jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1452
悲しくなりました。
by ako from 日本 2003/05/19 05:52:03

 私は今、カナダに留学するのを目標に、働きながら英会話スクールに通っています。
 ある日、授業ではなく雑談をする感じのレッスンを初めて受けました。そこには、私以外にも数人いました。
レッスンが始まると、一人の女性がベラベラ話しはじめました。話しによると、10ヶ月カナダに住んでいた。お金があれば今すぐ戻りたい。日本人は英語がへたすぎる。日本は私の暮らす所じゃない。あとは自分のライフスタイルについて延々と語っていました。
それもかなりの速さで。
その時間帯のレッスンは初心者もいる時間帯。先生や他の生徒さんは、他のみんなに向かって話します。
でもその女性だけは他の生徒には見向きもせず、先生にやたらと速い英語で話し続けていました。

その女性を見て以前会社の上司に、
「帰国組みは使い物にならない。ちょっと英語が話せると自分は偉いと勘違いしている人が多い。そういう人に限って日本の文化を否定する。」
と言われて悲しい思いをしたのを思い出してしまいました。
あんな人がいるから「帰国組み」と1くくりにされてしまうんですね。
もちろんあんな人ばかりではないとわかっていても、悲しくなりました。

私は以前カナダに短期留学していた事があり、大好きになったのでもう一度行きたいと考えていますが、日本も自分の暮らしている街も文化も大好きです。他の文化を知り、色んな体験をして、沢山の人の考えを聞きたい。だからまたカナダに行きたいと思っても、帰国してきたら帰国組みと1くくりにされるのでしょうか?

 長くなってすいませんでした。

Res.1 by 人は人。自分は自分。 from 日本 2003/05/19 07:56:26

私も去年、あなたと同じ様に働きながら英会話スクールに通ってからカナダ留学果たしました。私の場合、留学費用を貯める為にかけもちで仕事とバイトをしていたので朝9時から夜中の3時くらいまで働いていました。
なので他人のことなんて考える余裕もなかったですよ。
いつもカナダに行ったらあれしようこれしようなんて考えていて例えば図書館に行く、スターバックスでコーヒーを飲む、映画を見に行く、、なんてどんな小さなことでも自分のしたいことを紙いっぱいに書いてリストを作って持っていきました。結果、向こうでは大勢の友達にも恵まれそれに書いてたこと以上にいろんな体験ができました。
トピ主さんは自分自身の考えをしっかり持っている方でしょう?だからあなたの上司の言うような“帰国組”にもならないでしょう。それより日本の文化が大好きならカナダに行ったら向こうの人たちに日本文化を紹介してあげたら?学校などでは自国の文化についてたくさん発言する機会があると思います(ていうか日本人以外ははよく喋るので自分から積極的に話さないといけない)。そのために向こうに行く前に自分の住んでいる所の事などを調べたりするのもいいと思います(私は結構知らなかったりして恥ずかしかった)。
長くなりましたが、あなたの留学が楽しいものになりますように、、
 
Res.2 by V1 from バンクーバー 2003/05/19 08:16:10

トピ主さんの気持ちは理解出来ますが、その女性が悪いとは思いません。

私自信、カナダに1年以上滞在した経験があります。滞在中は日本人以外の多くの人に出会い、たくさんの影響を受けながら日本を外から見る機会に恵まれました。

日本を外から長く見れば見るほど、日本の、日本人の足りない部分が見えてきます。そういうことを日本に帰ってきて話したり、議論したりするのはとても素晴らしいことなのですが、困ったことに多くの日本人は、あなたの元上司と同じような考えを持ってしまいます。

「お金があれば今すぐ戻りたい」「日本人は英語がへたすぎる」「日本は私の暮らす所じゃない」というのは、意見として十分尊重できます。日本の文化を否定したのでしょうか?またしたとして、何がいけないのでしょうか?

海外で生活すれば、そこで影響を受けて、ものの見方や考え方が違う、”異質な存在”になる人もいます。それを”帰国組”という言葉で括って特別視し、その価値を認めないのは閉鎖的な日本の欠点でもあります。
 
Res.3 by 長いよ from 無回答 2003/05/19 09:51:54

お金があればすぐ戻りたい

-だったら馬車馬のように働け!

日本人は英語がヘタすぎる

-おまえもなー!だから英会話をならってるんでしょうが!

日本は私の暮すところじゃない

-だったらとっととビザとってどこにでも行け!

って突っ込みをいれてあげれば良かったのでは?
でもまあその彼女もそのうち日本の良さがわかると思います。
10ヶ月住んだって事はただのビジターですから
カナダが抱える問題を理解していないでしょうし。
海外にちょっと住むといいところだけしか見ない人が多いですが
実際、根をおろすとそんなに甘くないってのがわかるでしょうし。
なので、女性の発言にそんなにピリピリしなくてもいい気もしますが。
あとその上司は海外生活を経験した帰国組ではないんですよね。
だったら何とでも言わせておいてあげればいいと思います。
自分がやってもいないことを否定的に言う人は基本的に
アテになりませんし。
どちらも放っておいてあげればいいと思います。

でも私がこういう人にあったら悲しくなるより、
おもしろく感じるかも。
初対面でライフスタイルをベラベラ喋るような人って滅多にいませんし
周囲の事を何も考えていない横着ぶりが、ある意味、貴重な存在だと
思うんですが。(一応、誉めている)
ただ英語レッスンなんだから彼女に
「ゆっくり喋りなよ。早く喋ればいいってもんじゃないよ。
何言ってるか聞き取りにくいよ!」
って英語で言ってあげればいいと思いますよ。
こういう人って突っ込みどころ満載でおもしろいと思います。
次のレッスンの時には彼女と英語で闘ってみてはどうですか?
または彼女の話をピックアップして
「何故そう思うか説明してくれる?6歳児にでもわかるように
わかりやすく簡単にね」って言ってみるとか。
または「彼女の意見は私にとって奇妙に聞こえるけど
日本人でないあなたからみてどうですか?」って先生に聞いてみるとか。

とりあえず、楽しく勉強できる様、頑張ってね。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/19 10:30:21

こういうタイプの人、こっちに来たら結構いるかも。
私はもう慣れた(笑)
そういう時はこういう人もいるんだなあ、と眺めてるかも。

私は変なかぶれ組にはなりたくないなって思っている。
カナダもいいけど、日本もよいよね。  
Res.5 by 無回答 from 日本 2003/05/19 10:41:11

そんなにわかりやすい人も最近めずらしいですね。
私は留学していたときの友達が多く、帰国してからも帰国子女といわれる人たちにたくさん会ってきました。
でも、今まで私が会ったのはみんな本当にいい人ばかり。
日本に対して、ここがああだったらとか自分が住んでいた国と比較してここはいいとか悪いといった話はしますが日本のいい面も認めていて日本も好きだけどイギリスが合う、とかアメリカが好きとかそういう感じです。
それに性格もみんないいですよ!
謙虚さもあるし、日本の常識もきちんと身につけています。
そして英語は特に帰国子女達はほとんどバイリンガルですが全くひけらかす事なんてないし、日本語の流行語なんかもちゃんと知っていたりします。
そして彼らは使い物にならない、なんていわれる事はまずなく、会社関係の人にも感心されています。実際、みんな責任感はあるし仕事は出来るしおまけに人当たりもいいです。

だから逆にここまでわかりやすい人に会ってみたいですね。
そしてそんな彼女に本物の帰国子女を会わせてみたい気がする。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2003/05/19 10:55:58

可愛そうに変な人に当たったね。帰国者にそういう人が多いのは確かだと思います。一くくりに取り扱われる事もあると思います。それでも、自分のしたい事の為にカナダ行きを諦めるのは勿体無い事だと思います。
 
 前レスでパッと見格好良い事言っている人いるけど、こういう人に限ってカナダに来たらカナダのやり方があるから従いなさいという方です。日本では海外の方が進んでるという人。技術の高低はともかく、一概にカナダの考え方がすばらしくいいとかとは思いません。しかし、どちらの国にもいい所はたくさんありそれを吸収するのに自分の一生を掛けても足りないのが普通だと思います。
 自分のライフスタイルを語るのと押し付けるのは違いますし、この文章の中の上司の言葉も真摯に受け止めるべきだと思います。
 
 英語自体は本当に誰でも喋るんですよカナダの人は。(当たり前ですが)でも、内容のある会話ができる人はやはりそれだけではありません。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/19 13:05:53

>もちろんあんな人ばかりではないとわかっていても、

本当にそう思っていたら、何言われても動じないハズ。逆に、知らないのに、よく言うよ。くらいに思ってやれ!自分がそうじゃない見本になってやれ!

 
Res.8 by 三本指キーパンチャー from トロント 2003/05/19 15:23:46

私も、以前はその人のような所が合ったように思います。

自分の生まれ育った所は、いい所には気が付かず、嫌な所ばかり目に付くようです。それに比べて、新しく覗き見た国では、色んな目新しい事が新鮮に思えて全てが良い事のように思われ、あばたもえくぼの状態になるように思います。また、新しい世界に踏み出した自分をはげます意味でも自然に自分を正当化していくとも思われます。

所が、長年住んでいると、そこにも不満なところが見られるようになって、今度は日本の良い所が思い出されるようになります。

最終的には、両方のいい所と悪い所を客観的に見れるように成るようですが、私は今、トロントの方が自分には住みよいと考えているので日本に住む氣は有りません。

要するに、トピ主さんの言っているその人は、いま一見素敵な男性にめぐり合って舞い上がっている状態ではないでしょうか。その恋がまだ冷めないで居るのだと思います。冷めない内に結婚するのか、その前に冷めて他の人を探すのか、どうなるんでしょうね。結婚して何年かすると現実が見えてくるとも言いますけどね。
(ちなみに私は、独身ですが、、、、。)

一つその人のいい所をあげると、そのくらいずうずうしい方(積極的とも言う)が英語は早く上達するみたいですね。

PS AKOさんはもともと物事を冷静に見るタイプのようですね。早くお金、たまると良いですね。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2003/05/19 15:33:13

>Res.6
>こういう人に限ってカナダに来たらカナダのやり方があるから従いなさいという方です。

カナダに来たらカナダのやり方に従うのは当り前じゃないの? 日本に居るのならなら日本のやり方に従うのと同様に。 

郷に入っては郷に従え/When in Rome, do as the Romans do.

日英で同じ諺があるくらいなのに、あなたはどこの国の人?  
Res.10 by レス6 from 無回答 2003/05/19 22:43:53

 どんな場所に行ってもその場にあったやり方をしましょう。って諺です。ですから自分の意見を出しまた修正し理解しあうことが大事だと思います。
 私が言いたいのは只従うと言うことは無く、意見をもって欲しいということです。ここは私のいる所では無い。とかいう必要も特には無いのでは?
 意見を言うのに国が関係あるのですか?レス9さんはナショナリスト、それともレーシスト?あなたみたいに従いなさいと言うのは無く、「こうしたらどう?」と説く方がいいのでは?
 同じ諺が世界のあちこちにあるからどうしたの?当たり前でしょ。他にももっと一杯あるし。その度にいちいち諺引っ張ってくるの?ご苦労様。俺は諺知ってても例としては使うけど、自分の意見としては使わないよ。自分の言葉で喋るから。分かった???レス9  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/19 22:56:34

私もこの人みたいな時あったなぁ・・。他の人の英語がどうこうというのではなく、逆カルチャーショックみたいな感じ。二年くらいでカナダのいいところだけ見てかえった後、日本がなんだか窮屈に感じた。

内気な方なので人前でこのひとみたいには言えなかったけど。友達とかに愚痴っても、カナダのことを知らない人にしてみれば、それこそかぶれてると思ったんじゃないかと思う。

でも今こちらに住むことになってみると、日本のよさが身にしみてわかってきたんだなぁ・・・そのうちこちらの本当のよさもわかってくるんだろうけど、今はちょっとホームシックです。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/19 23:49:40

ちょっと住んだくらいでわかったような顔してる人は、ここにいればいたで「日本では、、、」なんて言ってるんじゃないかな。どこにいても適応できる人は、日本でもカナダでもそれなりに適応できるし、不満ばかりの人は、どこにいても不満ばかりなんです。その人は、カナダに来さえすればすべてうまくいくと思っているのかもしれないけど、そんなの幻想です。
あなたは、あなたで自分にできることをしようとしてください。そのあなたを見て、1くくりに考える人もいるかもしれないし、そうでない人もいる。しかたないじゃないですか?  
Res.13 by ako from 日本 2003/05/20 00:48:35

 人は人。自分は自分。本当にそうなんですよね。彼女は彼女なりの考えを持っていて、それを述べたに過ぎない。言われてみればごく自然な事です。まだ、驚きのほうが強いですが・・・。
 人の考えを否定する気も自分の考えを押し付ける気もありません。色んな意見を聞いて、柔軟な考えを持ちたいと思います。
 早くお金を貯めて、カナダに行って、もっと色んな意見を聞けるのかと思うと楽しみになってきました。実際、海外で会うであろう日本人は自分の住んでる地域以外の人の方が多く、その人達とも会えるんだからやっぱり楽しみです。それに育った環境の全く違うカナダの人々。うん、がんばります!!
   
Res.14 by レス9 from 無回答 2003/05/20 11:23:43

>レス6へ
自分の意見を出し、また修正し理解しあうこと とか、意見をもって欲しいいうこと とか、自分の言葉で喋る とかおっしゃっていますが、カナダでは通用しても、日本社会への再適応時には問答無用で叩き潰されるだけですよ。
トピ主さんが書かれている、以前会社の上司に言われた「帰国組みは使い物にならない。ちょっと英語が…」って言うのはそういうことなんだよ。カナダから帰国したばかりの人が入社して来たから、じゃ僕も2・3年カナダ生活を体験してくるわ、そうすれば帰国した人の考え方もわかるしね。なんてことになる訳ないでしょ?
だから、意見を言うのに国が関係あるのかと聞かれてますが、意見を言うのに国は関係あります。日本社会では、一人前以上に仕事が出来て、さらに人に意見を求められた時に、控えめに自分の意見を言うのが賢いやり方なんですわ。そうでないと、あいつは口ばっかりが達者で… っていうことを言われちゃうんだね。つまり 使い物にならない って言われるんだよ。
私が諺を使ったのは、そういう意味も含めているんだから、常に自分の言葉で喋ることが立派なことなんだ なんて思わないで、人の書いたものは行間や書き方も含めてよく考えて読むことだね。
レス5のことを、 パッと見格好良い事言っている人いるけど とかって言ってるけど、レス5の人の環境はね、あなたのような低次元のレベルとは全然違うの。 帰国子女の人達というのは子供の時から日本社会と現地社会の間を行ったり来たりしているから、少しずつでも痛い思いをしながら、日本も含めてどこの国へ行っても通用するような態度を身に付けて来ているの。 
レス6で、内容のある会話ができる人はやはりそれだけではありません って言ってる割には中身が薄いね。  
Res.15 by レス6 from 無回答 2003/05/20 15:45:08

面白すぎますレス9
>日本社会への再適応時には問答無用で叩き潰されるだけ

 それを適応とは呼びません。適応とはその場にあった状況と対応を判断することです。その状況に対応して判断できる人は問答無用でつぶされることはありません。

>カナダから帰国したばかりの人が入社して来たから、じゃ僕も2・3年カナダ生活を体験してくるわ

 意見の交換ををしましょうっていってるのに何でカナダに皆がこなきゃいけないの。来た人の意見も聞いて取り入れようっていってるの。


>日本社会では、一人前以上に仕事が出来て、さらに人に意見を求められた時に、控えめに自分の意見を言うのが賢いやり方なんですわ。そうでないと、あいつは口ばっかりが達者で… っていうことを言われちゃうんだね。つまり 使い物にならない って言われるんだよ

 あなたは自分の意志を表すのと愚痴を言うのを一緒にしてるね。それに言い方を状況に応じて変えるのは当然ですよね。先輩にタメ口聞かないでしょ。カナダのやり方を貫けとはいってないし、あなたはアレンジできないの。いつも言い分けですね。日本でそれが賢いとかっていってないで、あなたが成功事例になればいいでしょ。

>レス5のことを、 パッと見格好良い事言っている人いるけど 

 レス6で前レスとは書いてるけどレス5とは書いてないよ。レス5さんに誤解されていたらすみません。私の書くより前のレスでと言う意味です。または前に見たレス。日本語読める?

 あなたは行間が読めるけど日本語そのものが読めないみたいね。あなたは会社とか入ったら結局文句言いながらしょうが無い。っていってるんでしょ。そんな人が一生懸命働いている人を邪魔しないでな。
 くだらない反論レスいらないから後は2チャンネルでもいってて。特に話すことも無いし。

 あなたは中身が薄いんじゃなくて、無いんですね。だって、いつも人のせいにしてるから。それも日本風??俺の知ってる日本はあなたのとは違うんだけどな!!  
Res.16 by レス5 from 無回答 2003/05/20 18:11:26

最近感じるのは日本も少しずつ変わってきたという事です。やはり帰国子女とか留学経験者が増えたせいでしょうか。
レス9さんの言うとおり、本当に帰国子女の人達というのは、多くが子供の頃に今留学組が日本で直面しているような事に会ってきたり、日本の社会に適応できなくてなやんだこともあったりという経験をしてきているので今はその適応の仕方を学んでいるからどこででも重宝がられるようになっているのだと思います。
英語だって彼らは話せて当たり前ですからね。それでも、やはり子供の頃は日本語が出来ないとか、外国では現地語ができないとかでいじめられたり、本当に苦労してきているんですよー(涙)
とにかく、日本(特に東京は顕著)では最近、こうした帰国子女と中途半端に留学して中途半端に英語や知識、スキルを身につけた留学帰国組みがはっきりわかれてきています。
だから企業でもこういう中途半端な帰国組みは相手にされない事が多いです。
だって、英語は仕事では使い物にならないは、日本語も敬語とか怪しい人もいますからね。おまけに態度だけは一人前では敬遠されても仕方ないでしょう。
だからこういうタイプの人達は自然淘汰されていくのではないでしょうか。
今はもうせいぜい自己満足とか留学をしたことのない友達にちょっぴり優越感を感じられる、ぐらいだと思いますよ。
もちろん、帰国子女だけじゃなく目標ある留学をしてきちんとスキルをもっている人は強いですね。日本での社会経験もあったりすれば完璧。  
Res.17 by rui from 日本 2003/05/21 09:36:46

akoさんへ。私の意見です。

留学をしてきて帰ってきた友人達を、人によってはかわいそうだなと感じる瞬間があります。

「日本の社会にはやっぱり会わないと思うんだ。向こうのほうが自由でいい」なんて、平気で言ってるけど・・

じゃあ、あなたは今何をしているの?と。結局帰ってきてもアルバイトや、派遣先で「私の行っていた向こうでは・・」見たいなことを言っている人。

私は海外経験が2年ります。向こうの自由さも分かっているけど、でもここ日本で勝負している人たちだって沢山いる。
留学経験をスキルとして生かして日本社会に適応して頑張ってる日本人だって沢山いる。
海外の経験を高飛車な態度で語って、ここで頑張っている人たちを見下してるんだったら、こっちで成功してみろって言いたい。
^^
いろんな人がいるからおもしろい。
そして私は目の前の友人の話をかわいそうって思いながら聴いています。
結局、そういう人は《日本が自分に会わない》のではなくて《どんな場所へ行っても適応能力のない人間》になってしまうんじゃないかなぁとおもうんです。

気づかなくても幸せだろうけど、気づいたほうがきっともっと幸せなはず。
って、思える自分と、今の仕事に自信を持って生きています。^^  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2003/05/22 11:37:45


私は初めて海外生活をした時に 日本人にとって海外生活というのは禁断の木の実 なんだと思ったよ。 日本の社会とは全然違った部分がある社会で、表面的にはとても快適なんだよね。

このままここに居たらもう日本の社会には戻れなくなる って思って2年間だけ海外で過ごして日本に帰ったよ。 それからは全力で日本人に戻ろうと努力して、会社でも上司や仲間の信頼を得るまでにがんばったよ。 それから何年かしてから、また海外生活をして、そしてまた日本の会社に勤めたけれど、結局今はまたカナダで生活しているんだけどね。 今はもうカナダにいても外国生活しているという感じがしないんだよね。

ぴったりの例えじゃないけど、こうやって日本と海外を行き来して来た経験から言わせてもらえれば、海外の生活と日本の生活ってサラリーマンの単身赴任生活みたいと思えるときがある。 月曜日から金曜日まではめいっぱい仕事して他のことは全部諦めて(日本の生活)、土日は地味でも家族とゆっくりとした週末を過ごす(海外の生活)みたいな感じかなあ。

私の場合は永住ビザが簡単に取れるから来たけど、カナダという国には特に思い入れも無いんだよ。 逆に自分が生まれ育った国なのにもう日本にさえも思い入れって無くなっちゃって、ホームシックにもならないことが悲しいとさえ思うんだよ。 海外でも日本でも全力でその社会へ適応しようと努力していると、自分の感情とか感覚とかって押し殺して周りの人の感覚とかに合わせなければなければならないことが多いからかもね。

結局さあ、肉を食わば骨まで みたいな、やるんだったら覚悟を決めて、体張って命賭けて徹底してやらないと中途半端になっちゃって 淘汰される人達 になっちゃうんだと思うよ。 私は淘汰はされなかったけれど、これで幸せかと考えると、唸ってしまう時がある。 

しっかし、すげー表現だなぁ >Res16の 自然淘汰されていく って川の岸に流れ着いた小鹿の死体を想像しちゃったよ。

 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2003/05/24 12:32:39

私も日本で就職していますが、
何ができるかがポイントが無いと難しい。
「留学をした」「ワーホリした」「英語がわかる」「英語が得意」「日本を脱出した」「自分らしく生きることにした」で
日本で就職では話になりません。

留学をしてどうしたのか、英語がわかるからどうしたのかがポイントだと思います。
大学院を出たという人もいれば、
TOEIC満点を取る人もいると思いますが、何かを示すものが無いと全くダメダメです。
というか、示すものがあっても
リストラされる人もいれば派遣になる人もいますので、示すものが無ければ書類選考で落とされる人も多いでしょう。

「ブランク」自体が日本だけではなく世界的にみてもマイナス要因になる上、ブランクが無い人が応募に殺到するので「全く目的が無いのに数年間カナダで自由気ままにのんびりと生活していました」では話になりません。「精神的につらかったから海外に行きました」なんて論外。絶対にプラス要因にはなりません。
 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2003/05/24 12:55:23

確かに、翻訳や通訳をプロとしてやっているだけの準ネイティブの英語スキルがあるならそれはそれで武器になるけれども、1年英語圏で暮らして日常会話はある程度こなせますじゃあ意味ないよね。汚い英語ばっか覚えてインポライトな奴とか多いよ。”fuxk, ass, dick”の使い方覚える暇あったら、”may, shall, would, could, please”の使い方覚えろよって感じの。そろばん2級の方が会社としてはよっぽど有難いかも。
 
ちょっと聞いてよトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network