jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2155
wouldって過去、未来??
by gio from オタワ 2003/10/20 08:12:46

タイトル通り、wouldってよく使われる言葉だと思います。よく、聞くのは未来的に、「〜したらいいよね」って感じの使い方なのですが、そしたら過去は。やはり、文の内容から推測するのかな?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2003/10/20 16:58:09

両方です。  
Res.2 by gio from オタワ 2003/10/20 18:15:47

コメントはありがたいのですが、回答になってきない気がする。たとえば、wouldを使った過去のフレーズなどを挙げてくれると、とても理解しやすいです。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2003/10/20 19:09:39

今、手元に中学時代から使っている辞書があります。それを見ると、wouldだけで1ページも記載があり、詳しく説明してあります。例文を教えてくださいって、gioさんは辞書はお持ちではないのですか?  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2003/10/20 21:20:58

「I would eat the cake if I weren’t full.」

「おなかがいっぱいでなかったら、そのケーキを食べるのに。」
という風に、未来系(Present Progressiveだったかな?)と:

「I would have painted the room red had I had the right colour.」

「赤いペイントがあれば、部屋を赤く塗ったのに」

(ちょっといい例じゃないかもしれないけど)こんな感じに、過去形でも使います。

「Would」はConditional tenseです。

「I would + verb (in present tense)」 はPast Progressiveで、

「I would have + verb (Past progressive)」は、過去形のはずです。

Verb Tenseの名前は、詳しく習ったことないので、きちんと調べてみてください。

あ、もうひとつ、「I would like to〜」と現在形でも使えます。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2003/10/20 21:21:47

「I would eat the cake if I weren’t full.」

「おなかがいっぱいでなかったら、そのケーキを食べるのに。」
という風に、未来系(Present Progressiveだったかな?)と:

「I would have painted the room red had I had the right colour.」

「赤いペイントがあれば、部屋を赤く塗ったのに」

(ちょっといい例じゃないかもしれないけど)こんな感じに、過去形でも使います。

「Would」はConditional tenseです。

「I would + verb (in present tense)」 はPresent Progressiveで、

「I would have + verb (Past progressive)」は、過去形のはずです。

Verb Tenseの名前は、詳しく習ったことないので、きちんと調べてみてください。

あ、もうひとつ、「I would like to〜」と現在形でも使えます。  
Res.6 by gio from オタワ 2003/10/21 08:20:02

なるほど、基本的には仮定法的な言い回しになるのですね。
っということは、if以下の文がなくては、ニュアンスが伝わらないのか。
過去と仮定法が混乱していましたので、みなさんに迷惑かけました。
回答ありがとうございます  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2003/10/21 09:35:54

ifがなくても仮定法の意味が暗に込められることがあります。
ちなみにI would likeやWould you like?の文も厳密には仮定法の意味を含んでいます。
直説法でよくwouldを使うのは、willが時制の一致で変化するときかな。

ところで、「〜したらいいよね」てのが思い浮かばないのですが、例文挙げてもらっていいですか?>トピ主さん  
Res.8 by gio from オタワ 2003/10/21 21:30:25

なるほど、文法は大事だなあと再確認しました。で、間違っているかもしれませんが、僕が思ってるのは「it would be cool」って意味です。自分的には「かっこいいよね」って訳してますけど。どうでしょうか?  
Res.9 by RES7 from 無回答 2003/10/22 08:09:29

>「it would be cool」って意味です。自分的には「かっこいいよね」って訳してますけど。どうでしょうか?

うーん。「〜したらいいよね」の例ではないですね。(^^;
で、it would be coolですが、例えば人からcoolな話を聞いたときに、「(その話が本当かどうかはわからないけれど、本当なら)coolだね!」というニュアンスに感じます。

まあ私(非ネイティブ)の感覚的なものなので、もっとカナダ生活長い人の意見を伺いたいところですが。。。
 
Res.10 by RES7 from 無回答 2003/10/22 08:25:52

it would be coolで補足。
”Why don’t we go to theatre tonight?”
”It would be cool!”
みたいな感じかな。なんか変な気もするが。
これだと「coolだね!」くらいの意味だけど、It will be collよりも確信度は下がって「(そりゃきっと)coolだね!」くらいのニュアンスかな。  
Res.11 by gio from オタワ 2003/10/22 19:28:05

適切でわかりやすい説明ありがとうございます。
自分なりに満足の行く答えを得れました。
文法の気にしすぎは英語学習の妨げになるのは、わかっているのですが、
なかなか抜け出せないのが、やっかいですよね。  
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network