jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4614
モンテソリー教育
by Res 14 from カルガリー 2004/10/25 13:18:42

本当はBerryさん(でしたっけ?)のモンテソリー教育のところにレスしたかったのですが、クリックする所を間違えてしまいました。Berry のレスの続きと思って読んで下さい。
モンテソリー教育に興味をお持ちの方がたくさんいるのに、間違った情報がかなり伝わっているというのがここにレスされた方のコメントから分かり、モンテのことを正しく知っていただきたくて、レスしました。多分、レス4さんもそうでしょう。確かレス3さんでしたか、お知り合いがモンテはアジアやヨーロッパ的とおしゃられていましたよね。ヨーロッパ人で自分の国で教育学を専攻した私の夫はモンテは北米にぴったりのメソッドだと言っています。この方や他にレスされた方のお友達の意見を聞いて、一体どこからこのような意見が出てくるのかと不思議でたまりません。失礼ながら、私にしたらその方達は100%モンテを誤解しています。レス14で書いたように、モンテはうちの子には会っていると思っていますが、モンテが絶対だとは思っていません。又、会わないお子さんもいます。会わない子を無理に行かせるより、その子に会った学校を選んだ方がいいに決まっています。幾つかの学校を見に行った際、”お宅のお子さんが3歳でも、モンテソリー教育を受ける準備が出来ているか見て下さい。”といわれた学校がありました。事実、3歳児で数週間で辞めていく子供が2,3人いました。逆に、3歳で普通のPreschoolに行っていたけど、知的要求が満たされなくて、他の人からモンテの事を聞いて4歳から来出した子供も何人か知っています。”子供に集中力がでてきた。””知的要求が満たされて、子供がとても喜んでいる(親も)”と言った友達もいます。モンテのMaterial は知的玩具だと思えばいいのではないでしょうか。Dr. マリア モンテソリーによって作られた、本当によく出来た知育玩具で5感を使って遊ぶ(モンテではWorkと呼んでいますが)事により、色々な能力が伸びて行きます。その結果、5歳でチャプターブックが読めるようになる子がいたり、5歳で掛け算や割り算が出来るようになる子もいます。これは、モンテ教育が上手くいった結果であって、決して、それを目的に行っている訳ではないのです。ビーズを数えたり、長さの違う棒を使い、これが1の位、10、100、1000の位という様に、自然に数の概念や算数の基本が身について行きます。どなたがコメントされていた様に、少し位算数が他の子より出来るからと喜んでいるつもりはありません。でも、出来るから楽しい、もっとやりたいといって算数や他の事が出来るようになる我が子を見て喜ばない親っているでしょうか?

www.sweetnet.com このサイトの教育という所に、モンテもシュタイナー教育の事もよく出ていますので、興味のある方は御覧になってください。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2004/10/25 16:40:46

なんだかモンテソーリに行ける(合う)子供は優秀で行けなかった(合わなかった)子供は劣っていると暗に言っている感じを受けるのですが。
それでチャプターが読めるようになったり5歳で掛け算割り算が出来るようになって将来学者にでもなるのでしょうか?
天才的な人は別に普通のプリスクールに行っててもいいのでは?
結局のところ、チャプターが読めたり数学が出来たり勉強が早く出来るようになるというのは親を満足させるだけですよね?
子供の知的要求が満たされる・・・そう思っているのは親だけでなければよいのですが。
親が出来た出来たと言って喜べば子供も特に小さいうちは純粋に喜ぶものです。
数の概念を教える時も子供が教えてと要求して教えるのですか?
それとも結局先生がそちらへ仕向けているのでしょうか?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2004/10/25 20:10:50

res1さんのは言葉がちょっと言葉がきついかなとも思いますが、私もres1さんの書いてることと同じことを思いました。「普通のPreschoolでだと、知的欲求がみたされない??」これは子供さん自身の意見というよりも親の意見ですよね。私も職業柄多くの子供と接してきていますが、それぞれの子が、新しいことに興味深々だったり、出来ないことは繰り返し練習したりしてますよ。数なんかに関しては、子供は数を数えるのが好きですし。私自身、モンテソリーに批判的という訳ではないのですが、トピを読んでなんだか他の子も知的にちゃんと成長してることを書きたくなりました。  
Res.3 by Res 14 from カルガリー 2004/10/25 23:51:50

私の説明が足りなくて、誤解を招いた様です。モンテに合わない子というのは、ある程度の時間、座っていられない子やじっとしていられない子です。モンテではイスに座るか又は、床に小さなマットを敷いてMaterial を使っていますから。

モンテの先生は子供に強制したり、仕向けたりはしません。子供の知的要求を満たす色々な知育玩具で遊んだ結果、自然に本が読めるようになったり、算数が出来る様になるだけの事です。その事で子供に自信がつき、もっとやって見ようとする意欲を持った子になるようです。3歳〜5歳の小さな子を発達の早い遅いはあっても、優秀とか、劣っているなんて言うほうが、おかしくありませんか?何かが出来る様になった時の子供の嬉しそうな顔を見たことないですか?自信のある子は伸びるとよく言うではありませんか。東京でモンテの先生をしていた友達が、モンテの子供は何かを成し遂げという満足感があるから、他の子にもやさしい子が多いのよ、と言っていました。(又、モンテに行ってなくても、やさしい子はいる、といた様なことは言わないでくださいね。)勿論、モンテに行かない子でも、ちゃんと色々なことを学んでいるし、上の子の学校は算数と英語だけ、その子のレベルに合ったクラスに入れる、ちょっと変わった学校なのですが、小2の息子のクラスで一人、小4の算数を習っている子がいますが、その子はモンテには行っていません。その子のお母さんの話では、彼女が家で色々と教えているそうです。又、モンテに行ったからといって皆が出来る様になる訳でもありません。息子の学校は知能テストの様な入試があるのですが、モンテに3年行った友達の子供は入れませんでしたし、下の子と去年一緒だった5歳の子は4桁の足し算、引き算をやっていましたが、やはり入れませんでした。先の以前モンテの先生で今は自宅で子供に英語を教えている友達曰く、やはり生まれ持った物があるから、教育である程度は何とか出来るけど、限界がある、だそうです。夫も私も教育は家庭から始まるという考えなので、モンテを始め、学校教育は教育全体の一部だと思っています。要は親の考え方、自分は子供にどうゆう教育をさせたいかでしょう。私が言いたいのは、モンテソリー教育は、Berry さんのトビにレスした何人かの方が言っておられるような教育ではないと言うことです。自分の子供のことは自分が一番知っていると思うので、その子に合った学校を選べばいいことで、モンテが絶対いいなんて言っている訳ではありません。お二人がおっしゃる様に、知的要求を求めている、又は要求が満たされると思っているのは親だけというのは、違うと思います。
知的な発達の早い子を持った親御さんは皆同じ様なことを言います。子供がもっと色々なこと学びたいのに、それが出来ない為に、学校(プリスクール、小学校にかかわらず)に行きたくないと言い出した等。子供にも知的要求というものが絶対にあります。私の上の子の学校は発達の早い子供達の知的要求や好奇心に答えて、小2だからといってその場で足ふみせずに、小3なり小4なり、どんどん新しい事を学べるように96年に設立された、カナダではアルバータ州にしかないチャータースクールと言う学校です。そこで、他のお母さん達と話していると、意見が一致することが多いです。

www.sweetnet. com のサイトでモンテについて一度読んで見る事をお勧めします。  
Res.4 by とろ from トロント 2004/10/26 06:08:34

レス14さん、丁寧に説明してくださるのは本当に感謝しているんですが、どうぞ改行し、パラグラフを作ってください。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2004/10/26 14:37:55

>知的な発達の早い子を持った親御さんは皆同じ様なことを言います。子供がもっと色々なこと学びたいのに、それが出来ない為に、学校(プリスクール、小学校にかかわらず)に行きたくないと言い出した等。子供にも知的要求というものが絶対にあります。

だからどうして学校に行きたくない理由が知的要求がその学校で満たされてないからだなどと大人がわかるのでしょうか?
レス14さんが教育に熱心なのは分かります。
ただ、世間でも「お勉強」が出来る子ばかりが良いとクローズアップされますが
勉強の他にもアートやスポーツなど色々分野はあります。
どうか子供に合っているものを見極めるのを間違えずに自分の思い込みだけでそのお勉強の分野を押し付けるのだけは止めて下さいね。
それこそ子供にとって悲惨なことはありませんから。
レス14さんのお子さんが本当に勉強分野に向いた子である事を祈ります。

教育熱心なのはいいですが、レス14さんがあまりにも勉強の事ばかり(チャプターが読めるようになったとか数学が早くから出来るようになったとか)例をあげられているので危険な感じがしましたのでコメントをさせていただきました。
 
Res.6 by にゃんた from バンクーバー 2004/10/26 14:55:10

この人、文章ちゃんと読んでいるのかな?
これこそ誹謗中傷に限りなく近い、劣等感の塊みたいなレスですね。
素直じゃない人にいろいろ言っても無駄かもれしれないですけど。

こういうやりとりいやですね。
もっと建設的にお話ができたらいいのに。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2004/10/26 15:16:13

ちゃんと読んでますよ。
あなたの書き込みこそ劣等感の塊ですね。
あなたの文を読んでいると何も知らない(分かっていない)くせに横から茶化すだけ茶化してって感じですね。他のモンテソーリのトピでもそうだし。
もっとちゃんと具体的な文章すら書けないで茶化すだけ。  
Res.8 by にゃんた from バンクーバー 2004/10/26 15:23:13

小学校について少し触れられていましたがモンテッソーリって、幼い頃読んだ「窓際のトットとちゃん」の中にでてきた電車の学校とよく似ているなと思いました。
電車の学校も、自分の好きなこと、興味のあるをお勉強していて良かったんですよね。
当時小学生だった私は、「とっても楽しそう。でも好きなことばかり勉強していて大丈夫なのかな」と思いました。
でも、確かその学校のクラスメイトは学者になった人や(忘れましたが)他にも才能を開花させた人がたくさんいたんですよね。
とても不思議でした。地道に学校の勉強をしてテストができて良い学校にはいることが、いわゆる社会で尊敬される人(地位)につける一番の近道だと、小さいながらに思っていたからです。(まぁこの場合も結果であって、それは目的ではなかったわけですけど。)

あと、知的欲求がある子供って分かります。
どんな子供にもあるんだと思いますが、特にそれが強いお子さんって確かにいますよね。(うちの子は違いますが)。

シュタイナーの場合、7歳までは文字は教えないのですが、それは自然な子供の欲求に反するのではないかとよく言われますよね。

逆にモンテッソーリは、創造性、または想像力を養う力に欠けるのではないかと思いました。
その辺は、トピ主さんがお子さんをモンテの園に通わせるにあたって、特に家庭でおぎなったりとかしましたか?  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/10/26 20:05:03

トピ主さん>モンテに合わない子というのは、ある程度の時間、座っていられない子やじっとしていられない子です。

これって、変じゃないですか?
お奨めのサイトの説明では、
「劣悪な環境で育ち、落ち付きがなく集中力のなかった子ども達が、一旦、自分のやりたいことを発見し、何度もその作業を繰り返しているうちに、深く集中して行き、急速に集中力と向学心が芽生えて行くことを実証します。ローマのスラム街という最悪の条件下で逸脱発育した幼児たちが、正常化していったのです。」

とありますよ。何だか矛盾していて、変だなと思いました。

私の子はモンテソーリに向いていませんが、お友達の子が落ち着きがなく、他の子とも一緒に遊んだり出来ない子だったので、モンテに入れました。その結果、集中出来る子になりましたよ。これこそがモンテの成果じゃないですか?

集中力がない子には向かないのだったら、何のためのモンテなのでしょう?



 
Res.10 by にゃんた from バンクーバー 2004/10/26 23:22:31

茶化しているつもりはないのですが。
私も感情的になってしまって悪いのですが、あまりにも攻撃的で、感情論に走りすぎた書き込みが多いので、あのような書き込みになりました。

Res38があなたの意見なら、だいたいおっしゃりたいことは分かりました。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2004/10/27 10:15:15

モンテに合わない子というのは、ある程度の時間、座っていられない子やじっとしていられない子です。



モンテの先生は子供に強制したり、仕向けたりはしません

この二つって矛盾していると思うのですが・・・・
すわっていなさいって矯正しないけれど、、できない子は出て行けってっていう体勢ならば矯正と代わりはないのでは?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network