jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3799
不動産トラブル
by 無回答 from バンクーバー 2004/06/25 22:32:09

先日不動産を購入しました。契約を済ませ、支払いの段階で土地のリース料を毎年払う必要があることがわかりました。リアルターからはそのような費用については一切聞いていなかったので、その後調べてもらったのですが、やはりリアルターのミスで、リアルターが情報をきちんと得ていなかったことがわかりました。しかしながら契約書にはランニングコストの内訳などは記載されてなく、諸々の費用はオーナーが払うとしか明記されていません。そのため、リアルターの会社にクレームをつけても、ごめんで終わってしまいそうな気がします。リアルターの会社に補償を請求しようと考えているのですが、詳しい方アドバイスください。またはこのような問題を相談できる機関を知っている方教えてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/26 11:32:20

バンクーバー りアリステイト ボードというところがあるそうです。
failure to disclose ということで詐欺にあたるそうです。
うちの旦那は昔不動産業ではたらいていたので、ここにいくと助けてもらえるといってまhした。
そうなると不動産やを訴えることになります。
がんばってください。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/26 13:16:46

バンクーバー りアリステイト ボード

Real Estate Board of Greater Vanvouver  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/29 11:39:53

トピ主です。Real Estate Board of Greater Vanvouverに電話してみましたが、結局、不動産エージェントと直接話し、それでだめなら弁護士を雇って訴訟しろということでした。弁護士費用を払ってまで訴訟する気はないので腑に落ちませんが残念ながら妥協するしかないようです。
いずれにせよ情報ありがとうございました。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/29 12:07:13

それは先住民所有の土地だったのでは?UBC  の近くや高級住宅地ホワイトロックのイングリッシュブラフとかたくさんあってリース料は年単位で払うのが義務づけられています。そういう不動産は相場よりかなり安くたとえばUBCの近くなら大体$80万〜$1.5ミリオンが$50万~$80万ですよね?大きさによってはいろいろありますが、結論はこの支払いを免れることはできません。書類を見てみないと何ともいえませんがリアルターに肩代わりしてもらえるとも思いませんね。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/29 12:59:10

>そういう不動産は相場よりかなり安く・・・

-->残念ながら安いとは思えません。

支払い義務があることは理解しましたが、問題はProperty taxとは別にLease levyの支払い義務があることを契約前にリアルターが教えてくれなかったことです。その金額の情報もありませんでした。だめもとで交渉するつもりです。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/30 07:54:39

トピ主さん、本当に納得いかなくてリアルターのミスであれば交渉すべきでしょう。

交渉の結果、リアルターがリース料の半分ぐらいを負担しないのであれば訴訟しても良いと思います。リース料の金額がある程度大きければ(年間$50,000ぐらい)、報償ベースでやってる弁護士に頼んだらどうでしょうか。Contingent Baseなら、訴訟で取った金額の30%程度を弁護士が取るわけですが、弁護士も勝つ見込みが無ければ引き受けないので相談する価値はあると思います。

泣き寝入りしないで頑張ってください。
 
Res.7 by 無回答 from トロント 2004/06/30 08:02:47

弁護士費用を払ってまで訴訟する気はないとおっしゃいますが、リース料って不満ながらも払ってもいい金額なんですか?毎年はらうんですよね。相場より格安だったらあきらめもつきますが、そうでなければ私だったら弁護士雇ってがんばります。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/01 12:43:09

トピ主です。返信ありがとうございます。リース料は年間約$800なので、訴訟を起こすまでもないと思っています。納得いかないのは、その金額よりリアルターのビジネスのやり方です。リアルターのマネージャーにクレームの手紙を書いてこの件は終わりにしようと考えています。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/01 12:55:44

リースホールドのコンド(何年後かに返却しなければならないコンド)はよく土地のリース料が必要ですよね。
普通 繊細の書いてあるペーパーにランドリース料の値段もかいてるのにね。
何かのミスで書かれてなかったのでしょうか?

 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/01 13:11:54

そうです。明らかにリアルターのミスだと思うのですが、その後リアルターと話したところ責任逃れの言い訳ばかりでミスを認めず、謝罪もありません。それでリアルターのボスにクレームの手紙を書くことにしました。  
Res.11 by ごま from 無回答 2004/07/01 23:44:41

マネージャに言う必要ももちろんありますが、同じ会社の中なのであまり効果はないような気もします。BBB(ベタービジネスビューロー)に報告してはどうですか?
それにしても証拠がないのが辛いところですね。向こうは謝罪してしまうと損害賠償などを払うことになりそうだから、認めないんでしょうね...本当に頭に来ますね。
でもせっかく手に入れたマイホーム、おめでたいことなので早く解決されますように。  
Res.12 by まだレントですが from バンクーバー 2004/07/02 00:04:51

私自身、不動産を持っていないので見当違いの事を言ってしまうかもしれませんが、たとえ年800ドルのリース料でも将来的にその土地のオーナーが「この土地を自分の為に使いたい(又は売りたい)のでリース更新はできません」と言われる可能性はないのですか?もしそうなったら土地の上の不動産の所有がトピ主さんでも家を諦めないといけないとかにならないのでしょうか?

法律に詳しい方いてないかなー?  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/02 06:16:00

ちょっと気になるのですが、契約・支払いの際に依頼したNotary Public又はLawyerから諸経費の明細の指摘は無かったのですか?
諸々の費用はオーナーの負担と明記されていて、全く明細が無いのではクレームをつけても難しいかもしれません。でも明細があってリース料だけが記載されていない場合は交渉できるような気がします。


 
Res.14 by 無回答 from トロント 2004/07/02 06:23:44

トピ主さんはその家に何年住むおつもりかわかりませんが、10年住んで8000ドル、20年住んで16000ドルです。何年か分だけでもとれるといいですね。800ドルは物価に応じて上昇しないのですか?逆にリアルターがリース料について知らせたという証拠はあるのですか。私も来週家の購入手続きをするので人事ではありません。がんばってくださいね。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/02 10:29:36

トピ主です。みなさんレスありがとうございます。
Res11の方へ、BBBの情報ありがとうございます。ウエブサイトを見つけたので調べてみます。
Res12の方へ、リース期間はあと90年以上あるため、この間に立ち退きを要求されることはないと聞いています。その後はもしリース更新が出来ない場合は補償してくれるとのことです。
Res13の方へ、もちろんNotaryの明細はあります。Notaryに支払いをしたのが本契約後(SubjectsをRemoveするという内容)だったのですが、本契約をした時点ではこのリース料はどこにも明記されていませんでした。
Res14の方へ、料金は土地の評価額にあるレートをかけて算出します。土地の評価額もレートも毎年変わる可能性があります。(おそらく変わるでしょう。)  
Res.16 by ひま人 from バンクーバー 2004/07/02 21:15:48

なんかトピ主さんは納得されたようなので、ヨコから口を出すべきではないかもしれませんが、これから買う人のために、ちょっと一言・・・。

うちも最近ダウンタウンのコンドを買いました。ダウンタウンには土地はリースという物件が結構あるので、リースであれば必ずリアルターが一番最初に、ここはリース物件でリース期間はあとx年ってはっきり言ってくれました。これはリース料が先払いしてあって、購入者に地代の負担がなくても同じことです。

ご存知のように不動産の価値は地価+建物の価格です。基本的には建物の価値は年々下がっていきますが、地価が基本的には上昇すると期待されるので、不動産に投資する意味があるのです。

これがリース物件の場合地価が上がっても自分の持分の価値には影響はありませんし、残り期間が短くなるので、持分の価値は下落する一方です。

ですからleasehold の物件とfreeholdの物件では全然価格帯が違うはずですし、それだけの理由があるのです。

もしトピ主さんの論点が地代の支払いの有無だけであれば、泣き寝入りもありかもしれませんが、freeholdの物件だと思って買ったら、leasehold だったというのであれば、専門家に相談した方がよくないですか?  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/02 23:44:07

>freeholdの物件だと思って買ったら、leasehold だったというのであれば、専門家に相談した方がよくないですか?

私もそう思います。
私も、ちょっと前に不動産を買ったので、トピ主さんの件について少し疑問があります。
Leaseholdなのかfreeholdなのかは、とても大事な事で、普通は不動産屋は真っ先にそれを説明されると思います。(私の場合は)
又、不動産屋から最初に貰う物件詳細のプリントアウトにも、Titleがfreeholdかleasefoldか記載されています。
私が勝った時には、Subujectの期間(5〜6日)に、タイトルサ−チ(土地法務局の登記写し)とProperty disclosure Statement(オ−ナ−による情報公開書)を手渡されましが、いずれの書類にもOwnershipがfreeholdかleaseholdか、どちらなのか明確に記載されています。
そして、Property Disclosure Statementを受け取りましたという欄にサインをしなければならないし、タイトルサ−チを調べるというという条件(Subject)も、書面にサインして条件解除して本契約に進んだのでしょうから、最後までトピ主さんがLeaseholdの物件だと気が付かなかったのが不思議です。
これらのプロセス(買い手が個々の情報公開毎に書面にサインして次に進む)は、バンク−バ−では義務化されていると聞きましたから、もしトピ主さんがタイトルサ−チやProperty disclosure statementを受け取っていないのならば、訴えれば勝てると思います。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/03 07:19:59

トピ主です。

>最後までトピ主さんがLeaseholdの物件だと気が付かなかったのが不思議です。

「リースホールドの物件だと気がつかなかった」とは書いていません。リース物件である説明は受けましたし、それを示す書類も受け取りました。その中に、リース料はオーナーが支払うこと、またその金額の情報がなかったので、支払い義務があることがわかりませんでした。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/03 13:25:21

フリーホールドとリースホールドの違いは説明されていましたか?  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/03 17:27:24

トピ主です。
はい、説明を受けました。ただし、何度も書きますが物件のオーナーがリース料を負担するという情報は得られませんでした。  
Res.21 by まだレントですが from バンクーバー 2004/07/03 17:55:09

>物件のオーナーがリース料を負担するという情報は得られませんでした。

リースホールドとわかっていて誰がリース料を払うか確かめなかったのですか?「情報は得られませんでした」と言うのはリアルターに聞いたけどオーナーが払う必要は無いと言われたのでしょうか? 

もし不動産購入者がリース料を払わなくていいと言われたのなら、誰が払うか名前等の情報さえもリアルターはくれなかったのでしょうか? それとも、リアルターに「オーナーはリース料を払わなくていい」と言われた時点でトピ主さんはfurther informationを得る努力をしなかったのでしょうか?  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/03 18:48:44

トピ主です。
Addition feeなどの情報はメンテナンス料の情報とともに契約書に記載する欄がありましたが、そこには何も書いてなかったので、オーナーが払うという理解はありませんでした。further informationを得る努力をしなかったといえばその通りかもしれません。  
Res.23 by 無回答 from トロント 2004/07/03 20:54:59

契約書を見ていないのでなんともいえませんが、契約書の記載欄にかかれていなければ、トピ主さんが払うと理解しなくてもしかたないのではありませんか?それは、契約書を作ったリアルターの責任じゃないのかな。トピ主さん、がんばれ!誰にでも間違いはあるよ、でも泣き寝入りすることもないよ。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/10 16:32:12

うちも不動産トラブルです。
うちの場合は支払いも公証人にすませ、自分たちはすでに土地が私たちのものになったと喜んでいたのですが、公証人から電話があり、売り手がモーゲッジ、3年分のTAXなどを払えないということらしいのです。
うちはクリアータイトルを(誰でもですが)してからうちに名義変更をすることになってました。契約をすませてからクロージングまでに時間がかかり、その間に価値があがっているから、売り手のモーゲッジ、TAXをうちで払えということなんです。こちらは、銀行からラインオブクレジットでお金をかり、全額をキャッシュではらい、すべてにかんして落ち度はなかったというこどです。約1ヶ月ほど前に売り手がこの値段で土地を私たちに売らないといけないか?ということを不動産やにつたえていたらしく、この負債を私たちにおわせ、すこしでもお金を引き出そうとしてるしかかんがえられません。
金曜日に弁護士と話をしたのですが、裁判になった場合、うちはもちろん勝てますよね?それに裁判費用とかラインオブクレジットのインタレストとか勝ち取ることはできるのでしゅうか?  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2004/07/10 16:45:37

トピ主です。弁護士に相談してみたのですが、契約書に記載ミスがあったとしても、損害を証明できない限り、補償請求は難しいとのことでした。この場合はその支払いによって私に利益があるので難しいということです。結局この場合、記載ミスの責任は売り手やリアルターには問えない法律になっていることを理解しました。法律って意外です。
レス24さんの場合はよくわかりませんが、弁護士とよく相談することをお勧めします。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network