jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3149
”It’s not my fault.”といわれて、不快に思った人はいませんか?
by 無回答 from バンクーバー 2004/05/20 22:06:55

カナダにすんで5年、いまだに慣れないで不愉快な思いをすること。
例えば、お店で、手違いをされて、それについて「何とかしてほしい」と言ったとき。
アポイントの時間を急にキャンセルされて、それを知らせる、受付(電話)の人。
細かい例は、たくさんあり、伝えにくいのですが、客(患者)に対する対応が、とても不愉快になるときがあります。もちろん対応している人が、間違ったと思っているわけではないのですが、私は、店(病院)を代表して、誠意のある対応をしてほしいと思います。日本なら、「ご迷惑をかけますが、」とか、「手違いがあって失礼いたしました」とかいわれると、そういう事もあるよね。と、納まりがつくのですが、カナダの人は、自分の起こしたミスでないからと、大きな顔をしているように思います。すると、迷惑を被っている方は、一体だれに怒りをぶつけたら良いのかわからなくなります。
先日も、「私のミスでない」と言われて、ついに、キレテ、「そんな事を言ったら、とくにアジア人は、感情を害するよ。Youというのは、あなた自身でなくて店全体のことを言ってるんだからね。店として、ちゃんと対応してください。」といったら、マネージャーらしき人が、ちゃんと対応してくれたけど、本人からは、やはり、ごめんなさいは聞けなかった。
こちらで育った人は、そういう事に慣れていて、気にならないのでしょうか?私も、諦めているので、よっぽどのことがないとそういう事は言わないことにしているのですが。
でも、店のスタッフとして、プロとしてきちんと対応してほしいと思うことは、よくあります。
皆さんはどのようにお考えですか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/21 10:27:01

モラルがないんです。 自分の方がすみませんと言うと 負けを認めることになるのでしょう。 こっちの人なかなか謝らないと思うんです。個人の性格にもあると思うけど 日本はその点謙虚ですよね。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2004/05/21 11:29:20

このトピ、タイトルがないからクリックできませんね。 ちなみに私は、上のトイレットペーパーのトピから、たまたま見つけました。 なんとかタイトル付けられないでしょうかね(~_~!) せっかくだし。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/21 21:21:55

あなたが 言われてる状況については 本当に同意します。私は バンクーバーにてサービス業に就いていますが、こっち(カナダ人)のお客の理不尽なこと。日本での常識が全く通用しないことを思い知らされる毎日です。逆に マネジャーからは ”客から 失礼な態度とか、侮辱的な態度を(私が)受けたら、サービスを中断して。マネージメント側がヘルプするから。”と言われて、あぁ ここは北米だなぁ、と感動したことがあります。日本は いまだに ”お客様はカミサマです”の世界ですから。要するに、ここ カナダでは 店側も厚かましい態度を取るかわりに、客側(あなたではなく、カナダ人)も かなりド厚かましい態度であることと 推測されますが。どうでしょう?  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/21 22:16:15

>客から 失礼な態度とか、侮辱的な態度を(私が)受けたら、サービスを中断して。マネージメント側がヘルプするから。”と言われて、あぁ ここは北米だなぁ、と感動したことがあります。日本は いまだに ”お客様はカミサマです”の世界ですから。

 と思うでしょ、これが最近違うのだ。私も日本で大手のサービス業で、クレームを背負う立場の人間でしたが、最近は変なクレームをつける人が多いので、理不尽な事に対しては、ガン!として譲りませんでしたよ。お客が怒鳴ろうが、動かずズッーとお客さまの目を見ていたら向こうが去りますし。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/21 23:54:46

私も日本人として、トピ主さんと同じような気持ちになったことがあります。でも長くここに住んでみると、逆に日本人が自分以外の人のミスについて謝ると「あれ?何で自分がしたことじゃないのに謝るんだろう?」とか思ってしまうこともあります。

要は日本では「自分の会社(店)人間が犯した間違いは、連帯責任である」という Group Oriented な文化があるからだと思います。これは良い悪いではなくて、これが農耕文化(全員が力を合わせて一つのことを成し遂げる)なのだと思います。日本人は小学生の時から班活動をさせられたり、全体主義的な教育をさせられてくるので、自分の属した組織がしたミスは自分のミスでもあると教えられてきたせいだと思います。

その点北米では、他人と自分の境界線がしっかりしていますので、たとえ自分の属している組織の人間がミスを犯しても、それと関係ない自分が謝るのは論理的におかしいと感じます。もし謝ると、その人が何か重大なミスを犯したんだと誰もが感じるでしょう。

確かに Group Oriented な文化で育ってきた日本人が、連帯責任という文化を持たない店員に対し気分を害するのはわかりますが、もともとそういった文化を持たない人たちに、そういった考えを理解させようとしても無理な話だと思います(軍隊なら話は別ですが)。
今度そういったことで気分を害されたのであれば、実際にミスした人を探し出してミスを認めさせ謝罪させるのが一番です。自分がミスもしていないのに「ご迷惑をかけました、申し訳ありませんでした」と言わされるのは、北米では濡れ衣を着せられたのと同じです。

日本では、誰がやったかわからないミスでも、誰かが謝り、謝罪の言葉が聞ければそれで気分が収まる、といった部分があると思います。これも良い悪いではないのですが、北米人にしてみると不思議です。
不思議に思うのはお互い様ということで、あまりカリカリしない方が精神衛生上良いと思いますよ。
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/22 00:15:14

私がお店で教えられたのは、一人のお客様のクレームは10倍、10人に伝わる。
1人のお客を失うのは10人失うのと一緒。お店で働く人は、そのお店の顔だからと。

 ちなみに、こっちで服関係で働いてましたが、レジの人が間違って言われたら、あなたのミスじゃなくても、謝りなさいって教えられた。なので、お店がどれだけお客を大事にしているかとかにもよるのでは。
後、個人の性格。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/22 08:50:56

レス2さん、ご心配をおかけしました。なんとか、タイトルを載せていただけて、皆さんの意見を聞かせていただけました。
皆さんのしっかりした、お考え、とても良く分かりました。
それから、jpcanadaに訂正を依頼したのですが、タイトルを載せていただくまで、とても対応が早くて感心しました。さすが日本人!?
やっぱり私は日本人だから、国民性の違いは理解しなくてはいけないけど、日本人らしい対応はとても気持ちいいです。日本では、当たり前だと思って受けていたサービスに感動しています。  
Res.8 by Q from 無回答 2004/05/22 09:34:04

レス5さんに近い捉え方です,私は。
元々のんびりして方だけど,思い通りに事が進行しなくてもよりキレなくなってきました。怒っても仕様がないし,日本の”申し訳ありません”や”失礼致しました”が社交辞令なのは、日本でカスタマーサービスをしてた経験からよくわかっているし,,。それより相手の都合で約束通りに事が運ばないのなら運ばないで,どうこちらの意向を汲んで素早く対処してくれるかの方が気になります。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/22 10:30:07

レス8さんの言ってることはよくわかります。
社交辞令のごめんなさいなんて要らない。でも、「どうこちらの意向を汲んですばやく対処してくれるか」、それができない人が多いと思えるのです。「私の責任でないから仕方ないじゃない、どうしようもない」で、すませてしまう様な人。人にもよるから、一概に、カナダ人、日本人だとは言ってはいけないとは思うのですが。
でも、今回のことで、私が賢くなったのは、
「多少のことは、目をつぶろう。嫌なら、その店を選ばない。」それか、「理不尽な手違いをされたら、私はこうしてほしいと解決策をいうこと。」。確かに、感情的になっても、その気持ちは理解してもらえないでしょうから。  
Res.10 by うーむ from トロント 2004/06/04 11:16:56

私もトピ主さんのように思っていました。カナダのサービス業は最悪!っていつも思います。が、OntarioからAlbertaに引っ越してきて、その差にビックリしました。もちろん店にも人にもよるのだと思いますが、自分がAlbertaで今まで行った店のみんながほんとにやさしくフレンドリーでした。「この差は一体?!」と驚くくらいすばらしい接客でした。Ontarioではそんなにすばらしい接客を見ることはなかったといってもいいくらいでしたので。
私は「アジア人は」とは言わないですが、サービス業とは、と思います。「あたしのせいじゃないわ」ってそっぽむかれたら、誰だって気分を害するのはあたりまえだし、いくら日本じゃないからとはいえ、やっぱり自分のせいじゃないとしても、それなりの対応を客に見せるのは商売だと思います。それはほとんどの先進国であれば同じ基準だとわたしは思っています。でも、日本と同じ感覚で物を考えないようにしようと心がけています。時にとっても難しいですが☆カナダはカナダ。  
Res.11 by 大食い from 無回答 2004/06/04 12:33:25

カナダもそうなんですね。 私は在米13年以上ですが、アメリカはもっと個人主義・ご都合主義・責任転嫁主義が徹底していて、ひどいですよ。 いい加減は普通です。 自分が被害者になるとこの世の終わりの様に文句言うくせに、自分が加害者の方のなると、バックレまくり。 日本には20年位住みましたが、やっぱり自分は日本人と言う意識がここ数年とても高く、日本人が心地いいのは(日本にだって嫌な事や所ありますよ、もちろん)日本に決まっています。 英語もアメリカ文化もかなり得とくしたし、今では日本人だけとしか付き合わないですよ。 必要ならアメ人の文化に対しては合わせる事も出来ますし、一時的だけ。 僕は後数年で永住帰国予定です。待ちきれんわ、ほんま。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/04 13:48:25

> 自分が被害者になるとこの世の終わりの様に文句言うくせに、自分が加害者の方のなると、バックレまくり。

あはは。これは、どっちもどっちですね。相手がそう出るから、こっちもこう出る、というような堂堂巡り。生命力が必要な世界ですね。

カナダ人の対応に腹が立つこともたまにはありますが、個人的にはカナダは、渡加前に覚悟していた程ひどくはないという気がします。バンクーバーだからなのかな?それとも単に運がいいだけ?  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2004/06/05 22:26:03

私もとび主さんのようにカナダのサービスにはいつも不快な思いをさせられています。
日本と同じサービスなんて昔々に諦めて期待もしていませんがそれでも頭に来ることが多々あります。
他の方が言っているように「自分の会社(店)人間が犯した間違いは、連帯責任である」という考えがないのと性格的なものも関係してるのかなと思っています。
相手の気持ちを汲み取るように学んできた日本人だったら自分のミスでなかったとしても困ってるお客さんを目の前にして「なんとかしてあげたい」と思うことはあっても「自分のミスではない」と責任逃れの言葉が出てくることはないと思うんです。
でもカナダの人は日本と教育も違い自分の気持ちが一番なので困ってるお客さんの気持ちより自分を守ることが最初なのでそういう言葉が出てくるんだと思います。

私がクレームを言う時は本人以外にはいいません。とび主さんと同じように言われるだけですから。
本人からでも最初に「ごめんなさい」って言葉なかなか聞けないですよね。
どなたか言ってたけど「その後の対応」がきちんと出来ないんですよね。
私はその後の対応を自分が納得いくように要求して、それ以前のミスは「これがカナダ」と思って諦めることにしています。
サービスに関しては諦めないとカナダで生きていけないですよね〜〜〜
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/06 03:31:55

お互いの文化を尊重しようよ。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2004/06/07 18:44:19

私お金とられたときにit’syour faultっていわれました。ホストファミリ−の息子がとったのがあきらかにわかるのに。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2004/06/08 08:22:37

↓警察よんだ?  
Res.17 by 無回答 from トロント 2004/06/08 09:05:44

>お互いの文化を尊重しようよ。

何処の文化だろうと悪いと思われる事、納得できない事、は尊重する気はありません。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network