jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダへの道(移民申請)
カナダのワークビザ、カナダ移民、カナダ移住、結婚移民、カナダ市民権申請。
カナダに住む為の手続きに関する話題はここで情報交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.954
メープルカードについて
by メープル from バンクーバー 2002/11/05 09:57:16

もうすでにメープルカードの申請が始まっているようですが、
申請した方います?
保証人のサインはどうしました?
弁護士とかに頼むとお金かかるのかなー
知ってる人居たら教えてください!!

Res.1 by どうかな? from バンクーバー 2002/11/05 16:23:13

まずはよく個人的に知っている弁護士ではなければ保証人になれない。
でも弁護士はこの保証人になるのは「怖い」とおもう。責任がおもいから。
弁護士の前で貴方が宣誓することになるのではないかな。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2002/11/05 16:39:28

保証人は二年以上知ってる人じゃないと
ダメなんですよね。。。
いろいろと面倒です。  
Res.3 by ** from バンクーバー 2002/11/05 18:24:14

あなたのかかりつけの歯医者さんとかドクタ−、子供の行ってる学校の校長先生とか、はたまたエンジニアまで選択肢はかなりな数ですよね。それでもって言う人は、公証人のサインでもOK、公証人はあなたを別に知らなくてもいいの。だってそれが仕事だからね。  
Res.4 by 39 from バンクーバー 2002/11/05 20:32:27

保証人のサインをしてもらうところが2カ所ありますがこれは一人の人に2つともサインしてもらっていいのでしょうか?  
Res.5 by どうかな? from バンクーバー 2002/11/05 21:05:04

この書類には「保証人」Guarantorが個人的にその人を「保証」するか、保証人がいないので、申請者自身が「公証人」Notary Publicか弁護士の面前で 「宣誓」をして、それでもって「保証」の代わりとするか、です。
だから「保証人のサインするとろは2かしょ」はありません。一箇所だけです。
公証人または弁護士が宣誓を受ける場所が一箇所あります。その弁護士または公証人があなたの「保証人」になるのであれば、保証人の場所にサインします。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/05 21:09:12

カードの最長期間は5年・・・。ということは2年とか3年という場合もあるの?
これって保証人の有無に関係するのでしょうか?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2002/11/06 10:29:54

かかりつけの医者や、毎年INCOMETAXをファイルしてもらう会計士とかエンジニアって、個人的な知り合いに入るんですか?
known the applicant personallyって書いてありますよね。
オフィスアワーに会いに行って書類に書いてもらわなければいけないようだと、けしてpersonallyな知り合いとは思えないのですが・・?  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/06 11:08:25

普段使ってる弁護士に頼みました。値段は500ドルでした。
申請書の記入、保証人など全てまかせました。  
Res.9 by 無回答 from トロント 2002/11/06 14:06:00

NO FEE IS CHARGEABLE FOR A GUARANTOR’S DECLARATION, (OR TO CERTIFY THE REQUIRED PHOTOCOPIES AS DESCRIBED IN THE PERMANENT RESIDENT APPLICATION KIT). The doctor, chiropractor, lawyer,etc., SHOULD NOT take any money--it says this on the application form too.  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/06 15:05:20

res8さん、その弁護士さん、教えてくれませんか?  
Res.11 by res8 from バンクーバー 2002/11/06 15:25:43

res8です。res10さん、あなたの連絡先を教えてくださればこちらから連絡差し上げます。
ここの掲示板に弁護士の名前を載せるのは
よくないと思いますので。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/06 15:37:07

かかりつけの医者は personally に知っている、という範疇に入るでしょう。別に友達じゃなきゃいけないというわけではないと思いますよ。personally に知っているとは、without the intervention of another、つまり in person で知っているという意味です。つまり、アプリケーションとそれに貼ってある写真を見て、本人と写真の人物が同一人物であることを、他人を介さずに知っている必要があるということです。  
Res.13 by はな from バンクーバー 2002/11/06 16:06:53

医者と言うのは、歯医者でも良いと思われますか?  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/06 17:00:02

保証人の職業リストの最初に書いてあるのが歯医者ですよ。  
Res.15 by 少し違う from バンクーバー 2002/11/06 19:54:46

res 8さん、それは誤解だとおもいますよ。
このPRカード申請書の一つの落とし穴はこの中で「うそ」を記入すれば最悪の時には「追放」に持っていく、というのが新移民法の原則的なる仕組みです。5年ごとに更新ですから、その毎回の申請時にその落とし穴におちないように気をつけなければいけません。

カナダ国内に少なくとも二年間は居住していたということが記入されますが、それをperonally に知っている人が保証人という風に理解するべしであるとおもいますよ。写真と同一人物である。。。。という考えは法律的にはだめでしょうね。

だから弁護士の数多くは「保証人」になることをよっぽどのよく個人的に知っている人でなければ拒否するとおもいます。

その代わりに本人がその弁護士の面前で宣誓をすればいいように仕組みとしてできています。
宣誓を弁護士が受けるというのは、弁護士自身が記入された内容の保証はしていないので、弁護士の立場がらくですからね。

というので、保証人が見つかりにくいときにはこの「宣誓」という道を選ばれることをお勧めします。  
Res.16 by サインは何個? from バンクーバー 2002/11/06 22:56:00

今申請用紙を読んでいますが、保証人のサインは申請用紙に一箇所と添付用写真の裏にも必要と書いてあります。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/06 23:39:08

便乗質問ですが、保証人になれる職業のなかに professional engineer というのがあるのですが、これはどういった職業のことを言うのでしょうか。単なる engineer じゃなくて professional というのが特にわかりません。おわかりの方、教えていただけますか?  
Res.18 by いくらかかるの? from バンクーバー 2002/11/06 23:50:08

ところで保証人なしの場合で、Notary Publicに宣誓の保証人になってもらう場合いくらぐらいかかるでしょう?
どなたかが500ドル弁護士に支払ったと書き込まれているのを見て、あまりの値段の高さに唖然としたところです。
宣誓を見とどけてもらうのに、そんなに取られたらどうしよう!
一生に一度ならともかく5年後にまた同じ作業が待っているわけですから。  
Res.19 by 疑問に思う from バンクーバー 2002/11/07 07:22:58

二三年前に公証人の面前で宣誓したときには、彼のサイン一回してもらうのに、$25支払いました。  
Res.20 by 疑問に思う from バンクーバー 2002/11/07 07:25:27

ちょっと、間違いました、公証人に「保証人」になってもらう場合はいくらかかるか?は私は知りません。レスとして書いたのは公証人に「宣誓を受けてもらう事」に関しては$25支払ったということですから。  
Res.21 by 質問 from バンクーバー 2002/11/07 13:42:54

公証人にサインを貰う場合は、City Hallに行けば良いんですか?  
Res.22 by 少し違う from バンクーバー 2002/11/07 16:34:56

サイン何個に関して、そうです、保証人も公証人もサインするは「書類自体」と「写真一枚の裏」です。気をつけなければいけないのは、「保証人」が写真の裏をサインするときの「文章」と公証人が写真の裏をサインするときの「文章」は違います。  
Res.23 by 少し違う from バンクーバー 2002/11/07 16:37:12

BC州の全弁護士は「公証人」でもあります。でも「公証人」として仕事をしている人は弁護士ではありません。
答えは弁護士に行くか、電話帳でNotary Publicを探すかです。  
Res.24 by 疑問におもう。 from バンクーバー 2002/11/07 16:41:18

「Notary Publicに宣誓の保証人になってもらう場合いくらぐらいかかるでしょう?」
再度読みました。
質問が矛盾しています。
方法は二つなのです:
1:保証人にサインしてもらう。
2:公証人または弁護士に「宣誓」を受けてもらう。
だから、この質問は答えられません。
「宣誓の保証人」とは意味がないことです。  
Res.25 by いくらかかるの? from バンクーバー 2002/11/07 17:28:06

疑問に思うさん。ご指摘いただきありがとうございます。公証人に宣誓を受けてもらうと、訳せばよかったのですね。適当な日本語が思いうかばびませんでした。
私が質問しているのはもちろん2になります。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2002/11/09 15:50:25

こんにちは。保証人についてではなくて申し訳ないのですが、質問させて下さい。Supplementary Identification FormのClient IDとは何のことでしょう?どなたかご存知であれば、教えて下さい。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/11 13:45:46

申請してすでにPRカードを取得された方はいらっしゃるのでしょうか? もしいらしたら、書類提出して何日かかったか教えてもらえないでしょうか?  
Res.28 by 無回答 from トロント 2002/11/19 13:34:19

Client ID とはパスポートにくっついている RECORD OF LANDING の右上端の太枠の下にある8桁の番号です。申請用紙には記入する枠が
9つあるので、真ん中に「−」を入れるのだそうです。私は2002年に移民したので、申請期間は11月末までだと思い急いで用紙に記入したのですが、コールセンターに問い合わせたところ、これはあくまでも基準であって絶対では無いとの事。ですので、移民した年に関わらずメイプルカードの申請は来年一杯引き続き行われるそうです。皆さん!焦らなくても大丈夫ですよ〜  
Res.29 by 26 from バンクーバー 2002/11/19 14:43:11

28さん、ありがとうございました。実は昨日電話でClient IDについて問い合わせたら、書かなくてもいい、との事で、そのまま送っちゃいました。実際書くべき番号があったのなら、そう言ってくれるほうが確実で有り難いのにな。と思いましたー。  
Res.30 by 昨日 from トロント 2002/11/19 18:09:49

郵送で通知が届きました。
11月に入ってすぐ送ったんです。

通知にはカードを取りに来るようにとの事
で、オフィスの場所と時間が書いてあって、
(なんと、朝8時でした!)27日に行きます
やっぱりパスポートとビザ、写真つきのIDを
持ってくる事と書いてあり、簡単な面接?
質問があるのかな?などと思ってます。  
Res.31 by とも from トロント 2002/11/20 07:50:06

「昨日」さんに質問です。

受け取られたレターには指定の日時に都合が悪い場合は…と
いうようなことは書かれているのでしょうか。

それにしても1ヶ月ぐらいかかるような話を聞いていましたが、
ずいぶん早く返事が来るのですね。
あれだけ面倒な申請手続きをさせて(移民申請のときと重複する情報も
沢山書かせて)2週間ほどで返事が来るということは
書類の内容なんてそんなに見ていないのでしょうかね…。
その手続きをしてでも移民権を維持したい、維持する必要があるという人のみ
申請するように意図的に面倒にしてあるのかなと思ったりも
してしまいますね。(笑)  
Res.32 by 昨日 from トロント 2002/11/20 14:07:48

日時が都合悪い場合は などと言う親切な事は書いてなく、その日に行かなきゃダメ
なんだろうなって思ってましたが、下に小さく「質問があるならコールセンターに電話してください。」 「failure to attend this appointment may result in your application being closed. You will then have to send a new application and pay the associated fees.」と書いてました。
絶対に指定時間に来いということですよね。

移民申請と重複する内容を(ファイリングしてないのか、データベースにしてないのか?)書かされて、これを5年毎に繰り返すって事は。。。。

 
Res.33 by 無回答 from 無回答 2002/11/20 14:29:13

重複した内容を書く事になるのは、そこから矛盾(うそ)があるかもしれない事を見るためだと思います。
(うその申請をすれば追放処分のようですし)

ファイリングしていないという事はないと思います、
ワーホリ、学生の期間を経て、移民したところ、インタヴュー時は、3センチ以上あるファイルを確認していましたから(過去の学生ヴィザのコピーなどがすべて残っているのを見せられました)  
Res.34 by とも from トロント 2002/11/20 15:11:54

「昨日」さん、早速のご回答ありがとうございました。

よかったです、丁寧に教えていただいて…。
移民者の支援をしている団体からの情報だと受け取り(日時)に関しては
そこまで厳しくないというような感じだったと人を通じて聞いていたので
イミグレに関することにしては珍しいなと思っていたのです。
でもやっぱりそんなに甘くはないですよね。

「昨日」さんからの実際の(生の)情報が聞けて助かりました。
書類を提出したら気をつけておかなければ…ですね。

ありがとうございました。  
Res.35 by ええ?? from バンクーバー 2002/11/20 23:52:12

PRカード申請書の求めている重要なる情報はあなたが過去5年間ないに2年間はカナダ国内に居住していたか、ということを、居住アドレス、と仕事関係の情報で求めていると理解しています。いったいあなたは何が「移民申請書と重複」といわれるのでしょうかね?勿論名前、出生年日なんかは重複するが、なにが「重複」になるのかわからない?  
Res.36 by M&M from バンクーバー 2002/11/22 00:26:29

保証人のサインですが、私は4年前からかかっているファミリードクターにその件を話したところ「書類を持ってきたらサインしてあげるよ」と快諾していただきました。 そのお医者さまはカナダ生まれの日系人ですが、移民のことについては比較的詳しく知っておられるのでお願いするつもりでいます。 弁護士などを使って報酬を支払うよりもお医者さまの方が自分の健康状態=生活をよく把握しておられるのでベターではないかと思うのですか・・・。 もちろんそれは個人個人で状況が違うと思いますが、かかりつけのお医者さまと比較的親しい間柄であれば問題ないのではないでしょうか?  
Res.37 by 誤解 from バンクーバー 2002/11/22 15:45:43

M&M さん、保証人になってもらうということは保証人は「報酬がとれない」と法律上なっていますので、「弁護士などを使って報酬を支払うより」は貴方の誤解ではないでしょうかね?  
Res.38 by 誤解 from バンクーバー 2002/11/22 15:48:01

M&M さん、保証人になるということでは報酬がとれないと法律上なっていますので、弁護士に保証人になってもらうのであれば、無料ですが。。。。  
Res.39 by M&M from バンクーバー 2002/11/23 00:19:24

Res.37, 38の誤解さんへ

元々メープルさんが書いた質問に「弁護士とかに頼むとお金かかるのかなー」とあったので単にそう書いたまでです。 法律の知識不足ですみませんねぇ。 
そこまで突っ込まなくっても(笑)。 

こちらもお金を払ってまでサインしてもらうつもりはなかったので別にいいんですけど・・・。 
 
Res.40 by PRCard from トロント 2002/11/25 08:33:26

Notary Publicっていうところに行くと、お金かかるんですか?
トロントのCityHallに電話したら、もう今はそういうことはやってないって言ってた。
どうしたらいいんだろう(*_*)  
Res.41 by maple leaf card from バンクーバー 2002/11/26 06:54:29

Notary Public公証人は日本でもカナダでも仕事をすれば、料金をとります。もう一つの職種の人は A Commssioner for Taking Affidavit for the Province of Brish ColumbiaとかProvince of Ontarioが宣誓を扱えます。通常は弁護士はこの三つの役職をしています。最後の役だけをしている人は少ないとおもいますが。。。でもやはり有料でしょうね。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/26 07:32:33

NOTARY PUBLICに聞きに行ったら25ドルと言われました。
カナダに来て2年未満、移民になって1年未満。お金ばかりかかってる気がします。手続きも面倒だしイヤですね。。  
Res.43 by 正しい質問? from バンクーバー 2002/11/26 13:22:59

Notary publicが$25と言ったとかかれましたが、明細をしらせてその値段をいってくれたのですか?
というのは通常はサイン一回が$25ですよ。4回さいんしなければいけないので、$100の可能性がありますよ。もう一度チェックなさることですね。  
Res.44 by いろいろ from バンクーバー 2002/11/26 14:11:40

知人(中東の人)がカード申請で、弁護士でありノータリー〜でも仕事をしている人にサインを頼んだら20$(書類に必要な箇所全てにサインして)だったと言ってました。
費用はいろいろで、無料でサインしてくれるノータリー〜もあるようですし、、、。

Res42 の方へですが、カナダに住むことを選んだので、移民法が変わって面倒なことが起きましたがここで暮らすには仕方ないことと思います。
まあ1年に10$で住まわしてもらえると思えば安いかもしれないですし、5年後の次回の申請時には市民権を取る人もかなり出ると想像します。
面倒や費用だけに焦点を当てると、じゃあ日本に住めば、、ということになりますよね。
自分は日本よりカナダで住む方が自分らしく生活出来るので、今回のような面倒さは納得し手続きします。
視点をどこに当てるかで不満を解消できるのではと思いますが如何でしょうか。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/26 18:02:29

私はNotaryで全部サインしてもらって(パスポートやRecord of Landingのコピーなども含む)40ドル程払いました。

5年毎にこんな面倒なことはやりたくないので、数年後は市民権を取るつもりです。なので私はこれを最初で最後のPRCの手続きにしたいですね。  
Res.46 by TANAKA from バンクーバー 2002/11/27 09:15:55

ダウンタウンのNOTARIES PUBLICでサインを頼まれた方、どこで頼んでいくらぐらいかかったか教えてください。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/30 07:23:36

申請書に貼る写真は、ちゃんとした写真屋さんでとらないと駄目だと思いますか?たまに見かける、自動の3分間写真みたいなのでは駄目でしょうか?  
Res.48 by トロント from トロント 2002/11/30 09:51:58

写真はちゃんと写真屋さんで撮らないとだめです。
写真の裏に取った場所と日付のスタンプを押してもらわないといけないから。
説明書を写真屋さんに持って行けば向こうも分かってくれます。  
Res.49 by ええ?? from バンクーバー 2002/11/30 11:39:12

トロントさん、教えてください。
今移民局のサイトを調べましたが、写真の裏には「日付」と「保証人またはNotary publicなど」の証明の言葉が書き入れ必要ですが、写真を撮った「場所」の記入は必要なし、なのですが。。。。。どこでこの「場所が必要」というのをみられましたか?
何しろしゃしんの裏は小さいので、余分のことを書き入れる場所はあまりありませんから。。。。。よろしく  
Res.50 by トロント from トロント 2002/11/30 13:27:13

小さくてもサイン等全部書いてもらいました。
説明書にちゃんと写真を撮った場所と日付がいるって書いありました。
探してみてください。
それにしてもこのカードの件、面倒。
さんざん移民するときにあの書類だのこの書類だの、お金もたくさん払ってるのにいまさらって感じ。It’s just a bull shit big time!!!  
Res.51 by 準備中 from バンクーバー 2002/11/30 13:48:38

Res45さんへ

>私はNotaryで全部サインしてもらって(パスポートやRecord of Landingのコピーなども含む)40ドル程払いました。

これはどちらのNotaryですか?
是非そのNotaryの名前と場所を教えてください。
宜しくお願いします。

 
Res.52 by 無回答 from 無回答 2003/01/11 04:30:42

RES50さん
インストラクションは何度も繰り返し読んでいます。 しかし紙質や像の大きさなどについては細かく指定しているものの、写真を撮った場所についてはまったく触れていませんよ。 日付と保証人のサイン欄を確保しておくようにとはありますし、図説にもそのように示しています。 どこにそのようなことを書いてあるのでしょうか? 何ページ目の何行目に? 私は帰国子女で英語には問題ありませんから読み違いをしているということはないと思います。 見落としていれば別ですが。 

ただ、念のためイミグレに電話して訊いてみました。 やはり写真は規格に沿った最新のものであるかどうかが重要なので、撮った場所を記載する必要はないとの返事でしたよ。 

間違いは誰にでもあるのでそれを責めたりあなたに恥をかかせているわけではありませんが、謝った情報で時間を無駄にしてしまう人もいるので(実際私も混乱しました)気を付けられた方が良いのではないかと思います。 

私もさらに再確認しますが、あなたも再確認してみられてはいかがでしょう? そして本当にそういった記載があるのならその部分を教えてください。 よろしくお願いします。  
Res.53 by ?? from バンクーバー 2003/01/11 11:04:28

Res 50/Res 52さんがたの違いは簡単に説明できると思います。
まずは 52番さんが正しい。50番さんは間違い。
なぜかといいますと。52番さんは最新のPRCard ガイドをインタネットでよまれている。
きっと、50番さんは古いガイドをプリントされて、持っておられ、それを読んでいられる。
とおもいます。

このPRCARDのインタネットサイトができてからも他にも既に変更されている情報があります。たとえば、公証人とか弁護士が(保証人としてではなく)写真の裏にサインする方法は以前と変わっています。最初はちんたら、ちんたらとセンテンスをうらに書き込めとでたのですが、冗談じゃない、そんなことを書き込む場所はない。
だから最新のガイドはそれを必要とはしていません。  
Res.54 by m-t from トロント 2003/02/06 04:52:01

これでばっちしぃぃ!!!
http://www.v-shinpo.com/02special/46special/special.html  
Res.55 by 訳わからないですね from 日本 2003/03/29 22:07:38

先輩諸氏へ、PRカードについての質問です。
PRカード申し込み時の記入で、過去5年間の間で、カナダに住んでいなかった期間を記入することろがあり、それが730日ルールにひっかかるようですと、ビザのキャンセルの可能性もある、ということですが、この日数の数え方は、いつを基点にはじまるのでしょうか。私が思うに、2002年6月28日からだと思うのですが・・・。仮にビザを持って移民として最初に入国した日からの計算だと、ほとんどの人が2年未満のカナダ滞在ということになってしまうし・・・。
私自身は、2001年に移民として入国し、残念ながら今は日本で働いているのですが(仕事なかったでした・・・恥)、弁護士さんも、2002年6月28日から数えて3年はカナダ国外での滞在OKと言ってくれてます。といっても、今年中にビザ紙での入国は今年いっぱいということなので、実質、今年中にはカナダに戻らなくてはならないのですが・・・。
どなたか、この数え方について、知ってらっしゃる方がいれば、よろしくお願いします。
もし、ビザが切れてたりなんかしたら、人生設計破綻しちゃう・・・。
 
Res.56 by メイ from バンクーバー 2003/04/30 19:39:06

現在PRカードの申請準備中の者ですが、CICのホームページでアプリケーションをダウンロードするページを見ていたらIMM5476(Authority to release information designated individuals)というのが通常のアプリとは別にリストのなかにあるのですが、これは送ってもらったキッドのなかには入っていませんでした。IMM5476は誰が必要になるものなんでしょうか?  
Res.57 by 無回答 from トロント 2003/04/30 20:57:21

メイさん。
私が手に入れたCICからの説明書を私の英語力で読んだのですが、IMM5476は、たとえば年をりすぎたり(他のも理由があるでしょうが)して、自分で申請できない場合、その家族、親戚、友達、弁護士、コンサルタントなどか代わりに申請する時は、その代行者の情報を記入して送れと言う事だと思いますが、念のためにご自分でも確認してください。私は責任取りません。  
Res.58 by 無回答 from トロント 2003/04/30 20:59:34

メイさん。
私が手に入れたCICからの説明書を私の英語力で読んだのですが、IMM5476は、たとえば年をりすぎたり(他のも理由があるでしょうが)して、自分で申請できない場合、その家族、親戚、友達、弁護士、コンサルタントなど(市民権のある人のみ)が代わりに申請する時は、その代行者の情報を記入して送れと言う事だと思いますが、念のためにご自分でも確認してください。私は責任取りません。  
カナダへの道(移民申請)トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network