようで。

最後にあなたのために一言だけ。あなたは豊かさを物質的豊かさと精神的豊かさとにわけていたが、社会生活の豊かさと精神的な豊かさは別物です。社会生活の豊かさを知らないと人生惨めになるので、今から本でも読んで知っておいた方が良いよ。

あなたのように、ネットの匿名性を悪用して、最後は人格批判に走る輩は最低だ。失望。  
Res.70 by 無回答 from トロント 2004/12/07 14:17:29

いーよさん、なんで逃げるの?自分で負けを認めたことになるよ。
あなたのこういう逃げ方は納得できません
ずるいやり方だ  
Res.71 by いーよ from トロント 2004/12/08 19:00:26

ひさしぶり。忙しくてね。お相手できませんでした。ごめんね。

もう一度言うけど、豊かさ云々で議論したけりゃ、別スレたてろ、と言ってるんだよ。説明してあげると書いただろう。わかってくれよ。しょうがない、という意味は、こんなとこで日本の悪口さんざん言っても、諸外国も問題を抱えてるから、日本が最悪、とは断言できない、という意味だよ。

ま、そのスレの頭で、社会生活の豊かさを定義してどうはかるかを説明してくれると、みんな教養が深まり、ありがたいと思うが。

だけど、私は今、まことに忙しいので、あなたのように即レスできる保証はないけど。
 
Res.72 by いーよ from トロント 2004/12/08 20:15:03

マックンさん、
私が新しくトピをたて、意見したので、そちらで発言頼む。
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&dammy=0&from=4049

 
Res.73 by 無回答 from 無回答 2004/12/09 03:17:47

>Res.69  by マックン from 日本
>あなたのように、ネットの匿名性を悪用して、最後は人格批判に走る輩は最低だ。失望。

この人、自分が言ったことは覚えてないんだね。
自分がどうして嫌われてるのか、まるで理解してないよ。

>Res.58
>もしそういい切れる感覚がないとすれば、いっちゃ悪いけど、思考感覚に問題あり。どっかおかしいよ。
>Res.64
>どの国も問題があるのだから、日本の問題を列挙しても仕方ないと?あほか。
>君の文章からは知性を感じないし、発想も稚拙。
>Res.69
>いーよさん、最後はいい子ちゃんのふりか。  
Res.74 by 無回答 from 無回答 2004/12/09 05:29:57

ぜんぶ読んだよ、疲れたけど。あのさー

レス64
だいたいサービスが悪化するとすれば、その時点でWIN-WINではないのであって、あなたの言っていることは根本的におかしい。

と言ってるけど、
レス46
理想的な状況としてWin−Winの関係はもちろん理解できますが、
レス50
私はあなた意見は理想的あるいは特殊な状況でのみ成立し、現実社会の売り手と買い手の関係は違う場合が多い、と言っているだけです。
あなたの主張はよくわかりますが、一般消費者に浸透すると思いますか?
レス
57、60、63でも、
WIN-WINだからサービス低下ではありません。レス63では「WIN-WINの関係はごく一部でしか普及していない、だから、実社会では、WIN-LOSEの関係になる可能性が高い。」
と言ってるし。レス63はWIN=WINを否定しているようには読めないんだけど。レス69、あんたどこ読んでんの?ちょっとはずしてるよ。
 
Res.75 by 無回答 from 無回答 2004/12/09 05:36:27

>>1

> 日本育ちの日本しか知らない人って、
> 心が狭い人が多くないですか?

オマエもな〜
 
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network