jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4844
日本政府からの出産祝金の受取資格
by 初ママ from トロント 2004/11/30 22:12:09

カナダで出産した場合、どのような日本人が出産祝金を受け取れますか?
私の場合、日本で私が仕事をやめた2年前から、両親が、国民健康保険を使っていて、その国民健康保険に切り替え、今も支払っています。今は、カナダ人と結婚して、トロント在住です。この場合でこちらで出産しても受給資格があるのでしょうか?それとも一度、日本に帰ったときに病院で診察してもらって母子手帳をもらってないとだめなのでしょうか?実際手続きされて受給でき方、教えてください。

Res.1 by 無回答 from トロント 2004/12/01 04:11:42

住民登録が日本にありますか?あればもらえると思います。出産一時金は政府からではなく加入している健康保険の自治体から出るからです。そして初ママさんが帰国している時に自分で手続きする必要があります。私は日本に住民票を残して国民健康保険を払っていたので、出産後に一時帰国した際に手続きをして受け取りました。あくまでも日本にすんでいて海外出産しましたという感じでもらいました。もしも住民票があるならば、海外で出産してきた時にはどのような書類がいるか聞いて手続きしてください。もらえるといいですね。  
Res.2 by 初ママ from トロント 2004/12/01 09:30:57

Res1さんお返事有難う御座います。住民票登録は、まだそのままにしていますが、国民年金は、今海外在住ということで、支払いを止めています。支払らはないと該当しないでしょうか。  
Res.3 by 無回答 from トロント 2004/12/01 09:57:34

税金をそんな風に使うな!  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 09:58:22

レス1さんの投稿ちゃんと読んでますか?

年金は関係なく、健康社会保険、国民社会保険の類ですよ。それとも違いがわかってないかな?

出産金の受け取りは自治体によって管理の仕方が違うので、該当の自治体で調べてみたらどうでしょう。

国民年金だって、本当は海外在住でも支払い義務はありますし、現在日本には住んでいないのに、住民登録はそのままなのはおかしいです。日本に在住していると偽っているわけですよね?

でも収入が無いとこになっているから、税金も納めなくても良いでしょう?

出産一時金がどこから捻出されているのか、よく考えてみて下さい。

もうすこし勉強して、自分の良心と相談してから申請して下さいね。

レス1さんも、日本に住んでいると偽って30万円もいただいたのですか?良心の呵責を感じないのでしょうか。



 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 10:03:02

出産一時金は、妊娠中の医療費を埋めるためのものでしょ?

こっちで診察受けているなら無料でしょ?

最近こんな日本人が多くて、厳しくなってるって聞きました。

ズルをして子供を生んで、幸せ〜なのね。
いいお母さんになってね。  
Res.6 by 新米まま from バンクーバー 2004/12/01 10:35:46

横レスですみませんが、Res1さんにお聞きしたいのですが、つまり在外届けを出している場合は受取資格はないということですか?

初ママさん、私も結婚してからしばらく両親の国民健康保険に入っていました。でも結婚届を提出して戸籍を親からぬいてからは、国民保険にも加入していないように思います。初ママさんの場合はご両親から戸籍はぬいても、保険の加入はそのままにできている、ということですか?参考のためにお聞かせください。

ちなみに私の知人は保険所と大喧嘩して健康保険を勝ち取ったそうです。でも彼女の場合は日本で出産して海外暮らしです。だんな様がドイツ人なのでシングルマザーの扱いにもされて、母子家庭補助金も受け取っているそうです。  
Res.7 by 混同してますよ from バンクーバー 2004/12/01 11:38:52

トピ主は出産祝い金と言ってるのでこの祝い金は何処の市町村でも支給してるわけじゃないようです。制度があるかどうか、自治体によるので自分が申請可能と思われる役場に聞くなり市役所サイトで調べた方が納得。
出産祝い金、出産育児一時手当金、出産手当金とそれぞれ違いを理解していますか。
子供が日本の人口増に役立つようなら日本で子育て暮らしをし、日本で各手当てを受けるなら世間も納得するでしょうけど、海外移住で手当てだけ受給って考えはちぃーとみみっちい感じがしないでもない。

以下のサイトは群馬県の場合と思われますが参考に。違いの理解には役立ちます。
http://www2.pep-net.gr.jp/data/ken/shien.htm

祝い金目当てなら、↓こういう会社で働くのもいいんじゃない? 第一子は300万円支給なそうな。
http://kengo.preston-net.com/archives/000620.shtml  
Res.8 by Res7 from バンクーバー 2004/12/01 11:41:15

訂正
↓の書き込み中 300万円支給→200万円支給  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 13:12:12

レス7さんの言うとおりだと思います。
「出産祝金」でYahooで検索しただけでもいろんな地方自治体のHPが出てきますので、出産祝金がどのような目的で存在しているのか、よく読んで考えてみてください。

とあるHPには「次代をになう児童の出産を奨励、祝福して出産祝金を支給し、人口の増加により、活力ある町づくりを目指す」とありますが、まさにそのとおりです。
少子化が進んで街の人口が減ることに、何とか歯止めをかけるための手段です。
住民票があるとか健康保険に加入しているとか以前に、海外に出て行って子供を作る人は対象外だと思います。

大金なので、何とかもらえないものかと思ってしまうのも分からなくないですが、レス1さんのお友達のように、役所にゴネてまでというのは、ご本人は誇らしげに語っているのかもしれませんがあきれてしまいます。

あと、住民票は日本国内での引越しでさえ、その都度届け出ることになってますよ。今からでもちゃんと手続きしたほうがいいです。

 
Res.10 by 私の場合 from バンクーバー 2004/12/01 13:16:49

祝い金でなく、国民健康保険か厚生年金保険に加入してる人がもらえる出産一時金のことですよね?これは地方自治体によって制度(もらえる金額や対象者など)が違います。詳しくは、ご自分の戸籍のある役所にたずねてみて下さい。ここで質問しても皆さん出身地が違いますから埒があきません。

レスしている一部の人に、海外で出産して出産一時金をもらうことをまるで税金ドロボーのような悪い書き方をしていますけど、それはどうかと思います。
出産一時金は妊娠中の通院や出産費用に当てると誰が決めましたか?日本政府ですか?違います。一時金を何に使用するか定義はありません。通院費以外にも、出産&育児には非常に多くの出費があります、そういった家庭の経済的な面を自治体が一時的に助けようというのが出産一時金の目的です。税金の使い道の公正さを挙げだしたら出産一時金だけに留まりません、問題にしなければいけないことは山ほどでてくるのはご承知のことと思います。

出産一時金制度についてですが、日本に住民票があり、継続して健康保険費用を毎月支払っていれば、海外で出産していても支給を受ける権利があります(何度もいいますが、これは地方自治体により制度違います)。
自分は日本に帰ったとき地元役所に尋ね、担当役人から口頭できちんと説明を受けました。前述の年金や保険金の話に始まり手続きの仕方まで、丁寧に教えてくれましたよ。公正大明にやっておかしくない事と認識しています。

どこの自治体でも共通なのは対象が、「本人または配偶者名義で健康保険に加入している人」であり、両親の健康保険に扶養加入している人はもらえません。国際結婚した日本人は、筆頭戸籍名が本人の独立した戸籍を持っているはずなので、結婚後に国民健康保険に加入した場合は必ず本人名義で加入しているはずです。

また健康保険に加入する絶対条件として「現住所が日本にある」ことが言えます。海外転出届や領事館に在留届をしてある場合、一度日本に帰国して本人自身が役所に出頭し、パスポートの帰国印を見せて現住所を日本に戻す必要があります。家族の代理はできません。

トピ主さん、本人名義の健康保険に加入していれば、日本で通院した実績がなく母子手帳がなくても、健康保険に加入していれば出産一時金をもらえる権利があります。ご自身の自治体役所に尋ねてみてください。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2004/12/01 13:38:30

>住民票があるとか健康保険に加入しているとか以前に、海外に出て行って子供を作る人は対象外だと思います。

ねぇ、じゃあさ、今の日本には、いい年してフリーターして、年金も保険金も払ってない人って18〜60才までで20%以上いるんだよね、そういう人も、出産のときだけ国民保険に入ったりするよね、祝い金欲しさで。
そういう人たちのことはどーでもよくて、今まで日本でまじめに働いてきて何年も年金と保険払ってきている人が、海外で出産したっていうだけで、「もらえる対象外」だなんてよく平気でいえるよね?
海外で出産しても、将来家族で日本に帰ることもあるかもしれないし、子供が将来日本で働いて所得税を納めることも考えられるよね。確かに祝い金欲しさっていう人もいるだろうけど、それでも、海外で出産しても日本国民が一人増えることにかわりがないんだから。
日本政府も本気で少子化を心配しているのなら、これだけ海外で生活している日本人が多いいま「現状」だけを見て話しないでほしいよね。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 14:13:30

Res10さん

どのような日本人が出産祝金を受け取れますか?

というのがトピ主さんの質問です。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 14:23:27

> 今の日本には、いい年してフリーターして、年金も保険金も払ってない人って18〜60才までで20%以上いるんだよね、そういう人も、出産のときだけ国民保険に入ったりするよね、祝い金欲しさで。

そういう人たちもいるでしょうね。だからと言ってじゃあ私たちだって!というのはちょっとおかしいのでは?まあどこまでをどう解釈するかは、結局本人次第ってことでしょう。

確かに日本国内の該当の市や町で出産しない限り、給付の対象外っていうのは事実ですから、その指摘があったからってここで憤慨してもしょうがないんじゃないですか?出産祝金はあくまで出産のお祝いであって、その土地で生まれ育つことに意義があるのだから、将来日本に帰るかも!というのばまた別の話では?
日本の国籍を保持してても、日本に住んでなくて税金も納めないのであれば、政府としても大して嬉しい話でもないでしょうね。  
Res.14 by 初ママ from トロント 2004/12/01 14:32:20

ご親切に細かいご説明をしてくださった方々有難うございます。私の無知さに、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。他の方で誤解されているようですので、一つ説明させてください。私が2年前に国民健康保険に変更した時は、私が加入した途端に、両親が支払っていた1ヶ月の保険料から3万円プラスになりました。それが、1年です。その時私は、カナダと日本にいったり来たりで、この保険のみでした。2年目に入り、そろそろ、カナダのOHIPに加入できそうですが、まだ時間がかかります。そのため、2年目の今も少し保険料は、下がりましたが、でも万が一のためにかけつづけています。少ない金額ではありません。各自の前年所得によって、支払い金額が違うのも理解していますので、役所に苦情を言うことは、考えていませんが、可能であれば、今まで別の意味で、義務を果たしたものに対して、少しは、還元してもらえれば、と考えるのも普通ではと思います。今から自分でもう一度調べてみます。ご親切に教えてくださった方々、もう一度、どうも有り難う御座いました。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2004/12/01 14:36:41

Res.10さん、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、海外に住んでいながら住民票を日本に置いておくには、何か特別な届出をするのでしょうか?
今まで“その土地から転出する場合は、住民票の移動が義務”だと思っていたので、ちょっと目からウロコ状態です。
たしか日本国内でも、市外、町外へ転入転出する際は、14日以内に届け出ることが決められていたような…、海外の場合はまた対応が違うのかもしれませんね。
詳しく教えていただけたら嬉しいです。

 
Res.16 by 無回答 from トロント 2004/12/01 15:30:41

普段は「自分に迷惑がかかるのでなければ他人のことはどうでもいい」と言っている人に限って、人が得する話には許せない、あーだこーだ言いたくなるみたいですね。  
Res.17 by Res10 from バンクーバー 2004/12/01 15:34:43

何だか誤解の多すぎる発言がおおいので…。

>日本国内の該当の市や町で出産しない限り、給付の対象外っていうのは事実ですから…
ってそれはどこから聞いた情報ですか?確かなら情報元を知らせてください。
自治体によって制度も違えば対象者は違いますが、ほとんどの場合「健康保険加入者なら誰でももらえる制度」と明記してあるはずです。
それに、海外で出産するのは何も国際結婚した人だけでないですよ、日本人同士海外に住んでいるという人もいるし、夫婦共に日本で働き生活していても、様々な理由で海外出産を選ぶ人もたくさんいます。
ご自分の解釈だけで確かなようなことを言うのは危ないですよ。

>出産祝金はあくまで出産のお祝いであって…
違います。「出産祝い」ではなく「育児一時金」です。祝い金とは意味も目的も全く違います。

>日本に住んでなくて税金も納めないのであれば…
何か勘違いしてませんか?税金とは所得税や住民税、地方消費税のことをおっしゃってますか?
出産一時金は国民健康保険の場合、市民の支払った保険科からでます。税金とは別の次元の話です。

日本政府が収めて欲しいのは何よりも「年金」です。
日本の国民健康保険や厚生年金保険に加入するには、年金支払いが付帯します。よって、出産一時金をもらえる人は、保険金だけでなく日本政府に年金をきちんと支払っていることになります。
海外に住んでなお日本の保険料や年金を支払っているんですよ、本人自身ためとはいえ、現在日本政府に支払っている年金は今現在日本で生活しているご老人に支払われていています。海外で生活していても、日本社会への貢献をしているのです。

年金を支払い、保険料を支払っている日本国籍保持者であれば、出産一時金は当然受け取っておかしくないお金です。フリーターの話とは次元が違います。

こういうところでも読んで勉強してみてください。
http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/knpo.html  
Res.18 by もな from トロント 2004/12/01 15:57:39

横レスですが、私もレス15さんと同じく、桝Rのように海外転出届を出して住民票を抜いてきました。これって、届けを出すとか出さないとかは個人の自由なんですか?
ちなみに住民票を抜いても、健康保険料や年金を支払い続けるかどうかは個人で選択できるようになったと他のサイトで見かけましたが。  
Res.19 by もな from トロント 2004/12/01 16:01:43

すみません、変換がおかしくて。
「桝Rのように」というところは「当然のように」と打ったつもりでした…。  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2004/12/01 16:32:06

レス10さんへ、トピ主は最初どのような人が
一時金を受け取る事が出来るのか聞いています。貴方の説明では、現住所が該当自治体でなければならないのですよね。それでは受け取れないとはっきりしているわけですよね。
多分貴方の書き込みに対しては、反発を感じる人が多いと思いますが、何故なのか貴方には決して分からないまま終わってしまう事でしょう。ヒステリックな言動は常識ある人達には、これほど笑止な事はありませんから。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2004/12/01 18:15:18

>Res.10さんへ

>どこの自治体でも共通なのは対象が、「本人または配偶者名義で健康保険に加入している人」であり、両親の健康保険に扶養加入している人はもらえません。

貰えましたよ。

>出産一時金をもらえる人は、保険金だけでなく日本政府に年金をきちんと支払っていることになります。

保険料だけで、国民年金は払ってませんが出産一時金は貰えましたよ。(年金の請求は来てましたが滞納状態です。高すぎてカナダから送金してまで払おうと思わないので)

各自治体でも違うとしつこくご自分が書かれてる割には、自分の解釈だけで言い切ってますね。
もう少し勉強してみてください。
 
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2004/12/01 18:27:30

Res.17
> 年金を支払い、保険料を支払っている日本国籍保持者であれば、出産一時金は当然受け取っておかしくないお金です。

これは海外在住でも問題ないということですか?
中には何か考えがあって住民票を日本においている人もいるかもしれませんが、普通は海外居住者は海外転居届けを出しているものだと思います。そういう場合はその時点で受け取りの資格がなくなっているということではないのでしょうか?
皆さんその点をおっしゃっているんだと思いますが?

こういう話題ってあまり普段かかわることがないですし、住んでいた地域や時期によっても認識が違うかもしれません。
よく知らない人がいても、そんなにレス10さんがカッカするほどでもないと思いますよ。
 
Res.23 by 確実なことは from バンクーバー 2004/12/01 18:48:42

自分だけが正しい受給をしたから○○では駄目とかいいとか主張される人が多いはどうしてなんですかね。子育て中なら尚更、穏やかに願いたいものです。

海外に滞在出産も人によりけり、祝い金や手当て金も自治体如何、それぞれの体験は事実でしょうけど、それが同じ様な条件だからといってAやBさんに当てはまるとか、確実なことは言えないはず。

トピ主の方は自分の疑問も含めて、日本の該当市役所に問い合わせたら一番簡単なのではありませんか。両親がいるならちゃんと役所と対面で聞くことが出来るんだし、紙に要点を書いて送ってもらうなりすれば解決でしょう。それ以外、他人にあれこれ聞いても所詮、こんな場では軽〜く聞く程度に留めるべきですね。

子育て中にストレスは皆さん良くないですよ。→孫を持つ世代のお婆よりの発言でした。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2004/12/01 22:03:44

Res23さん、自分で直接調べれば良いというのは、確かにそうですが、それならば、ココの掲示板も要らないのでは、ないですか?色んなコメントは、ありますが、全く情報なしと言うことでもないのですから。親切にネットでの調べ方を教えてくださっている方もいらっしゃいますよ。  
Res.25 by Res10 from バンクーバー 2004/12/01 23:16:46

文章からカリカリしてるように受け取られてますか?冷静に書いたつもりなのですが…。そんなにヒステリックにみえますか?
でも、この出産一時金って、過去に何度があがっているトピでしょう?過去ログ検索してみてください、必ず受給した人やこれから受給しようとする人に対して悪口がでるんですよ。何故ですかね? 私はどちらかというと、そういうことを言う人のほうがストレス溜まってるように思いますが…。
いろんな意見があるのは当然だと思いますけど、主張と責めることは違うと思うのです。
トピ主さんへのレスとしてはトピズレしてしまって申し訳ありませんでした。でも、私の書いたことは全て無意味なことでしたか?意味一つ無いゴミのような内容だったですか?

まあ、わかってもらえる人にだけわかってもらえたらいいです。

Res21さん
>どこの自治体でも共通なのは対象が、「本人または配偶者名義で健康保険に加入している人」であり、両親の健康保険に扶養加入している人はもらえません。
>貰えましたよ。
これは失礼しました、自分の時は被保険者本人か配偶者の扶養のみが対象だったのです、これは本当です。
国保のサイトで確認をしたら、2002年10月より受給対象が拡大され、被保険者の両親の扶養でも受給できるとなっていました。法は生き物なんですね、それは「家族出産育児一時金」と呼ぶようです。

>保険料だけで、国民年金は払ってませんが出産一時金は貰えましたよ。
でもこれは本来支払うべきものを支払っていないということで、実際にもらえたとしても、「支払わなくても貰える」という意味にはならないと思いますし、誇らしげに言えることではないと思いますが…。

Res22さん
>よく知らない人がいても、そんなにレス10さんがカッカするほどでもないと思いますよ。
最初の方のレスで、受給した人のことを、そんなふうに税金を使うなとか、良心の呵責はないのかとか、ズルをしているとか、みみっちいとか、あきれたとか、悪口言いたい放題だったんですね、だからそういうことをいう人に対して、ちゃんと手続きを踏んでいる人には権利があるということを主張したかったんです。
よく知らない人がいるのは当然だと思います、でも何も知らない人が知ったような顔して受給者を責めるのはおかしい。
無視すればいいことなのでしょうけど黙っていられなかったのです。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2004/12/03 09:52:25

私にはレス10さんがカリカリしているようには受け取れませんでしたけど・・・

私もカナダに来る際、健康保険を含めその他諸々の手続きを区役所に聞きに行きました。
レス10さんがレスされてる内容の答えがかえってきました。

日本に住んでいないのに住民票を抜かなくてもいいのかと尋ねている方もいましたが
私が区役所の方に尋ねた時は「住民票を抜きなさい」とか強制される訳でなく海外転出の届出をした場合は国民保険、年金の支払い義務がなくなるというものでした。
海外転出届けを出されて更に任意で年金を納めている方もいると思いますが支払い義務が生じないからと転出届を出されてカナダに来ている方も多いと思います。

トビ主さんの場合は国民保険支払いもしているとのことなので当然加入者が受けられる恩恵の出産一時金も問題ないと思いますし当然の権利だと思います。

数年前の話なので今は変わっているかもしれませんし、住んでいる都市によっても違うかもしれませんが妊娠をしてから一時金が欲しいからと保険加入をしても最低1年の加入が必要だったり、再加入も本人が帰国を証明するパスポートを持参して手続きしたりと一時金欲しさの加入では貰えないように、そしてトビ主さんのように継続して保険料を納めているからこそ貰える一時金と把握していました。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2004/12/03 20:18:14

私も国民保険を継続して払っているなら出産一時金ももらえて当然だと思いますが、私の周りには一時金欲しさに妊娠中に一度日本に帰国して住民票を戻し、国保に加入し母子手帳を貰って、子供はカナダでただで産み、日本の国保から一時金を貰ったと自慢してる意地汚い人のなんと多い事か。

継続して払っている人なら貰って当然な権利だと思いますが…  
Res.28 by MONACO from トロント 2004/12/06 10:00:00

日本政府から出産祝い金を貰うことって全然意地汚いと思いませんよ。
そんな風に感じる方って、正直いって結婚生活がうまくいってなかい生活が満た
されてないんでしょうね!
私も、赤ちゃんが6か月になります。今だに、日本にいる両親が健康保険を支払っ
てくれています。籍は、日本にまだありますし、赤ちゃんの戸籍も登録してあり
ます。今年の年末に日本へ帰国しますが、いまさら申告して間に合いますか?  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2004/12/06 14:03:24

MONACOさん、出産後2年間で時効になると聞いていますが、やっぱり区役所に問い合わせるのが一番よいと思います。

私の記憶が正しければ、「出産祝い金」と「出産育児一時金」は別の制度だと思います。

「出産祝い金」
第三子を出産したときに奨励金として自治体から10万ほどを貰えるもので、納税の滞納がなくその地に定住する意思のあるものが対象

「出産育児一時金」
国保/社保に加入している者であれば、居住地や日本人・外国人であるに関わらず、等しく支払われるもの。支給金は30〜35万。

であると思っていました。名前が似ているので混同している方も多いのでは?
国保に加入していてカナダで出産してももらえるかという質問であれば、出産育児一時金のことを言っているのですよね?

「国民健康保険」「出産育児一時金」+出身地などのキーワードで検索をかけるとたくさん情報がありますよ。

 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network