jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
英語を話したい
多かれ少なかれ、みなさん英語の習得には苦労しているはず!
ここで英語の知識を共有して、英語のスキルアップをしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1601
最初から〜だった
by 微妙な表現 from 無回答 2003/06/08 09:02:11

最初から〜だった。っていう表現がわかりません。(from the first timeでいいでしょうか?)状況によって使い方が異なるかもしれませんので、例を2つ挙げました。

例1:レンタカーを借りて、返すときに傷がついていると言われました。そのときに言う表現として、

「この傷は最初からついていたよ。」

例2:仕事を頼まれて、やりとげた時に頼んだ人から、ここおかしいよ。って言われた時の表現

「この部分は私は何もしていません。最初からこうです。」

よろしくお願いします。

Res.1 by マックン from バンクーバー 2003/06/08 09:42:29

「この傷は最初からついていたよ。」
→「私が車を借りたとき、この傷はすでについていました。」

「この部分は私は何もしていません。最初からこうです。」
→「私はこの部分は何も変えていません。頼まれた時のままです。」

https://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=017&dammy=2&from=1552
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 11:09:48

このほうが訳しやすいっていうのはあるかもしれないけど、この日本語で日本語をみなそうのリンクを引っ張りだすのはおかしいと思うけど。日本語を英訳できないひとつの理由に英訳しやすい日本語にするっていうのが難しいはず。

この日本語を見直すっていうのは、日本語の文章自体、意味がわからない人に向かって見直すっていうとぴだと思う。

それにこの日本語で直接英訳しても、英訳しだいでは可能。

よって、このとぴでこのリンクをもってくるのはおかしい。Res1は性格が悪いんじゃないか?  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 11:48:59

日本語をそのまま直訳しようとせず、まずその意味をとらえてRES1のように言い換えればいいんですよ。 私も高校時代はコレに結構苦労しました。それで気づいたんですが、日本語って曖昧な表現がかなり多いです。 あの当時は毎回日本語→日本語→英語というステップで英作文してました。 それが慣れてくると自然に出てくるようになります。 頑張ってくださいね☆  
Res.4 by 納得 from 無回答 2003/06/08 11:50:23

Res2に同意。

Res1のやりかたを許したのでは、逆に言えばRes1の日本語にいちいちあわせないといけないと、Res1がまた同じことする可能性がある。

Res1おまえ自体が日本語わかってないんじゃないか?自分で自分の日本語自信あると思っているところがうぬぼれすぎ。  
Res.5 by 正しい日本語って from 無回答 2003/06/08 11:56:46

Res3さんのいうことは理解できます。

たしかに日本語ってあいまいな表現多いですね。日本語→日本語→英語というステップって大事だと思います。

でも、このとぴは特にあいまいな日本語に見えませんよ。それから、日本語をそのまま直訳する必要がない場合もありますよね。

じゃあ逆に、英訳しやすい日本語の基準って何ですか?その辺がRes1がわかっていないから、このリンクを持ち出していると思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 12:00:36

あいまいな表現って英語もかなりあると思う。状況がわからなければ、はっきりいってよくわからんこと何度もあり。  
Res.7 by ななし from 無回答 2003/06/08 12:04:53

日本語を英訳しやすいように訳していたのでは、文自体が長くなってしまう可能性はある。このとぴの場合は正しく長い文を求めているとはいいきれない。その証拠に、例文に状況がきちんとかかれてあるし、あくまで例文で、「最初から〜だった」の表現方法を求めている。

よって、Res1の返信の仕方には問題がある。  
Res.8 by 英語わかりません from 無回答 2003/06/08 12:13:01

Res1みたいな性格悪いやつ、ほっといて、誰か英訳してあげたら・・・

俺は英語自信ないから、だめです。あしからず。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 13:37:21

私は逆に曖昧な日本語の文章を英語に訳すと短くなっちゃいます!  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/08 13:38:06

Res1さん、私はトピ主さんの日本語はわかりにくいとは思いません。文脈も記述してくれているのですから、普通の理解力のある日本人ならほぼ完全に言いたいことがわかると思います。もしかしてRes1さんは日本語を勉強中の外国人の方なのでしょうか?もしそうだとしたら、ひとつわかっていただきたいのは、上記の日本語は非常にナチュラルで、日本で使った場合はほぼ全ての人が内容が理解できる言い回しだということです。英語はとても論理的な言語ですが、それに対して日本語は文の構造上あいまいに見えても文脈から完全に意味が一意になるということが多々あるのです。言語学者ではないのでうまく説明できませんが、これが日本語の特徴だと思ってください。

例1)This scratch was already there at the time of checkout.

例2)This part is the original. I didn’t make any change.

↑間違ってたらごめんなさい。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/08 13:42:13

どんな文にも使える「最初から〜だった」っていう表現は英語にはないと思いますよ。
マックンさんが、英訳するときのファーストステップを書いている通り、あのように日本語を変形すれば訳せるでしょう?
 
Res.12 by Res1は悪い日本人 from 無回答 2003/06/08 15:43:20

Res10さんへ、

Res1は外国人ではないです。わざわざ日本語を見直そうのリンクを示しているのですから、典型的な日本人でしょう。日本人のいや部分がでていますが・・・。  
Res.13 by マックン from バンクーバー 2003/06/08 19:50:07

レス2さんが
>この日本語を見直すっていうのは、日本語の文章自体、意味がわからない人に向かって見直すっていうとぴだと思う。

と書いていますが、「曖昧」と「意味がわからない」とは全く別物ですから、この二つは分けて考えてください。レス1に貼り付けたリンクは、日本語の「曖昧」さが、英訳の際に障害となるのです。レス10さんも「曖昧」と「意味がわからない」を混同されているようです。

レス2さんの
>日本語を英訳できないひとつの理由に英訳しやすい日本語にするっていうのが難しいはず。

は全くその通りで、だからトピ主さんのように英訳で悩んでしまいます。これで苦労されている方がかなりいるので、「日本語を見直しましょう」というトピを立てました。あのトピでも書いてありますが、もちろん日本人同士で話す場合は、その必要はありません。

レス10さんの訳は、私がレス1に書いた日本語を訳したものに近いでしょ。発想を変えれば英訳出来る。言いたいのはそれだけです。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 20:39:47

というかマックンの言いたいこととこの掲示板の目的はずれていると思う。Res1のとおりの日本語訳が思い浮かばないからこそ、この掲示板で聞いているんだろ?それをわざわざリンクを引っ張ってきているのがおかしい。

たしかにそうでないものもいるが、このトピを見る限り、状況説明が書いてあるので、ほんとにわからないっていうのがわかる。

それに曖昧だからこそ、状況説明があるだろが。いちいち発想を変えれば英訳できるというだけの簡単な問題じゃないだろ?そんなに言葉って簡単か?

そういう意味でマックンの返信がずれているっていうことだ。

曖昧と意味がわからない、とかほざく前に、Res1はトピ主の状況を理解する能力が必要だな。あっ、日本語を理解する力をつけてから返信しろ。  
Res.15 by CT from バンクーバー 2003/06/08 22:48:05

なんでこんなにマックンさんが責めたられているんだろう?
マックンさんの言う事は、英語を勉強している人がぶつかる壁は、まず日本語にあることが多いってことでしょう?このトピでの問題もここに根ざしていると考えたから、「まず日本語を見直してみましょう」そしたら、英訳できるかもしれないということでしょう?
英訳の解答を見せるんじゃなくって、方法論を見せた。数学だってそうですよね?勉強を目的としている人には解答よりもプロセス(方法論)が重要です。

この質問に関しては、「これ」という回答は無い。このトピ主の語学力がどれほどであるのかわからない。マックンさんの回答は妥当だと思いますよ。

>Res1のとおりの日本語訳が思い浮かばないからこそ、この掲示板で聞いているんだろ?

なんでこのトピ主がそうだと断言できるんでしょうか?あなたがトピ主ですか?

>それに曖昧だからこそ、状況説明があるだろが。いちいち発想を変えれば英訳できるというだけの簡単な問題じゃないだろ?そんなに言葉って簡単か?

この人の言っている事は、隅々までめちゃくちゃですね。
マックンさんは、日本語を変形してみれば英訳し易くなる場合が多いといっているんですよ。
 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2003/06/08 23:54:32

このトピで上の2つの文章の英語訳が分かったところで、今後また分からない表現が出てきたときはどうしようもないですよね? 

今後一見訳しにくそうな文章にぶつかった時に、別の日本語に置き換えてみて訳すというやり方はとても効果的でトピ主さんの今後の為にも知っておいた方がいいと思います。  
Res.17 by 単純な人 from 無回答 2003/06/09 06:25:58

あれ?このトピの表現、英語で何て言うんだろーと思って全レス読んだけど、英語が出てこない・・・。(レス10だけか?)
結局、自分で考えろという事でしょうか。。。  
Res.18 by 横柄な人 from バンクーバー 2003/06/09 06:59:20

早く答え教えてよ。(笑)  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2003/06/09 10:35:05

どっちも It was there when I got it.

when I got it が当てはまらない状況の時は
in the first place とか。

まじめに答えて良かったのかね?

 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2003/06/09 10:56:06

例1)
This part of the scratch was originally on the surface of this car.

例2)
I haven’t done anything regarding this part of what you asked.
This part wasn’t originally required.

「originally」を使うとしっくりくるような気がします。TOEICでよく出てくる単語です。
違っていたらごめんなさい。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/09 11:25:22

20さんので十分だと思うけど、これじゃだめ?

2: I have NOT touched this part at all.
It is as the way as it used to be.
 
英語を話したいトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network