jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2571
カナダ人のクラスメイト。。
by from バンクーバー 2004/01/14 19:17:40

私は今月、やっとカレッジに入学しましたが、入学後僅か2週間で精神的に打ちのめされました。。そして今、かなり凹んでいます。。
すごい量のリーディングをこなさなければいけないのはなんとかなんとか切り抜けているのですが、私にとって一番大変なのはグループワーク。。
昨日、グループになってプレゼンテーションをしなければならない課題が出ました。
グループは自分たちで決めていい、とのこと。
引っ込み事案で英語にも自信が無い私は、そのグループ作りに乗り遅れてしまいました。
私のクラスには日本人は一人もおらず、カナディアンがほとんどです。留学生でいるのは中国人だけなのですが彼らはさっさと中国人だけでグループを作ってしまいました。
これではいけないと思ってカナディアンのクラスメイト(もうすでにグループは決まりかかっていました)に入れてもらえる?と聞くと、なんか微妙に断られてしまいました。
しょうがなく、私は先生にグループになる人が居ないっと言うと、じゃあ月曜日にちゃんと決めるから大丈夫。と言われました。
すごく寂しかったしショックで、本当にクラス辞めたいと思ってしまいました、っていうか今も思っています。
やっぱり、英語ができない子がいるとグループ的にもマイナスになると思うし、扱いにくいっていうのは承知です。でもこれからもずっとグループワークがあるかと思うと本当に怖くなります。
自信持って、自分から積極的に行動しないとダメだと思いますが、実際、自信もないしかなりプレッシャーを感じてしまいます。
私のような方、いますか?
誰かアドバイスを下さい。

Res.1 by めげないで from バンクーバー 2004/01/14 19:59:23

私もカナダでESLを経てカレッジ、大学へと進んだ者の一人です。トピ主さんの気持ちが痛いほどわかるので書き込みしました。私もカレッジ上がりたての時と大学編入直後、カナダ人学生と知らない人だらけのクラスで大変苦しい思いをしました。プレゼンテーションの前の夜は眠れず、グループワークのある日は怖くてクラスに行かないこともありました。英語に自身がなかったしグループワークというもの自体抵抗を感じ巨大なプレッシャーとなりました。周りのクラスメートたちにも冷やかな目線を送られたこともあります。私もどうしてよいかわからず先生のオフィスアワーに相談しに行ったりもしました。実際耐え切れずクラスを辞めたこともありました。トピ主さんみたいに、頭では積極的に参加しなきゃというのは痛いほど承知していましたが、だからと言って昨日の今日で自分は簡単に変われませんよね。そんな風にびくびくと大学生活を送った私でしたが(笑)なんとか卒業することが出来ました。もう3年前の話です。トピ主さんもきっととても辛いと思います。でもあまり自分を責めないでくださいね。少しづつ慣れて行きますし、やはり人は向き不向きってあると思うから何が何でも自分を無理やり変えなくてもいいと思うんです。これから先カレッジのコースをカバーして行く上で、事前にクラス内容を調べて自分に向いていそうなコースを選択することもできます。同じコースでも先生によってグループワーク好きな方もいればレクチャー中心の方もいます。ですから自分に合ったカレッジスタイルを築いて行くのも不可能ではありません。

なんだかまとまりのない文章になってしまってすみません。ただ同じ悩みを持つのはトピ主さんだけではないので励ましたくなりました。今カナダ中でも世界各国でも同じように苦しみながら学び、かつ貴重な体験をされている日本人留学生が大勢いると思います。まだカレッジ生活始まったばかりです。これからいくらでも楽する方法だって見つかります(笑)。私は母の『若いうちの苦労は買ってでもしなさい』という言葉を自分に言い聞かせながら、たまには遊んで息抜きする学生時代をエンジョイしました。あなたはまだ若い!めげないでね!  
Res.2 by めげないで from バンクーバー 2004/01/14 20:08:57

Res1です。自分のレス読んでてちょっと変だったので訂正させてください。レスの最後に『あなたはまだ若い』と言ったのは『あなたはあおい』という意味合いの若いではなくて、『まだ若くて可能性がたくさんあるのでがんばってください』という意味です。傷付くような言い方と思われたくなかったので念のため。

楽しいこともきっとあるカレッジライフです!がんばって!!!  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/14 20:11:43

とてもツライ状況ですね…。私は同じような経験をしたことないけど、クラスって大体1ヶ月くらいすると仲良しグループが固定されてきてしまうから、そのグループから外れてしまったらその後のプレゼンのグループを作るときに毎回苦労するのではないでしょうか。だからこそまだ入って2週間の今が頑張り時だと思います。私も積極的なほうではないので、積極的にならなければならない状況は本当に苦痛です。でも消極的なままブルーでいては、ますますクラスメイトから避けられてしまいますよね。だから当面は積極的でポジティブな人間を演じてみてはいかがでしょうか。私はカナダ人と接するときはいつも少しテンションをあげています。あとグループワーク以外の時、休み時間なども積極的にクラスメイトに話しかけてみてはどうですか?クラスに一人しか日本人がいないなら、あなたの考え方は彼らにとって斬新かもしれないし、授業中に意見を発表したり自分の考えを知ってもらえばあなたに共感する人と仲良くなれると思います。クラスを辞めても何の解決にもならないし、せっかくカレッジで勉強するチャンスをつかんだのですから当たって砕けろくらいの気持ちで頑張ってください。勉強の他にカナダ人の友達を作る大きなチャンスでもありますし。・・・偉そうなことばかり書いてすみません。でも応援してますよー!!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2004/01/14 20:47:50

よく分かるなその気持ち。
私もカナダ企業で働く唯一一人ぼっちのニューカマーです。仲間は良い人が多いですが、時々会社からトレーニングにだされることがあり、そのときには全く知らないカナダ人に混じってロールプレイをしたりしなければなりません。
胃が痛くなって毎回今にでも逃げ出したくなります。
この前のときは同僚が一緒にそのトレーニングにいたのでランチタイムにワインを飲んで何とかこらえました!
凹さんも友達が1人でもできると良いですね。私も引っ込み思案なので、溶け込むのに時間がかかるし、もしくは誰かが声を掛けてくれるまで待っている方なんです。
そのカナディアンの人たちは随分冷たいですね。こっちの人はもっとフレンドリーなはずなのに。
何かきっかけがあって溶け込めたらもう少し気が楽になるのでしょうね。
頑張って!
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2004/01/14 20:51:45

僕はこっちの高校ですがグループワークがもちろん有りますが皆から一緒のグループになろって誘われますよ。しばらく授業を一緒に受けてたら彼らも話しかけてくれますよ。
色々自分から話とかしてみたらいいと思いますよ。  
Res.6 by from バンクーバー 2004/01/14 21:09:39

皆さん、
レスをどうもありがとうございます。
感情が爆発して泣いてしまいました。。
なんだか自分と同じ経験をした方がいると聞いただけですごく励まされました。
レス1さんはちゃんと乗り越えて大学を立派に卒業されたんですね。
尊敬します。
今学期は4月までありますが、それまでグループワークはあと10回もあります。
それを考えただけで、本当に怖いのに
それがあと2年も続くと思うと。。。
私はこれまでプレゼンをした経験は全くないというわけではなく、カレッジ準備コースで結構経験はしました。ただその時のクラスメイトは全て留学生だったので
周りのメンバーに負い目を感じることもなくやってこれたのですが、それが英語がペラペラのクラスメイトになるとここまで自分に対する自信や、周りからの見られ方が変わるとは思っていませんでした。
先生から“同情”みたいなのを買うのも
自分的にプライドが傷つくのでそれも辛いです。。つまらないプライドですが。。。
レス3さんがおしゃったように、少しテンションを上げてみようとも頑張りましたが、実際はできませんでした。自分の中で英語を綺麗に話せないというのがすごくコンプレックスになっていて、留学生同士で話すのは結構大丈夫なのにそれがカナダ人になると緊張して上手く話せません。声も自信のなさから小さくなって余計に。。
正直、ドロップアウトすることをマジで考えています。でもすごく高い授業料払っているのに。。しかも自分のお金じゃないのに。。。っと思うとやっぱり決断することもできず結局ウジウジしてしまいます。
レス1さんの言うように今後は先生選びを周りの留学生たちから聞くように心がけます。
>『若いうちの苦労は買ってでもしなさい』
私も年上のトモダチに言われました。でも今は正直苦労は買いたくないです。鬱すぎな暗い私。。

お二人ともわざわざコメントしてくださってありがとうございます。励みになりました。
そしてグチグチとネガティブなことばかり書いてごめんなさい。
 
Res.7 by from バンクーバー 2004/01/14 21:24:36

またまたレスありがとうございます。
皆さん、優しいですね。癒されます。

レス4さん、
私も昨日から胃が痛いです。
ストレスです、きっと。
いままでストレスで胃が痛くなるなんてことなかったのに。。
『きっかけ』は大事ですね。
果たして私がきっかけを作れるかどうかは謎ですけど。。
クラスの子は若い子がほとんどようで
難しいです。私もまあ若いですけど。。
きっと皆、敢えて苦労はしたくないんでしょうね。。振り返ってみれば私も日本でそうでした。反省。。
今後は困ってる人には進んで手を差し伸べてあげるようになれそうな気がする。。
ってかなり自分で自分を慰めてるし。。
とにかく自分みたいな人もたくさん居て、
それぞれ頑張ってるってことを自分の励みにして頑張ります。ありがとうございました。

レス5さん
羨ましい限りです。
れす5さんはいい環境にいらっしゃいますね。(僻みじゃないです)
きっと、周りに必要とされてる
いい人なんですね。
私も、周りから必要とされるように
頑張りますって言っても今のところ
どうすればいいかわからない私ですが。。  
Res.8 by めぐみ from 無回答 2004/01/14 21:35:34

凹さん、グループワークってほんと、プレッシャーですよね。 グループに入れてもらうこつは、あまり深刻にならず、とにかくグループになれって言われたらすかさず一番近くにいる人をとっつかまえて「一緒にやろっか?」みたいに軽く聞くこと。 あなたのグループに入れてくださいと下手に頼むのではなくて、Shall we (Can we) do it together? みたいに聞くと確率高いと思いますよ。 それも、相手の目を見てにっこりして言えばそうそうイヤとはいえないのが人情です。 勇気はいるけれど、乗り越えなきゃならない壁だから当たって砕けろ精神で!

グループワークは、自分の担当部分をしっかりカバーしておけばなんとかなりますよ。 発表するときも、すっごいどきどきするけど、「これだけは言わないとならない」というパンチラインさえしっかり言えれば大丈夫。 私はある時ディベートだっていうのに緊張のあまりグループメンバーの言うことを全然聞いてなくて、自分のグループは相手グループの性格のキツイ人に攻撃されまくって劣勢になってしまい、あせったことがありましたが、パンチラインとして用意してたことをきちっと言ったら、それだけで劣勢をくつがえすこともでき、教授も「よし」ってうなづいてくれました。 結果は私のグループの勝ちで、私個人もプレゼン満点もらえたんですよ。 もうすごく嬉しくて、それ以来すっかりプレゼン大好きになりました。

英語が多少できなくったって、下調べをちゃんとして何度も声を出して練習していれば心配しなくて大丈夫。 そして、一度ちゃんとプレゼンができるとわかってくれれば、クラスメイトもグループに誘ってくれるようになると思います。 頑張って!   
Res.9 by 無回答 from 無回答 2004/01/14 22:02:39

凹さん、つらい気持ちよく分かります。
私も一年生の時にとても苦労しました。
月曜日に新しいグループは必ず見つかります、それは先生が責任を持って見つけてくれます。大切なのはグループに入ってからです。他の人より沢山勉強していいアイディアをどんどん出せば自然と仲間に入っていけると思います。私はそうしました。大変ですが予習をして、沢山パティシペイトして、出来る生徒だと言うことがみんなに分かれば回りから重宝されます。友達作りも楽になると思います。
言うのは簡単だと思われるかもしれませんが私はそうしました。友達が出来ると学生生活がとても楽になりますよ。卒業する頃には何であんなことで悩んでたんだろうと笑い飛ばせます。経験だと思って頑張って下さい。
応援しています。  
Res.10 by ガンバッテ from バンクーバー 2004/01/14 22:32:30

>やっぱり、英語ができない子がいるとグループ的にもマイナスになると思うし、扱いにくいっていうのは承知です。

これは、こっちの子に聞いたし本当だと思う。みんな成績すごい気にしてたりするし、言葉の壁があったりすると、大変なクラスなら尚更グループのメンバー選んでるみたいです。こっちの人って、グループワークはラッキーなんだそう。一人じゃないからしっかりやらなくても、誰かに助けてもらえるし、話してれば内容はなんであれ、ちゃんとやってるように見えるし。「世間話してても大丈夫だよ、バレないから〜。」とか言ってるネイティブスピーカーの子達みると、ど突きたくなります。(笑)

でも、こんな中でもしがみついて行けば、たくさんの事が学べますからガンバッテください。でも、先生が個人の力を考慮して、勝手にメンバー決めた方がフェアーだよね。グループに入れず、嫌な思いする人も出ないし。先生は、留学してこういう思いした事ないから仕方ないか。(笑)  
Res.11 by 無回答 from トロント 2004/01/14 22:46:56

トピ主さんの気持ちものすごく分かります。今のクラスで外国人は私だけ、2年間同じクラスでメンバーは変わらないし、毎日グループワークがあるので本当に胃が痛かったです。
「私と一緒になったら迷惑かも」と思って消極的になってしまい、ペアワークをするのも人に「一緒にしない?」と聞けずけっこう余り物っぽかったです。

今は例え言葉でハンディがあっても、別のところでContributeする自信があるので(資料を探してくるのが早いとか、隙間仕事を進んでするとかでも)、「私と同じグループになると特だよー」くらいの気持ちでいます。最近はまあ一緒にやっていけそうな人達を選んで、「ここ入ってもいい?」と明るく聞いています。

他の方も書かれていますが、最初は自分ができることを必死で見つけることだと思います。クラスが始まった時はみんなの英語について行けなくて、クラス内で何かを作らなくてはいけなかった時、何もできなかったのでしょうがなくみんなが使うテープを切っては渡していました。後で「そんな細かいことに気がつくなんてびっくりした」とクラスメートに発表されました。

そういうつらいことを、なんとか対策を見つけて乗り越えて行く度に自分に自信ができるよ。同じ思いをしている人はたくさんいると思うので頑張ろうね!  
Res.12 by from バンクーバー 2004/01/14 22:52:51

res8, 9, 10さんありがとうございます。
こんな短い間に、たくさんの方々からレス頂いて感激です。

めぐみさんの言うように隣の子をすぐに捕まえて誘ってみようとも考えましたが、中国人の子ですぐにグループを作ってしまっていました。それでも入る余地はあたったのですが、そのグループが全て中国人だったので、きっと中国語で話し合いしたいだろうなあーっと思って何も言わなかったらこんな羽目に。。とりあえずRES9さんの言うように月曜日には先生が決めてくれると思うのでそれはとりあえず安心ですがすごく悲しいというか、虚しいというか。。
でも、もうしょうがないので皆さんの言うように一生懸命、下調べして積極的に参加して頑張りたいと思います。
res10さん、私も先生がグループ決めてくれたらいいのに。と思います。そしたら私とグループの子も諦めがつくと思うし私もグループワークがあるって聞く度に怯えなくて済むし。。それにしてもグループワークがラッキーだという考えはすごいというか、なんというか。。日本でグループワークとかの経験があまりない私にとってはすごく大変なのに。ど突きたくなる。ってなんかわかる気もします。できませんけどね。。

RES9さんの言うように私もいつかなんて小さいことで悩んでたんだろう?!って笑い飛ばせる日がくるといいです☆

ありがとうございました。
 
Res.13 by from バンクーバー 2004/01/14 23:10:16

Res11さん、レスありがとうございます。

レス11さんも私と同じ境遇にいらっしゃったんですね。でも、今はもう立派に。。
>「私と同じグループになると特だよー」
私もそのくらいの勢いがないとダメですね。なんせ、これがカレッジに入って初のグループワークなのでまだまだ私はそんなこと言えませんが、そのくらいの心構えで居られるように早くなりたいです。
>自分ができることを必死で見つける・・
そうですね、今私ができることはこれだけです。きっとグループの人も、消極的で何も自発的に行動しない私よりも、頑張ってる私の方を認めてくれるっと思うので。迷惑をかけないように頑張ります。

 
Res.14 by めぐみ from 無回答 2004/01/14 23:59:24

そうですね、グループワークはなめてかかっている人が多いから、逆に頑張って認めてもらえるようになるといいですよ。 本当、ミーティングには来ないわ、下調べはしてこないわ、他のメンバーが発表するべき内容を自分の分担だと勘違いしてる人はいるわ、くだらないことを延々と話し続けて他のメンバーの分の時間を使ってしまう人がいるわで大変なときもあります。 

私はそこを逆に利用して、下調べをたくさんして、プレゼンの全体構成についてアイディアを出したり、他の人の部分でも参考文献を教えてあげたり、つまりミーティングを仕切ってみました。 そしたらいらいらすることも少なくなったし、皆も「あの子はできる」と思ったらしく、私に仕切らせてくれました。 大事なのは、英語でうまく説明できないうちはアイディアをちゃんと紙に書いてメンバーに見せてあげること。 そうするとわかりやすいし、「準備しっかりしてきたんだ、えらい」ってほめてもらえますよ。 レイジーな人が多ければ多いほど、自分にとって有利です。 

本当、せっかく自分の殻を打ち破って大きく成長できる機会なのですから、恥も外聞もなぎ捨てて頑張ってください! 応援してます。  
Res.15 by 大変でした。。 from バンクーバー 2004/01/15 00:20:34

私の場合は先生が一人一人に番号を与え、あとから同じ番号を持った人が一緒のグループになる形できまったので、抜けたりする事はありませんでしたが、その後が大変でした。私のグループはみんな怠け者。でも結局テストとプレゼンが上手いので成績は良いんでしょうね、悔しいけど。でもそのなかでも自分なりに率先して調べたりしたので、何の引け目も感じないでコースを終えました。確かに英語では勝てませんが、その他細かい部分で常に頑張りました。みんなで期限を決めた調べものにはいつも一番で返事するとか、些細な事ですけど、出来ない部分を補う気持ちでその他意見をたくさん出したつもりです。まあ、英語ネイティブの皆さんいま日本の大学で日本語で勉強しろっていっても出来ないでしょ?私英語でやってるのよ!すごい事よね〜っと自分を慰め、(笑)乗り切りました。いまも大学でコースとっていますけど、そんな気持ちで頑張ろうと思っています。  
Res.16 by from バンクーバー 2004/01/15 02:23:35

寝る前に覗いて見たら。。
またまたレスありがとうございます。

なんだか話を聞いてみるとカナディアンは
結構レイジーな人が多いみたいですね。
大丈夫なんでしょうか。っていうか英語ができるので何とかなるんでしょうね。
めぐみさんも大変でした。。さんも、また今までコメントして下さった方も英語がカナダ人よりも劣ってしまう、という所を、他の部分でカバーするのが一番良いとのことですね。
そう言われてみれば、誰にでも弱点があって、逆に強みもあるんですから、英語のことだけで私だけが引け目を感じる必要はないのかな。。っていうかないんだ!っと段々と気持ちが楽になってきました。
また大変でした。。さんの言うように、私は第二外国語で勉強してるんだ!っと自分を褒めながらやっていく。っていうのもすごくいいアイディア?だと思いました。
------------------------------------------------------------------

半日前は学校辞めて日本に帰りたいくらい凹んでいたのに、トピを立て、たくさんの方々から有難い慰めの言葉、励ましやアドバイスを頂いたことによって、勇気が出たし、新しい考え方もでき、これからも頑張っていける気がしてきました。
未だに月曜日に学校に行くのが少し怖いですが、
でもすごく皆さんに救われました。
本当にありがとうございます。

また月曜日に泣き言を言ってしまうかもしれませんが精一杯頑張ります。
(変な締め方ですみません。。)  
Res.17 by わからないけど from トロント 2004/01/15 16:14:33

同じ経験が私は全くないけど一言、、。
がんばれ、がんばれ、がんばれ!
言いたかったです!だって私はカレッジに行けるような力もないから、それだけで尊敬してます!
あ〜すっきりしました。  
Res.18 by from バンクーバー 2004/01/15 21:23:12

わからないけどさん、

レスどうもです☆
そうやって言ってくれるだけで
すごく励まされます。
とても気持ちが感じられて
やさしさが伝わってきて。。
かなり嬉しかったです。
ありがとうございました。  
Res.19 by プリン from バンクーバー 2004/01/16 00:24:21

きっと私の想像以上に大変だよねー。
きっと私なら先生にも言えないかも。すごく頑張ってると思うよ!私も頑張ろうっと!カナダ人にも自分にも負けるなー!  
Res.20 by さとみ from 無回答 2004/01/16 07:22:18

トピ主さんのコメントを読んでいてとても共感したので私もコメントさせていただくことにしました。
私も今カナダのあるカレッジで勉強していますが、クラスでグループワークやプレゼンがある場合はすごく不安になるし泣きたくもなります。たびたび自己嫌悪におちいったりもするのですが、日本で私を支えてくれている家族や友達のことを毎日思ってこの大変な生活を毎日少しずつ乗り切っています。トピ主さんも不安に感じられることがあるとは思いますが、同じような人もいると思って励みにしてもらえばと思い今日はコメントさせていただきました。
お互い頑張りましょう!!  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 10:46:38

めぐみさんの回答はアカデミックとは一寸違いますね、アカデミックを勉強してる学生はグループスタディをなめてかかる事はありません、都合が悪いときには必ず連絡を入れるし、もしそれをしなかったら一大問題です。それぞれの分担が決まるので、ミーティングで各自責任をもって準備して(全体の評価にかかわるから)参画しますよ。カナダ人は怠け者と言う人が多いが、こと勉強にかけて、これは当てはまりません、もの凄く勉強します。授業料払った分を取り返す気です。英語の悩みは勉強が忙しくなると自然解消しますし、第一悩む暇が無い筈です。経験の無い人の書き込み(例、他の部分でカバーする)は参考にはなりませんよ。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 11:43:04

↓日本でもそうですが、全ての人が勤勉ではないはず。あなたはカナダで、何クラス受講したのか分かりませんが、勉強家ばかりに囲まれてたんですね、という印象しか受けません。私のクラスのカナダ人も、実際グループワークをなめてかかっている人はかかってますよ。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 11:49:10

>英語の悩みは勉強が忙しくなると自然解消しますし、第一悩む暇が無い筈です。

ここよく分からない。自然解消します、なんて言う意見初めて読んだ。母国語じゃないんだから、毎回、暇があるなしに限らず、悩んで当たり前だと思うんだけど。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 13:14:34

常識です、いちいち子供に言うみたいに説明しなければ分からない、それでバレルのです。
1セメスターに 5科目とるからフルタイム スチューデントと言う、勿論5科目ずつ取りましたよ。だから暇がないのは、母国語が英語の学生も同じ。いちいち英語が何とか、と言ってるうちは大した勉強してない証拠。何を勉強してるかにも因りますがね。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2004/01/16 13:22:54

↓レス21さん、レスに返すときは自分のレス番号を入れておくほうが皆にもわかりやすいし、そうしたらどうですか?たぶん口調からレス21さんと思われる人が他のとぴでもコメントを書いてましたがいつもレス番号を書かないでいるようなので、そうするほうが自分の意見も一貫して言いやすいし、伝わりやすいですよ。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 13:24:19

>常識です、いちいち子供に言うみたいに説明しなければ分からない、それでバレルのです。
1セメスターに 5科目とるからフルタイム スチューデントと言う、勿論5科目ずつ取りましたよ。だから暇がないのは、母国語が英語の学生も同じ。いちいち英語が何とか、と言ってるうちは大した勉強してない証拠。何を勉強してるかにも因りますがね。  

Res21,必死だな。
カレッジで5科目とりながら、英語気にしてる暇ないって思うおまえみたいのもいりゃ、気にしながら頑張ってる奴もいる。そんなの人それぞれ。
おまえに関しては、認められようと必死なのはわかるが、人を見下しても認められんぞ。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 13:26:27

でも英語で悩んでる学生の方が、キレイなグラマー身につくだろうね。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2004/01/16 13:36:25

>いちいち英語が何とか、と言ってるうちは大した勉強してない証拠。

てかレス21の英語が心配。w  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2004/01/16 13:37:56

カナダ人でもいろいろいるし、しゃべりがうまいぶん、あまり準備をしていなくてもしゃべりでカバーして、プレゼン内容がまとまらないようなカナダ人もいます。それは講師から聞いた言葉です。グループワークでもいうことだけ言う人とか、個人主義の国ではあるけど、人のいうことを聞かないような人もいるし、この国ではグループワークは必要なわけだ、と思った。もう日本とは比にならない。

私の友人(日本人)で、やはりカナダ人にかこまれ勉強してて、口数も少なくなって、何とか出席してがんばってた人がいたんだけど、ある授業の最後のプレゼン(グループワークではなかったが)で、日本にいた時の知識も使って、こっちの人とは違った視点から、興味深い内容のプレゼンをして、講師にほめられた人がいました。皆も最後になって、よくがんばったね、とか講師からもプレゼンの内容についてもっと詳しく聞かしてほしいとたずねられたそうです。その授業の成績はかなりよかったらしい。

いつも思うんだけど、苦しいことを乗り越えたものだけが、その喜びを味わうことができる。これはいろんなことでそうだと思うし、もう石にかじりついてでもがんばって!!その先にあるものは、一まわりもふたまわりも大きくなった自分だと思うよ。  
Res.30 by タク from バンクーバー 2004/01/16 13:49:50

英語やカナダ人の事を怠け者、とか意見が少しでもあると、やたらと英語やカナダを防御して、他人を見下したり、批判する奴いるけど、それはおかしいだろー。同一か?前のレスにもあるが、他のトピでも同じいいかたじゃねーか?  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2004/01/16 13:55:52

再びレス29です。私自身の体験談ですが。

私もそんなに積極的なたちではないのですが、自分はまとめ役のような形でした。というか、皆がなんだかんだいっていることをノートに書いてまとめたり、皆がめんどくさがってやらなかったようなリサーチもやりました。皆最初は私のいうことなんて聞いてなかったようだし、あてにもされてなかったようでしたが、できあがりのプレゼンで、私のやったパートはよくできていたし、あなたのおかげでグループのプレゼンがいいものになった、って言われてとてもうれしかった。ようは英語ではなくて、自分が何をするか、また、しゃべる内容が大事だと思うよ。

とぴ主さんも何度かプレゼンの経験はあるとは思いますが、特に私が気をつけていたことは、笑顔と、皆のほうをよく見て、反応をみながらしゃべるとこでした。ほとんどはったりでしたが、自信のあるふりというか、どうどうとしてしゃべるようにしてました。笑顔を作ると、自然と自信がわいてくるから、不思議。自信のないときこそ試してみてね。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/16 14:01:01

Res30サン、私も気づいてしまたが、多分同一の人でしょうね。ここで普段のうっぷんはらししてるんじゃない。本当に出来る人はこんなサイトで顔の見えない相手を見下したりしないって。こんなところでしか、えらそうにできない人だからほっとき。  
Res.33 by 無回答 from トロント 2004/01/16 14:34:52

私の経験でも、院では怠け者はいませんがUndergradでは割といました。怠け者というより「効率的なグループワークの仕方」を知らないという方がいいかな。グループワークの仕方を身につける為にたくさんのグループワークをさせられるのす。

Res21のレスは現実感ゼロですね。  
Res.34 by むかいとう from バンクーバー 2004/01/16 14:42:59

Undergradの友達が同じような事言ってました。大学院ともなると、現地の生徒もさすがに怠けたりできないそうです。そんな中で闘ってる学生さん、すごいよ!4年制出た人、院から来てる人より英語も上手かったりするしね!ガンバ!  
Res.35 by 無回答 from トロント 2004/01/16 15:02:02

Res21,24>

せっかく大学行ったのに、一体何勉強してんだか。常識って何が?常識って、そうやって自分で作るもんじゃないっしょ。
 
Res.36 by 私も大学生一年目です from 無回答 2004/01/17 13:44:42

私もカナダで大学一年生です。
先学期の続きの科目をほとんど今学期もとっていますが、ひとつとるのやめました。なぜなら概要をみると、グループワークがあったから。。。私は大学に友だちがいません。(あったら挨拶ぐらいの子がほんの数人いるぐらいで、友だちではないし)。勝手に決め付ける自分も悪いと思いますが、そのクラス(とるのやめた)の子たちにとてもはいっていけない(先学期もずっと一人でいました)し、すでに留学生同士でかたまってたり現地人でかたまってたりと、私もグループつくるとき絶対あまるな、って思ったからです。

あんまりつらいようだったらそのクラスとるのやめてもいいんじゃないんでしょうか?また後でとりなおすとか。
積極的に!というのはいいことですが、やっぱり心がいやがるものを無理してやると、あんまり精神的によくないのじゃないかと。逃げるためのキャンセルではなく、とぴさんもカレッジはじまったばっかりだし、もうすこし後で、なれたころにとると、また、気分的にも楽なのでは?と。
それにまた新しいクラスだったらやりやすいんじゃないかと。
うまくいえないけど、とぴ主さんの気持ち、ほんとわかるんで、ちょっと意見いってみました。
私も大学ではいつも一人です。友だちいませんよ。でも大学だけに知り合いを求めず、ほかの世界も作ってみようと思ってます。そしたら私も大学で現地人にまみれても発言できるように(なれてくるかなって思うんです。)  
Res.37 by 2年生です from バンクーバー 2004/01/17 14:38:17

トピ主さんの、お気持ちよくわかります。

私は今カレッジ2年生です。クラスには留学生は私1人ですが、クラスメイトは mature student が多く、暖かく受け入れてくれてるという感じです。

でも、話をしたり一緒に勉強をするクラスメイトはいても、未だに友達と言える人はいません。ここに書き込みをしている学生の皆さんはもちろんおわかりでしょうが、こっちの学校では遊んでいる暇なんてないですもんね。

私は精神的に強いつもりでいましたが、1年目はあまりの勉強のキツさ、相談する友達もいなくて、泣いたことも何度もあります。英語はそこそこできますが、それでもカナディアンのように何もかもいえる訳ではありませんので、プレゼンも大の苦手です。でも、プレゼンはカナディアンでも苦手の人は多く、普段はいつも強気発言なのにプレゼンになると声や手が震えてたり、という人もたくさんいます。人前で話すことは誰にとっても簡単なことではありませんよね。(得意な人もいますけど)

どなかがおっしゃっていましたが、「私は外国語で勉強してるんだ。」と褒めながら勉強するというのは必要なことだと思います。英語がある程度できたって、体調や精神状態が悪い時には「ああ、全然ダメだ・・・」とへこむことだってしょっちゅうです。

クラスメイトで小中高校と French Immersion の学校に行った人がいるのですが、彼に「外国語で勉強することの大変さはすごくよくわかる。日本語と英語なんて、英語とフランス語よりももっと違う言語なのに、あなたはとてもよくがんばってるし、すごいと思う。」と言われたことがあり、涙が出ました。

前向きに、積極的にと励まして下さっている人も多いですが、(もちろん大事なことですが)無理をしないことも大切です。

私は去年はあまりに忙しすぎて、この掲示板を見る暇もなく、同じ境遇の人の意見を聞くことが出来ませんでしたが、今は、書き込みすることは少ないけど、皆さんの意見を読んでは、「みんながんばってるんだ。」と励みになってます。

トピ主さんも、他の学生の皆さんも、辛いこといっぱいあるけど、がんばりましょうね。  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/17 15:09:02

Res36の方がおっしゃるように、そういうクラスが合わない方もけっこういると思います。英語、日本語ももちろんですが、それプラス、グループワークって向き不向きがあると思います。社会でうまくやっていけるようにグループワークをさせているのでしょうか。でも、カナダ人が言っていましたが、先生も個人でみるより、採点が楽になるみたいです。  
Res.39 by 時間が解決 from バンクーバー 2004/01/17 21:28:40

私もプレゼン、グループワークたっぷりのカレッジを卒業しました。最初のコースアウトラインを見たときはもう、そのまま退学申請をしようかと考えたので、凹さんの気持ちは良く解ります。
私の経験では、最初は英語がネイティブじゃないので敬遠しているカナダ人も、2、3ヶ月すると頑張ってる、当てに出来る(ほら、カナダ人ていい加減な人が多いじゃない)という信用が出来れば結構相手にしてくれます。中国人は母国語で相談して、それを英語でプレゼンなので母国語が違う人が入ると都合が悪いようです。カナダ人の中でもセカンドジェネレーションの人などは親がネイティブじゃないので英語が母国語じゃないという環境に抵抗がない場合が多いです。ホワイトのカナダ人で顕かに人種差別という待遇も経験しましたが、それは僅かだし、上に行けば周りも成長するのでどんどん楽になりました。
私もプレゼンは内容で点数を稼げるので、一クラスを終える度にまた次も一緒にと声がかかるようになりました。先生から内容がRequirementsにちゃんと応えているので名指しで誉めてもらえるというのも信用に繋がったと思います。
私も一度先生が決めたグループで英語の問題、皆のいい加減さに怒り、先生に文句を言いに行った際、良くある話なので恥ずかしがらずに相談して欲しいと言われました。先生は力になってくれると思います。

3年が過ぎた今はプレゼンにはすっかり慣れて、オプショナルならプレゼンを選ぶようになりました。プレゼンのテクは笑いを取ることです。ユーモアは世界共通ですから。

凹さんだけじゃないです、みーんなそんな感じですよ。日本人ってやっぱり圧倒数が少なくてマイノリティですから。
でも、だんだん慣れてきます。自分もクラスメートがどんな人かもっと解って来ると、この人はいい人なんだとか、ESLに親切なんだとか、日本人贔屓なんだとか、いいところも見えてきます。同時に最初は人種で固まるグループがどんどん(たぶん揉め事とかあるんだと思う)変わってきたりして、面白いです。今ではグループワークは友達の輪を広げる機会として楽しませてもらってます。相変わらず、いい加減なやつはいますが、そういうやつは嫌われるのは全国共通です。

すごいプレッシャーわかるけど、めげずに頑張ってください。
 
Res.40 by めぐみ from 無回答 2004/01/17 21:37:48

ちょっと見ないうちに少しもめてたみたいですね。 Res21さんは、アカデミックがどうのとおっしゃっていますが、アカデミックという言葉をどういう意味でお使いなのでしょうか? 大学の、っていう意味ですか? だとしたら、私の体験談は、カレッジや専門学校ではなく、大学ででの話です。 Res21さんのようにクラスメイトに恵まれる人もいるのでしょうが、怠け者にあたってしまう人もたくさんいるんですよ。 

特に私の場合日本語環境を避けることも考慮に入れて田舎の大学にいったものですから、高校時代の成績が悪かった生徒とかもたくさんいましたし、大学授業に対する態度や考え方がいまいち甘い人たちも多かったかもしれませんね。 

ところでフルタイムって今はどこの大学も5クラスなんですか? 私が大学に通ってた頃は4クラス(12単位)だったです。 

英語は一朝一夕でできるようになるものではありませんから、英語が上達するまでは他の部分で補うしかないと思うのですが、それは「参考にならない」でしょうか。 それに、凹さんは英語だけが悩みというわけではないと思いますよ。 クラスメイトに溶け込むための努力、そのために必要な勇気、それは私だって十分経験済みですし、何より一番大事なのは凹さんが私や他の方々のレスを読んで「私も頑張ろう」と思ってくれることではないでしょうか。 

生まれ育った環境とは違うところで住んで暮らしているもの同士、励ましあい助け合っていくのが本当ではないですか? それを小さいことをどうこう言って、いかに自分はすごいかということを主張する必要は全くないと思いますし、はっきり言うと余計なお世話ではないでしょうか。 Res21さんの「常識」と他の人たちの現実は違うのだということを理解して頂きたいと思います。   
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/17 23:40:26

遅ればせながら私もトピ主さんの気持ちが物凄く良くわかるので書き込みさせてくださいね。

私はこっちの生活がわりと長いですが、それでも英語はあくまで第二ヶ国語です。
もう卒業しましたが、大学在学中は本当に毎日大変で登校拒否寸前でした。
私もどちらかと言うとおとなしくて引っ込み思案で、自分から輪の中にはいっていけないタイプです。今でもそれは変わりません。そしてその上自分に自信もないので、人前で話すプレゼンやグループワークは大っっ嫌いでした。
でも何が何でもやらなきゃいけない時ってありますよね。本当に泣きたい気持ちでギリギリのところで踏ん張って頑張りました。
確かに英語ではネイティブスピーカーに劣る。でもそれは当たり前ですよね。
まずそれを開き直っちゃうと意外と楽になりますよ(笑)。生まれてこの方20年英語で生活してる人に英語で劣るのなんて当たり前だって。肩の力が少し抜けます。
それからやはり海外で勉強する外国人学生の立場を最大限に利用するんです。
といのは、例えば個人のプレゼンでもグループのプレゼンでもトピックが何でも、日本人のアナタだからこそわかる事を例や引き合いに出して、周りとは違った角度で責める。教授も学生も、大体の場合はみんなその意見を新鮮で貴重なものとして評価してくれます。
あんまり毎回使うと姑息な手段と思われそうですが・・・(笑)。
上手くいえないけど、私はあえてカナディアンの学生と同じ土俵で相撲をとる必要ないと思うんです。確かにカナダにいるけど、だからって自分を無理に変えて郷に入っては郷に従いすぎる事もないかなって。自分の土俵で自分の相撲をとれば良いんじゃないかなって。環境に関係なく自分のアドバンテージを最大限に利用すれば、必ず自分なりのベストの結果は出せます。そうすればどんどんポジティブになって、そういうオーラは人にも伝わります。私は今でもあまり自分に自信ないけど、でもいつも気楽に構える余裕は持てるようになりました。そのいい加減さのおかげで、少し楽に生きています。
気楽にいい加減に頑張ってくださいね。
文章がへたくそでわかりにくくてすみません。  
Res.42 by from バンクーバー 2004/01/18 00:21:04

二日間、JPを見る機会がなくて今全てのレスを見ました。
っというより、41という数字に本当に驚き、目を疑ってしまいました。。

何か揉めていらっしゃるようでしたが。。

とにかく皆さんありがとうございます。
すごく元気が出ました。
そしてたくさん、私と同じようなことを
経験していらっしゃる方、また過去に経験した方のコメントを見て、また新たに自分は一人ではない、と勇気付けられました。

どうもありがとうございます。
そして一人一人にレスを返すことができず申し訳ありません。
でも皆さんには本当に感謝しています。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/18 04:02:39

私は大学やカレッジなどに留学経験はなく、語学留学に毛が生えたようなことをしてる者です。ですので凹さんの大変な状況は想像することしかできません。
私が日本の大学にいたとき、アメリカからの留学生の友人がいました。私は元々少し英語が話せたので、彼女とは親しい間柄になれました。しかし彼女の日本語は不十分だったので、日本の大学で相当つらい思いをしていました。日本の大学はカナダから比べれば卒業することは易しいかもしれませんが、すべての授業を日本語で受け、日本語でレポートを書き、日本語でテストを受ける。そして回りも全員日本人。。。
アメリカでは活発で積極的な彼女も、さすがに日本人の中に入っていけずに泣いたこともたくさんあったと話していました。
徐々にですが、時間が解決してくれたみたいです。
もちろん凄く努力してました。
彼女が言ってたのは「つらくてどうしようもなくなったらいつでも辞めてアメリカに帰れる」ってこと。
辞めるのはいつでもできるって思ってれば、気楽になれるって。
そう思ってるうちに月日が過ぎたって。
だから凹さんも「絶対絶対どんなにつらくても頑張らなきゃいけない」とか思いつめないで、もう少しだけ気楽に考えてみたらどうでしょうか?
凹さんの文章を読んでいたら、彼女と重なる部分がたくさんあって、人事とは思えずついレスしました。

経験もないくせに無責任なことを書いてしまっていたらごめんなさい。
でも私、凹さんのこととっても尊敬します。
凹さんから比べたらたいした苦労もしてないのに「つらい」とか言ってた自分が恥ずかしいです。
私も頑張ります!  
Res.44 by 2年生です from バンクーバー 2004/01/18 16:38:34

再び、Res.37 です。

1年生の時に、私も辛くて泣いてた頃に、「このサイトを知っていれば・・・」と今、残念がってます。こんなにもたくさんの日本人留学生が同じようにしんどい目をしながらがんばってるんですね。そして皆さん、暖かい。

大学1学期目は、経験者は皆さん同意なさるでしょうが、ほんと〜うにしんどいんですよね。トピ主さんは、始まって2週間目。何もかも新しくて、知らない人ばかりで、不安に潰されそうでしょう。私もそうでした。今までに経験したことのないストレスで、髪は抜けるわ、口内炎はできるわ、人にかまう余裕がなくて意地悪になるわ、で本当に自分がイヤになりました。ストレス解消のために、スポーツをしたり遊びに行くことが必要なのもよくわかってたけど、そんな心の余裕がありませんでした。友達と食事に出かけても、勉強のことが気になって、楽しめないんです。

今、こう言っても慰めにしか聞こえないかもしてませんが、1学期終了する頃には要領がわかってきて、次学期は少しは楽になります。もちろん、勉強の大変さは変わりませんが、押しつぶされそうなプレッシャー&ストレスは少しはましになるはずです。

これから数ヶ月は一番しんどい時。頑張りすぎずに、ここでの皆さんの励ましに勇気づけられながら、1日1日、頑張って下さい(頑張り過ぎずにと、言っておきながら)。

私も皆さんのレスを読んで、励まされてます。この場を借りて、お礼を言いたいです。「ありがとうございます。学生のみなさん、一緒に頑張りましょうね。」(ちょっと、クサイ?)  
Res.45 by UBCgrad. from バンクーバー 2004/01/19 10:20:33

当たり前じゃない。私はUBC卒業したけど、グループでプレゼンやりサーチペーパがあり、みんなグループスコアと個人点をもらえます。グループに1人でも使えないのがいると、足手まといです。日本人に恥をかかせるなよ。UBCには、たくさん優秀で積極的な日本人学生いるんだから。授業でも、発言するようにしたほうが良いよ。アクセントが強くても、ゆっくりはっきり喋るんだよ。日本人の引っ込み事案のイメージを変えようと努力している人に失礼だよ。もし授業中教授が言っていることがわからなくて、ディスカションに参加できないなら、大学こちらで行く資格ないんじゃない。もう少し勉強して、出直しナよ。これから、プレゼン、グループディスカッションもかなりあるし、授業にどれだけ貢献するか、採点されるんだよ。黙って授業中おとなしくしているんじゃないよっ!心入れ替えて頑張りナ!  
Res.46 by SFUgrad. from バンクーバー 2004/01/19 15:08:02

Res45>>当たり前じゃない。私はUBC卒業したけど、グループでプレゼンやりサーチペーパがあり、みんなグループスコアと個人点をもらえます。グループに1人でも使えないのがいると、足手まといです。日本人に恥をかかせるなよ。UBCには、たくさん優秀で積極的な日本人学生いるんだから。

>>↑こうやって、男のくせに女のふりして、

しかも、UBCの学生叩かせようとするのやめろよ。

こんな発言する大学生はいないって事だ。


君さ、レス21・24だろ?





卑怯な手つかうなよ。w  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/19 15:12:29

>UBCの学生叩かせようとするのやめろよ。

れす45マジやめてくれ。哀れな奴だなー。UBC入って、卒業してからコメントしろ。

 
Res.48 by またあの問題児が from 無回答 2004/01/19 16:00:29

↓レス47、誰が見ても一番哀れは君だよ。いきなり、当たり前じゃない、って前と続いているように始まる言葉で書き始めるところも、あいかわらずだね。君のような人はUBCの学生に迷惑です。どうにかコメントしようとしているところ、その粘着質は直らないね。ところでUBCでは何を学んでそんなになってしまったのでしょうか?  
Res.49 by またあの問題児が from 無回答 2004/01/19 16:13:27

訂正

↓レス45、

の間違い。失礼しました。  
Res.50 by 無回答 from トロント 2004/01/19 16:46:27

このスレで一人だけ浮いてる人がいるね。学歴コンプレックスでもあるのかな…  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/19 16:52:28

よくわからないけど45は、愛のムチのつもりだったのかなってちょっと思ったんだけど。つらいときに「そうだね、つらいね。がんばろうよ」って言ってもらえたら嬉しいけど・・・。私もアメリカの大学に通っていたとき、いつも弱音をはいてたんです。そしたら先輩から45のようなことを言われて(ここでやれないなら日本の大学行きなさいとか、受身じゃ何も得られない、何のためにアメリカにいるの?とか散々。)「くやしい!こんなとこでへこたれないから!!」ってやる気が起きてなんとか踏ん張れた経験があります。その先輩の言葉からは愛情が感じられましたが。
でもこういう掲示板で他人に言う言葉としては、ちょっと45はどうかという気もします。。。
でも言ってることは一理あると思うんですよね。トピ主さんはそんなこと十分わかってらっしゃると思うけど。

とにかく踏ん張って頑張れ!ココがきっと正念場です。乗り越えたらラクに行けるようになるよ。  
Res.52 by 無回答 from 無回答 2004/01/19 17:01:42

私も45の意見に関してはなるほど、という点はあった。しかしこの場合、この人物の問題は、いろんなところで見下し発言をし、嫌われたあげく、自分とばれるといやなので、手の込んだことをしてきたころ。しかも文章の書き方もとても利口な人の書き方には見えない。堂々と意見を言いたいんだったら、そうすればいいと思う。  
Res.53 by CD欲しい from バンクーバー 2004/01/19 17:13:46

わたしも、25は愛の鞭のような気がします。
かわいそうだね、うんうんって聞くのは一見優しいみたいだけど、前に進むためではないと思います。優しい言葉に甘えてしまう人は、かわいそうな自分にさらに酔ってしまってそこからどんどん逃げてしまうような気がします。
私は、25のレスには好感を持ちました。
だって、やっぱりがんばるのはトピ主さん自身しかないんだから。
最初は誰もが言葉の壁につまづくのだ!!やんわり断られても、めげずにアタック!つらいけれど、それがあなたの選んだ道だから、最後まであけらめないでね。やれば出来るんだから。  
Res.54 by CD欲しい from バンクーバー 2004/01/19 17:14:47

あ、25じゃなくって、45です。すいません↓  
Res.55 by from バンクーバー 2004/01/19 19:21:23

トピ主です。
とりあえずグループ決定の報告に来ました。
今日、不安な気持ちで教室に入りました。授業が始まる前で、クラスメイト達は水曜日に決めていたグループの子達と何やら相談していました。私は不安な気持ちで席についていたら、しばらくしてチャイニーズカナディアンの女の子が、『グループメンバーもう決まってるの?』と私に話しかけてきました。私はまだ決まってない。と言うと、メンバーあと一人欲しいから一緒のグループになってくれる?と言ってくれました。私はもちろん、と言い先生が決めてくれる前に、グループメンバーを見つけることができました。4人グループなのですが、そのうちの一人は中国人の留学生でした。少し、話合いをしたのですが、その子はネイティブスピーカーではないけれど私とは違って積極的に意見を言い、全く怖気づいたりしていませんでした。私はその子を見てなんだか、自分が恥ずかしくなりました、それと同時に私も怖気づく必要はないんだ!と思い私もきちんと参加しました。
私を誘ってくれた子は、私が意見を言う時には辛抱強く聞いてくれたし、困ったときには助けるから心配しなくていい。っと言ってくれました。
本当に嬉しかったです。
迷惑をかけないように必死に頑張ります。
今回はなんとか大丈夫だったけど、グループワークはこれから2年続くので、これからもいろいろあると思います。
でも、皆さんからのアドバイスを参考にし、頑張っていた中国人のグループの子を見習えば、なんとかやっていけそうです。

またUBC grad.さん、辛口のアドバイスをどうも。きっとウジウジしてる私に鞭を打ってくれたんですね、そう信じます。私の行動が日本人に恥をかかせる、っという点についてはよく理解することができませんが、アクセントが強くてもゆっくり話せ。というアドバイスは参考にしますね。

なんだか長くなってしまいましたが、報告でした。
皆さん、本当にありがとうございます。

余談ですが、このトピ意外にもたくさんのレスがあったのでビックリです。。


 
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/19 20:56:50

とぴ主さん、良かったですね。

でも、愛の鞭かなんなのか、そこのところ読みました。でも、UBCの学生さんが言うわけないセリフですよ。そうやって、UBCの学生でもないのに、学校名使ってくるのって、汚いですよねー。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/19 20:59:34

カレッジ卒業には60 Credits 必要、それを2年間で修了するには各セメスタ 5科目(15 Credits)1年目は15x2=30 Credits, 30x2年=60 Credits
このCreditsは何を元に決められてると思いますか(がたがた言った人に質問)?
Pre-requisite学科が割とあるので一応コースで決められた科目を順序通りこなす方が無難。だから2.5年か or 3年の卒業は一般的でない。私は日本の4大卒で学部が全く違う勉強は大変だったが自分に挑戦できたカナダに感謝しています。

何故 Res.14めぐみさんの回答を疑ったのかは次の通りです。
全体を読んで、個人的には通ったことがないESL かVocational School (Job Training school)又は日本企業での経験かなと。最近の書き込みでもビジネススクールとあるが、我々が一般的に言うのは「MBA」がビジネススクールです。その上アカデミックのdefinitionまで聞くとは? 巷ではコミュニティ カレッジ、カレッジ、アカデミック カレッジ等の商業目的名をつけているが、「アカデミック」とは州(又は国)政府の教育省が認可した教育(カリキュラム)その単位は当然他アカデミック校に自由にトランスファー可能(横で繋がってる)。所在地が田舎校であっても勉強内容は全く同じ、従って学課教科書も全校(所在地関係無く)同じ(但しRegistrationした学生しか買う事は出来ない)。ファイナルの一つを病気で欠席した学生は、他校にいき受けた。オカナガン校から編入した学生も、UBC1年を取得後の学生も(大学はクラスが大きすぎる)カレッジに来て一緒に勉強した。色んな年齢層とクラスを共にするので、友達は何方かの回答にありましたが、親しかったのはたったの一人で、後は通称クラス友達(クラスで話し合ったり電話連絡したり)、でも各セメスタ 5科目は英語圏の学生も相当苦しいと言っていた。私に何時も質問攻めする先生(女)がいたのです。それは特別難しい学科だったので友達に「何故私を何時もピックするのだろう?」と聞くと「あなたが出来るからよ、出来ない学生はほっとくよ」と。悪気は無いと思うが、これでもへたばらないのか、みたいな感じだった。

日本と違うところは、各学科のタイムテーブル表があり、評価の採点方を学生ははじめに知ります。それは日本みたいにMid-Term, Final Exam.だけで成績が決まるのではなく、詳細は学生経験者なら知ってる筈です。グループ スタディではお互い意見を出し合い検討しますが、他学生を仕切ったり手伝ったりは時間が許しませんので(フルタイム学生)ありえない話しだと思いますし、同じ学生ですから信用しなくては無礼です。
それから学生の質云々ですが、高校のGAPで決めると言ってました。
或人は2科目だけとってまるで卒業したみたいに振る舞い、おまけに日系企業(現地)は事実を確かめる方を全く知らないので卒業証書提出を要求したり、何がアカデミックか知る必要があると思います。ここに書き込んだ事柄を勝手に解釈し利用する人もいることでしょう。しかし事実を全く知らずして、自分の知ってる事だけで勝手にあれこれ判断する人が余りにも多いのに驚き、がっかりしたので回答した。しかし勉強はこれで終りではありません。

最後にいい加減な書き込みやめなさい、誤解も凄いです、Res. 21 & Res. 24をしつこく批判してる人、大体想像はつきますが、こちらにはずーっと来ていませんが、本当です。ここでひがみ根性をぶっつけたり想像たくましく誰かと間違えたり等全くおかしいし、いい加減な書き込み止めてくれませんか、その時間があったらここにしがみつかないでもっと好きな事を勉強して下さい。ルーザーを見るのは悲しい。誰もあなたの代りは出来ません、自分で人生を変えるのです。好きでもない英語を勉強しても身につきませんし英語だけが人生を変えるのでもありませんよ。

しらない間にトピ主さの投稿があったみたいです。よかったね、全てはこれからです、勉強に国境はありません、日本や日本人の事は意識せず(忘れて)今は勉強に打ち込むだけです。経験者です。
 
Res.58 by 無回答 from トロント 2004/01/19 21:17:30

>Res. 21 & Res. 24をしつこく批判してる人、大体想像はつきますが、こちらにはずーっと来ていませんが、本当です。

レス21&24、ご本人が長々とご苦労様です。  
Res.59 by ↓コレあなた自身の事では? from バンクーバー 2004/01/19 21:20:29

>>何故 Res.14めぐみさんの回答を疑ったのかは次の通りです。
全体を読んで、個人的には通ったことがないESL かVocational School (Job Training school)又は日本企業での経験かなと。  
Res.60 by めぐみ from 無回答 2004/01/20 00:22:37

Res57の方ごめんなさい、なんだか長々と書いていただきましたが、何を誰にむかっておっしゃりたいのか完全には理解できませんでした。 多分ほとんどは私向け? と思うのでレスさせていただきますね。 

とりあえず、クレジット関係のことに関しては、私の行ったカナダの(日本で言うところの4年制)大学では1学期12単位でフルタイムとされていました。 なのでカレッジとはまたフルタイムの定義が違うかもしれませんね。 私は4年で卒業するより一科目ごとしっかりやって成績良くする事を重視したので5年かけてしまいましたが、ちゃんと卒業できましたよ。

ESLまたは職業訓練学校等には通ったことがありません。 日本企業で働いた経験もほとんどないです。 ビジネススクールと書いた覚えはありませんし、MBAがどうのという仮定でレスを書いたこともありません。 いわゆる4年制大学のことしかしらないもので、カレッジに色々definitionがあるというのは初めて知りました。 

大学(私が通った大学に限ってかはわかりませんが)では教科書等は教授が決めたものを使っていました。 カレッジでとった単位がトランスファークレジットとして認められる場合もありますが、大学側がトランスファー可能と認めるのが前提です。 (カレッジとジョイントでやっているプログラムは別ですが) 

また、グループワークでは、前にも書いたように、ミーティングにこなかったり、信用しろと言われても信用できないような人たちもいたので、無礼とか言われてもどうしようもないといったところです。 大学入学には高校での成績によってカットオフがありますよね。 そのカットオフがうちはかなり基準低かったです。 要するに高校をやっとこ卒業したような学生もたくさんいました。

最後に、トピ主さん、良かった誘ってくれる人がいて! それに、困ったら助けてくれるって言ってくれるなんて、優しい人でよかったですね。 きっと留学生の苦労をわかっている方なんでしょうね。 本当、トピ主さんのレスを読んでよかった〜とちょっと涙ぐんでしまいました。   
Res.61 by 51 from バンクーバー 2004/01/20 08:38:28

52さんへ

じぶんとばれるといやなので、手の込んだことをしてきた・・・って、私(51)が45という意味でしょうか???
利口な人間の書く文章とは思えないとは、私の文章のことですか???

私は45ではなく通りすがりのものです。なんかショックだなぁ。  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/20 10:56:09

トピ主さんへ。
心配で、見てみたんですが、良い方向に向かっているようなので、安心しました。
これから、もっと大変になると思うけど、頑張ってくださいね。  
Res.63 by RES52 from 無回答 2004/01/20 11:45:34

私の書いているのはすべてRES45に関することで、51には一切関係ありません。手のこんでいることをしているのは45で、あなたのこととは別です。文章のことも45であなたとは関係なし。

皆気づいている人が多いですが、一名くどく、たちの悪いのがいます。その人のことです。
 
Res.64 by うんざり from 無回答 2004/01/20 12:08:07

>>Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2004/1/19 20:59:34

何故 Res.14めぐみさんの回答を疑ったのかは次の通りです。


RES57、毎回あなたのコメントを見て思うんですが、疑問に思うことは自分で勝手な解釈しないで、まず人に質問してから、コメントししたら?それが普通だとわかりますか。他の人の書いたコメントを、大学にいってない人だから参考にならないとか、いつもいきなり人を見下した言い方をしているけど、結局あなたの疑いはほとんどいつも間違ってますよね、今回のように。今回はめぐみさんにいきなり失礼なこといってるけど、謝ってないでしょ。失礼なことを言ってから、疑った理由書いても意味ないし、第一めぐみさんはちゃんと大学にいってた人だし、めぐみさんなりに彼女の意見を書いただけで、いきなり見下された発言するのはよくないの理解できますか?

自分の発言のしりぬぐいで、またコメントしなければならなくなっている状況、自分でわかります?

皆にうんざりされているの、わかりますよね。あと、他のレスでもいってますが、ずっとコメントし続けてきているのは皆わかってるし、自分のレスNOを書いたらどうですか?みっともないですよ、大人ですよね。

疑問があったら、質問する、はっきり分かった時点で発言して。人との話し方、小学校で習ったはずですが、覚えてますか?

自分の意見を書いても結構。人の意見に反論しても結構。でも自分の想像だけで、いきなり相手の人物を決めつけて、暴言をはくのはだめ。  
Res.65 by うんざり from 無回答 2004/01/20 12:17:22

ついでに、

レス57さんへ

いつも誰に対してのコメントかわかりにくく書いているので、とぴ主か、皆か、特定のレスに対してか、書くようにしたらどうですか?文章書くときの基本だし、その辺、ちゃんとしてください。  
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/30 17:40:13

res45さんに賛成です。わたしもBCの大学卒業ですが、UBC もSFUも日本の姉妹校からきた学生には、あきれかえっています。かれらは、いくつかの特典があり、できなくても、一応授業を正式にうけられ(ほかの学生は、collegeからくるなり( とび主さんのように、みんな、苦労してくるのです。がんばってね)、かなりの努力をしてきます。ところが、たとえばUBCにきている立命館の学生は、『タームペーパーを日本語でかいていいか』と馬鹿な質問をしたり、SFUに提携校からきている学生は、全く、英語がしゃべれず、カナダ人の学生に、『全く日本語を知らない自分が日本に観光にいったようなものだ。どうしてこんな日本人が、キャンパスにいるのだ』といわれたり。。。
トビヌシさんは、がんばってcollegeにはいったのだから、きっとやりぬけます。一部、わけのわからないのが、大学にまじっているから、日本人は。。。というレッテルが、はられやすいのですが。。  
Res.67 by 久しぶり!Res1です from カナダ 2004/01/31 15:39:32

Res1です。トピ主さん、がんばってるみたいですね!トピ主さんがカナダでの大学生活の様々な障害を1つ1つクリアしていること、元日本人学生として誇りに思いますし、応援したい気持ちでいっぱいです。

トピ主さんのグループに、良心的で思いやりのある子がいたこと、留学生でも発言たくさんする子がいたこと、また、そのことがトピ主さんを元気づけプッシュしてくれたこと、、、。これはきっと辛いけどなんとか頑張ろうというトピ主さんの姿勢に答えるべく起こったことのように思えてなりません。やっぱり一生懸命やっているからきっとその報酬が帰って来るんですね。そしてもちろんトピ主さんのがんばりにそういうポジティブな出来事を引き起こす力があるのかもしれませんね。

色々なレスを読んでいて自分の学生時代を思い出しました。大学に編入し間もないころ、いつも死に物狂いで取ったノートが全て入ったバインダーをバスに置き忘れてしまったことがありました。目の前がまっくらになりました。まず考えたのはクラスメートにノートを借りてコピーさせてもらおう!ということでした。確か心理学とか社会学とか4科目取っていたので4人の生徒の助けが必要でした。しかし!。。。大学入りたてで友達いなかったんです。。。でもそんなこと言ってても始まらないからクラスでとなりに座った子に恐る恐る聞きました。よく知らない人にノートコピーさせてなんて恥ずかしかったしストレスを感じました。一方私の心配をよそに、世の中心優しい人はいるもので(トピ主さんの親切なクラスメートの様に)気持ちよくノートを貸してくれた子達がいました。あの時は本当に有難かったなー。。。

そんな風に私もトピ主さん同様、大学生活の中での障害に幾度もぶち当たりました。そのつど苦しんで、時には乗り越え、時には回避(逃げただけ(笑))し、、なんて繰り返しているうち卒業式が訪れました。

トピ主さんこれからがカレッジ生活本番ですね。トピ主さんのグループも出来たし(何のクラスですか?)、トピ主さんの口調も希望と共に明るくなって来たし、これからが楽しみですね。山あり谷ありの留学生活きっと掛け替えのないものになります。たくさん楽しいこともあるでしょう!日本人留学生として胸を張ってがんばってください。時には気を抜くことやマイペースで行くことも忘れないでね。応援してます!!  
Res.68 by kana from バンクーバー 2004/03/17 22:55:03

ganbatutekudasai.  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2004/03/17 23:35:47

↓なんで上げてんだ?  
Res.70 by トピ主:凹 from バンクーバー 2004/03/18 23:32:56

久しぶりにJpへやって来たら2ヶ月前に私が立てたトピが上がっていてびっくりしました。
コメントを下さった方、どうもありがとうございます。
とりあえず経過報告?をします。
今もあの時のグループメンバーで活動していて(ビジネスクラスの大きなプロジェクトのため)来週の水曜日に発表があります。
グループの子達はやはり私を誘ってくれただけあって本当に明るくていい子で賢くて、今ではそのグループにもなれました。このコースでは他にもグループワークがあったのですが
すぐにグループの子が誘ってくれたので心配する必要はなくてすごく嬉しかったです。
また、何回かご飯を一緒に食べにも行きました。
そしてプロジェクトが終わった日も打ち上げとして出かける予定です。
相変わらず私は引っ込み思案な感じですが、メンバーの子達も理解してくれてるみたいですし、
パワーポイントなどの作成でもとりあえず役には立ってるようなので
ホッとしています。

2ヶ月前の自分の書き込みをして何てネガティブなんだ!
と自分でも驚きますが、今日皆さんのレスを読み返してみて、
私はここにレス下さった皆さんのおかげで頑張れたんだ!と再び感謝の気持ちでいっぱいです。
このコースは私には難しすぎて辛かったけど、何か自分が少し成長できた気がします。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network