jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.799
おしゃべりができない
by 息子大好き from バンクーバー 2002/08/10 17:34:13

2歳半の息子を持っている母ですが、うちの子はなかなか言葉をしゃべってくれません。言ってることはほとんど理解してます。でも二言三言の単語のみはなせる以外まったくです。男の子は言葉を話すのは遅いといいますよね。でも心配なんです。なにか特別な訓練とか必要ですか?息子にはできるだけ話しかけ、お散歩のときもいろいろ教えながら歩いてます。でも彼からかえってくるのは全く違う発音でかえってくるのです。少しでも私のいった言葉に近い音なら安心なんですが。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2002/08/10 19:03:27

自閉症だったら、相手のいったことをそのまま言い返すとか、それとも言葉に全く反応しないとか、結構はっきりした症状があるそうです。でもお母さんのいったことに反応しているのなら、なにか訓練とか治療が必要というより、言葉が遅いだけなのかなって気もするのですが。家では日本語でも外で英語を聞いていたら混乱するってこともあるでしょうし。私は女ですが、言葉がすごく遅かった上、反応も鈍くて親は知能を疑っていたそうです。でも今はふつうに成長しました。親は心配して知能検査みたいなものに連れていったりしたそうです。心配なのであればお医者さんに相談してみるといいのではと思います。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2002/08/10 22:18:28

うちは6才の息子がいますが、やっぱり、彼が2才半の時はトピ主さんのお子さんのように単語2、3位でしたね。主人(白人)は子供に英語で、私は日本語で話しかけていましたので言葉の遅いのは心配してませんでした。自分ではしゃべれなくても私達の言う事はそれぞれの言語でりかいしたましたし。 今はもううるさいくらいおしゃべりですよ!

ご心配なら、ファミリードクターに相談されてみて自閉症の症状がないかチェックされてはどうでしょうか? もし、その症状がないのなら、後 半年ほどすれば嫌になるほどしゃべりだしますよ。  
Res.3 by 無回答 from トロント 2002/08/10 22:34:19

両親が母国語が異なってる場合、
(旦那さんが英語、奥さんが日本語とか)
言葉が遅くなるらしいです。
音を覚える段階で、2ヶ国語が混ざって
混乱するらしいですよ。  
Res.4 by 言葉 from バンクーバー 2002/08/11 11:20:24

私の甥っ子でカナダ人の主人の妹の子供は、両親が両方とも英語で会話しているのに、3歳まで一言も話しませんでした。もしかしたら耳が聞こえてない?と皆で心配しましたが、こちらの言っている事は理解しているので、耳は聞こえいるらしい・・・。でもうんともすんとも言いませんでした・・・。それでも3歳半くらいから、話し始めましたね。今は7歳ですが、今でもお喋りは苦手です。彼は5歳の時から、スピーチ セラピストに通っています。デイ ケアに1歳から通っていて、そこの先生達にスペシャリストに会うこと、知能テストを受ける事を薦められたそうです。その時、彼は4歳だったかしら・・・。私はカナダの子供に対する対処の早さにビックリしましたね。
その子・その子で個人差があるので、あまり焦らず3歳になるまで待ってみても良いと思います。もし不安ならドクターに相談するのも良いと思います。ちなみにうちの甥っ子の弟は、1歳ちょっとで言葉を発し、2歳では文章で大人と対等に話してました・・・。英語が第2ヶ国語の私は、彼にタジタジです。同じ兄弟でもこんな違うものです。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2002/08/11 14:40:03

私の場合も、息子が2歳過ぎてもなんごばかりで、言葉らしいことばがでななくて心配した事があります、

偶然コミュニティーセンターでコミュニティーヘルスのスピーチセラピストに相談する機会を持ちました、

色々はなしを聞いてもらって、その後聴力の検査のアポイントメントが取れました。3歳以下の場合は、難聴の兆候が見える見えないに関わらず、検査するそうです、

なかなかセラピーの空きが出なくて、相談してから、最初のセラピーにかかるまで、半年以上ありました、
その間、言葉が遅い子供の両親のためのセミナーに参加したり(言葉の使い方、選びかた、強調の仕方など、子供の言葉が遅いと感じるのなら、話しかけかたにもテクニックが必要です。)しました。

今息子は、5歳で、この秋から学校ですが、おしゃべりは大好きだけれど、まだまだ要領をえないことがあります、
コミュニティーヘルスでのセラピーは、学齢期前までで、それ以降は、担任の判断によって学校のカリキュラムに組み込まれるそうですが、入学以前から、学校側が、子供の言葉の遅れを知っているかそうでないかは、学校側が予算に影響するそうなの、とにかく早め早めに対応していいと思いますよ、

仮に「まだ時期でない」にしても、セラピーを受ける事はマイナスにならないとおもいます。

ファミリードクターか、コミュニティーヘルスのスピーチクリニックにまず相談したらいいとおもいます、  
Res.6 by 息子大好き from バンクーバー 2002/08/12 12:10:20

みなさんいろいろご意見有難うございます
とりあえず3歳まで様子をみてみます。
ただ両親とも日本人なので、セラピストに見せる時は日本に帰ったときに見てもらおうと思います。今は思いっきり息子に愛情をもって接していこうと思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network