jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2533
BSE問題 日本国民よ、カナダに対して立ち上がれ!
by ピカチュウ from モントリオール 2004/01/07 02:15:07

ワシントン州のBSE−狂牛病の感染牛がカナダ原産であることが判明しました。

そして、カナダ政府が牛肉販売の貿易使節団の日本への派遣を決定しました。

あきれています。

顧客の仕様要求を聞かないまま、勝手な製品を開発してごり押し販売するケベックの州民性に相通ずるところがあります。

今、カナダ政府と全カナダ国民が実施しなければならないことは、

1)カナダ牛の全頭検査
2)すべてのBSE感染牛の殺害
3)アメリカにすでに輸出された牛の回収

です。

ここのサイトで戦っています。

http://forums.cbc.ca/webx?13@85.Vm44ay8HTTr.9@.773d2c4e/4298

皆さん、無神経なカナダ政府とこれを選挙で選出したカナダ国民に対して立ち上がりましょう。カナダ・ビーフの日本流入を断固として阻止しましょう。



Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/07 02:50:35

日本にこのまま輸入したいって言われても困るけど、カナダも大変だね〜。
でも、カナダ産って断定したのって、アメリカでしょ?だから、100%結果を信用してない。自分達の都合を優先しそうだし。  
Res.2 by ピカチュウ from モントリオール 2004/01/07 02:56:08

アメリカ、カナダ 2カ国でのDNA検査の結果、カナダ牛と断定されました。

カナダ政府も認めています。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/01/07 07:40:33

去年初めてBSEがカナダで確認されてから
現在まで一切、日本には入ってきてないから今後、日本がカナダ牛を買うことはありえません。心配いらない。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2004/01/07 08:16:31

ってかすべての感染牛は殺されてるでしょう。使い道ないし。まあ輸出するほうもそうだけど輸入する側も検査をおこなわったんだからどっちにも責任あり。まあ狂牛病有名になる前のうしだったからしかたにゃーよ。日本でも狂牛病出たんだしさぁ。まあアメリカのいうことはフセインが言うことと同じぐらい信用できねぇけど。自分らの産業守るためならなんでも嘘つくし。京都議定書でも温暖化は2参加炭素が原因じゃないとか言い張るし。
ってか狂牛病ぐらいで選挙に影響するわけねぇだろ!よく掲示板で見るけどあなた単純すぎ。さらに偏見と憎しみの塊。カナダの消費者も狂牛病に怒ってらよ!それにカナダの牛肉産業なんかあんまり重要じゃないよ。前頭検査しなけりゃいけないとかは他国への余計なお世話。日本が輸入し続ければいいだけ。その場合はどこの国でも前頭検査しているところからしかダメってことにしないと。まあ狂牛病じゃなくても北米の牛はホルモン注射やなぞの化学肥料で育てられてんのおおいから狂牛病以前の問題で食べらんでいいよ。少し高くてもよくわかる国産のを買おう。ってかビーフ自体体に悪い。ほかの肉を食え!  
Res.5 by tokei from 無回答 2004/01/07 08:54:32

私は最近牛買わないようにしているけど、でも先日新年の討論で、イラクへ派兵するアメリカへの協力を断ってから、急にサーズとか今日牛病とか経済が駄目になるような色々へんな事が起きているとか言ってた。たしかにそうだと思った。  
Res.6 by くるくる from 無回答 2004/01/07 09:34:07

肉に関しては私も常々疑問がありました。最初の一頭が出たとき、カナダは日本に直接たくさん輸出しているわけでないのに、アメリカよりも日本にその矛先を向けていたし(日本国民はあまり知らないと思いますが)、第一アメリカもカナダも全頭検査とかする気がないので仕方ないと思います。日本では全頭検査しているわけですから、同じにしてもらわないと日本としては困りますよね。

日本と北米では食品に対する姿勢が全然違うと感じました。アメリカは例え狂牛病の肉でも食べても大丈夫といいきってましたよね。カナダでも歩けない牛をそのまま出荷しているなどのニュースを今でもよくみます。私的にはアメリカもカナダも相互のかかわりが深いのでアメリカの肉もカナダの肉も同じようなものではないかと感じますが。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2004/01/07 11:57:31

アメリカかカナダかはっきり覚えてないけど、歩くことさえできない牛は使わずに処分するようにするとかニュースで言っていたけど、今まで使ってたの?って感じ。何の病気だかわからない牛の肉を飼料にしたりするのって普通に考えるとありえないんだけど。結局ずさんなことやってたからこういうことになる。迷惑こうむるのは皆なのでちゃんとしてほしい。しないかぎりは断固として日本に対して輸出をしてほしくない。日本も強気で言うことはいうべき。  
Res.8 by うし from バンクーバー 2004/01/07 14:07:18

>顧客の仕様要求を聞かないまま、勝手な製品を開発してごり押し販売するケベックの州民性に相通ずるところがあります。

↑と狂牛病と、どういいう関係がかるのか理解できません。狂牛病の牛は、確かアルバータの牛ではなかったですか??ケベックの牛ではなかったと思いますが...  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2004/01/07 14:12:05

うしさん、
とぴ主ピカチュウさんは、モントリオールが嫌いでなんでも嫌いなものはそこに結びつけ発言をしてます。ピカチュウさんの他のとぴ「モントリオールに転居後10ヶ月」を読めばわかります。  
Res.10 by ピカチュウ from モントリオール 2004/01/07 14:54:50

今は日本に帰省していますが、出発直前に、肉屋から罵声を浴びました。

モントリオールでのできごとです。  
Res.11 by April from 無回答 2004/01/07 20:28:34

Res.6 くるくるさんの疑問についてです。

カナダが日本にアプローチしていた理由は、
1.カナダはアメリカに対して大量の牛肉を輸出している。
2.狂牛病の牛に関してひととおりの調査が終わった後、
アメリカはカナダとの取引を再開する予定だったが、
「カナダ産の牛を輸入するなら(それが混ざる可能性があるので)
アメリカからの輸入もストップする」という立場を日本がとった。
3.カナダが、アメリカに対して取引の再開を求めるたび、
アメリカは「日本が応じない」ことを理由に断った。

カナダは、日本に牛肉を売るためではなく、
アメリカへの輸出再開を早めるために、日本と交渉したというわけです。

私はそのように理解しています。
横レスで失礼しました。  
Res.12 by くるくる from 無回答 2004/01/07 22:44:58

Aprilさん、私も大体そのように理解しています。でも日本とカナダは直接やりとりしていないのだから関係ないのでは...と思ってしまうのです。アメリカに売りたければアメリカに売ればよいので、そこから日本に交渉、となるのはアメリカにはこわくて強くいえないので日本のせい(というかアメリカが日本のせいにしてるんでしょうけど)にして間接的な行動に出ているのかと思ってしまいました。

あと、カナダも狂牛病の出た国の肉は輸入禁止にしてると新聞で読んだ気がします。イギリスとたしかシンガポール(?)かどこか。それなのに自分の国の時は売ろうとするところが、そんな無茶な..と思ってしまいます。

なんかやっぱり変だと思います。というのも日本では普通なにか商品とかに問題があった場合は、問題ある商品を売った方が悪いという感覚なので、いいわけしてる場合ではなくてまず、改善に最善をつくすって感じで、また買うことを押しつけたりしないですけど、なんだか買わない日本(お客)が悪い、きびしすぎ(たった一頭のことなのにってよくいってましたけど)っていうふうに感じられたので(私がそう思っただけかもしれませんが)。  
Res.13 by くるくる from 無回答 2004/01/07 23:07:02

>2.狂牛病の牛に関してひととおりの調査が終わった後、アメリカはカナダとの取引を再開する予定だったが、「カナダ産の牛を輸入するなら(それが混ざる可能性があるので)アメリカからの輸入もストップする」という立場を日本がとった。

↑これについては日本はアメリカが輸出する牛肉の出生地などをあきらかにしないなら、アメリカからの輸入もストップする、だと思ってました。なのでこれははっきり知りませんでした。  
Res.14 by くるくる from 無回答 2004/01/08 10:16:34

今日のニュースでは日本では全頭検査をしており、カナダでもそれが実行されるまでは輸入再開はありえないというようなことがいわれていました。そこで、それではそれはよいアイディアで、ぜひしてみようではないかという問いに対しては科学的にカナダでは、リスクのある牛のみを検査しているやり方をしているというようなことが言われていました(英語完璧ではありませんので間違っていたら訂正お願いします)。

でもこれはド素人の私からみて、あまり科学的ではないです。というのも潜伏期間というものがあるわけで、病気の牛や歩けない牛など既に症状が出ている牛のみ検査するのでは、潜伏期間の牛はどうなるの?ってことになると思うんです。

日本でも全頭検査の結果8頭くらい狂牛病の牛がみつかっているようです。全頭検査は日本人のみではなくカナダ人の健康のためにも必要だと思うのです。  
Res.15 by 吉野家 from 日本 2004/01/08 14:13:11

カナダ国民が全頭検査に反対する理由は、BSE感染牛を日本人に食わせる意図があるのではないかと、本気で疑っています。  
Res.16 by ピカチュウ from モントリオール 2004/01/11 18:29:17

今日からカナダの農務大臣が日本を訪問します。

反カナダ・デモの計画は無いのでしょうか?  
Res.17 by 馬鹿撲滅隊 from オタワ 2004/01/12 14:34:32

帰れ!馬鹿!  
Res.18 by 無解凍 from 無回答 2004/01/13 01:15:28

>潜伏期間というものがあるわけで、病気の牛や歩けない牛など既に症状が出ている牛のみ検査するのでは、潜伏期間の牛はどうなるの?ってことになると思うんです。

今はさらに厳しくなったかもしれませんが、前にはやったとき、日本では何歳以上の牛の全頭検査を実施することになったとニュースで言っていたと思います。で、潜伏期間の牛についても同様な理由により検査がいらないという主張だと思います。潜伏期間なら、異常プリオンが少ないのでおそらく安全だろうという意見からだと思います。
(>発病するかどうかは、分解酵素による異常プリオンの分解速度と、正常プリオンの構造が考慮すべき要素だと考えます。
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/BSEQA.htm より。)  
Res.19 by くるくる from 無回答 2004/01/13 06:43:37

無解凍さん情報ありがとうございます。そうですか、そうすると若い牛は異常プリオンが少ないので多分大丈夫ということでしょうか。でも潜伏期間の牛はなるべく食べたくないという気はします。日本では国内でBSEがでる前は、24ヶ月齢以上の牛のうち神経症状が疑われる牛を対象に調査していたみたいですが、国内でBSEが確認されてからは全頭検査してると思います。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
(「4 我が国の安全確保対策について」参照)

最後の感染牛2頭は2才未満だったみたいですよ。(「3 我が国の状況」より)

たしかフランスも全頭検査してるということでニュースに出てたと思います。イギリスはたしか4頭に1頭位。カナダはたしか1000頭に1頭だったか4000頭に1頭だったか、とにかく少ないです(すみません正確ではないです)。これから増やすみたいですけどね。

 
Res.20 by くるくる from 無回答 2004/01/13 07:39:05

フランスのBSEへの対応の仕方がテレビでちょっと紹介されていたんですけど、各牛にはIDが割り当てられていて、消費者は牛肉を買う時、出生地やIDなどをラベルで確認することができます。ラベルのIDでどの牛だかトレースすることができるみたいです。すごくオーガナイズされていて関心しました。「消費者に安心してもらうことが最も重要」だそうです。  
Res.21 by くるくる from 無回答 2004/01/13 10:29:51

フランスは24ヶ月以上の牛の全頭検査みたいです。

日本は食肉用に出荷される全ての牛の検査と、病気や怪我で死亡した24ヶ月以上の牛の検査みたいです。  
Res.22 by GH from トロント 2004/01/13 20:31:32

Res20さんへ質問。たしかにいいシステムだと思いますが、今から実施したとして大きな効果が得られるでしょうか?果たしてどれだけの消費者が安全か否かを完璧に見極める情報を持っているでしょうか?
あくまで粗悪品を生産した業者を特定できるのは、なんだかの形で消費者に被害があってからです。その後他の消費者への情報となります。最初にババを引いた消費者は後の人への犠牲者です。「99%安全だろう」なら鶏肉を買うのでは??


 
Res.23 by くるくる from 無回答 2004/01/14 09:39:09

それはたしかにそうだと思います。でもIDがついていて出生地など特定できるのとできないのではその後の処理がスムーズにいくのではないかと思います。というか、状況を把握するためには必要だと思います。今回アメリカで1頭発見されたときはイヤータグとかがあったけど、結局DNA鑑定をして始めて証明されるという状況でしたよね。日本はアメリカで発見される前はカナダ生まれの牛の情報などを提供するように求めていましたけど、それらが把握されていなかったので、求められても無理だったのではないでしょうか(予想です)。IDをつけたり、出生地、検査をパスしているかどうか表示するのは直接防ぐことになるかは分からないけど、はじめの一歩というか、管理の問題と思います。個人的に私が、きちんとした管理をしているなーと好感をもっただけですけどね。  
Res.24 by くるくる from 無回答 2004/01/14 09:49:03

書き忘れましたが、ラベルにはBSE検査をパスしてるかどうかも表示されるということでしたので、その点は安心感も違うのではないでしょうか(もちろん、食べないのが一番確実かもしれませんけど)。ただ、私はテレビみたときは全頭検査だと思っていましたが、24ヶ月以上の牛に関しての全頭検査みたいです。  
Res.25 by くるくる from 無回答 2004/01/14 19:55:32

ところで、トピずれて申しわけないんですけど、日本でも鳥インフルエンザがでたみたいですね。香港が日本に対して輸入禁止措置をとったというのをみたのですけど、本当でしょうか。日本ではあまり話題になってないみたいですけど。というか、鶏肉の輸出なんてしてたんですね。  
Res.26 by 無解凍 from 無回答 2004/01/16 21:08:15

本当に全頭だったんですね。

で、若年齢の2件の発生例ですが、
>「病理組織学的検査及び免疫組織化学的検査の結果は陰性」とあることから、発症はしておらず病原性があるかどうかも不明のようです。しかも、牛から牛に伝達することも、ましてや牛から人へ伝達するかどうかもまだ解っておらず、病原性あるいは伝達性を調査するために今後感染実験を行うとのことです。
ttp://www1.odn.ne.jp/nagasaki_syoku/topics.htm より

要はよく分かっていないということのようで。日本政府の検査体制から言えば、若年齢のものは危険であるとは分かっていない、という表現がよいようです。

鳥の話は分かりませんけども、日本のニュースでちらっと言っていたのですが、アメリカは日本からの牛肉の輸入を、日本でBSEが発覚して以来禁止しているそうです。。実際に輸入していたかどうかはしりませんが、日本には輸入再開を求めているなど話がおかしいですね。  
Res.27 by くるくる from 無回答 2004/01/17 18:56:22

なるほど、若い牛に関してはよくわかってないんですね(他にもわかっていないこと多いみたいですけど)。いまいちテレビでは理解できなかったんです。ただ、科学的に害があるとは証明されてないので大丈夫、みたいな表現を聞くので、安全という証明もされてないのなら大事をとって避けた方がよいのでは...と思ってしまう私がいるのですが。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network