jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.256
shouldのあとは
by 無回答 from 無回答 2001/12/28 22:53:49

『〜するべきだった』を表すshould have〜
shouldの後に続くtenseはpast perfectですか?
でもネイティブの人ってshould + past tense使いません?
Ishould brought my bag.とか。

文法的には補助動詞の後って原型だけのはず。
でもみんな He never gets up early.とかいうよね?

Res.1 by ぴーち from 無回答 2001/12/28 23:22:28

should のあとは PRESENTテンスというか動詞の原型です。

> I should brought my bag

というのは、恐らく「I should’ve brought my bag」で should have を短縮した should’ve と言っていると思いますよ。この場合、「’ve」は、ほとんど聞こえない場合が多いです。  
Res.2 by きっと from 無回答 2001/12/28 23:25:26

難しいこと聞くのね・・・。
最初のshould〜に関しては、
I should’ve brought.... の ’ve の部分が聞き取れていないのではないですか。 「あいしゅだぶろうと」みたいに、短縮されていることが多いのです。 

補助動詞って、助動詞? can, must, should, みたいな。 だと、原型だよね。でもneverって副詞? adverbですよね。 だからnever gets upが正しいのでは。 He can never だったらget up early だけど。  
Res.3 by トピずれすんまそん from バンクーバー 2001/12/29 08:53:58

長嶋監督の日本語を聞いていれば、
その国に生まれ育ったからからと言って、
正しい日本語をはなすわけではないんだ、
って思いませんか?  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2001/12/29 14:51:00

いろんなコメント有難うございます。
なるほど。neverはadverbか。

shouldなんですけど、会話では私が聞き取れてないって言うこともありえるんですが、問題はこの間読んだ小説の中に「should brought」がでてきたんですよ。で、『???』とか思ってしまったという次第。
小説において(意図的というか、コドモの会話ならまだしも)文法上の間違いってありですか?  
Res.5 by むずかしいね from バンクーバー 2001/12/30 11:10:02

should brought については、確かに見かけます。どうも仮定法ではない(should have の間違いではない)ような感じが多いです。たとえば、「Significant pain is rare and should brought to your doctor’s attention.(手術後の注意) 」とか、「A serious case should brought to the attentionof the Dean of Residence immediately.(寮の規則)」とかです。この場合、私の知識では、broughtではなくbringが正解のような気がするのですが、結構見かけるので、私も「?」と思ってしまいます。どなたか説明できるかたいらっしゃいますか?

そういえば、Toni Braxton の歌に「Love should brought you home」というのがありましたね。  
Res.6 by Feel from 無回答 2002/01/13 02:05:30

**するべきだったは基本的に
should have past perfect です。
この haveは、modalです。
ネイテイブも使ってます。
ただ、発音の時に”シュダ”になります。
省略して書くと、
should have が shoulddaになります。

NEVER、ALWAYS、OFTENとかは補助動詞ではなく、助詞です。  
Res.7 by Feel from 無回答 2002/01/13 02:11:55

まず、これは仮定法ではなく受身です。
Significanto pain is rare and should brought to *** の場合、andでつながってますから、Pain should be brought の Beが
andの前のphraseで使われてますから、省略してます。後の文も受身です。
beが省略してあります。
歌の場合は特別です。
その歌手の思いがありますから、
例えば、仮定法としてつかってるのか、それともHaveが省略してあるのか、、
これはわかりません・  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network