jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5116
子供のしつけ
by 無回答 from 無回答 2005/01/20 10:44:24

子供のしつけについて皆さんの意見を聞かせてください。
ママ友と会って子供をあそばせるたびにとても気になることがあります。
ママ友の子供は食事前に手を洗わない、汚れた手を壁になすりつける、家中叫びながら走り回る、
ジャンプする、ドアをバーンとたたきつけて閉める、私の子供と何でも比べて、私の子供の遊んでるもの、食べているものを欲しがって殴りつけて無理に奪い取る。気に入らないとひっくり返って泣き叫ぶ。ママ友はおっとりした性格なのか、子供ってこんなもんって思っているのか、注意することもなく、平気な顔しています。
ちなみにこの子は5歳の女の子です。
困るのは、我が家に遊びに来られる時です。
家はコンドなのでジャンプ、走る、はご法度です。私は散らかったり、汚れるのがいやなので、まめに掃除する方ですが、遊びに来られるたび、お菓子を口から吐き出したり、物を壊したり、鼻をほじってカウチになすりつけたり大変です。
私はがみがみしつけをしていません。だけど私の子供は食事はキッチンで、手洗いは自発的にするし、乱暴な行動もしません。もちろん悪さをします。だけど粘り強く何度も言い聞かせていくうちに悪さの頻度も減っていきます。特によそにお邪魔する時、外食する時などは大きな声を出さない、走らない、好き嫌い言わず全部食べる、を叩き込みました。ちなみに家の子はもうすぐ5歳になります。
ママ友のしつけのせいでしょうか?それともママ友の子供の性質なんでしょうか。
他の同じ年代の子供とも接する機会がありますが、子のママ友の子供のように激しい子には会ったことがないです。
ママ友のことは大好きなんですが、会ったあとはとっても疲れてしまいます。
私が神経質すぎるのでしょうか

Res.1 by 同じく from バンクーバー 2005/01/20 11:10:52

私も子供にはトピ主さんのように躾ています。 トピ主さんとちがい、私はガミガミと小言が耐えませんが、トピ主さんがお子さん達を仰るとおりに躾けていらっしゃる(ガミガミ無しで)というのは、凄い、偉い、どうやってガミガミなしで躾けられるのか、私も見習いたいものです!
私も同じような体験はしょっちゅうありますよ。 でも、人それぞれ価値観や躾けに対する取り組み方は違いますので仕方ないです。  ママ友との関係を持続されたいのなら、トピ主さんの嫌な”お宅への招待”は止めたらどうでしょう?  
彼らを呼ぶ度にトピ主さんがイライラするだけです。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/20 11:51:38

うちの娘は5歳になったばかりですが、つい最近まで聞き分けのない大変な子供でした。その原因は私にあります。甘やかしすぎました。しつけは、とても大事だと思います。子供のせいではありません。私を含めて最近の母親は、子供に甘すぎるのだと思います。先月子供の誕生日会を行った際、しつけのなってない子供が何人か遊びに来ました。うちの娘もちょっと前まではこうだったんだな〜と反省しています。私の場合、よその子どもが遊びに来ても、家のルールを適応しているので、いけないことはいけないと、ちゃんと叱ります。そうする事によって、この家のルールはこうなんだなって、子どもでもわかるようになります。それで、そのママ友と仲が悪くなるようなら、それはしょうがない事です。でもルールはルール、トピ主さんのお子さんも友達が来たときだけ、ルールが変わるというのでは困惑してしまうと思います。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2005/01/20 13:44:24

5手洗いとか、ジャンプ・走るなどは歳なら直接とぴ主さんが家主として子供に言ったらいいと思います。

お菓子を吐き出すとか物を壊すとか鼻をはじってカウチになすりつけるなどを見ると、お子さんの性格もかなりあるのではないかと思います。

欲求がとても強い子供って確かにいて、社会のルールや親の都合を押し付けても、ぱーんと跳ね除けてしまう子供なのかもしれませんね。
その場合はまだ5歳なのかな。

でも、できるだけ、正しくないと思えることを子供がしたら、その都度きちんと話をしたほうがいいと思います。

>私が神経質すぎるのでしょうか
申し訳ないんですが、はいと答えてしまいます。
男の子のお子さんをお持ちの方なら、このくらい平気だと思います。
どこかで折り合いをつけて、ストレスたまらないようにね!  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/01/20 14:01:41

自分のうちと他人のうちのルールは違うということをわからせる為にも走ったり叫んだりした場合は注意していいとおもいます。(近所に迷惑なので)

>私の子供の遊んでるもの、食べているものを欲しがって殴りつけて無理に奪い取る。気に入らないとひっくり返って泣き叫ぶ。
>お菓子を口から吐き出したり、物を壊したり、鼻をほじってカウチになすりつけたり

これらも注意するべきですよ
これらが嫌だと思うことは神経質だとおもいません。

ちょっと友達が甘すぎるような気がしますね。
もしとぴぬしさんが注意することで親が気を害するようならば、家には招待しない方が良いとおもいます、

男の女の子は関係無いとおもいますよ





 
Res.5 by トピ主 from 無回答 2005/01/20 16:06:36

皆さんの書き込みありがとうございます
がみがみ言わずにしつけるのはほんとに親のほうも根気が要りますよね。
感情的にならず、根気強く何がいけないか、どうしていけないのかを言い聞かせるようにしてます。それでも駄目な時は、タイムアウトさせています。私が感情的になったら、夫に頼むか、私がタイムアウトしてます。
ママ友は、子供が暴れん坊になっても特に注意しません、したとしても笑いながらこらァ〜って感じです。
そうですね、わが家のルールなんだし、
それをお客さんに理解してもらって構わないですよね。友達だからってちょっと遠慮していたんです。それぞれ育児に対する考え方もあるだろうし、注意することで、なんだか彼女のやり方を否定しているような感じにとられないだろうか気にしてました。
ちなみに私の子は男の子です。
男の子はやんちゃで大変とかってよく聞きますが、すべての男の子に当てはまるわけではないと思います。

 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/01/20 16:53:43

このお友達の子供は本当に5歳でしょうか?
トピ主さんが人物特定を避けてちょっと年齢を変えてお話されているのかと思いますが、
本当に5歳だとしたら大変なものですね。

子供は親の鏡です。
もちろんその子の性質もあると思いますが、その子がトピ主さんに育てられていれば絶対にそんな子供にはなっていない事でしょう。
甘えてしつけられているというより、子供の欲求に対し、親が日々適切に答えてあげていない結果がこのような子にしてしまったのではないでしょうか。
子供はアテンションをもらいたくてしょうがないのです。
そのママ友の事が好きとおっしゃっているので、ある程度受け入れる必要もあるかもしれませんが、本当にこんな子育てをされている方とトピ主の方の気が合うようには思えないのですが。  
Res.7 by れす3 from 無回答 2005/01/20 22:14:56

失礼しました。とぴ主さんのお子さんは男の子だったのですね。もちろん、男の子でも女の子でもいろんなタイプのお子さんがいますよね。

今もう一度読み返してみたんですが、やっぱり私はまちがってました。
すみません。
私も5歳でそういうことされたら、ぶっちぎれます。
疑問を感じるのも仕方ないですね。

Res6さんが書いていた
>甘えてしつけられているというより、子供の欲求に対し、親が日々適切に答えてあげていない結果がこのような子にしてしまったのではないでしょうか。
子供はアテンションをもらいたくてしょうがないのです。

というのは、子供が確信犯だったときは当てはまりますね。子供は悪いことを悪いと言って欲しくて、悪さをするというようなことがあります。

でも、文章を読んだ限りでは、欲求不満な感じはしませんでした。甘やかされているか、その子の性質で、もうちょっと待ったほうがいいのか。
いずれにしても、トピ主さんのお宅では、そのお宅のルールに従ってもらったほうがよさそうです。

失礼しました。  
Res.8 by 困りましたね。 from バンクーバー 2005/01/21 01:05:05

トピ主さんは神経質でもなんでも有りませんよ。要するに、あなたのお子さんとお友達のお子さんとでは所詮“うまれや育ちの良し悪し”が違うのです。子は親を観て育つのですから、育ちの良いあなたと、育ちの悪いママ友の子はやっぱり違うのです。家系の品位はそう簡単にはごまかせません。同等レベルのお友達が出来ると良いですね。  
Res.9 by トピ主です from 無回答 2005/01/21 12:41:48

友達の子供は5歳です。幼稚園でもいろいろ問題児のようですが、ママ友は腕白結構!って感じで、危機感とか問題意識はないようです。
問題意識がないのに、私が横から口出しするのも変ですしね。
ただ気になるのは、ママ友に二人目の子供が出来てから、この子の行動が目に余るようになったてんです。やっぱり寂しいのでしょうか。この前目撃したのですが、この子が悪さをする直前、誰かが注目してくれるかどうか探るかのような目つきであたりを見渡してからとても大きな嬌声を上げたんです。
もし、自分の居場所がなくて寂しくて反抗的な行動に出ているなら、とてもかわいそうだと思います。
でも悪さをされると、とても複雑です。

 
Res.10 by れす3 from 無回答 2005/01/21 14:44:51

二人目のお子さんね。なるほど。下に赤ちゃんができて、上の子がちょっとおかしくなるのは、仕方ないし、自然なことだと思います。
5歳で分別がつくぶん、うちに秘めてしまうか、ここのお子さんのように問題行動にでてしまうか。
ただ、それが一時的なことか、続いてしまうかは別の問題ですね。
でも、だったら余計、とぴ主さんや周りの方が注意したり、ママ友にそれとなく話をしたほうが、いいような気がします。
親だけで完璧な育児なんて無理だし、周りでそういうところを補っていけるような環境が理想的ですよね。
きっとそのお子さんは寂しいんでしょうね。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2005/01/21 15:44:10

二人目が出来て上の子供が嫉妬や不安から行動がおかしくなるのはよく聞く話ですが、
それでも上の子供の嫉妬の度合いは親の対応次第で随分違ってきます。
極端な例だと子供返りや嫉妬から引き起こされる行動をほとんど見せなかった子供も何人か見てきました。
そのような子供の親を見ていると、子供と我慢強く向き合っています。
下の子が出来て忙しさのあまり、本当にもう・・・!と突き放したくなる場合も多々あると思いますが、子供の要求をきちんと聞いて対応してあげています。
忙しい親にとっては大変な事ですが、そこまでケアしてこそ親だと思います。
お友達の子供の様子からそのお友達が家庭で、どうその子に接しているか想像がつきます。
本当にかわいそうなお子さんです。
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/01/22 05:49:22

残念ながら、無理してママ友と一緒に子供も会う必要は無いと思います。お互い子供をベビーシッターに任せて大人だけで会うとかにしたほうがトピ主さんにとって良いと思います。

無理して今の状況でお付き合いをしているとトピ主さんのお子様にも悪い影響、「朱に染まれば朱になる。」を与えるでしょうし、距離をおいてのお付き合いを考えたらよいのではないでしょうか。天気が良ければ外で、悪ければコミュニティセンターやマクドナルド(お子様が暴れても良いところ)などで会うようにしたらどうでしょうか。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network