jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.1289
ノーバンて?
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/05 18:21:49
最近「ノーバン」て言う人増えてます?
ノースバンクーバーを愛する住人としては、とても耳障りに感じるのは、移民してもう長い私だけでしょうか?
Res.1
by
うん
from
バンクーバー
2003/03/05 22:11:28
最近良く聞きますね。ノースバンクーバーは長いので、省略好きな日本人がそのまま呼ぶ訳がないのかな、はは。。。
Res.2
by
無回答
from
トロント
2003/03/05 22:33:47
タイトルを「ノーパンて?」と見間違っちまった。
チクショー…。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2003/03/06 03:48:06
同じく。。。
Res.4
by
ダイエットフェチ
from
日本
2003/03/06 03:56:08
同じく・・・。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/06 06:38:10
ロンズデールキーをロンキーって言ってる人を見かけました。
Res.6
by
初めは馴染めなかったけどなれた
from
バンクーバー
2003/03/06 12:50:47
移民として長い私ですが、
ワーホリ
ロンドラ
スカトレ
ブレガ
スタバ
などなど・・・なれました。
Res.7
by
カストロ議長
from
キューバ
2003/03/06 13:50:41
「スカトレ」はスカ○ロを連想するので嫌ですね。
「ノーバン」もノーバン喫茶みたいで、できたら「ノースバン」と言ってほしいです。
ワーホリを「ワンホリ」と言うのも嫌いです。
「スタバ」と言えば普通は「スタバト・マーテル」のことです。
「ブレガ」って何ですか?
Res.8
by
どうでもいいけえど
from
バンクーバー
2003/03/06 14:47:06
そのまま、こちらの人に使わないでね。
うちのダンナに
I am ワーホリ!! といったひとがいて、
うちのはそれから、
Are you ワーフリ?
馬鹿にしてるんじゃなくて、なんだか「ホリ」っていうのが言えないみたいで、いつも間違えて、自分の友達に知ったかぶって、「ワーフリ 」のこと教えてます。 ノーバンはまだ知らなかったけど、なんだか、変な響きですね。
Res.9
by
みー
from
バンクーバー
2003/03/06 17:37:49
ロサンゼルスもロスって言わないらしいね。
私も日本の略して言う言い方は好きではないです。なんだか格好悪いと思う。高校のときから略するのは嫌いだったから今に始まったことではないですが・・・。ワンホリって聞いたとき「??」でした・・・。
Res.10
by
らいらっくの旦那
from
トロント
2003/03/06 17:52:04
言葉というものは生き物です。
時代の変化に応じ形を変えていきますし、使われない言葉は自然に淘汰されていきます。
高校時代に習った古文も、立派な日本語ですが、現代の今、誰もあのような言葉遣いでは話をしません。
このような略語も時代の流れではないでしょうか?
これは、日本語だけではなく英語でも同じです。書き言葉で有名なものだと、”LOL”などがあげられますが、マクドナルドのことを、”Mickey D”という人もいます。
日本では流行語大賞なんてものもありますね。^^
私は仕事の関係上、英語・日本語の言語解析などを行っていたのですが、言葉って本当によくできていて面白いものだと思います。
耳障りなものは自然と淘汰されていきますので、そんなにお気になさらずに、長い目で見ましょう。^^
Res.11
by
ノースバンクーバーを愛する住人
from
バンクーバー
2003/03/06 18:04:13
書き込みした本人です.
こういう言葉の発信元はやっぱりワーキングホリデーや学生の方たちなんでしょうか?
最初に口にした人に会ってみたいですね.
でもやっぱり変、せめて「ノースバン」ですよね〜。
「パシセン」でいうのも聞いたことあります.
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/06 23:46:45
タイトルを見て「ノーパン」と勘違いしました。
Res.13
by
ヒマだからレスしたけど、、、
from
バンクーバー
2003/03/08 13:26:33
あなたの言葉遣いに不快感を感じている年配の方もきっといるハズ。
「最近の若いモンは、〜」というセリフはアリストテレスの時代すでにあったとのことです。(あれ?こういう場合、プラトンって言うんでしたっけ?)
Res.14
by
YーO
from
North Van
2003/03/08 18:09:59
私も密かに気になってました。こちらに住むようになって3年半になりますが、主人や同じくノースバンクーバーに住む主人の家族、あるいは友人達も「ノースバン」って言ってます。ローカルニュースの交通情報などでも同じように呼んでます。だからこの程度の省略はこちらでもしますよね。ホント、日本から来る留学生やワーキングホリデーの若い人達、せめてノースバンって言ってほしいなぁ、と思います。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/08 19:39:16
くす。なんか「ス」のひとことで大騒ぎって感じですね。ノースバンに住んでいる人たちは変にプライドが高いっていっていたひとがいまいしたが、その一面を垣間見てしまった?!。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2003/03/09 02:35:27
だからお前ら日本人社会に相手にされないの。その年になって人間の狭さとくだらないプライドの高さ人にばれますよ。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2003/03/09 03:27:39
残高証明書の事を、『ざんしょう』と言ってる
若者達がいました。しばらく固まって考えましたが、本気でわからなかった…。^^;
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/09 03:35:29
学生ビザは「学ビ」だそうだ。
Res.19
by
くだらない、は誰?
from
N.V
2003/03/10 02:38:52
Res 16さんの言う
「くだらない、お前ら」とは誰の事を指してるの? 私達N.V住民?
失礼ですね、あなたの書き方。 貴方の方がくだらない人、に見えますよ。
Res.20
by
略語もいろいろ
from
無回答
2003/03/11 09:03:12
日本って何でも略語を作るのが得意ですねよね。それがすぐに浸透してしまう。日本語でも外来用語でも日本独自の呼び方になってしまう。これは日本の今では当たり前の部分だと思います。でも、外国ではその呼び方は通用しないですよね。長く外国に住んでいる日本人もそのような使い方をしないので、、最初聞いても???になってしまいます。私もハリポタ(ハリーポッター)、ロンドラ(ロンドンドラッグ)、ノーバン(ノースバンクーバー)も???でした。なれている日本人同士で使うにはいいかと思いますが、なれすぎて、うっかり、現地の人に言ってしまうと???になってしまいますよね。その国にはその国で通用する呼び名や略称があるので、その国ではそのような使い方をするようにしたほうが、これもひとつの勉強として必要かもしれませんね。呼び方の違いでえらそう、とか、何とかの中傷のしあいは話の根本がずれてしまうような気がしてよくないと思います。
Res.21
by
まま
from
バンクーバー
2003/03/11 10:11:21
ロイヤルバンク=ロイバン!
Res.22
by
無回答
from
トロント
2003/03/11 11:16:39
「日本人はすぐ省略しちゃうんだよね」っていうコメントもあったけど、こっちだってスラングとかいっぱい出てくるし、それって使う人の間に妙に連帯感とか生むから、わるいことじゃないとおもうんだけどなあ。それ以外の人間は、流せば。直接言われて不快だったらノ−スバンよって言えばいいし。
東京にいたカナダ人に「シモキタ」(下北沢)とかいわれたらなんかにんまりしてしまうほど嬉しかったな。それと違うの?
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/11 12:27:56
耳障りに感じた本人です.
外国で暮らすようになってあらためてきれいな日本語に惹かれるようになりました.
誰がいいとか悪いとかという問題はさておいて、私が知っている何人かのこちらで育った若い日本人で、日本語をきちんと話せる人たちのほとんどは、なぜかとてもきれいな日本語を話します. 言葉をたくさん知らないおかげで、好ましくない言葉や話し方を知らないせいでしょうか?
きれいな日本語とはなんていう決まりはないけれど、聞いていて耳障りではありません.
きれいにとか正しく話すことに興味がない方や価値観を持っていない方は聞き流してください.
言い方や伝え方一つで、相手とうまくいったりいかなかったりした経験は誰もが持っているのではないでしょうか?
まあ「ノーバン」て言ったからってけんかしませんけど.
Res.24
by
hana
from
バンクーバー
2003/03/11 17:41:30
じゃ私は、ウェストバンクーバーに住んでるからウェバン?ちとおかしいよー
Res.25
by
・・・・・・
from
バンクーバー
2003/03/11 23:10:52
誰が何をどんな風に呼ぶかなんてホント
どうでもいいんじゃないかなぁ。
私もながいことこっちにいるけどそんなこと
引っかかったこともなかったなぁ・・・・
ノースバンをノーバンって言う人たちがいる事は
知ってたけど全然気にもならないな
「ふ〜ん、最近の日本人はそう呼んでるんだ
へぇ〜・・・・」
くらいに思ってた。
別に「おらおら、ノーバンって言うのが正しいんだぞ〜
おまえらもそう呼べ!」とか強制されるわけでもないし。
彼らはあくまでも他人だし。
まぁ、友達がそう言ったからといっても私には
何の問題もないな。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/12 16:42:31
どなたかのRes.に、交通情報で「ノースバン」と言った件ですが「ノース バウンド」の聞き違いでは? も一つ、「McDonalds」はGolden Archとはいうが, それを「Mickey D」?と書き込んであったのは「ディズニイ」の間違いでは。
地名、人名等もスペルをそのままローマ字式に読む事できないし、自分勝手に省略したりカタカナ外来語みたいな言葉を頻繁に使用すると余りにも程度が低すぎて人物(学歴や育ち、低いIQ)を疑います。言語は文化です。何を学んでいるのか、いないのか? 何の目的でカナダに来たのか? 彼等が日本の将来なのか? 「絶望」 流行り言葉「アピール」「ゲット」など馬鹿の一つ覚えもいい加減にしたら、もう聞き飽きた。
ニュースなど聞いたことないのか、現地日本人間で通用している地名 Surreyが「サレー」は特にひどい。言語障害者? Surrey市住民の忍耐の強さに驚く。
Res.27
by
らいらっくの旦那
from
トロント
2003/03/12 17:13:13
> 「McDonalds」はGolden Archとはいうが, それを「Mickey D」?と書き込んであったのは「ディズニイ」の間違いでは。
いえ、同僚に確認したので間違いではありませんよ。
ランチどこに行く?というような話をしていて「Mickey D」という言葉が出てきたので、尋ねてみたら、そう言うこともあるということでした。
近くにカナダ人のお友達がいるなら聞いてみるといいかも。
Res.28
by
らいらっくの旦那
from
トロント
2003/03/12 17:21:17
あと、肩を持つわけではありませんが、英語圏の人が京都のことをきちんと「きょうと」と発音できますか?
「きよと」と発音してますよね。
だからといって私は、京都市民が忍耐強いとは思いませんし、そう話す英語圏の方々が言語障害者だとは思いませんが。
同様に、オーストリアの「ウィーン」もそうですね。
Res.29
by
YーO
from
North Van
2003/03/12 20:02:21
>どなたかのRes.に、交通情報で「ノースバン」と言った件ですが「ノース バウンド」の聞き違いでは?
聞き違いではありません。Northshoreと言ったり、NorthVanと言ったりするのを耳にします。トビずれで失礼しましたが、どうも気になったもので返信しました。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2003/03/12 20:16:49
朝のテレビニュース(11ch)を毎日見ていますが、交通情報で「ノースバン」ですよ。
反対に正式に「ノースバンクーバー」なんて言ってるほうが珍しいくらい。
26さん、
すべてがずれてるんじゃないか?
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/13 00:06:10
私も26さんが非常に“ずれてる”と思います。カナディアンと暮らしてますけど、彼らNorth Vanって言いますよ。
自分が知らないだけのことなのに、さも知ったかぶって否定するの止めましょうよ。自分のあ○さ加減を露呈するだけですよ。
Res.32
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/13 06:54:21
長ったらしいからVancouverをVan、informationをinfo、limousineをlimoと省略するならわかる。しかしnorthという短い言葉をnorと略すのは日本人ならでは。つまり、northという言葉の意味を意識してないってこと。物事を抽象的に考え、意味を考えない日本人の特徴といえる。
普段から言葉の意味を意識しながら生活している人が、そういった類の省略語へ違和感を持つのは当然。
ノーバンと言ってるそこの君。頭使ってるか?
Res.33
by
ヒマだからレスしたけど、、、
from
バンクーバー
2003/03/13 07:39:27
この話題ってRes.10とRes.13でとっくに終わってるのかと思ってた。。。
そんなに先人の言葉が素晴らしいと思うのなら、Res.10じゃないけど、平安時代の標準語でも喋ってればいいのに。
あと、「『エル・エー』って言うのはいいけど『ロス』って言うのはダサイ。」みたいな意見に代表されるように、何かと言うと「『外人』のする事にはなんかしら意味があるけど『日本人』がする事はかっこ悪い」っていう発言もどうにかして欲しい。
何かあるとすぐにそういう方程式で物事を見る人こそよっぽど頭使ってないよ。
>>「VancouverをVanと省略するのは妥当だが、northという短い言葉をnorと略すのは日本人ならでは。しかも悪いこと。」
ここまでくると言いがかりだ。。。
Res.34
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/13 08:04:06
res26サンとライフル鈴木さんが同一人物に見えるのは私だけでしょうか?
日本人同士で言っていて、省略後でも意味が通じるんなら別に構わないと思うんだけど。
カナダ人相手に言ってるならまた話は別だけどね。
だって、ここの掲示板でよく見る「ロンドラ」ってみんな使ってないのかい?
こんなことで、頭使ってないって言われたくないんですが。
Res.35
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/13 08:25:34
>そんなに先人の言葉が素晴らしいと思うのなら、Res.10じゃないけど、平安時代の標準語でも喋ってればいいのに。
「言葉の変化」と「訳のわからん略語」とを一緒に考えるなよな。
>『ロス』って言うのはダサイ。
losってスペイン語で複数を表す時に単語の頭につける言葉だっていうことを知ってる人なら、LAはいえても、ロスなんていえない。というか呼べない。日本人は意味を知らないから平気でロスといえる。
>ここまでくると言いがかりだ。。。
Vancouverは3音節、informationは4音節、limousineは3音節の言葉。発音がながったらしいから、省略して音節を縮めてるっていう意味もある。northは1音節だから縮めようがないし、norにも意味がない。こういうことを知らない、考えてない日本人だけが、ノーバンなんて平気で言える。つまり己の無知をさらけだしてるってことだね。日本人にならともかく、カナディアンにはノーバンなんて言わない方が良いと思うよ。
Res.36
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/13 08:38:44
レス26は俺じゃないよ。変な詮索するなっつーの。
>日本人同士で言っていて、省略後でも意味が通じるんなら別に構わないと思うんだけど。
いいけどさ、それに違和感を感じる日本人の存在も認めろよな。
>「ロンドラ」ってみんな使ってないのかい?
俺はロンドラとかノーバンとか、恥ずかしくて言えない。それとおせっかいだけどさ、英語を勉強しにカナダに来てる人は、ロンドラとかノーバンとか、英語を日本語化する癖はやめた方はいいよ。
Res.37
by
ヒマだからレスしたけど、、、
from
バンクーバー
2003/03/13 09:35:22
>「言葉の変化」と「訳のわからん略語」とを一緒に考えるなよな。
誰がそれを判別するの?あなたの主観?
日本には昔から略語をつくる文化が存在するでしょ?(日本だけじゃないけど。)
>Vancouverは3音節、〜
英語の話してるの?日本語の話してるの?
>いいけどさ、それに違和感を感じる日本人の存在も認めろよな。
じゃあ、あなたの言う「訳のわからん略語」を使う人の人格を否定するような言い方もやめなよ。
>俺はロンドラとかノーバンとか、恥ずかしくて言えない。
それはあなたの勝手です。お好きなように。でも、あなたと同じ言葉遣いをしていないからってバカ呼ばわりされる筋合いもない。
もう一度言うけど、あなたの発言は典型的な「日本人のことが嫌いな日本人」の言いがかりにしか聞こえません。
残念ながらあなたの文章を読む限り、言語学やCommunication Methodについて体系的な学問を通したキチンとした知識のある方とも思えないし、単なる言いがかりって、慣れてる人は無限に続けられるものだから(笑)私はこの辺で失礼します。
もしヒマだったら反論レスつけといて。
Res.38
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/13 10:24:16
>日本には昔から略語をつくる文化が存在するでしょ
ならあなたの言う「平安時代の標準語」が略語となったもので、広辞苑にきちっと日本語として記載されている言葉の例をあげてみなっつーの。
>英語の話してるの?日本語の話してるの?
なんのこっちゃ。ポイントがずれてるっつーの。
>人格を否定するような言い方もやめなよ。
別に人格は否定してない。頭が悪いとはいったけどね。存在も認めてる。
>バカ呼ばわりされる筋合いもない。
どういう意味?バカ呼ばわりされる筋合いってどんな筋合い?
>あなたの発言は典型的な「日本人のことが嫌いな日本人」の言いがかりにしか聞こえません。
日本人のことが嫌いなわけじゃない。ばかだと思う一部の日本人のことを素直にバカだといって何が悪い?
>単なる言いがかりって、
いいがかりってさ、そっちのほうでしょ。トピに言いがかりつけてるのは。
Res.39
by
質問があります。
from
バンクーバー
2003/03/13 10:52:30
1)あの・・・“ロンドラ”を使うときは、日本語をしゃべっているときですか?それとも英語のなかにロンドラを混ぜるのですか?
英語の中に混ぜたら、日本人以外にはきっとわからないだろうけど、日本人同士でなら別に問題にすることでもないと思うんですけど。わからなければ、なにそれ?って聞けばいいし。
ふーん、若い人はこういう言い方をするんだ、と思っていました。でも、なんだかロンドラって言いやすいんですよね、ロンドンドラッグスよりも。英語のときはLONDONDRUGSっていうけど。
2)スタバって、スターバックスのことかと思っていたのは私だけでしょうか?
きっと移民して長いかたがたは、めまぐるしく変わる日本の若い人たちの言葉に日々触れることが無いから、戸惑っていらっしゃるのでしょうか?一昔前の、誰かが生み出した、くねくねしたり、びよーんとのびたようなひらがななんてご存知かしら。私自身も、職場でその字を見たときには、驚きましたが。
まっ、流行廃りでいいのでは?
Res.40
by
無回答
from
無回答
2003/03/13 11:35:25
レス37さんへ
ライフル某は相手にしないほうがいいですよ。
他のスレでもxxで有名。
まあ時間つぶしの相手には最適という捉え方もあるかもしれないね。
Res.41
by
ヒマだからレスしたけど、、、
from
バンクーバー
2003/03/13 12:14:39
ここまで支離滅裂だと、ヒマ潰しにもならんよ。
人の揚げ足とったり言葉の定義・用法をこねくりまわしたりっていう行為は、本当はもの凄く知的な遊びなんだけどね。
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/13 13:42:52
彼は、America 武力行使に反対!!のトピでも支離滅裂やってるよ。(レス41、46)
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=1282&from=49
笑ったら良いのか、呆れたら良いのか?
Res.43
by
マグナム堀口
from
無回答
2003/03/13 14:00:57
ライフル鈴木の正体
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=011&msgid=1427&fukushu=1
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=009&msgid=491&from=24
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=1197&from=26
Res.44
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/13 16:52:50
とうとう始まったか。人格攻撃。好きだねあんた達も。一人が始めると、立て続けに2つの人格攻撃レス。意味不明の引用レスまでのっけて。一人じゃものがいえず、便乗する情けない奴ら。姑息だっつーの。
レス37、平安言葉の略語、よろしくね。
俺が言いたいのは、ノーバンなんていっている人は、普段から言葉の意味を考えていない人。言葉を大事にしない人って言ってもいいな。
人格攻撃しか出来ないなら、出てこないで黙ってろ。
Res.45
by
take it easy......
from
バンクーバー
2003/03/13 17:35:27
>ノーバンなんていっている人は、普段から言葉の意味を考えていない人。言葉を大事にしない人って言ってもいいな。
・・・・・・・。
North Vancouver → ノーバン
London Drugs → ロンドラ
Star Bucks → スタバ
言葉の意味ね・・・。
日本人にとったらどれも一つの単語で長いことには
変わりない。それを日本人同士で話すときに
略したくらいで「言葉の意味が分かってない
・・(云々)・・」あなたの言葉をかりると
好きだねあんたも。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2003/03/13 17:42:20
ライフル氏の言ってることはかなり正論ですよ.
言い方(書き方?)がきついだけ。
Res.47
by
take it easy......
from
バンクーバー
2003/03/13 17:52:16
そうそう、私はスペイン語を話しますがロスとlos
は別の言葉と見なしているしそれも何の問題もない。
Res.48
by
う〜ん、
from
バンクーバー
2003/03/13 21:26:55
野球観に行った事のある人なら知ってると思うんだけど、シアトルでは”South of Downtown”のことを”SODO”っていうんだよね。
もちろんその略語に眉をひそめるシアトル市民もいるらしいんだけど、
少なくとも、
「”south”→”so”はアメリカ人の発想で、
”north”→”nor”を使うのは思慮の足りない日本人の発想。」
って理屈はどう考えても成り立たなと思うんだけどなぁ〜。
どう思います?
Res.49
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/13 21:41:57
>だっつーの。
もう少し普段から言葉を大事にしようよ。
Res.50
by
無回答
from
無回答
2003/03/14 00:20:58
長ったらしい言葉を適当に略すのがそこまで耳障りっていうのは人によるんでしょう。ちなみにPort Coquitlamのこと、地元のカナディアンはPOCOって呼んでますよね。カナダ人が略すことに対しては批判がないのに日本人が略すと怒られるのはなぜ???
それからRES17さん、残高証明書のことを略して残証と呼ぶのは最近の若者の造語ではなく昔からある金融業界用語ですよ。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2003/03/14 06:34:31
そう言えばサンフランシスコの”SOMA”も”South of Market”の略だね。
Res.35の論理をあてはめると、この略語を使ってるサンフランシスコ市民は”South”の意味も”Market”の意味もわかってないってことになるよね。
このトピで一番「己の無知をさらけだしてる」のって、一体、、、誰?(笑)
Res.52
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/14 09:16:11
全く、ちょっと例を見つけたからって、鬼の首でもとったかのように有頂天になるなっつーの。
NYのSOHOはSouth Houstonの略だな。言っておくけど、省略言葉が悪いなんて一言もいってないっつーの。Van, limo,infoの例出して説明してるだろっつーの。それに君らの出した例を見てみろよ。省略の方法にルールがあるだろ。頭文字を取るって言うね。言葉をテキトーに省略して縮めてるんじゃないっつーの。
俺の批判をしてる暇があったら、俺が言った、言葉を粗末にする日本人ってのをもっと真剣に考えろっつーの。
Res.53
by
無回答
from
トロント
2003/03/14 09:38:35
> 言葉をテキトーに省略して縮めてるんじゃないっつーの。
ロンドラもノーバンも頭を取ってると思うのですが、気のせいですか?
market -> ma
north -> nor
上がきちんと省略されていて、下がきちんと省略されてないとライフル鈴木さんはおっしゃる。
全く訳がわかりません。
言葉を粗末にする「日本人」とおっしゃいますが、なぜ、「日本人」と限定するんでしょうね?
ライフル鈴木さんの弁によると、MarketをMaと省略する「アメリカ人」は言葉を粗末にしていないんですね。
単なる英語かぶれ、日本人であることだけで劣等感を感じてる様にしか見えないんですけど。
Res.54
by
常識人
from
無回答
2003/03/14 10:01:57
イヤもう、この人のことは放っておこうよ。
「ノーバン」ていう言葉に抵抗感のある人も含めて、Res.52を読んだ人間全員がRes.53と同じこと思ってるから。
Res.46も今や自分の発言撤回したいと思ってると思うよ。(笑)
Res.55
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/14 10:16:58
>ロンドラもノーバンも頭を取ってると思うのですが、気のせいですか?
>上がきちんと省略されていて、下がきちんと省略されてないとライフル鈴木さんはおっしゃる。全く訳がわかりません。
揚げ足取りに付き合ってられないので、こっちを読んでほしい。
http://homepage1.nifty.com/fumitoyo-u/kotoba.htm
http://www.eigotown.com/culture/story/hokujyu/saraba_japanese3.shtml
>言葉を粗末にする「日本人」とおっしゃいますが、なぜ、「日本人」と限定するんでしょうね?
地球人でもいいっすよ。なんなら宇宙人にしましょうか?・・・あほくさ。
>ライフル鈴木さんの弁によると、MarketをMaと省略する「アメリカ人」は言葉を粗末にしていないんですね。
君は2進数人間か?
>単なる英語かぶれ、日本人であることだけで劣等感を感じてる様にしか見えないんですけど。
また人格攻撃ね。好きだね。
ここまで言って理解できないなら、もういいよ。好きにしろっつーの。君らがノーバン、ノーバンって叫ぼうが俺には関係ないっつーの。テキトーで意味不明な省略語作って遊んでろっつーの。
俺は日本人も日本語も好き。美しい日本語が好きだっつーの。
Res.56
by
ばからしい
from
無回答
2003/03/14 11:57:21
まったくバカみたいな言いあいですね。その国、その国で普通に使われている略語があって、それでいいじゃないですか。日本人が作る略語はわかる人同士使えばいいし、その国に住んでいる人たちと話す時は、そこでわかる言葉を使う、のが当たり前でしょ? ただ、あまり、外国の名称を自分たちで勝手に作った呼び方に慣れていると、うっかりそれをこの国の人に使って、通じなかったり、不快に思われるのかもしれないから、十分注意すればいいじゃないですか。こんなにごちゃごちゃ、あげ足のとりあいみたいな事する必要ないと思う。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2003/03/14 13:56:23
人格攻撃してるのはどっち?
>Res.32
>ノーバンと言ってるそこの君。頭使ってるか?
>Res.35
>日本人は意味を知らないから平気でロスといえる
>己の無知をさらけだしてる
Res.58
by
シャーロック・ホームレス
from
橋の下
2003/03/14 14:04:18
ライフル鈴木の正体は、「ぽいんとぐれい」です。
Res.59
by
質問があります。
from
バンクーバー
2003/03/14 14:48:31
1)“ブレッドガーデン”は何というのですか?ブレガーですか?
ちょっとずれますが、昔、図書館で働いていました。その時、そこの司書は、口の中にトを書いて、図書館の略語みたいに使っていました。これって図書館業界の専門用語なのかなあ・・
日本語っておもしろいね。
Res.60
by
シャーロック・ホームレス
from
橋の下
2003/03/15 17:05:05
ライフル鈴木は正体を暴かれ逃走しますたワラ)
Res.61
by
深読太郎
from
無回答
2003/03/15 19:46:58
>ライフル鈴木は正体を暴かれ逃走しますたワラ)
イヤイヤ。
オレが思うに、彼は本当は「”ノーバン”って言って何が悪いんだ!」って主張したかったんだと思うよ。
”ノーバン”反対派の人達に、「これくらい支離滅裂な主張をしないと、”ノーバン”っていう言葉を否定できないんだ。」っていうのを身をもって証明したんじゃないかな?
で、その役目をもう充分過ぎるくらい果たしたので退出した。と。
オレはそう信じるね。
それ以外にオレの常識では彼の論理は理解できない。
いや〜。お疲れ様でした。
Res.62
by
無回答
from
無回答
2003/03/15 20:21:59
反面教師ってわけですが。
でもこんなスレでこれだけレスが付くのも彼ならばの技。それは認めなければなりませんね。(笑)
Res.63
by
無回答
from
無回答
2003/03/15 21:33:06
いやいや、ライフルにとっては略語の話なんかどうでもよくて、
自分が一番ものを知ってるって言いたかったのさ。
losがスペイン語で複数の定冠詞だなんて誰でも知ってるのに、
自分だけが知ってると思って得意になってるDQNだな。
Res.64
by
高橋 幸二
from
京都市
2003/03/15 21:50:04
ソビエト連邦を「ソ連」、アメリカ合衆国を「米国」と略すのは日本語ならではで、日本語に表示したときの省略ですね。
英語ではUSSR・USAで、表音文字の羅列では意味は表示できません。
ちなみに中国語では「蘇聯」・「美国」と、日本人と同じような考えです。
楽器のピアノはもともと「ピアノフォルテ」と言って、チェンバロ等と異なり、鍵盤を叩く強弱で音の強弱が表現できることから名付けられたものです。
「ピアノ」と略してしまうと「弱い」の意味しか表示できませんが、英語でも「ピアノ」と言うのは、イタリア語を知らない人が作った略語なのでしょうか。
Res.65
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/15 23:16:41
レス57、58、60、61、62、63
一人の人間をよってたがって攻撃するなんて、大人がやることじゃないっつーの。いい年していじめっ子やってんじゃないっつーの。恥を知れっつーの。
ソビエト連邦をソ連と訳すと違和感ないけど、ソト連、ビト連、エト邦とかって略したらおかしいだろっつーの。ノースバンをノーバンっていうのも同じ感覚だっつーの。
Res.66
by
質問があります。
from
バンクーバー
2003/03/15 23:45:43
いつものトピずれで失礼します。
試しに夫(日本語をあまり知らない。喋れない。)に聞いてみました。“ロンドラ”“ノーバン”“スタバ”ってどういう意味かわかる?そしたら、ちょっと考えて、
LONDON DRUGS、NORTH VANCOUVER、STARBUCKS
と答えました。
Res.67
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/16 00:20:14
こんな私の独り言みたいな投稿で、こんなに盛り上がっちゃって、楽しませていただきました.
でもやっぱり「ノーバン」とは言えない.
「トピ主」も最初は何だかわからなかった私です.
Res.68
by
高橋 幸二
from
京都市
2003/03/16 02:05:10
だから、「ソビエト」(〔露〕COBET)は「会議」を意味するロシア語で、「ソ連」という語は「ソビエト」・「連邦」という単語を途中で切って、「ソ」と「連」だけ略しているわけでしょう。
だから「ノース」・「バンクーバー」の「ノー」と「バン」だけ略するのも同じことでしょう。
Res.69
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/16 02:54:15
>だから「ノース」・「バンクーバー」の「ノー」と「バン」だけ略するのも同じことでしょう。
同じじゃないっつーの。なぜかというと
A:ブレッド・ガーデンをブガと略したら変だね
T氏:「ソ連」という語は「ソビエト」・「連邦」という単語を途中で切って、「ソ」と「連」だけ略しているわけでしょう。
だから「ブレッド」・「ガーデン」の「ブ」と「ガ」だけ略するのも同じことでしょう。
B:ロンドン・ドラッグスをロドと略したら変だね
T氏:「ソ連」という語は「ソビエト」・「連邦」という単語を途中で切って、「ソ」と「連」だけ略しているわけでしょう。
だから「ロンドン」・「ドラッグス」の「ロ」と「ド」だけ略するのも同じことでしょう。
Res.70
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/16 03:02:00
日本人は言葉を略して、言いやすいリズムに変える癖があるっつーの。このせいで、いま訳のわからん略語や、英語をカタカナに変えただけの意味不明語(コンセンサスとか)が氾濫してるっつーの。でもそれを日本人は平気で使ってる。
言葉をぶつ切りにしたり、意味もよくわからないカタカナ英語を平気で使う、言葉の意味を意識しない日本人に、おいらは警鐘を鳴らしてるんだっつーの。
揚げ足取りや英語だって略語があるだろって言われたって、そんなものは全くポイントずれだっつーの。いい加減にわかれっつーの。
Res.71
by
b
from
バンクーバー
2003/03/16 04:03:15
ライフル鈴木さん。
私もあまり難しいことはわからないですが、そもそも言葉って何なんでしょうか。私にとって言葉は人と人とがコミュニケーションを取るために必要な手段の一つです。「ノーバン」という言葉に対して心地良く思われない方もいらっしゃるかもしれませんが、コミュニケーションをとる上で役立っているのならそれはそれでよろしいのではないでしょうか?「ノーバン」という言葉を使ってる日本人も他の国の方々にまで使ってるとは思えませんし。
ところで、ライフル鈴木さんは、英語という言語はとても大切にされているようですが、こと日本語に関してはあまり丁寧な方ではないですね。言語に関してそれ程までに意見をもってらっしゃるのであれば、もう少し冷静に綺麗な日本語も使っていただきたいなと思います。
Res.72
by
高橋 幸二
from
京都市
2003/03/16 05:36:57
昔「モダン・ボーイ」を「モボ」と言っていた時代がありましたよ。
個人的には、「モボ」とか「ソ連」とかいう略し方は好きではないです。ブラジル連邦を「ブ連」という人はいないので、私は「ソビエト」と呼ぶ方が好きですが、決して他人に強制するものではありません。
ましてや「ソ連などと言うのは『ソビエト』の意味を理解してない証拠、頭使ってるか?」などとは口が裂けても言えません。ロシア語など知らなくても誰も困りませんから。
Res.73
by
イナカ者
from
典型的な田舎町
2003/03/16 06:12:37
トピ主さんがどうしても「ノーバン」っていう言葉を受け入れられないっていうのは個人の自由ですけれども、そもそもトピ主さんの質問の仕方、
「〜 増えてます?」
だって、ウチのおばあちゃんにしてみれば到底受け入れられない日本語なんですよ。
でもだからと言ってトピ主さん、ウチのおばあちゃんからゴチャゴチャ言われたら嫌でしょ?
だから、ね。
言葉なんてそういうものなんだから、もうこのネタいいんじゃない?
ライフル氏に関わるのは時間のムダ。
ああいう言葉遣いで「自分は言葉を大事にしてる。美しい日本語が好き。」って断言してるってことは、そもそもまともな日本語が彼には通じないんだってこと。皆早く気付こうよ。
Res.74
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/16 09:29:55
あまり評判がよくないので、言葉遣いを変えましょう。bさんの
>私にとって言葉は人と人とがコミュニケーションを取るために必要な手段の一つです。「ノーバン」という言葉に対して心地良く思われない方もいらっしゃるかもしれませんが、コミュニケーションをとる上で役立っているのならそれはそれでよろしいのではないでしょうか?
といっておいて、その後で
>もう少し冷静に綺麗な日本語も使っていただきたいなと思います。
とはいささか矛盾している。また、こんなこと書く位なら、トピ主の気持ちもわかるのではないだろうか?
高橋さん、あなたの言う通りソ連と書いてソの意味をわかっていないなんて、私にも言えません。ソがソビエトの略であることは常識ですから。しかしソビ連と書いたらどうですか?エト連としたら?あなたはどうお思いでしょうか?
bさん、ソビ連、ソビエ連と言われたら、恐らくソビエト連邦のことだと察しは付くはず。意味は通じるでしょう。であれば、ソビ連、ソビエ連でもよしとしますか?
シアトルではSouth of downtownをSODOと略していると書いた方がいました。では、これをSOUDOWと呼ぶシアトル市民はいますか?ニューヨークのSOHOをSOUHOUと呼ぶニューヨーク市民はいますか?
ノーバンはバンクーバーに住む日本人の間でかなり浸透している言葉です。今更ノースバンと呼ぶべきだとは言いません。個人的には、ノースバン、ロンドンドラッグス、スターバックスと呼び続けますが。
私がノーバンにこだわっていると思っている方もいらっしゃるようですが、そうではありません。何度が書きましたが、言葉を適当に、感覚的に捕らえる日本人に疑問を感じているのです。例えば「援交」などはその典型でしょう。「売春」を「援助交際」と変え、さらに「援交」とすれば、「売春」という言葉が持つ重さや意味は跡形もなく消え去ります。
bさんは
>私にとって言葉は人と人とがコミュニケーションを取るために必要な手段の一つです。
と書いてらっしゃる。その通りです。だから逆に言葉を正確に使うことが必要なのです。いい加減な略語やカタカナ英語では、意思疎通など出来ないのです。ノーバンがノースバンであることは、常識となりつつありますが、ノーバンという言葉を初めて聞いたときに、「おかしい」と思える感覚を持っていることが大切だと思います。そうでなければ、いい加減な略語やカタカナ英語が意思疎通を阻害するでしょう。現にこれに関して小泉首相も苦言を呈し、そういった言葉の氾濫を抑制しようという動きがあるのはご存知かと思います。
言葉の意味を考え、追求せず、感覚的にもの事を捉える日本人が増えている。一般的に日本人の若者は、他国の若者に比べ未熟で、思考が浅いと言われています。私もそう思います。大袈裟かも知れませんが、「ノーバン」という言葉を通して、私はそういうものを見ています。
みなさんはどうお考えか?
Res.75
by
無回答
from
バンクーバー
2003/03/16 10:00:42
「自分は言葉を大事にしてる。美しい日本語が好き。」と断言してる割には、「だ、というのです」というのを「だっつーの」と省略してますね。
この「つ」はどこから来たんでしょうか?
非常に謎ですね。言っていることに一貫性がなく訳がわかりません。
先ほど書かれていた「ブレッドガーデン」を「ブガ」というのが変だ、というのも、彼の主観でしかありませんね。
どういう言い方が変で、どういう言い方が変でないか、略し方に優劣があるんでしょうかね?
言葉というのはコミュニケーションに使われる道具です。伝わればいいのです。
というのが私の持論です。
Res.76
by
b
from
バンクーバー
2003/03/16 11:07:03
ライフル鈴木さん。再びbです。
ライフル鈴木さんが矛盾とおっしゃっていことですが・・私は「言語に関してそれ程までに意見をもってらっしゃるのであれば、もう少し冷静に綺麗な日本語も使っていただきたいなと思います 。」と書きました。「もし〜であれば」ということです。私は別にあらゆる人に正しく丁寧な日本語を使って欲しいとは思っておりません。ただ、ライフル鈴木さんに関して言えば、言葉を非常に大切にされているような発言をなさっているので、それであればもう少し丁寧で正しい日本語を使用した方がよろしいと思いました。
私は「ノーバン」とは決して言いません。だからといって、「ノーバン」と言う人のことを責めようとも思いません。「ノーバン」や「ロンドラ」などはバンクーバー在住の特に若い人達には既に定着しつつある言葉ですし、それでコミュニケーションが上手くはかれているのであれば問題ないのではないでしょうか?
ライフル鈴木さんがおしゃる通り言葉は大切にしなければなりません。しかも、綺麗で丁寧な正しい言葉は英語日本語に限らず、聞いていてとても心地がいいものです。しかしながら、言葉の第一の目的「伝える」ということが成り立っているのであればその言葉は「生きた言葉」として広まるのも事実です。話がずれてしまうかもしれませんが、例えば黒人の方を呼ぶ言い方の一つのniggerなどは誰も使わないようにするべき言葉の一つです。それは相手に対して失礼だったりいろいろな歴史や文化の問題にもかかわるからです。「ノーバン」はどうなのでしょうか?私の知識不足かもしれませんが、「ノーバン」という言葉に歴史や文化をも含めた人を傷つけるような意味合いが含まれているでしょうか?私はそうではないと思っていますが・・・。そうであるのならば、逆に教えていただきたいです。
Res.77
by
無回答
from
無回答
2003/03/16 13:59:22
>Res.76
>一般的に日本人の若者は、他国の若者に比べ未熟で、思考が浅いと言われています
そんなことないよ。
日本の若者は、仕事もせずに駅の前で“Give me change”なんて言わないよ。
略語論は建前で、要するに若者に説教したかったわけね。
>Res.26
>何を学んでいるのか、いないのか?
>彼等が日本の将来なのか?
>Res.36
>英語を勉強しにカナダに来てる人は
という発言からも、初めから若者、特に英語学習者がターゲットだったことがわかる。
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=009&msgid=491&from=24
のトピで、英語学習者をバカにしているのもライフルさんだろ。
「だっつーの」「ジャン」なんて言ってるのは、あんただけだよ。
>Res.74
>あなたの言う通りソ連と書いてソの意味をわかっていないなんて、私にも言えません。
そういうあんたがRes.35で、
>losってスペイン語で複数を表す時に単語の頭につける言葉だっていうことを知ってる人なら、LAはいえても、ロスなんていえない。というか呼べない。日本人は意味を知らないから平気でロスといえる。
って書いたんだよ。
Res.78
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/16 16:22:31
bさん、レス77の無回答さん、レス74を読んでいただけましたか?もしそうであっても、もう一度読んでみて下さい。
>
https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=009&msgid=491&from=24
のトピで、英語学習者をバカにしているのもライフルさんだろ。
別人です。このトピでも英語学習者をバカにした覚えはありません。いい加減なことを書かないでもらいたい。
Res.79
by
b
from
バンクーバー
2003/03/17 16:33:44
またまたbです。ライフル鈴木さんがおしゃったようにres74をもう一度読んでみました。確かに書いてあることの一部は私も同意・納得する意見もあるます。
ただライフル鈴木さんが書かれていた「いい加減な略語やカタカナ英語が意思疎通を阻害するでしょう。現にこれに関して小泉首相も苦言を呈し、そういった言葉の氾濫を抑制しようという動きがあるのはご存知かと思います。」というのは、ここでのトピックとはまた別の意見になるのではないかと思います。
今現在日本は外国語としての英語というよりも、第二言語としての英語という風な風潮にあります。確かに以前よりもカタカナ英語が氾濫し、それによってわかり易くなったのかと言えばそれは疑問に思います。例えばよく日本の政治家やニュースの中などでも、「コンセンサス」という言葉が使われたりします。しかし、お歳を召した方や小学生・中学生が聞いてはたしてこれを理解出来るでしょうか?折角、情報を大衆に与えようとしているテレビ番組の中でこういった言葉を使うのはそれは私も反対です。私も正直政治などは詳しくなく小泉首相の意見はよくわかりませんが、小泉首相が意図していたのは、私が例に挙げたような言葉や場合ではないでしょうか?つまり、その言葉を使うことによって語弊や障害が出たり理解しづらくなるようなカタカナ英語です。
ここで本題に戻らせていただきますが、ノーバンはどうですか?少なくとも私が始めてこの言葉を聞いた時は充分理解出来ました。言葉のもつ意味や美しさを追求するのは大切なことです。しかしながら、言葉は変化し得るものです。それは、昔の日本語と現代の日本語を比べてみても一目瞭然です。言葉は便利なように伝え易いように変わっていくのはこれは仕方のないことではないでしょうか?
Res.80
by
ライフル鈴木
from
バンクーバー
2003/03/18 07:08:04
bさん、読んでいただきありがとうございます。
小泉首相の話は、あなたの言うとおりですが、私はあなたの意見にさらに付け加えたいことがあります。
コンセンサスという言葉をそのまま例として使いますが、果たしてこの言葉、わからないのは年配者や小・中学生だけでしょうか?日本は、英語を第二言語だと言える水準にありません。私はコンセンサスなどと言う言葉は、英語をある程度本気で学習した以外は、ほとんどの日本人はわからないと思っています。にも関わらず、「なんかよくわからないけれど、こんな意味なのかな?」と曖昧ですますのが、日本人の特徴です。そこには以前から言っている、言葉の意味を重視しないという日本人像が浮かび上がります。
別の例をあげます。「援交」=「売春」。言われてみればその通りですが、普段からこの2つの言葉を同じものとみなしている人は皆無に近いでしょう。「売春」という言葉をほとんど耳にしない代わりに「援交」という言葉が多用されていますが、これは、言葉がとって変わったのではありません。言葉の変化とは、変化前後で同じ重み、意味を持つものだと思います。ですからこれは、言葉の変化ではなく、日本人の意識が変わっただけだと考えます。つまり、「売春」という行為が、「援交」という軽い言葉にとってかわり、その行為自体も軽んじられるようになったのです。その結果、これは社会問題にまで発展しています。
さて、ノーバンですが、何度か書いていますが、ノーバンにこだわりはありません。私はノースバンという意味ある言葉を、語呂だけでノーバンと略してしまうことも、コンセンサスを意味不明のまま読みながしたり、聞き流したりすることも、売春を援交と変えてしまうことも、すべては「言葉の意味を考えない日本人」に集約出来ると考えているのです。
言葉の変化は起こります。しかし、言葉の変化はその意味も受け継ぐものではないでしょうか?文化や風習の変化で消える言葉、生まれる言葉があります。しかし、いい加減で適当な省略語は、言葉の変化とは言えない。そう考えています。
Res.81
by
記憶喪失
from
無回答
2003/03/18 13:28:05
>すべては「言葉の意味を考えない日本人」に集約出来ると考えているのです。
>>ソ連と書いてソの意味をわかっていないなんて、私にも言えません。
>>ソ連と書いてソの意味をわかっていないなんて、私にも言えません。
>>ソ連と書いてソの意味をわかっていないなんて、私にも言えません。
Res.82
by
......take it easy
from
バンクーバー
2003/03/19 03:30:52
まだ、議論されてるんだね。
>言葉の変化は起こります。
>しかし、言葉の変化はその意味も受け継ぐものではないでしょうか?
>文化や風習の変化で消える言葉、生まれる言葉があります。
>しかし、いい加減で適当な省略語は、
>言葉の変化とは言えない。そう考えています。
要は誰がどう考えようが言葉は変わっていくし
それを変化と呼ぶんですよ。
誰がどう考えようとそれは何の関係もない事。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ