jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1572
捕鯨に反対してる奴等は最低だ!
by くじら from バンクーバー 2003/06/16 23:34:48

IWCの年次総会が始まったが、いきなり「保存委員会」などという新たな組織を設置しようという反対国の決議案が可決された(もともと捕鯨反対国が多いので可決されるのは当たり前である)。まあとにかく反対国というのは何が何でも捕鯨させたくないのであって、その反対理由を聞くと全く理不尽きわまりない。小学校の学級会より酷い。(笑)一番腹立たしいのは、「他に豊富な食料があるのに、なぜ鯨を殺すのか?」とか「他の魚類で栄養は賄えるだろう」などと言う団体がいるということだ。まったくよけいなお世話だ!日本は昔からくじらを食べてきた国であり、それは文化なんだ。設立された元々の理由がすっかりすり変えられた今のIWCは科学に立証された意見には目もくれない、反捕鯨国の偏見に満ちた意見のみがまかり通る恥ずかしい機構である。1日も早く日本はIWCから脱会しバンバン捕鯨してほしいものだ。

Res.1 by 妨害マン from トロント 2003/06/17 00:21:15

歴史的に見て鯨を食としてきた日本ね〜。
世界の状況が変わればそれ相応に文化だって変わらざる得ない時だってあるよね。反対国が駄目と言ってるのにする!・・・なんだか北朝鮮に似てるよね(苦笑)。日本も頑固者の国なんだね。あらま自分の国が北朝鮮に似てるなんてショックで眠れないよ〜(>_<)これからは食べたい人は裏ルートで食べる!これでOKよ!ちなみに俺はいらん!  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/17 00:28:22

私は好きです。幼いころにすし屋で食べた刺身の味が忘れられません。
それにしても、別に種の保存目的じゃなくて、反対国の経済的都合だと聞いたことがあるけど・・・本当なのか?  
Res.3 by もっと勉強だい from バンクーバー 2003/06/17 00:47:44

 トピ主さんの気持ちも分かるけどこれじゃ反対国を納得させられないよ!!実際世界で起きている事は潰し合い!
 私は文化どころか文明の衝突だと思っています。もっと今までの歴史も知らなきゃいけないし、相手の意見の矛盾も追及しなきゃいけない。

 1800年代に鎖国している日本に一番最初に来た船はアメリカの捕鯨船。日本近海で捕鯨巣売るのに燃料や食料や水が必要なので此処から開港圧力がかかり始めた。

 日本が捕鯨国家として世界に訴えてるのがそもそもの間違い。西洋の捕鯨と日本の捕鯨は同一には考えられない。西洋の捕鯨は殺して鯨油を搾取するためだけに何万頭、何十万頭も殺してきた。パリが「光の都」と呼ばれて輝いていたのは豊富な鯨油が町を照らしだしていたから。

 日本の捕鯨はその当時それこそ手作業みんな命がけで鯨一頭を捕まえてた。死人も珍しくない。捕られた鯨は骨、血液、内臓、肉、皮、髭、脂身、など細かく分けられそれぞれの用途は様様に分かれていた。捕獲数も計画するまでも無く自然の営みの中で十分回復できる頭数でした。

 そこまで活用して鯨に対しても感謝の念を忘れないから日本人は捕鯨を文化として捉えることが出来るのです。

 一方、西洋のやってる事は、只の殺戮です。アメリカやカナダをイギリスやフランスが席捲した当時、バッファローは機械的に殺戮され、その皮だけはアメリカ人やカナダ人に珍重されました。今、アメリカンバッファローがどこにいますか??それとほぼ同じ事が鯨でされたのです。やったのはアメリカ、イギリス、フランス等。アジアまで鯨の油を取るためだけに来てるんですよ。その当時、鯨の漁場としては日本近海は最高だったでしょう。つまり、ヨーロッパやアジアに到達するまではかなり捕ってしまったという事です。

 鯨の頭数をここまで減らしたのは西洋文明の行いなのにその代償を支払わされてるのは日本なのです。西洋は自分達のの蛮行を猛省するでもなく。しかも、他国の文化を理解しようという意思でも無く、自分達の行為は棚に上げ、鯨を殺す野蛮人、下品な民族、他に食べるものがある。と言っているのです。全く見事な歴史のすり替えだと思います。まるで悪いのは日本のような印象を世界に与えました。

 ISOやAPECを見てください。枠組み作りだけしてその枠を買うのに日本や韓国はあくせく働いています。ある意味無駄な努力です。内容の無いものをあるように理論付けるのが上手いのが西洋。それを壊すにはもっともっと力と知識が必要です。そのためには今はもっと勉強した方が良いでしょう。
 
 折角英語が出来るならいつかバシッと英語で言ってやってください。
 
 因みに一説には今の鯨の頭数はすでに増えすぎて環境に悪影響を与えていると言います。鯨の頭数が少ないという報告もかなり信憑性が無いようです。
 
 西洋の研究は仮定と結果を検証するものです。つまり最初から鯨は少ないと決めて研究してるのです。ですから幾ら日本が待っていても鯨の頭数は増える訳はないんです。居ないというのは簡単ですだって数えてないんですから。(笑) 大体どうやって数えているのかこっちが知りたいぐらいです。よっぽど莫大なお金を使わなければとても数えきれない物と思われるのに。

 日本がもっと国際会議で意見を言いたいのなら独自でもっと世界中で調査をし、研究し、証拠を集めていかなければいけないのですが、日本ではそのような研究も資金提供もされていません。
 
 これは本当に一例ですが、西洋のインチキ理論はかなり巧妙です。それに騙されないようするにはもっと知識が必要です。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2003/06/17 08:48:02

鯨を食べる習慣は日本の文化?簡単に、「日本人」と代表的にいわないで欲しいな。太平洋面している地域に住む人達がそういった習慣があるだけだと思うけど。

昔と違って、鯨は今、世界的にあちこちで減少しているんだぞ。
世界の人口は、ここ過去30年間で2倍に増えたけど、あらゆる動物は絶滅の危機にあるということを知ってないと、だめだよ。
エコシステムを勉強して欲しいな。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/17 08:58:32

海の生態系の頂点だよね、鯨って・・・。
頂点を保護しすぎると生態系って崩れやすいと思う。
イワシやサバが近年不作なのは環境破壊もあるけれど、増えすぎ気味のミンク鯨のせいっていう意見もあるそう。なんせ彼らの食べる量といったらスゴイんだろうね。
イワシやサバを餌にしているほかの大型魚にも影響が出始めているらしい。
このまま鯨だけ保護してると海に鯨しかいなくなっちゃう?なんて事も有り得なくない気がする。生態系が逆三角形になっちゃったりして・・・。そしたら海は死んじゃう。
捕鯨反対国もこの事気づいているはずなのになぁ。きっと鯨が大きくて頭が良くてかわいい(?)からタダの感情論なんだろうな。
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/17 09:14:34

Res.5のかた!なんか言ってること間違ってますよ!よ〜く勉強しましょうね!  
Res.7 by おやじ from ハリファックス 2003/06/17 09:58:54

ペリー提督が浦賀に来てから150年、日本人が牛や豚を食べ始めたのはそのあとからだからそんなにたってない。
ペリーらが、牛肉食いたくて、お百姓と交渉したが「牛食うなんてとんでもねえ、こいつはオラの働き手(農耕牛)売るわけにはいかねえ」ということで、メリケン達は無理矢理に牛を盗んで食った。見かねたお代官様がお百姓に牛の代金を支払った。そして、牛を盗まれ、食べられてしまったお百姓はメリケン達を「人でなしの野蛮人」と言ったそうな。

明治に来日した外国人の多くが、日本人の魚を刺身・寿司で食べることに、野蛮であるとか、調理も知らぬ未開人と感じたそうな、活け造りに至ってはこんな、残酷で恥知らずの人種が存在するのかとまで言うひとのおったそうな。

給食で鯨を食べて、動物たんぱくの不足をおぎない、その恩恵により健康なからだを与えられた者として、くじらさまに対する愛情は人並み以上の者があります。

それでも、関東炊き(おでん)のころを思い出しては泣きたくなるほど食べたい私は罪人でしょうか。  
Res.8 by 反対 from バンクーバー 2003/06/17 10:23:29

日本人は昔からクジラを食べてきたからなんなんだよ、時代は変わってんの! クジラの身にもなってみろよ! 今確実にクジラの数が減ってるのに捕鯨する必要ないじゃんね。 しかも俺はクジラを食べるのが文化なんて全然思わんしね。 しかもクジラって結構おいしくなさそうなのに。 俺思うんだけど、なぜ動物は殺してもOKで人間は殺したらだめなのかな、、、今世界の人口がすごい増えてるよね、人間殺せばいいじゃんね。動物が言葉喋れないからって人間の強欲のためにころすのはかわいそすぎる。  
Res.9 by くじら from バンクーバー 2003/06/17 13:13:21

いろんなレスがあっておもしろいですね。ところで一番何が言いたかったかというと、捕鯨に反対している人がただ単に子供がダダをこねているのと同じレベルで捕鯨反対を展開していることと、鯨を保護するというのを名義大分にして莫大な寄付金を集め私腹を肥やしている団体があるということです。一切の捕鯨が禁止となっても正当な理由づけがあればもちろん日本もノルウエーもアイスランドも納得するでしょう。科学的根拠に基づいた鯨の生態を発表し、いかに鯨が今増えているかなどというデータには一切聞く耳を持たず、ただ傲慢に自分達が食べないからとか、鯨は見る動物だとか、頭がいいからとか、そういうレベルの低い論議で捕鯨を反対する団体や国にはあきれるばかりです。
ちなみにこのIWCのルールを破ってどんなに捕鯨をしても何の罰則もないのです。捕鯨賛成国は商業捕鯨をいつでも再開できるにもかかわらず、理不尽なルールを守り鯨保護を推進してきました。本来の設立意味がすり替わってしまったこの馬鹿なIWCから脱会して、科学的根拠に基づいた新しい協会を作り、鯨および海の生態系を守るべきではないだろうか。  
Res.10 by 通りすがりの者 from バンクーバー 2003/06/17 13:26:15

おやじさん。

そもそも、ペリーが浦賀に来て、開港を迫った大きな目的のひとつは、『アメリカの捕鯨船団』の緊急時の保護だったんだよ!
ようするに、アメリカやヨーロッパの国々は、商売で油を採るだけの目的で、鯨を殺しまくっていたんだ。だから、鯨が減った!

 
Res.11 by ちさ from バンクーバー 2003/06/17 13:43:40

 鯨が美味しくなさそうって誰かが言ってるけど、今の若人は食べた事がないんですよね。
私が幼稚園ぐらいの時は、スーパーで良く見かけたんだけどな。
私より世代の上の人曰く、鯨は給食のメニューにあったって言ってたし。
鯨は美味しいですよ。唐揚とかの味が懐かしいなぁー
ここ20年以上食べてないけど、チャンスがあったらもう一度口にしたい。
 ちなみに美味しんぼって言う漫画の初期の方に捕鯨についての事が描かれているので、読んでみたらどうでしょう?初期の作品なので、鯨の状況が今とは違うかもしれないけど、漫画だから分り易いし、参考になるのでは?  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2003/06/17 14:40:31

そこまでして鯨なんて食べたくない!!
今の時代、世界中の食料がなんでも手に入る!なんで鯨の肉一つにこだわらないといけないんだ?!捕鯨賛成者の方々、あなたがたは鯨肉がないと生きていけないのか?
捕鯨賛成国や反対国、面目だけでいちいちわめくな、一般国民は誰もそんなに気にしてないんだよ、結果なんてよ!ここで捕鯨推進とかほざいてる諸君、そんなに鯨肉が好きならそれだけ食べて生きていけよ?!  
Res.13 by 高橋 幸二 from 京都市 2003/06/17 15:16:13

素朴な疑問ですが、ここに書き込みしている皆さんは鯨を食べたいのでしょうか?
食鯨が解禁されたとしても、日本に行くつもりのない人が、カナダに居ながらにして鯨を食べることは果たして可能でしょうか?
Res.3を読んでいると、西洋文明を批判するのが目的としか思えません。あたかも、反捕鯨団体の一部が日本文化批判を目的としているように。

Res.8さんは大丈夫ですか?  
Res.14 by ほえーるは吠えーる from バンクーバー 2003/06/17 15:31:36

トピ主さんは鯨を食べる食べないに関してトピックを挙げてるのではないことに、お気付きですかぁーー?
それともみなさんお腹空いてます?
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2003/06/17 15:36:41

*** 当事者からの申請により削除 ***

Jpcanada.com  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2003/06/17 15:37:24

*** 当事者からの申請により削除 ***

Jpcanada.com  
Res.17 by ほえーるは吠えーる from バンクーバー 2003/06/17 16:03:24

ちょっと間違えないでよね、res16の無回答さん!
ほえーるは吠えーるゾ!
ってか、私を含めヒマなんだね、みんな・・・。  
Res.18 by くじら食べたい from バンクーバー 2003/06/17 16:27:43

白色人種の利己主義に対して抗議するべきところは抗議すべし。捕鯨問題も然り! 〜おやじさん風???

カナダにいても、クジラ食べたいデス。カナダ人でクジラ食べてる人一杯いますよ、高橋さん!知らないんですか? 
それに、栄養学的にも、牛肉なんかより優れているしね。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2003/06/17 16:45:21

くじら別にいらんし!鯨肉より魚肉のほうが体にいいし!  
Res.20 by マックン from バンクーバー 2003/06/17 17:41:47

トピ主さんが問題視しているのは、鯨の肉を食べたいのに食べられないとか、そういうことじゃなく、不当な論理で日本の食文化が抑圧されているということですよ。

韓国の犬食に対する批判もそうですが、自分たちの好みを押し付けているだけだとすれば、とんでもない話ですね。
 
Res.21 by おやじ from ハリファックス 2003/06/17 19:06:27

そうだよ、鯨食わないで何年も生きてきたんだからどうってことないよ。
トピ主さんも言ってるように、いいようにコケにされてきたのが腹たつんだよ。
真剣に鯨問題、海洋資源問題に取り組んできた日本はほんと「たくさんたくさん」費用を負担してきたんだ、それは、科学的に資源の確保と有効利用を研究調査し明日の商業捕鯨を考えるというハズだったんで、単に食鯨文化否定とか、そういうことでなくて、明日の世代に「海洋資源を引き継がせたい」という崇高な理想があったんだ。

だから、世界の何とか協会とかいうのはほとんどデタラメなんで、日本海消すの消さないの、ワールドカップ日韓でダブるで儲けたとか、国連も4分の1だして黙ってろとか、ふざけんなって思わないかい?。
こんなにバカにされてヘラヘラしてるのは世界で日本だけさ。

反対はいいんだよ、考え同じなわけないんだから、問題は、あんたはそんなに食いたいのか、おれは食わないけど少しは認めなんといかんなって考えるか否かで、自分のルールで押し通せば、ぶつかり合いしかないよ、、アメリカ型の資本主義は貧富の差の拡大と、アメリカ型生活を押しつける、西洋の自己の正当化は相手を否定する上になりたってんだよ。日本みたいに、あなたの気持ちも分かります、(私の気持ちもわかってね)は通用しない。

鯨のつぎは鮪さ、ICATががたがたしてきてるぜ、牛も豚も鶏も生命もってんだ、植物だっていきてるんだぜ、どだい人間は「殺生」なしでは生きられない定めなのかもな。  
Res.22 by 捕鯨は反対 from トロント 2003/06/17 20:55:48

トピ主のIWCへの怒りの気持ちも良く分かりますが、日本は捕鯨を完全に止めるべきだと思います。
鯨肉を食べるのが日本の文化だから捕鯨を続けるべきという意見も私的には?という感じです。そんなに文化文化っていうなら、他にも消え去ろうとしてる日本文化が山ほどある中で、こんなに世界の国々を敵に回してまで捕鯨文化を守る価値が捕鯨にはあるのか?と疑問です。
反捕鯨国内での日本バッシングはかなり凄いので、日本の国益(例えば輸出等)を考えると
捕鯨を続ける価値はないと私は思います。
別に鯨肉が毎日の食生活に重要なわけでもないし・・・・
しかし、IWC+反捕鯨国のやり方にはホント腹が立ちますよね!私は以前ニュージーランドに住んでたんですが、そこでは毎晩のニュースで日本人漁師が鯨&イルカを殺してるしてるシーンを流したり、新聞にも日本バッシングが絶えず掲載されていたのを覚えてます。 
誰だって動物が殺されてる場面を見ればその行為が冷酷で残忍な行為と思うのはあたりまえで、それを利用して視聴者を捕鯨反対!!って感情的に思わせてる部分がかなり多きく、毎回不快に思いました。なんで牛や羊を殺してるシーンはTVで流さないわけ?って感じでした。
それに捕鯨反対の活動家を一人知ってますが、彼女は私にかなりの勢いで捕鯨の残虐性+日本人の野蛮さを語ったすぐ後に、彼女の息子が狩猟で撃ち殺した鹿の写真を自慢気に私に見せたとき、こいつ・・・・・って感じでダブルスタンダードもここまで来ると呆れて物も言えなくなりました。
以上私の意見は、日本はIWCを脱退し、団体を批判しつつ、国益のために捕鯨を自主的に止める!!!

 
Res.23 by 妨害マン from トロント 2003/06/17 22:06:11

Res.22の方の意見は素晴らしい!!
いつもは妨害する役だが今回は賛辞させてもらう!正しい考えをしてる人もちゃんといてほっとするのー!  
Res.24 by 海好き! from バンクーバー 2003/06/17 23:04:26

いやぁ、いやぁ、鯨は魚食いすぎて魚の量が激減したそうじゃないですか!!!

このまま放っておくと、魚はいなくなる。そうすると、反対に魚を保護する団体ができる。そして魚まで食べられなくなる。

あ〜ぁ。人間の食べ物、なくなっちゃうね。
あたし魚大好きなんだけどな〜。

ちなみに20歳ですけど、給食で鯨出てた。
先生が
「今日の給食は一年に一回の鯨です。みなさん、鯨さんに感謝して食べましょう」
と言っていた。。。
フライドポテトと鯨のケチャップソース煮というその料理にぱくつきながら、幼いながらも私は
「先生はどうして毎日でる牛とか魚とかには言わないのに、鯨にだけは感謝とか言うんだろう?同じ動物だし生き物じゃん!」
って思ってました。  
Res.25 by たっろー from バンクーバー 2003/06/17 23:35:03

↓のかたに言いたい!くじらが魚を食いすぎて魚の数が減少してもいいんだよ!そしたら今度は連鎖して鯨が減少するからさ!
そしたら魚の数も元に戻る!食物連鎖の法則もしらないのか?!間違ったレス書く前にお勉強しましょう!  
Res.26 by それはちょっと… from バンクーバー 2003/06/18 08:39:02

レス25
食物連鎖って言っても、限度があるでしょ?一方(鯨)は保護されてどんどん増えて、もう一方(魚)はひたすら食べられる(人間からも鯨からも)、これだったら食物連鎖が崩れていくよ。第一、それを壊しているのは人間で、その人間が鯨を保護しまくっているんだから、食物連鎖もへったくれもない。  
Res.27 by たっろー from バンクーバー 2003/06/18 11:07:09

Res.26、それでも鯨は減っていくんですよ(餌が減っていくからね)。それに人間だって他の個体数の減っている魚は同様に保護してます。別に鯨優遇政策をとってるわけではありませんからね。結局のところ、鯨だけでどうこうなる生態系ではないんですよ。鯨が増えればサメ類やシャチだって行動が活発になりますしね(鯨を食べますし)。もっと勉強してください!  
Res.28 by 海好き! from バンクーバー 2003/06/18 12:50:38

たろーさん、まぁ落ち着いて、落ち着いて。
全ての生き物が生態系どおりにいくとは限らないでしょ?
今まででも、そのような生態系を無視した例外が出たがために、色んな動物が絶滅してしまったんじゃないんですか?
それに、もしかしたら、本当に鯨が魚を食べまくっていなくなってしまうかもしれない。。。。そうなっちゃえば、全ての魚は養殖。海の生物は海洋性哺乳類だけ???えら呼吸は何処へ言ったーーー?!
ってなりそう。。。

別に、みんな
「魚のためにも鯨を殺そう!」
って言ってるんじゃないですしね。
もちろん、生き物は大事にしなきゃいけませんし、鯨という生物対する尊敬の念は持っています。
しかし、動物差別はいけません。
牛はたくさんいるから食おうー!
鯨はかわいいし賢いから保護だー!
って、なんか納得できません。。。

一番良い方法は、人間が何らかの形で絶滅することでしょうね。
そうすれば、地球も地球内生物も、もうちょっとは長生きしそう。  
Res.29 by レス26 from 無回答 2003/06/18 21:15:35

たっろー>あんたに言われなくても、勉強してるよ。あんた以上に。何熱くなってんだろう、この人 笑。私はあんたと違って自分の知識ひけらかすために、投稿した訳じゃなくて、レス24に同意するために書いたんだよ。判を押したように人に「もっと勉強してください!」を言うのやめれば? 笑
 
Res.30 by 意味 from バンクーバー 2003/06/18 22:00:46


問題は、白人(あえて白人とよばせてもらう)の有色人種蔑視にあるんだよ。

過去に散々クジラ殺しといて、平然としていられるのは、彼らは、『クジラを喰う為に殺したんじゃ無い』からなんだ!日本人から見れば、喰う為に殺すのは(イヌイット然り)は仕方ないけど、油採るだけに殺すのは言語道断!と思うだろうケド・・・、 彼らは全く逆。
(自分たちが喰わないというだけで)クジラ喰うなんて『野蛮で未開な人種の証拠』と潜在的に思ってんだからどうしようも無い。かつては、同じ理論で、アジアやアフリカの国々を植民地にして散々搾取してきた・・・。
野蛮で未開な人種は奴隷にして当然と考えていた(今でも?)ドイツに迫害されたユダヤ人が中心になって原爆が開発されたにもかかわらず、その憎むべきドイツに原爆を落とすなんて鼻っから議論にもならなかった・・・(白人だからね)、当然のように野蛮で未開な日本に落として30万人殺した。

クジラは駄目でも牛はいいんだよ。クジラは人間に似て頭がいいから可愛そう、牛は下等な動物だから殺してもOK。
ドイツは駄目でも日本はいいの。ドイツ人は同じ白人だから。日本人は(インディアン同様)下等だから原爆落として殺してもOK。(実際の話、当時のアメリカではそれが正論だった)

だから、『日本人がクジラを喰う必要(世界を敵に回してまで)があるのか?』と言った単純な問題じゃないんだ。その『世界』そのものが問題。『世界=アメリカを中心とした西洋社会』といった、固定観念を覆さない限りどうしようも無い。

ちなみに、『IWCを脱退して・・・』なんてのも、ナンセンス。かつて常任理事国であった日本が国際連盟脱退してどうなりましたか?

日本はあくまでも抗議すべき。いつまでも白人の論理だけで世界を動かせるなんて、思い上がりもいいとこ。はっきり言おう、現実的に日本抜きじゃ世界は動かない(今のところ)。
かつて、日本はアメリカに負けたけど、それをきっかけにアジアやアフリカの国々は白人の横暴に対して立ち上がるべきことを知ったんだ!
 
Res.31 by りんごとはちみつ from バンクーバー 2003/06/18 22:02:02

あくまで個人の意見としてですが・・・。
内容としては、たっろーさんの話に共感しますよ(↓のかた、すみません)。でも誰があってるとか、間違ってるとかそういう次元の話をしてても意味ないような気が・・・。  
Res.32 by りんごとはちみつ from バンクーバー 2003/06/18 22:04:53

↓のかた=Res.29のかたのことです。
Res.30のかたではありませんので気を悪くしないでくださいね(^_^)  
Res.33 by 意味 from バンクーバー 2003/06/18 22:30:28

お気遣い有難うございます。
反論は覚悟の上です。

ただ、日本人は日本人の価値観で、他の国々の人はそれぞれの価値観で、堂々と世界に主張してもいいのではないかと思います。戦後、アメリカ民主主義や中国の共産主義に洗脳され続けてきた日本ですが、最近は、若者を中心に、(インテリでない子たちが中心なので決して巧くは言えないけど)多くの人が気付いていると思います。
 
Res.34 by 無解凍 from 冷凍庫 2003/06/19 02:37:35

結局、捕鯨問題はネタで、ただの白人叩きだったわけね。
差別主義者の白人へ売り言葉に買い言葉、あっちがバカにするからこっちもバカにするって感じの子供のケンカで、相互理解とか共存という発想は全然ないわけね。
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=011&msgid=2335&fukushu=1
のトピでも他国の食文化にケチつけてる人がいるから、反論してやってね。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/19 03:39:17

>相互理解とか共存という発想は全然ないわけね。

それ、グリーンピースとか捕鯨反対の人たちに言ってよ。  
Res.36 by 高橋 幸二 from 京都市 2003/06/19 04:12:11

まずはじめに、私は管理捕鯨に賛成であると表明しておきます。
絶滅しない程度に制限しつつ捕獲し、食べたい人は食べたらいいのであって、この問題が人種・文化差別問題として扱われることを懸念しています。

アメリカが反捕鯨を言い出したのは、ベトナム戦争での枯葉剤投下から起こった環境破壊から国民の目を逸らすためだったと言われています。
しかし過去の乱獲の結果、シロナガス鯨、ナガス鯨、イワシ鯨、北極セミ鯨は減少していますが、ミンク鯨は近年増えているのです。
南氷洋に76万頭いて、IWC科学委員会によって、年間2000頭の捕獲が可能と報告されています。
したがってミンク鯨以外は「バンバン捕鯨」(元トピックより引用)はしない方がいいでしょう。

>Res.22
>なんで牛や羊を殺してるシーンはTVで流さないわけ?
同和団体がうるさいんですよ。
私は人権啓発ビデオで賭殺シーンを見ましたが、牛の眉間に銃で電撃を与え、一瞬で仕留めます。
鯨は巨体なので、モリを何本も命中させ、15分以上のたうちまわりながら死んでいくので、殺し方が残酷だと指摘されています。

>元トピック
>日本は昔からくじらを食べてきた国であり、それは文化なんだ
私は毎週のように牛肉・豚肉・鶏肉を食べていますが、鯨肉などめったに食べませんでした。
縄文時代の遺跡から鯨の骨が出土しており、日本人の鯨食の歴史は古いのですが、伝統的に捕鯨は一部の漁村でしか行われなかったのではないでしょうか?
鯨食は日本人の「習慣」などではなく、グルメの趣味に過ぎないのではないかという気がします。
日本人の「文化」とは肉を食べないことだったのであり、肉食する一部の「部落」を蔑視してきたのが我々の「文化」だったという事実も、記憶されるべきです。
白人が有色人種を差別してきたように我々も国民の一部を差別し、欧米がアジア・アフリカを蹂躙したように日本もアジアを蹂躙した、それが我々の「文化」であり、「歴史」だったのです。
しかし同時に、人類は動物を保護することも、植民地支配や奴隷制を反省することも、二酸化炭素排出を制限することも知っています。それもまた我々の「文化」であり、知恵なのです。

今ではすっかり狭くなった地球の上に、みんなが共存しています。特定の人種・国家が資源を枯渇させたり、環境を徹底的に破壊することは許されないでしょう。「お前たちも昔は…した」と罵り合ってばかりでは、共存することはできません。

>Res.18
>カナダ人でクジラ食べてる人一杯いますよ
「いっぱい」は、いないと思います。先住民だけだと思います。
日本政府は先住民捕鯨について、(1)原住民の定義が確立されておらず、人種差別的な適用が懸念される、(2)鯨資源管理は科学に基づくことが重要であり、操業者が原住民であるか否かは問題ではない、と主張しています。

>Res.3
>西洋の捕鯨と日本の捕鯨は同一には考えられない
>そこまで活用して鯨に対しても感謝の念を忘れないから日本人は捕鯨を文化として捉えることが出来るのです
>西洋の捕鯨は殺して鯨油を搾取するためだけ
食べるのも、油を取るのも、同じだと思いますが。
私はスイカを食べるとき、皮と種は残します。

>一方、西洋のやってる事は、只の殺戮です
バッファローも鯨も同じことでしょう。
反捕鯨団体にも変なのがいますが、Res.3も相当な差別主義者ですね。
カナダ在住でこの調子で、大丈夫でしょうか?

Res.15と16は失礼なので、謝罪して下さい。  
Res.37 by 高橋 幸二 from 京都市 2003/06/19 04:14:29

>Res.30
>ドイツは駄目でも日本はいいの。ドイツ人は同じ白人だから。日本人は(インディアン同様)下等だから原爆落として殺してもOK。

ポツダム会談は7月17日に始まりました。
アメリカは当初、日本を降伏させるためにはソ連の参戦が必要不可欠と考えていましたが、トルーマン大統領は会議中に、原爆実験成功のニュースを知ります。
実は7月16日に実験が成功し、実戦使用が可能となったのです。
そこでトルーマンは、原爆の威嚇を使えば日本を降伏させられ、占領政策をアメリカ単独で行いソ連を排除できると、方向転換し始めたのです。
ドイツは5月7日に降伏していたため、ドイツへの原爆投下は不可能だったと思われます。

原爆の実戦使用は、人類史上まれに見る蛮行でしたが、3月に硫黄島が陥落してから本土空襲が可能となり、この時点で戦争は実質的に終わっていました。
それでも「国体」という名の、実は天皇制を維持しようと各策し、好条件で降伏できるようソ連等に交渉を持ちかけ、その間も空襲や特攻で多くの人命を失い、事前に警告があったにもかかわらず広島に原爆を投下され、それでも降伏せず長崎にも投下されたという事実は、当然非難されるべきです。  
Res.38 by 捕鯨は反対 from トロント 2003/06/19 10:12:44

生態系の話がででいましたが、最近見たドキュメンタリーで欧米人が過去に鯨をアラスカで捕りすぎたため、鯨・タラ(codではなくpollackのほう)・ニシンの生態系が崩れ現在のアザラシの著しい減少はその結果であるとの内容でした。鯨はタラを食べタラはニシンを食べるという食物連鎖の中で鯨の減少によってタラの数が増えすぎニシンが著しく減少し、ニシンを主食をするアザラシが犠牲となったという感じでした。
鯨の数が戻れば、タラの数がへり、ニシン数は増えそれに伴ってアザラシも増え、壊された生態系は元に戻るかもしれないと言ってこのドキュメンタリーは終わりましたがそんなに簡単に生態系は元に戻れるのかな?? だったらいいんですけどね・・・  
Res.39 by 捕鯨は反対 from トロント 2003/06/19 11:39:48

意味さんが訴える白人バッシング(!??)は気持ちは分かりますが、捕鯨問題ではこれを全面的に訴えても、日本のためにはならないと私は思います。

反捕鯨運動は日本のマスコミではあまり取り上げられておらず、事の重大さが伝わってないような気がしますが、
(国会で議論してる話も聞かないし、日本の国益に危害を加えても守らなければいけない捕鯨文化ならもっとマスコミが取り上げてもいいんじゃないでしょうか?)
オセアニア・ヨーロッパでは国民全体が反捕鯨団体の情報操作によって感情的に物事を判断し、反日感情を剥き出しにしたニュースが日々流され捕鯨問題は今や国家の意地をかけた戦いになっています。 
ここまで大きくなった反捕鯨運動に、”高級珍味”となった鯨肉を守るために、国益を犠牲にするなんて価値がないと思います。

そして海の生態系の問題では鯨だけでなく、鯨よりも日常的に食べられてるマグロ・タラ(COD)・ニシン等がOVER FISHINGにより減少していると欧米諸国は訴え始め、その批判はいつも日本に対して向けられ始めてる中、”高級珍味”の鯨肉よりもこっちの”日常食料品”の問題に対して全力投球したほうがいいのでないでしょうか? 
 
>ちなみに、『IWCを脱退して・・・』なんてのも、ナンセンス。かつて常任理事国で>あった日本が国際連盟脱退してどうなりましたか?

この意見ですが、私はナンセンスだと思いません。
IWCは国連のような力はないし、捕鯨国の1つアイスランドはIWCが過激な反捕鯨国(ニュージー&オーストラリア)に乗っ取られ本来の目的を脱線した機関になってると訴え92年に脱退し、その後ノルウェーとグリーンランドと共同で別のの鯨保護機関(NAMMCO)を設立してますが、第二次世界大戦中の日本のように世界の外交面で孤立してるわけではありません。

IWCはもう鯨の保護の目的を脱線し現在は欧米の日本バッシング機関になっているのは明らかでそんな機関に分担金を一番多く払いつづけ、反捕鯨国の案だけ採択されている状態をいつまでも続けてる意味はないでしょう。
(日本政府は抗議のために分担金の一時留保をすると言ってますが、お金ではあの過激保護団体は変わらないでしょう。かえって火に油を注ぐようなもの・・)

わたしは反捕鯨を支援していますが、しかし、IWCのやり方が気に食わず、日本が捕鯨を禁止する事によってIWCを牛耳る反捕鯨国の思うように勝利宣言されるのだけは避けたいと思ってます。IWCが日本の捕鯨を止めたのではなく、自主的にやめる事が必要で、そうでなければIWCへの批判もただの負け犬の遠吠えにしかならないと思うからです。

それと最後に・・・
西欧文化を標準とせず独自の文化・論理を訴えたいなら、捕鯨よりもTVや雑誌で使われる多くの白人モデルを日本人に変えたみたり、
政治や経済の討論でお決まりの文句「欧米では・・・なんです!」(朝生でもサンデープロジェクトでもNEWS23でもとくにかくどの局でもこれよく耳にしますよね・・)といった欧米のシステムがすべて正しいような言い方をする”知識人”を減らす努力をしたり、日本人が日本人に生まれて良かったって、世界のどの国にいても日本人として誇りを持てるような国作り国民の愛国心を育てる教育
(アメリカみたいに愛国心が人々を世界の事柄に対して盲目にさせるまでに大きくなると困りますが・・・)
を支援したほうが、捕鯨を貫くよりも
>『世界=アメリカを中心とした西洋社会』
を覆すことが出来るんではないでしょうか??







 
Res.40 by 高橋 幸二 from 京都市 2003/06/19 15:27:44

>Res.39
>”高級珍味”となった鯨肉を守るために
鯨肉が高級珍味となったのは、管理捕鯨からくる希少化が原因と思われます。
価格を下げるには捕獲数を増やすことが必要になりますが、これは商業捕鯨の復活にほかなりません。捕鯨を伝統文化ではなく産業としてやっていくためには、自分たちが食べる分だけでなく、他人に多く食べさせることで利益を上げようとするでしょう。一般に体の大きな生物は繁殖力が低く、商業捕鯨の復活は到底時期尚早と思われます。
トピ主は「バンバン捕鯨してほしい」と述べていますが、捕鯨に感情的に反対する欧米人へのあてつけとしてこんな主張をしているのだとしたら、大変幼稚と言わざるを得ません。トピ主が安価な鯨肉を毎日バンバン(日本人の食「習慣」として)食べたいのなら話は別ですが、

>Res.14
>トピ主さんは鯨を食べる食べないに関してトピックを挙げてるのではないことに、お気付きですかぁーー?
>Res.20
>トピ主さんが問題視しているのは、鯨の肉を食べたいのに食べられないとか、そういうことじゃなく、不当な論理で日本の食文化が抑圧されているということですよ。
>Res.21
>そうだよ、鯨食わないで何年も生きてきたんだからどうってことないよ。
トピ主さんも言ってるように、いいようにコケにされてきたのが腹たつんだよ。
>Res.30
>問題は、白人(あえて白人とよばせてもらう)の有色人種蔑視にあるんだよ。

のように、このトピは鯨を食べたい人の主張ではなく、捕鯨問題はただのネタで、実際は白人文化に因縁をつけるトピとなっているのが現状です。
ここは捕鯨の未来を真面目に語るトピとして、捕鯨問題を白人叩きのネタとして、原爆投下の話にまで脱線するような人はご遠慮いただきたいものです。

>Res.39
>鯨よりも日常的に食べられてるマグロ・タラ(COD)・ニシン等がOVER FISHINGにより減少していると欧米諸国は訴え始め
我々の「習慣」であり食「文化」であるマグロ等の方が、よほど深刻な問題です。
世論調査で、鯨食をやめると日本の文化が傷付くと考えている人は日本人のわずか一割ということが判明し、大概の人は「どうでもいい」と考えているということで「鯨食は日本の伝統文化である」とする日本政府の主張には根拠がないと、環境保護団体は主張しています。  
Res.41 by おやじ from ハリファックス 2003/06/19 19:01:48

生態系の話ですが、海の中だけでなく、陸の上も大切です。山の木々、落ち葉、土、虫、動物の便や死骸などが養分として土にたくわえられて、雨などで川を使い海にそそぐそして、プランクトンとかになって、小さな魚の餌になり、海を肥やすのです。
だから、すべては繋がっているのです。山川海、酸素をとってみても、熱帯雨林にその供給の大半をあおぎながら、先進工業国はほとんどなにもそのことに、恩恵を感じたり、感謝して進んで金銭をその代価として払っていません。京都議定書の問題ををみても明らかですね。

たとえば、全世界に狂牛病が蔓延したり、家畜に甚大な被害があったりしても、魚が海にいなくなっても、鯨だけは食べない。それはそれで、ひとつの見識なのかも知れません。この豊富な食材の時代にたかが鯨であるとはいえるでしょう。しかし、日本が捕鯨を泣きながら断念し、いつの日か捕鯨の再開をと思いながら、「最期の捕鯨」をニュースで見た自分は、捕鯨に懸けた男達、捕鯨基地の和歌山たいち町の人々の様子が、捨てられた炭坑町の記憶とダブります。
確かに時代は変わります、捕鯨が時代にあっているかどうかと問われれば、考え込むのです。
ただそこに、ルールをバカ正直に守ってきた、良い子でありたいが為にみんなにバカにされる、いじめられる日本、みんなにいいとこどりされる日本、の情けない、みじめな姿を思うのです。

そして、鯨を食べたいと世界に言いたい自分がいるのです。

追伸、トピずれですが、高橋殿の天皇制維持のため、、、原爆投下され、、、非難されるべきです。には異議ありです。アメリカはウラン型、プルトニウム型の二種の原爆の生体実験をしてみたかった、「30年間は草木も生えない」と科学者は言っていたのですが、ぜひその威力を見てみたかった。その必要性はなかたとするアメリカ側の意見もあります。だから2005年を「アメリカ原爆投下謝罪の年」とするため動いておられる方々がおられます。歴史に対する見方は角度を変えればいくらでもあります。また、一度とことんタブー無しでいろいろお訊きしたいものです。  
Res.42 by homu2 from 無回答 2003/06/19 19:19:35

自分で、捕鯨に関するはっきりとした、意見は出せないのですが・・

どうも数々の矛盾に行き当たります。

最近カナダでも話題になっている大型魚の生息数激減のニュースです。 世界的で大規模な漁業の挙げ句、1950年代の大型魚数の10%しか現在生存していない・「当時どのように調査したの?」と言われるとちょっと・・

http://news.nationalgeographic.com/news/2003/05/0515_030515_fishdecline.html

すでに前出ですが、鯨だけでは無く、人以外の野生動物のほとんどが、激減しているのではないでしょうか?

>そして海の生態系の問題では鯨だけでなく、鯨よりも日常的に食べられてるマグロ・タラ(COD)・ニシン等がOVER FISHINGにより減少していると欧米諸国は訴え始め、その批判はいつも日本に対して向けられ始めてる中

魚数減少には同意しますが、「その批判はいつも日本に対して向けられ始めてる」と言うのは納得出来ません。

日本漁船から投棄され、動物を殺しながら流れる、幽霊網の事などは問題になってましたが・・

世界的にボイコットされた、アザラシ赤ちゃんの毛皮漁を訴えたのは、過激なカナダの活動家達です。

カナダ政府もタラ漁禁止、サーモン捕獲数・期間の制限等。漁業関係者と喧嘩しながらも、それなりの対策はとっているのです。

過去に鯨を絶滅に追いやったのは、アメリカや、旧ソ連などが油を取る為・・と過去の事実を蒸し返して見ても無駄では? その件は彼等も熟知している様ですし。 現在、アメリカが捕鯨してるならば、話は別として。

今現在、各種鯨の固体数が減っているか、増えているかが、重要問題なのでは?

研究の名目上、捕鯨して食卓に流すと言う方法も好きではありません。

アメリカ等が、矛盾している事も、数多いと思いますし。 数年前に、アメリカ・ワシントン州の、あるネーティブ部族が、捕鯨は彼らの伝統行事であるとして願い出て、連邦政府から捕鯨の許可が降りました。

カヌー漕ぎ漕ぎ、勇ましく捕鯨に出かけたのはいいのですが、最初の漁の時は、鯨のスピードに付いていけず・・しかもモリが刺さっても、なかなか殺せず、結局モーターボートのエスコートが大口径のライフルで、鯨の先回りをして、仕留めた様です。
その時、捕鯨に反対するジェットスキーに乗った活動家女性が、彼女の行動を阻もうとした、警備艇に激突し骨折する騒ぎもありました。

また、地球温暖化に対する、京都条約。世界会議で決まったのに、アメリカはこれに対してどのように?
結局政治家みんな自国産業が可愛い・・?

鯨のおでん?・・浜辺で食べたあの味思い出し
て、よだれが出る!

前出にあった様な牛、ブタの屠殺のビデオ、僕も見ました。屠殺はまだしも、 トラックや貨物車に押し込まれて、移動するだけで、圧死や骨折等の、物凄い苦痛を味わうそうです。

でも僕はステーキが大好きです。

どいつも、こいつも、僕も君も、皆ーんな、身勝手だ!

乱文乱脳御免  
Res.43 by くじら from バンクーバー 2003/06/20 13:29:23

いや〜しばらく見てない間にすごい書き込みの量ですね。気になったのは、いまに「マグロも捕るな」ということになるのでは?というのですが、それはあり得ないでしょう。なぜならマグロは某オーストラリア(笑)反捕鯨国でも養殖されていて日本がそれを買うからです。ヨーロッパでもスペインが成功していますし、フランスやイタリアでもマグロの養殖を計画中らしいです。養殖ならいいだろうと思うかもしれませんが、その養殖とは完全養殖ではなく海から稚魚や成魚を捕ってきて、それを畜養しているだけなのです。これでは全く資源保護にはなりませんね。鯨を保護しなくては!と言っている傍らで絶滅の恐れのあるマグロ捕獲を鯨ほど大きな問題にしないのは全くおかしな話です。それに比べ日本はいろいろ叩かれていますが、鯨しかりマグロしかりどの国にも負けない研究をしているし(日本はマグロの完全養殖に成功)鯨の生態もしっかり把握した上で商業捕鯨再開を訴えているわけです。そういう努力した結果報告を「根拠が無い」「鯨は頭がいい、見る動物だ」などという理由で却下し続け、政治活動等に利用しているIWC反捕鯨国に腹が立つということです。  
Res.44 by 意味 from バンクーバー 2003/06/20 21:14:11

トピズレ非難を覚悟で書きますが、高橋さんの詭弁にはあきれます。又、歴史をご存じない方とおみうけします。

トルーマンが、ポツダム会談中に原爆完成の報を受けたのは事実ですが、投下目標は開発の初期の段階から『日本』と決まっていました。同じ敵国である『ドイツ』投下は議論にすらのぼった事も無かったと、開発に携わった人の証言があります。

本土空襲が最初に行われたのは、昭和17年(空母から)であり、B29が開発されてからは、サイパン島など基地からの長距離爆撃が行われていました。ですから、『3月に硫黄島が陥落してから本土空襲が可能となり』このような事実は全くありません。

『それでも「国体」という名の、実は天皇制を維持しようと各策し』もっともらしい文章ですが、意味不明です。当時の”国体”イコール天皇制ですから。

おやじさん同様(?)、いかなる理由があろうと、原爆投下を肯定するような発言には憤りを感じます。たった2発で30万人の命を奪ったのですよ。

白人優位主義者も、それに尻尾をふるエセ文化人も恥ずかしい限りです。
 
Res.45 by 無回答 from 無回答 2003/06/20 22:03:03

>トルーマンが、ポツダム会談中に原爆完成の報を受けたのは事実ですが、投下目標は開発の初期の段階から『日本』と決まっていました。
その根拠は?

>同じ敵国である『ドイツ』投下は議論にすらのぼった事も無かったと、開発に携わった人の証言があります。
誰の証言?

>原爆投下を肯定するような発言には憤りを感じます。
誰も肯定してねーよ

>トピズレ非難を覚悟で書きますが
ここは捕鯨のトピだろ。もういい加減にしろよ、シツコイよ。

>白人優位主義者も、それに尻尾をふるエセ文化人も恥ずかしい限りです。
アンタはそれが言いてえんだろ。
 
Res.46 by homu2 from リッチモンド 2003/07/26 12:08:56

んー・・・・・・・・
僕のひいきにしてるチャンネルにヒストリー・チャンネルってあります。 で、アインシュタインの大統領に送った、アメリカ原爆開発を提唱する手紙の、「下書き」が発見されたようです。

それによれば、ドイツで原爆を開発していたユダヤ系技師がアメリカに亡命し、名声と発言権を持ってるアインシュタイン氏に接近し、アメリカ政府に訴え・・・・
最初の目的は「ナチ秘密兵器を食い止める為」そのごなんか話しが変な方に進んでしまった・・・・との事です。

>同じ敵国である『ドイツ』投下は議論にすらのぼった事も無かったと、開発に携わった人の証言があります。

それはもしかして、原爆実用化に漕ぎつく前にナチは壊滅していたからでは?・・・・爆

後読み返してて思ったんだけど・・・
>鯨が減ると、タラが増えて、ニシンを食べるアザラシの数が減るって・・・・・・

間違ってたらご面なさい・・
鯨って、ニシンを食べてるんじゃなかったでしたっけ? タラも食べてるんですね・・

タラ激減で東部のタラ漁が禁止になったのは知ってますけど・・結局未だ、温暖化が原因なのか乱獲のせいなのか、はっきりわかって無いみたいですね。

最近BC周辺、アザラシの数物凄く増えてるらしいです・・なんでだろ? あいつら可愛いけど、こう急に増えられても心配になるなぁ。

釣りしてると、掛かった魚を横取りしようとして寄ってくるんだけど・・しばらくしてコイツ釣り下手ってバレルと他に泳いでいく・・なんでアザラシに馬鹿にされなあかんの?

>原爆投下を肯定するような発言には憤りを感じます。
持ってりゃ使いたくなるわね・・・
日本の最後の反撃すごかったもん。

日本だって当時技術あったら作ってたし、躊躇無く落としてた筈。

長崎の2発目は、明らかに実験ですよね・・

 
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2003/07/27 11:21:48

ちょっと興味もってトピあけたら最初のカキコがhomu2さんで得した気分。
全部読んでないので何で原発話になっているのかわからんのですが、IWCの捕鯨反対理由はいつも弱い気がします。説得力がないっていうか。  
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network