jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5129
実母それとも義母?
by なみ from 無回答 2005/01/22 19:01:17

もうすぐ出産を控え、義両親も両親もどちらも出産後すぐに、2週間ほど来たいと言っております。

でも小さい1ベッドルームのアパートに住んでいて、皆泊まれると思いません。こういう場合、どうすればいいのでしょうか。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/01/22 19:37:59

どちらも断る、夫婦で頑張りますという  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/22 20:03:43

そら、実母でしょう!!だんな様の子供でもあっても、あなたが死ぬ思いで産むんですから、あなたの母親でしょうそう!!  
Res.3 by 無回答 from カルガリー 2005/01/22 20:36:57

私も後6週で出産予定です、両方から申し出がありましたがもちろんやんわりと義理の母に断りを入れて母に日本から来てもらうことにしました。やっぱり頼みにくいこととかもあるし。。。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/01/22 21:18:22

やっぱり実母でしょう。義母に来られたら却って疲れてしまう。それでなくても出産後は大変なのに、余計な気を使うことは避けましょう。
おまけに義母の何気なく言った一言に、出産後ナーバスになっているあなたは余計な詮索をしてしまうかも。お心遣いは嬉しいけれど・・とやんわりお断りして、落ち着いた頃に遊びにいらしてください、とお伝えしては?  
Res.5 by なみ from 無回答 2005/01/22 22:06:53

たくさんレスありがとうございます。実母という答えが多いですね。

でも私も1さんのように、この際どちらも断ろうとも考えたこともあります。どうしても義母への断り方が思いつかないので。3さん?でしたか、どのようにしてお断りしたのでしょうか? 
どちらかにホテルに泊まってもらえば?と主人が言います。そんな事私はどちらにも言えません。

正直を言うと実母に来て欲しいです。何か義母を傷つけずに断る方法ないでしょうか?

 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/01/22 22:58:59

トピックに実母か、義母の選択肢だから実母と答える人が多いようですが、内容は両親と義両親とあります、

母だけならともかく、父親はなにしにくるんですか?見学?はっきりいって産後の母親のヘルプとしては役に立たない無用の長物でしょう?
それなのに来たいといっている両親は孫が見たい辛であってとぴぬしさんを助ける為の意識が低いような気がします、遠いからついでに2しゅうかんなのでは?。

同じ意味で義両親も同じく役に立ちそうにないですね。
(4人とも定年退職してよっぽど暇を持て余してるのしょうか?妙な干渉されそうですね。

一人目で、とぴぬしさん御夫婦が手抜きを気にしなくて、御主人がある程度家事をしてくれる人ならば二人で乗り切ったほうがよいとおもいます。  
Res.7 by なな from 無回答 2005/01/23 03:07:19

1ベッドルームというと、うちと一緒です。
我が家はまだ子供の予定はありませんが、そいうときが来たら、B&Bか、一泊から利用できる貸し部屋を利用させようと思っています。
うちの両親の場合は、2週間ホテルだと多分経済的に辛いと思うので。

自分の家のベッドルームを貸したとしても、私達が使ったベッドではなんだかおかしいし、リビングだとしても2,3日ならともかく双方が落ち着かなくて疲れるだろうな〜と思うし。

出産するのはなみさんなのだから、今回はなみさんご夫婦に負担の無い選択をしたほうがいいと思いますよ。

義理のご両親はご主人の方からやんわり断ってもらっちゃっていいのでは(笑)
「もうちょっと落ち着いてから来て」みたいな感じで。

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/23 08:30:53

レス6さん過去になんかありましたか?自分の娘の子供見たくて何がおかしいんでしょう?父親は何を手伝っていいのかわからないかもしれないけど、そんな言い方あなた冷たい人ですね。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/23 08:44:30

出産後のご両親&義理のご両親の手助けは、結構ありがたいと思います。だから、時期をずらして来て頂いてはどうでしょうか?まず、ご両親に来ていただいて、その後に義理のご両親に来て頂くことは出来ませんか?義理のご両親には、『両親が帰った後に、自分達だけで乗り切れる自信がないので、よければ両親が帰った後に来てもらえれば、とても助かる』と言った感じで話されてはどうでしょうか?  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2005/01/23 14:22:16

RES6です、
何もありませんよ、
孫を見たいとおもうのはあたりまえだとおもいますが、時期を考慮出来ないような親は親であるだけに質が悪いと考えますね  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/01/23 20:33:31

短期のアパートを借りるというのはどうでしょうか。
両方の両親に時期をずらしてもらえばアパートを3〜4週間リりることができますよね。$600〜1000くらいになると思いますが、ホテルよりも格安だし、プライバシーが保ててご両親もなみさんも気が楽だと思います。
両方の両親も顔を合わせたいと思うので、きっちり2週間ずらすよりは2、3日日程が重なるほうがいいかな〜〜なんて私だったらそうします。その2,3日はB&Bでもホテルにでも泊まってもらってね。

このアイデアはどう思われますか?  
Res.12 by もちろん実母 from モントリオール 2005/01/25 08:39:10

やっぱり実母でしょう。家の場合は、旦那がヨーロッパの出身で義両親をはじめ彼の家族は皆母国に住んでいます。義母はとても料理が大好きで、そして上手なんですが、お国柄なかなかこってりした物が多くて、毎日食べていると胃がやられてしまうし、やっぱり色々気を使うので、出産後すぐに来るのは、遠慮してもらいます。ずっと前から、それとなく言ってあるし、旦那もよーく分かっているので、何の問題もありませんでした。
実家の母が予定日1週間ぐらい前から来て、その後一ヶ月ぐらい滞在し、父は予定日の2週間後ぐらいに来て、その後父と母と二人で一緒に日本に帰るという予定にしています。その後(もしくは、両家が顔を合わせる機会が滅多に無いので、2,3日だけ重なる様に)義両親が来ることになるかもしれません。
旦那の母国語と日本語を両方話せるのは私だけなので、通訳係(とても疲れるので苦手です)をしなければいけなくなるので、両方が重なるのは3日が限界だと思います。
家は3ベッドルームなので、泊まる場所は問題ないですが、全員大集合なんて考えるだけでも疲れます。
ご自分で断りづらいなら、旦那さんをしっかり納得させて、旦那さんから義両親に言ってもらえばいいんですよ。  
Res.13 by なみ from 無回答 2005/01/25 17:24:06

ンなさんたくさんのアドバイスありがとうございます。やっぱり、ずらして来てもらうのが良いと思い、主人にちょっと電話をしてもらいました。

なんと、義母は泣いてしまい、どうしても産まれたばかりの赤ちゃんを抱きたいとのことです。

その後なんと、義母は母に電話をし、「私だって4人の子供を一人でがんばったんですから、娘さん(私のこと)も一人で大丈夫ですよ」と言ったらしいです。つまり、母に行かなくてもいいということ。

B&Bのことも主人が言ったようですが、居間でもどこでもいいから、怒ってしまいました。 憂鬱です。長い2週間になりそうです。  
Res.14 by もちろん実母 from モントリオール 2005/01/25 19:18:11

すごいですねえ。。そりゃ義母さんににとっては孫でしょうけど、その前に赤ちゃんの母親であるなみさんの希望というか気持ちを完全に無視して、自分の希望だけ通すという方なんですね。。大変そうですね。。

なんとしてでも、自分がやりたいことをどうにかしてやろうとしそうな義母さんなので、余計かもしれませんが一言。。
こちらは、分娩室にお医者さんや看護婦さんが簡単に人(まあ家族なんですが)入れてしまう場合が多いらしいので、もし義母さんに立ち会われるのが嫌なら(私だったら、絶対に嫌なので、面と向かって義母さんに言いますが)担当の看護婦さんやお医者さんに、しつこく言っておいた方がいいですよ。
泣かれても喚かれても、どうしても嫌なものは、はっきりと嫌と言った方がいいと思います。  
Res.15 by みかん from バンクーバー 2005/01/27 00:58:23

Res.16 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 01:54:59

きつい言い方をするようですが、こういう周囲のことや義理の娘の気持ちを察することができないわがままな義母はなみさんが出産後すぐきてもらう問題だけではなくて、後々色々と困ることもあるでしょう。

 私も出産後2週間後くらいまで日本の両親が事情でどうしても来ることができなく、その2週間の間旦那が家事全般を仕事が終わって帰宅後に頑張ってこなしてくれたのですが、毎日朝から夕方まで初孫の顔を散歩がてら見に義両親が立ち寄ってきたので、出産後すぐでしんどい上に、気を使わなければならないのでさすがに数日続いた後にまた来たとき不快感を顔にだしました。そして旦那に相談して旦那から義両親にまだ産後すぐで大変なので落ち着いてからくるようにお願いしてもらいました。

 この時期は自分の体力回復、赤ちゃんのお世話もあるので精神的にも余裕がないので、2週間後に母親が到着したときはすごくほっとしたのを覚えてます。

 義母の出産&子育て方針などをあなたにあてはめることは間違ってます。
ちょっと脱線しましたが、あなたの義両親がやはり一歩譲って遠慮すべきだと思うのですが、、  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 07:04:26

> なんと、義母は泣いてしまい、どうしても産まれたばかりの赤ちゃんを抱きたいとのことです。

最悪ですね。。。なみさんのことなんか、どうでもいいって感じですね。出産後なのに、大丈夫でしょうか?初産ですか?いっそのこと、両方断ったら?なみさんが疲れて、おかしくなってしまっても彼女は関係ないんでしょうね、孫さえ抱ければ。産まれた後もどうなることやらというかんじですね。旦那様とよく話しあわれたほうがいいと思います。  
Res.18 by なみ from 無回答 2005/01/27 16:35:23

またコメント頂いた方ありがとうございます。出産後はやっぱり大変なんですね・・・(初産です)
 16さんの様に、義両親さんが近くに住んでると毎日できっと気を使われたと思います。大変でしたね・・でもご主人が話してくれてから、すぐ来なくなったのでしょうか?

私はその後、主人に“おふくろ、泣かせるなよ”と言われ辛かったです。主人は“おふくろは、ただ孫が抱きたいだけだから、たった2週間だから気を使わなければいい”と言い、結局義母が、すぐ来る事になりました。気を使うなと言われても、難しいのですが・・・
せめて、分娩室にはどうにかして、入ってもらわないように頼みたいです。

 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 17:08:32

「おふくろを泣かせないで」といわれたそうですが。それではなみさんが意地悪をしているようではないですか。困った御主人ですね、

「それならば私の母親の気持ちはどうなるの?
勝手に手伝いの断りの電話を入れて、自分の事ばかり主張して孫を抱きたなんて、私の母親が娘を手伝いたい、娘が産んだ子を抱きたいと思っていないとおもうの?子供を産む為に痛くてつらい思いをするのはあなたじゃなくて私なのよ」と自分勝手で意地悪をしているのは御主人の母親だと主張するべきですね。
彼が母親を推すなら、なみさんはなみさんのお母様の気持ちを大袈裟でもいいので代弁してあげてください。
なみさんがどちらかを選ぶ事で先がつらくなると思うなら、いたみわけでどちらかをえらぶのは不公平だからと両方断る方が懸命だとおもいますよ、  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 18:15:03

レス16の者です。

なみさんはそれでいいのでしょうか?

あなたは優しい方だと思いますが、おおげさにいうかもしれませんが、あなたが自分の意思に背いたことをして本当に幸せですか?
私の一意見として書かせていただきます。
私だったらご主人の<おふくろを泣かせるなよ>って言われたら、
<それじゃぁ、私を産後しんどいときに気を使わせて泣かせないでよ!>って言うと思います。

 個人差それぞれありますが、私の場合産後裂傷がひどく普通にいすにすわるまでしばらくかかり、出血が止まってやっとこさ元気になるまで約1ヶ月あまりかかりました。うちの母曰く産後一ヶ月は絶対無理してはいけないそうです。無理すると老後を迎えた時に身体になんらかしらがたがくるそうです。私も産後10日後くらいに家事をしようとして洗濯などをして家中歩いていたら貧血をおこしてしまいました。それに加えて赤ちゃんは出生後しばらく3時間おき毎に起きるので、お乳をあげた後は私も眠くなるしで、しばらく無我夢中で一日終わって気がついたら一日中寝間着を着てたなんて日もありました。

義理両親は旦那が言ってからすぐに来なくなりました。義理両親とは、自分の両親と同じくできるだけ仲良くお付き合いしていくことは非常に大事ですが、義理ですから違う考えをお持ちであります。でも義理両親とけんかできませんよね。なみさんの考えをご主人に分かってもらえるまでとことんご主人と話し合いすることが大切だと思いま
す。初めての出産だとなおさらいろいろナーバスになるし、大変です。気を使わなくていい自分の母親にお世話に当分きてもらったほうがいいと思います。孫は生まれてすぐでなくても、お母さんの体調が落ち着いてからのほうが、ゆっくり抱いてもらえると思います。

これからの結婚生活いろいろな夫婦で乗り越えていかなければならないこと、たくさんあります。どうしても納得できないことはとことん旦那さんと話し合っていかないと。出産はお母さんが一番大変なのですよ。周囲の皆はお母さんの気持ちを一番尊重してあげることが大事です。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2005/01/27 22:42:36

脅かすわけではないのですが、私は初産では病室の隣のトイレに行くまでに30分かかりました。腰が抜けたようになって、足に力が入らず立つ事もやっとだったので。出産4日後に行われた沐浴指導も、腰が痛くて立っていられず赤ちゃんを抱いて中腰なんかになろうものなら、落としてしまうので、パスしました。日本の病院で1週間の入院でこれです。こちらの2,3日の入院で帰されることを思うと、ぞっとします。2人目はこちらで産んだのですが、さすがに軽くすんで、すぐに退院させられてもどうにかやって行けましたが、やはり初産はきついです。

思うにこちらの人は骨盤が広いのか、産後1週間ほどで赤ちゃんと一緒に平気で散歩したりしている人がいて、日本人と体格が違うからなあと思いました。
なので義理のお母様も、産後は大してしんどくなくって、べつに養生するものではないと思っていらっしゃるのかもしれませんよ。「出産は病気ではない。そんなに休んでいてはいけない。動かなきゃ」と言われた人もいたと話に聞きました。

まずはご主人に日本人は体格からして、こちらの人と違うこと、出産はとても大変なことである事をわかってもらい、ご主人は実母だから気を使わない事も出来るけれど、私には出来ないとしっかり伝えてはいかがですか?

たかが2週間、でも産後の2週間はつらいですよ。あなたの気持ちを無視して、日本のお母様の気持ちも考えないで、自分がすぐに赤ちゃんを見たいが為だけに、日本にまで心無い電話をされる義理のお母様。なんだかなみさんの、ご苦労が今から推測されてしまいます。

義理父母が絡んでくると、難しい問題になりますが、ここはご主人とじっくり話してよ〜くわかってもらうことが一番だと思います。

出産後は、ホルモンのバランスが崩れて、何でもないことに心から悲しくなったり、訳も無く涙が出たり、落ち込んだりと今は考えられないと思いますが、大変なんです。余計な心配事なく、赤ちゃんの事だけ考えればいい状況を作れるのが一番いいのですけどね。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/28 02:46:16

困った義母さんですね。非常識ですよ。それに御主人も御主人。出産して大変なのは、なみさんなのだから、なんでもなみさんの希望を優先するべきですよ。出産で里帰りする場合、普通は実家でしょ。手伝いに来てもらうのもまずは実家の母っていうのが一般的です。もちろんその方が理にかなっているからです。出産は大変なことなのだから自分を大事にして、希望を通して良いのですよ。もし御主人側が譲られなかったら、産後を御主人と二人で乗り切った方が良いですよ。ホームヘルパーを雇って何でもかんでも頼んだ方がよっぽど気楽です。別に孫の顔を見せないって言っているんじゃないんだから、落ち着いてから義母さんに来て欲しいとはっきりと直接言って良いと思います。最初の2ー3週間は特に疲れるから、実母に来てもらうのが一番良いんですけどね。それから義母さんにきてもらっても、まだまだ赤ちゃんは小さいから生まれてすぐの時とさほど変わりませんよ。頑張って。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2005/01/28 03:58:33

私もご主人に理解してしてもらうしかないと思います。なみさんの事を本当に考えてくれているならおふくろを泣かせるなよなんて言葉は出てこないと思うのですが。  
Res.24 by もちろん実母 from モントリオール 2005/01/28 06:58:29

義母さんが【泣く落とし】できたんですから、なみさんも旦那さんの前でひたすら泣いてみてはどうでしょう。。
気分のコントロールの問題ですが、ストレスで泣く(実際はそうなんですが。。)というのではなくて、自分の意思を通す為、自分を守る為の有効な手段として泣きましょう。
他の方も言っていらっしゃるように、義母(しかもお話のようなわがままな人)が産後直後に来るぐらいなら、誰も来ない方が精神を乱す要素が減る分ましなのではないでしょうか。。
義母さんがなみさんのお母さんに電話を掛けるということは、義母さんも日本人なんですよね?今時、めずらしいですよね。。日本では、里帰り出産が多そうなのに、旦那の両親がわがままを通そうとするなんて。。

どうしても断れそうに無いなら、最低でもB&Bかホテルかどこかに、泊まってもらいましょう。そして、言うまでも無いことですが、宿泊費用は義母さん自身に負担してもらいましょう。

この際、女の涙でも何でも使って、旦那さんを教育しなおしましょう。【母は強し】という気分で、ストレスを溜めて暗くなるのではなく、戦う気分で挑んだ方が気が楽になるような気がするのですが、どうでしょう。  
Res.25 by RES21 from 無回答 2005/01/28 11:42:30

そっかー、義理のお母様日本人かもしれないんですよね。私は外国の方で、なみさんのお母様が英語が出来るのだと思っていました。そうなると私のRESはまるで見当違いと言うことになるわけでして。

でも、何人でもまずご主人によくなみさんの気持ちをわかってもらえるように、話し合わないとね。「出産は病気ではないけれど、体が思うように動かないし、とても辛いと聞いている。あなたが病気になって思うように体が動かないときに、洗濯や食事の支度を頼むとして、義母に頼みたい?」というようなたとえ話を持ち出してみては?

どうしてもだめなようなら、私もやはりご夫婦だけで乗りきったほうがいいと思います。それなら「初めての経験ですが、夫婦だけで力を合わせて乗りきってみようという事になりました。落ち着いたら連絡しますので、赤ちゃん見にいらして下さいね」とか何とか言って、断りやすいような気がするのですが・・・だめかしら?  
Res.26 by 無回答 from トロント 2005/01/29 06:07:05

夫が情けないね  
Res.27 by なみ from 無回答 2005/01/29 07:03:18

またアドバイスありがとうございます。そうなんです。両親、義両親皆日本人です。(私達は移民です)

義母は多分“泣き落とし”のつもりではなく、涙もろい人なんだと思います。はじめてあったときも、“お前は本当にこの人(私のこと)でいいんだね”と主人に何度も言って、レストランで大泣きされました。何だか子離れしてないような気がしました。

すみません、話がずれてしまいましたが、体験談を読ませてもらって、びっくりしました。トイレに行くのに30分もかかったり、当分座れないというのを想像して、少し心配です。そういう場合は絶対に義両親に見られたくないです。

家は主人がいつも義母に合わせるので、(お歳暮や義母の近所見舞いまで(日本の))必ず来そうですが、気に入りそうなB&Bを見つけて先に予約しときたいです。 

親身になってアドバイスくれた皆さん、本当にありがとうございます。少し気が楽になります。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2005/01/29 16:21:06

なみさん、赤ちゃんの心配だけでなくお義母さんの心配までしなくてはならないのは大変ですね。

もう既にお義母さんが来られる事に決定ですか?
お話しからすると なみさんの仰るようにお義母さんは、子離れできていないし きっとご主人もお母さまの事大切にされているのでしょう。 

もう既に来られる事が決まっているのなら 今更来ないでくださいとは言えないでしょう。私からのアドバイスは、なみさんのお母様にも来ていただく事です。(実母さんに長く居てもらえれば なみさんも安心ですね) そして 両方にB&Bに泊まって頂きます。義母さんがどうしてもと泣かれたのなら なみさんも「どうしても実母に来てもらいたい」と押してください。義母さんを断っていないので責められる筋合いはないはずです。どなたかも書かれているように女の武器『泣き』も使いましょう。

男の人は、嫁姑の関係というものを知ってはいても 実感としてはわからないものだと思います。ご主人は、出産後は奥さんの身体も大変だし 赤ちゃんの世話も大変だし お手伝いに来てくれるのがどうしてダメ?と思うのでしょう。

(反論するわけではありませんが)レス25さんのように『義母に頼みたい?』と聞くと『実の母親だから平気』みたいにチンプンカンプンの答えが返ってきますよ。それよりも はっきりと『出産後大変でお手伝いしてくださるのは嬉しいけど 出産後のマタニティーブルーが酷くなるだけ、気を使わないなんて事できるわけがない、あなたには嫁姑の事はわからないと思う。お義母さんの事は大好きだけど 今回は、生まれてしばらくして落ち着いてからならまだしも すぐに来られるのは精神的に耐えられない。せめて 私のお母さんがそばにいてくれれば安心する。』とはっきり言いましょう。

ココは、なみさん&実母さんが弱気にならないで 来られるなら公平に 両方に来てもらう(この場合、義母さんが、なみさんのお母様に敵対心を持ってしまうのが心配ですが)、それが嫌なら 両方お断りするくらいの気持ちで行きましょう。
自分達で乗り切ると奇麗事を言わないで 【公平に】を強調しましょう。
でも旦那さんは決して 義母さんに『嫁姑』という言葉は使わないように。

それから 産後の母体の状態は、人ぞれぞれです。皆が皆歩けないわけではありません。あまり恐がらないでくださいね。産後こういう状態を義両親に見られたくないとお思いでしょうが、産後はそれを考える余裕もないと思いますので安心してください。

私は、同居していたので 義母の存在は大きかったです。料理の心配をしないで赤ちゃんの世話ができたのはものすごく助かりました。 でも なみさんのように普段顔を見ない他人が来られるのは、窮屈だと思います。そんな時 なみさんのお母さんがそばにいらっしゃると 違ってくると思いますよ。

大切な事は、旦那さんに 奈美さんの気持ちを よ〜く理解してもらう事です。
頑張ってください。そして元気な赤ちゃんが生まれますように!  
Res.29 by RES21 from 無回答 2005/01/29 17:11:54

なみさん、>脅かすつもりはないのですが と書いた通りだったのですが、びっくりさせてしまったようですね。出産前なのに不安になるようなことを書いて、ごめんなさいね。どなたかも言ってらしたように、勿論出産後の容態も個人によって違います。誰も彼もが歩けないなんてことではないので、心配しないで下さいね。

こうなったらどういう状況になったとしても、手伝ってくれる人がいるのならば、好意に甘えて、自分の体をいたわって下さい。ご夫婦で乗りきる事になっても(これは今のところ有り得ない事のようですが)お義母や実母がいても、だんな様にも色々頼んで、その後の子育てにもスムーズに移れるようにしたほうがいいかも。
夫婦2人で乗りきって、その後もだんな様の育児参加がうまくいっているカップルを知っています。はじめが肝心?!

何はともあれ、まわりの状況を一番良く理解しているのもなみさんです。一番良い方法を選べると思います。
お話を聞いていると、大変そうですが今後のためにも、うまくいくといいですね。
がんばってくださいね。
 
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/30 08:58:24

レス28さんへ
レス25さんがおっしゃっている「義母に頼みたい?」というのは旦那さんにとっての義母、つまりなみさんのお母様という事ですよ、きっと^^;  
Res.31 by レス28です。 from 無回答 2005/01/30 10:38:28

>レス30さん
そうですね。私が勘違いしていました。
ありがとうございました。
>レス25さん
すみませんでした。お気を悪くされませんように。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network