jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
カナダへの道(移民申請)
カナダのワークビザ、カナダ移民、カナダ移住、結婚移民、カナダ市民権申請。
カナダに住む為の手続きに関する話題はここで情報交換しましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3819
酒くせの悪い彼とコモンロー申請を考え中、やめるべきなんでしょうか?
by 無回答 from 無回答 2004/12/07 16:20:57

この「移民への道」のコーナーに書き込むような話ではないのかもしれませんが、私の彼はアルコールを飲み出すととまらず、暴力はふるいませんが、とにかく自制力を失ってしまいます。フラフラになってろくに歩けなくなり、そして、私のいっていることをまったく聞こうとしません。バスやタクシーにのせようとしても、乗ってくれず、この前はよった勢いでタクシー代$300くらい払ったみたいです。だいたい月に一回〜2回このようなことがおき、私はいつも泣きそうになります。でも、このお酒の問題を除いては本当に「理想の人」なんです。この月に1〜2回の行為を我慢するべきか、別れるか迷っています。でも、誰しも自分のパートナーに何かしらいやだと思うことはあると思うのですが、みなさんどう思いますか?

Res.1 by さや from 無回答 2004/12/07 17:05:24

今は月に1〜2回ですが、減る事はなくても増える可能性は大ですよ。
酒に力を借りてストレスを発散しているのか、酒が大好きでほどほどで辞める事ができない人なのか、わかりませんが、
あなたももう、結論を出しているのでしょう?
ですから、ここに書き込みしているのだと思います。
お酒以外は理想の人と言いますが、たかだかお酒で人生をだめにしている人って沢山いますからね。
あなたが我慢するのではなく、彼に我慢させてみてください。
どれくらい自制心があるのか、試したらいいと思います。
そうしたら、きっと彼の本当の姿が見えてきます。  
Res.2 by *_* from 無回答 2004/12/07 17:36:49

私、個人としては「酒ぐせが悪い」のは治らないと思いますし(本人の努力が相当あれば違いますが。または病気する)、それでトピ主さんが苦労するのは目に見えています。本当に苦労すると思いますよ。私は数人そのようなご主人をお持ちの方を知っていますが、みんな苦労しています。暴力なしででもです。
その酒癖の悪さを(トピ主さんが許せるくらいのこと)彼がカバーすればまた違うかもしれませんが。  
Res.3 by 恵子 from 無回答 2004/12/07 17:44:13

私の父は全く無回答さんの彼と同じような酒の飲み方をします。幼少時はそれが苦痛でたまりませんでした。最初は家族内でケアしてたのですが、次第に警察のお世話になるように…。月に1・2度だからと安心してらっしゃるみたいですが、十分重症です。これまでは運よく何も事件等にまきこまれなかっただけです。依存症を克服するのは並大抵のことではありませんので、無回答さんにその覚悟ができているなら申請してください。その際、将来の子供のこともよく考えてほしいです。私達家族は父の酒乱癖により、親戚からすっかり孤立し肩身の狭い思いをして暮らしてます。どうしても彼が好きなら、彼にお酒を控えるようお願いしてみては?  
Res.4 by わざわざ貧乏くじをひかなくても from 無回答 2004/12/07 17:59:48

トピ主さんが彼のお酒をやめさせる事ができるパワーの持ち主でないなら
やめたほうがいいかも。
暴力とかにエスカレートする可能性大だし。
フラフラになる前になんとしてでもやめさせるくらいの気力がないなら
やめときなせえ。
そういう酒癖があるからカナダ人女性には見向きされず、
”このお酒の問題を除いては本当に「理想の人」”と言ってしまう日本人と
付き合っている可能性もあるしね。  
Res.5 by *** 削除 *** from *** 削除 *** 2004/12/07 18:21:09

本当、日本人女性の
付き合い相手・結婚相手は
ろくな人いないね。

こんな彼氏と付き合ってると
正々堂々いえること自体が
そもそも俺にとってはおかしい。
 
Res.6 by 自制効かず from バンクーバー 2004/12/07 18:40:54

自制できない酒乱の人はまともな飲み方が出来ないので大変です。
アルコールが体に入ると止らないぐらい飲むのは完全にアル中です。

家の中ならだれか面倒見れるけれど、外で飲んでそういう状態で道を歩いて事故に遭う可能性は超大でしょう。そういう心配をしながら帰宅を待つのを、トピ主の方が相手と同居中続けられるなら誰もどうこう言わないと思います。パートナーを選ぶのは自由ですからね。

飲酒が月1,2度だけなら飲むのをきっぱり止めるのは無理なんですか。
飲酒を止めて欲しいということは言ったことがあるんですか。その場合、トピ主を取るかお酒を取るかで答えは出るんじゃないんですか。

アル中毒を抱えるといづれにしても将来は大変だ〜、というだけですね。  
Res.7 by 呑み助 from バンクーバー 2004/12/07 22:19:17

月1〜2回深酒をするのは、酒癖悪いですか?
週1〜2回ならちょっと考えますけど。
頻度からいって、こういうのはアル中とはいわないですよ。
禁断症状が出るわけでもないんでしょ。
暴力を振るうわけでもないし。
道路で寝ることもなく、ちゃんとタクシーで帰ってくるんだし。
月1〜2回楽しく飲むのをやめろというのは、かわいそうな気がしますね。

立派な会社の社長さんや専門職の人で、人格的にすばらしい人でも、お酒が好きで、つい過ごしちゃって次の日覚えてないなんてよく聞きますよ。ご家族も別に悩んだりしてないです。「やれやれ」とは思ってるでしょうけれど。そういうの、トピ主さんは聞いたことないですか。ご両親も飲まない人なのかもしれませんね。

確かに飲まない人にとって、酔っ払いの介抱は大変だし、泣きたくなる気持ちもわからないでもないです。たとえば、外では深酒しない、飲むんなら家で飲む、外で酔っ払ったら放って帰る、ということにするのも1つの手かもしれません。放っておいたらちゃんと帰ってくると思いますよ。トピ主さんに甘えてるんですよ、きっと。

もちろん選ぶのはトピ主さんですから、お酒を全然飲まない人がいいとか、飲んでもしゃんとしてる人がいいとか、それは自由だと思います。  
Res.8 by 経験者 from バンクーバー 2004/12/07 22:56:50

彼に自覚はありますか?彼は自分がアル中の途上にあって、それを問題だと思っていますか?お酒を止めるつもりはありますか?本人に自覚があってお酒を止めなければトピ主さんとの生活を失うことになるという危機感はありますか?泣きそうになるだけではなく、彼と話し合ってみましたか?

私のダンナも飲み始めると止まらなくなり、ある点を越えると記憶もなくなりつぶれるまで飲んでしまいます。彼は私にとってお酒の問題を除いては理想の人なので、この問題に関しては真剣に話し合いました。

うちのダンナの場合、酔うと記憶がなくなるので、醜態をビデオに撮って見せました。かなりショックだったようです。で、私はある中の人とは暮らせないとはっきり言い、アル中で家庭崩壊した悲惨な例が世間にはいくらでもあること、アル中は本人がお酒を止めるしか治す方法はないことなどを、素面のときに何度も話し合いました。私の強硬な態度に険悪になったことも
あります。

うちのはお酒があると飲んでしまうので、自宅にアルコールの買い置きはありません。お客さんが来る時と、ごくたまにビールやワインを買うだけです。私はビールを常に置いておいて、お風呂上りに一杯!というのが大好きなのですが、諦めました。

お酒の問題があったとしても、理想だと思えう人にはそう会えるものではありません。彼がトピ主さんとの幸せな家庭生活か、お酒に溺れてホームレスかのどちらを取るつもりか、強い態度で根気よく話し合ってみませんか?  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2004/12/07 22:59:19

 私は6ヶ月前に結婚をしました。旦那は回数的には少ないのですが、お酒を飲むとトピ主さんの彼のようになります。大体家で飲むのですが、異様にスラングを使ったり、わがままな子供のようになります。私はお酒を全く飲まないので、本人は楽しんでるのかもしれませんが理解はすごく難しいです。私もちょっと抑制するように頼みました。飲むと大変ですが、前よりはだいぶ飲む回数も量も減りました。私もまだ我慢はしていますが、旦那が酒を辞める事は期待していませんし、期待しないほうがいいと思います。でも1度、話し合ってみてはどうでしょうか?  
Res.10 by 無回答 from トロント 2004/12/07 23:23:54

アルコール依存症とは、頻度にかかわらず自分の意思でお酒を止められなくなる症状です。そして、確実に悪化していき完治することはないおそろしい病気ですよ。彼は依存症なのか、それともつい調子に乗って深酒してしまう人なのか、文面からはわかりませんが、これは大きな違いです。まず彼の状況をよく観察した方がよいでしょう。もちろん本人は依存症だと認めたくないでしょうが、依存症だった場合どれくらいお酒をやめる意思があるのかが重要です。量を減らすだけではだめです。それができるくらいならとっくにやっているでしょうから。残りの人生、もう一滴も飲まないのです。(そう決意していても何度も挫折するくらいですから、ましてやる気がない人には絶対お酒はやめられません。)そして、彼にお酒をやめる意志がある場合、そこであなたがサポートしてあげるかどうか考えたらいかがでしょう。それでも、完治することはないので、終わりはないですよ。毎日ちょっと帰りが遅くなるたびに、どっかで飲んでないだろうなとたまらなく不安になり、いつかお酒がもとで早死にするんじゃないかと心配しながら一緒に生きていかなければなりません。月1,2回程度飲むアル症の人だと会社等でもそれほど問題は起こさないかもしれませんが、いつ何をしでかすかわからないという心配はついて回ります。たかがお酒、でも依存症になったら爆弾を抱えて生きているようなものです。サポートと書きましたが実際周りの人間にしてあげられることなんてないんです。本人が飲まないようにするしかありません。本人がどのくらいお酒のない人生を望んでいるか、それに尽きると思います。もし、依存症でなかった場合でも、もし彼が異常な飲み方を続けていればいずれ依存症になるでしょうね。月1,2回そのような状態になるのは決して少ない頻度ではありませんよ。一度深酒すると体からアルコールが完全に抜けるのに10日くらいかかると聞いたことがあります。ましてそれが、週1回、毎日とエスカレートしていく危険は常にあります。月1,2回だから我慢しようと思うのは考えが甘いと思います。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2004/12/08 00:24:34

実は、私も月に一度か2ヶ月に一度くらい、飲みすぎてしまって覚えてないことがあります。お夕飯に、ワインやビールを1杯飲むのが好きで、普段は、1−2杯なのですが、何かのきっかけで、わーと飲んでしまうことがあります。そうすると、もともとお酒に強くないので、酔ってしまうのです。次の日に、何を言われても、本人覚えていないので、なんともいえないのですが、そのたびにもうお酒やめると思いますが、しばらくすると、また、晩酌に1杯となります。旦那いわく、週に4−5回飲めば、れっきとしたアルチュウだと言います。コントロールできないまで飲むのはいけない、と思っても、酔ってしまうと、お酒がお酒を呼んでしまいます。1−2杯でやめれば何も問題はないのですが、楽しいお酒でも、飲みすぎはいつもよくないですからね。私も数々の失敗をして、それでも、つい旦那が甘いので、許してくれるのをいいことに、断固と禁酒できずにいますが、酔っ払いの醜態は本当にひどいものと思います。彼としては、トビ主さんがここまで悩んでいると自覚していないのではないでしょうか?どうしても嫌なのでしたら、一度、断固とした強い態度にでたほうがいいと思います。
ちなみに私の旦那は日本に何度か行っているので、日本人って、みんな軽度のアルチュウだと、いっていました。よく仕事帰りに1杯、晩酌だなんだと、飲むことが多いではないですか。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2004/12/08 07:06:24

深酒の社会的問題は皆さんが言われている通りですが、健康上の問題に関しては、毎日ビール一缶またはワインをグラスに1杯あけるほうが、週1回ビール7缶飲むよりも悪影響は少ないです。むしろアルコールを毎日少量飲む人の方が、全く飲まない人よりも長生きするという統計も出ているくらいです。
その点から考えると、毎日晩酌をされる方を責めたりお酒をやめさせようとするのはある意味間違っているかもしれません。レス11さんなどは、度を超さない限りはアル中とは呼べません。ですから旦那さんの「週4−5回飲めばれっきとしたアル中」という意見はちょっと(笑)。

しかしトピヌシさんの彼氏さんの飲み方は、健康面から見て破壊的です。1ヶ月に1、2回記憶をなくすほど飲むと、現在はお若いからなにも健康的害がないように見えても、もう5年もたつとはっきり見えてきます。おそらくすでに肝障害の傾向が出始めているのでは?
毎日少しずつ飲むよりもbinge drinkingのほうが、被害が出たときに深刻ですよ。トピヌシさんはそれが起きることを前提に、彼氏さんと一生をともにする覚悟ができてますか?
彼氏さんに自覚がないなら、トピヌシさんがお酒の被害をいろいろと勉強して、毎日うるさいくらいに彼氏さんに教えるべきです。「やめた方がいい」とマスメディアでは大々的に言われていても、自分の周辺にそういってくれる人がいないと、ちゃんと心にブレーキがかけられないですよね。  
Res.13 by さや from 無回答 2004/12/08 09:52:11

お酒も度を越せばりっぱなドラッグ、薬物です。

これだけ書き込みがあっても、トピ主が現れないのは何故ですか?これらの書き込みをご覧になって、、あなたの意見はどうなんでしょうか?  
Res.14 by トピ主 from 無回答 2004/12/09 05:55:23

トピ主です。みなさんいろいろなコメントありがとうございます。こんなにたくさんのレスがくるとは思っておらず、なんだか暖かい気持ちになりました。

お酒については、彼と何回も話し合いました。はなしあうというよりも、私が一方的に責め立てるようなかたちだったのですが、、、一応、自覚症状はあるみたいです。若い頃はもっと頻繁にそのように飲んでいたようで、それが原因で、彼女と別れたとも言っていました。ですので、お酒の摂取量は前に比べて減ってはいるんです。ただ、それは、こちらが地元でないためか、あまり飲み友達がいなく、地元に帰ったらまたそんな風に飲んでしまうのかもしれませんが、、、そして、彼の父親は、アルコール依存症なんです。これはある意味遺伝だとも聞いているので、さらなる不安材料です。話し合いの中で、私はいつも「何十杯飲もうとも別にそれはいい。ただ、自制心を失うまで飲むのは止めてくれ」や「お酒と私どちらをとるの」とも聞きました。その時はもちろんしらふなので、正当な応えが返ってきます。しかし、とにかく3杯くらい飲んでしまうと、体がさらに欲してきて頭ではわかっていてもその衝動にうちかてないようです。彼が飲みにいく土曜日はいつも眠れません。帰ってくる前は、「何事もなく家につけるかな??」と心配し、(一回、ヘイスティングとメインで警察に保護されたことや、お金を盗まれたことがあるので、、)帰ってきたら帰ってきたで、ひたすら奇行に走ったり、この前はビールを6本、ほとんど飲んでいない状態で、カーペットにこぼしたりするので、その片づけに追われたりで寝られません。私も対処しきれなくなって、彼の飲み友達に、「彼と飲んだときはあなたの家に泊まらせて」と頼みました。そうしたら、「いつもそうさせようとするんだけど、ガールフレンド(私のこと)のところに戻るんだってきかないんだよ。」と言っていました。そういうことを聞くと、どんなに自制心をなくしていても、私のことは思ってくれているんだ、私への気持ちは本物なのかと思わされてしまいます。

みなさんのご意見とても参考になりました。お一人お一人お酒に対する考え方が違うことに少し驚きを覚えました。私はあまりお酒を飲むほうではないので、そこまでお酒を飲む人の気が知れない、というのか正直な気持ちです。ただ、私もお酒を飲んでいい気分になることは時にあります。ですので、彼に禁酒を強制させることはできたらしたくないというのも本音です。できることなら、甘い考えといわれると思いますが、自分をコントロールしながらお酒を飲むことをまなんでほしいんです。確かに、私にできることといったら、プレッシャーをかけるくらいで、あとは彼次第です。私も彼もこの関係を大切にしたいとい気持ちは同じなので、今度今まで以上に真剣に話あい、なにかしらの打開策を模索してみようと思います。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/09 08:11:27

お酒の問題はかなり大きいと思いますよ。私の相手は、毎日のようにお酒を飲みます。結婚したら変わると信じていた私が甘かったのかもしれませんが、毎日ストレスが溜まります。給料の4分の1は、酒とタバコに消えていってしまっている状態です。将来のことを考えたら、トピヌシさんの気持ちを考えてくれるような方を見つけたほうがいいと思います。  
Res.16 by 無回答 from トロント 2004/12/09 09:38:07

過去にコメントした者ですが、トピ主さん、ただの酒好きとアルコール依存症は全く違いますよ。もし依存症ならば、残念ながら今後の人生、坂道を転がっていくだけです。できることはそのスピードをゆるめるだけです。がんばってやめられるくらいならただの酒好きですが、依存症の人は苦しいだけなので、楽しくお酒を飲むことはあきらめなくてはなりません。飲んだときに友だちのところに泊まってくれればいいなんて解決策ではありませんよ。お酒を飲まない人にとって、依存症がどれほどおそろしいものであるかわからないかもしれませんが、専門家を訪ねるなりした方がいいですよ。でないと、あなたも将来精神的に参ります。  
Res.17 by トピ主 from 無回答 2004/12/09 11:02:15

あまいというのは自分でも十分に承知しています。彼が飲みすぎるたびに、「この人との間に将来はない、わかれるべきだ」と思うんです。ただ、自分の中で、彼がアルコール依存症なのか否かを判断できず、つい後者の方に望みを託し、踏み切れない状態でいます。そして、彼といて、彼の酒癖をのぞいては、毎日幸せでたまらなく、この幸せを手放す勇気が正直自分にないようにも思えます。みなさんの中には、月に2回くらいの深酒でもアルコール依存症だ、という意見をお持ちの方と、いや、2回くらいではアルコール依存症ではないという意見をお持ちの方がいらっしゃいますよね。私はその狭間にいるように思えます。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2004/12/09 12:01:47

アルコール依存症は、お酒の量や回数だけでなく、お酒に関してコントロールができなくなる症状です。
アルコール依存症は病気です。
本人がそれを認めるか認めないかで、今後が大きく変わってくるのではないでしょうか。カナダ各地にアルコール依存症の人たちの集まりがあります。一度そういったものに参加して、依存症かどうか判断してみてはいかがですか?

いくら話し合っても、もし依存症であるならば何も変わらないか、悪くなってしまうのではないでしょうか。愛している人を苦しませるのが分かっていても、飲むことを止められないんです。
だから、これは病気なんです。
彼にとってもつらいことだとは思いますが、まわりで支えていく家族は本当に本当に大変ですよ。よく考えてみて下さい。
依存症の人の家族、パートナーなどみんなが言っています、飲んでない時は本当にいい人なの…と。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/09 14:48:42

多くの方が書いていらっしゃるように、お酒に飲まれてコントロール出来なくなったり、他人に迷惑をかけるような飲みかたをするのは、明らかに異常だと思います。

まともな飲み方をする人が毎日晩酌で一杯くらい飲むのは健康的ですが、月に数回でも自制心を失うほど飲むのは、やはりアルコール依存症的なのではないでしょうか。

夫は今のところ9ヶ月くらい禁酒しています。一滴も飲んでいません。彼は、それまで何ヶ月も減らそうとしたのですが、一旦飲んでしまうと止められなくなり、いろんな言い訳を作って飲んでしまう、と自覚してから、減らすのではなくて、止めると自分で決めました。

もちろん私は止めて欲しいと訴えていましたが。

量を減らすのは、禁酒よりも難しいことなのかもしれません。トピ主さんの彼は、月に1、2回の飲酒なら、禁酒も出来るのではないかな?

これからもし、また夫が飲みはじめるなら、私は離婚だと決めています。彼にもそう言っています。夫婦間やパートナーとの間にも、ラインを引くことは大切だと思います。そうは言っても、飲むか飲まないかを決めるのは彼自身ですけどね。

トピ主さんが、共存依存症ではなくて、何でしたっけ?お互いがお互いに依存しあってしまう、という状態にならないように願っています。  
Res.20 by 経験者 from バンクーバー 2004/12/09 21:57:25

トピ主さんの揺れる気持ちはよくわかります。個人的には一月に2回は多いと思います。うちのは2-3ヶ月に一度でしたが、多すぎると思いましたから。頻度より自制できないことが問題です。

それと、彼の後始末をするのはやめませんか?彼がビールを撒こうが、吐き散らそうが、彼自身に片付けてもらいましょう。彼が正気に戻る前にトピ主さんが片付けてしまっては彼には事態の深刻さがわかりません。命にかかわること(火遊びとか?道に寝転ぶとか?)でないかぎり、放っておいて、翌朝正気に戻った彼に片付けさせましょう。

これはホントに本人だけに解決できる問題なのです。  
Res.21 by 妙薬 from バンクーバー 2004/12/10 00:36:56

酒が劇薬になっちゃうような体になっちゃお終いだよ。あくまで妙薬でなくちゃね。

前の彼女も去ってまた、おぼれ酒を飲んでも寛大な新しい彼女(トピ主)が出現し何も考えないでいられるのは彼。
前の彼女は正しい選択をしたと思うよ。

禁煙パッチやガムのように酒が嫌いになる薬ってあるんじゃないの、医者に相談すると名案が出ると思うけど。
でもこういうアル中に足を踏み入れてる人を頼ってコモンロー移民したいと思いますか。
あばた(アル中)もえくぼに思えるならそれもトピ主の選択でしょう。  
Res.22 by Res10&16 from トロント 2004/12/10 02:05:51

トピ主さんは、彼がアルコール依存症だったら別れるつもりですか?たしかに、お酒が原因で事故でも起こしたり、健康を害したり、人に迷惑をかけたり、常に常に家族はびくびくしていなければならないので辛い面もあります。ただ、本人がもう飲まないと決意して実行して何十年も経っている人もごくまれにですが、いることはいます。お酒以外は理想の彼だそうですが、依存症(と思われます)が進行していく彼に対してどれくらいの覚悟ができているのでしょうか。もちろんそれも彼にお酒を断つ覚悟をしてもらうことが前提ですけどね。  
Res.23 by おpてぃみすと from 無回答 2004/12/10 12:55:31

でも、コモンローなんだからもっと気楽に考えればいいんじゃないですか?カナダは籍とかじゃないんだし。悔いのないように彼と一緒にいて出来るだけ助けてあげて、それでもダメだったらとび主さんの人生歩めばいいんじゃないのかな?  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2004/12/14 09:04:15

トピ主さんと同じ状況にいる者です。つらいですよね。私の経験から学んだ事は、

1。アルコール依存症は 原因は遺伝も含めていろいろあるようですが、トピ主さんや私の彼の場合、もう 本人の意思で 飲酒をコントロールできるレベルではありません。脳内物質がアルコールで変化するので コントロールセンターそのものがダウンしてしまうのです。 病気であるという事を勇気をもって認めないと家族も本人もいつまでもつらいだけです。 病気だという事を認めずに家族が飲酒について何かいうと、止めてよ、みんなこんなに迷惑しているのに、なんで止められないよ、という口調になりやすく、患者の自己防衛的な態度に追い込むのがオチで、それで本人が改心して酒を飲まなくなるというような事は ”絶対に”起こりません。ありえない事を期待し続け、裏切られ続けるとと家族の神経はまいり、本人は、できない事を期待されて自己嫌悪にさいなまれ、最後は憎しみあうようになります。

家族は、アル中患者を悪者、自分は被害者と思いがちでそれが知らず知らずのうちに態度に出ます。それでなくでも自己嫌悪の強いアル中患者にとっては毎日針のむしろに座っているようなもので、それがますます アルコールにはけ口を求めさせる事にもなります。

2。アル中患者は 次第に性格が変わります。初めは許容量を超えた時だけですが、そのうちに、飲んでいない日でも、いらいらし、ちょっとした事にも切れ、猜疑心の強い性格に変わっていきます。 記憶力が減退し、仕事や日常生活で失敗する事が増えますが、本人はそれを認めようとしません。

3。自己分析してみて、このアルコール依存症という荷物も持った人間を アルコール依存症の分も含めて受け入れられるか、とことんその辛さに付き合えるか、一緒に暮らす前に考えた方がいいです。

私自身、アルコール依存症のようなExtra Trouble のないパートナーと気楽に暮らしたいと思うことも多いです。ただ、こういう弱さがあって、私を今必要としている人間を受入られられないで じゃあ相手を変えたらその人は愛せるのか、と考えると、そりゃあ多分ないだろうな、という気もします。  
Res.25 by トピ主 from 無回答 2004/12/14 23:45:46

レス24さんも大変なんですね。私はこの前、彼と真剣にお酒の問題と向き合おうとしました。いつもどおりきちんと聞いてはくれるんですが、「これ(深酒)が二度と起こらないとは約束できない。たぶん起こると思う」と、反省しつつも、何かふにおちないような回答、、、確かにすごく正直だとは思うんですけど、、、、結局反省しつつも、どうにかしてその問題に対処しようという行動が伺えないんです。私も情けなくなって、泣き出してしまう始末。これはなんだかフェアではないと思い、いったん電話をきり、落ち着くのをまちました。そのままなんだかんだ土曜日となりました。土曜日といえば私にとってXデイなんです。彼がいつも飲む日、、、また眠れずに待っていると、夜中の3時、少し酔っていましたが、自分を失ってはいませんでした。そして、月曜日。パーティがあり、フリードリンク。10本以上飲んだようですが、意識して「食べながら」飲んでいたようで、ぎりぎりの線ではありましたが、あまり私を困らすようなことはしませんでした。彼いわく、「今日もこの前もいい子にしてただろ。気にしながらのんでたんだ。」きっとこの人はお酒を止めることは一生できないんだと思います。でも、その問題から目をそらさない限り、少しでもやめようという努力をしている限り、見守っていこうかなと思います。結局、好きなんですよね、彼のこと、、、、  
Res.26 by 困った奥さん from 無回答 2004/12/20 04:50:26

トピ主さんはその彼のこと好きで、突き進んでしまうかもしれないと思うんですが、私はそのような相手と結婚し、今すこし後悔をしています。

結婚して3年目ですが、私の意見を尊重してくれて、遊びをやめ、責任のある大人になったように見えたのですが、最近ぷっつり切れてしまいました。

毎日のように飲んでますし、もう一生懸命パーティーを断ち切るのは嫌だといって耳を貸さなくなりました。突然だったので驚いてます。

夫も酒をやめると何度も試みてましたが、結局完全には断ち切れないようですし、自分の家はそういう家系だからそれでいいとも思ってるようです。

この1ヶ月で吃驚するくらい嫌な人間、と言うか別人のようになってしまいました。res24さんのメッセージを読んで、妙に納得してしまいました。

トピ主さんの彼に志があって、継続的に戦える人ならそれはそれで試してみる可能性があるとは思います。

でもコモンローだし、一生を誓うくらいの考えはしなくてもいいかもしれないです。  
Res.27 by                                             from 無回答 2004/12/21 19:32:32

以前、似たような彼をもっていた女性です。私はムカイトウさんはその彼とわかれたほうがいいと思います。

私も毎日悲しくなるくらい考えましたが、今は別れてよかったと思ってます。
共通の友人から、以前のアル中の彼が、いつものごとく酔って町で数人と喧嘩して、相手が普通の人でなかったようで、ボコボコにされ、意識不明ということをききました。

この事件を知ったときとても胸が痛みました。でも、何度言っても、自分のアル中を認めようとせず、また専門のカウンセラーに会うことも拒否して、けんかの毎日。お酒で職場の上司を殴り、仕事をやめ、バイト先では周りの仲間からお金を借り、肩身のせまい思いをしてバイト先を転々と。

その人もお酒をのまないと、とっても誠実な人で大好きでした。

ごめんなさい。自分の話ばかりしてしまって。  
Res.28 by 通りすがり from トロント 2004/12/21 23:44:03

Res27さんがおっしゃっているように「別れてよかった」と後で思えるようになるまでがつらいんですよね。
私もそのお酒関係と同じくらいシリアスな問題を抱えている彼といます。これは自分で気づかないと治らないという部分で同じなのですが、私も何度も別れを考えました。でも、少しずつ変わってきているので、このまま耐えて様子を見ることにしました。実は移民申請中なのですが。
このことに限らず、自分で「これじゃあ自分の将来危ういな」と思ったら、別れるのは賢明だと思います。でも好きだからパッと答えの出るものでもないんですよね。すっごくわかります。でもお酒とお金、または暴力問題だけは、ホンキでトピ主さんの将来をドブに捨てるようなものです。カナダにいたくてやりたいことがあるなら、今は彼のことが好きで一緒にいたいだろうし、このまま話を進めていくのもいいのでしょうが、特にないのなら避けるべきだと思います。よっぽどトピ主さんが、彼を自分が苦労しても支えていこうという強ぉぉい意思がない限り。あとで「別れてよかった」と思える日ってどっちに転んでも出るはずです。これは私が決断を下さなければならなくなる日まで、いつも心の奥底で思っていることです。つらいでしょうが、がんばってくださいね。  
カナダへの道(移民申請)トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network