jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3707
香港スタイルコーヒーの事ご存知の方いらっしゃいませんか?
by コーヒー飲み from バンクーバー 2004/06/10 07:37:19

「グルメ」の掲示板に載せていたのですが、レスがないので、もしかしてこちらだとどなたかご存知かなと思い載せさせて頂きます。

もともとコーヒー飲みですが、最近香港スタイルコーヒーにはまっています。
以前知り合いにミルクを牛乳ではなくエバミルクを使うと聞いた気がするのですが、いずれにしろ、家での作り方(入れ方)をご存知な方がいらっしゃれば教えて下さい。
ちなみに、自分なりに検索してみたのですが、どれもコーヒーと紅茶を入れるとなっているのですが、実際にこちらのチャイニーズ・カフェなどに行くと同じ香港スタイルコーヒーでも紅茶入り、紅茶なしのものがあります。 どう言うのが本当の香港スタイルコーヒーなのでしょうか?

よろしくお願いします。

Res.1 by 香港カフェで修行中 from バンクーバー 2004/06/10 09:33:54

香港スタイルコーヒー、正式名を「鴛鴦珈琲」といいます。鴛鴦とは、鴛鴦(オシドリ)のように二つ違ったものが常に一緒にある、というのを表現するのに使われる言葉です。
ですので、紅茶なしのものは「鴛鴦珈琲」とは呼びません。おっしゃってる紅茶なしの香港スタイルコーヒーは、恐らくコーヒーに練乳を入れるという発想が香港スタイルということか、もしくはカナダ人客が「鴛鴦珈琲」なのに紅茶を入れるなという矛盾した注文があったため、やむをえず紅茶なしの「鴛鴦珈琲」メニューができたという可能性もあります。
「鴛鴦珈琲」の作り方はとても簡単で、紅茶とコーヒーを半量づつ混ぜたものに適量の練乳を入れ甘さを調節してるだけです。(お店によっては練乳に加えて砂糖やシロップを入れるところもあります)。
 
Res.2 by 無回答 from トロント 2004/06/10 10:07:25

いつもベトナムレストランに行くと、飲むのですが、あのコーヒーを作る特別なものはここで手に入るのですかね?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/10 10:56:32

それは香港スタイルではなくて、ベトナムのコーヒーでは?  
Res.4 by 香港カフェで修行中 from バンクーバー 2004/06/10 11:11:03

ベトナムコーヒーを作る、コップの上に載せるフィルターはT&Tなどで数ドルで売っています。
それよりも豆選びが大切です。あれはベトナム産のロブスタ種(苦くてカフェインたっぷり)を使って飲むものなのですが、こっちのエスプレッソ用豆で代用できます。その場合、お店の人に言って豆の挽き方を少々荒めにと伝えることが大事です。そうでないと、挽いた豆がフィルターを通り越して落ちてきてしまうからです。そして荒すぎても香りがうまくたたないのでいけません。「グラニュー糖くらいの荒さ」と一般的に言われています。練乳は市販のコンデンツミルクで大丈夫です。しかし、あれは非常にカフェイン分量が多く濃厚なコーヒーを練乳の甘さでごまかして飲んでるようなものなので、胃にもよくないですし、コーヒーが弱い人は一晩ねむれなくなると思います。  
Res.5 by コーヒー飲み from バンクーバー 2004/06/10 17:29:51

いやぁ〜 ありがとうございました。
なるほど、やはり紅茶とコーヒーと両方で作るのが香港スタイルコーヒーなのですね。 そして練乳。 分かりました。 家で挑戦してみます。
ところで、日本語のサイトで調べたらChai(チャイ)と書かれているのですが、スタバとかにもあるChaiとは、もしかして香港スタイルコーヒーのようなものなのですか?
ChaiはChai Teaとなっているので、紅茶かお茶のようなイメージでトライした事がありません。

ベトナムコーヒーも聞いたことがあります。 でもかなり濃いみたいですね。

本当にありがとうございました。  
Res.6 by 無回答 from トロント 2004/06/10 18:21:27

香港カフェで修行中さんは色々なことをご存知ですね。
私はベトナムのコーヒーが大好きで、ベトナム料理を食べに行くたびにあのコーヒーを飲みます。
エスプレッソを代用して、あのコーヒーが作れるのは知らなかったです。
あの手で作るコーヒーメーカーはチャイナタウンに行けば手に入るんですかね?
今度探してきます。
ありがとう。

 
Res.7 by 香港カフェで修行中 from バンクーバー 2004/06/10 22:05:31

コーヒー飲みさん
CHAIとはインドやトルコ、ギリシャなどの地域で「紅茶」一般を指していう総称で、語源はお茶の発祥地中国の「茶(チャー)」から来てます。英語の「Tea」は、東インド会社がお茶を取引する際、取引港がある中国福建省の方言で茶のことを「デェ」というので、そこからオランダ人が「Thee/テー」とヨーロッパに伝え、更にフランスで「tea/テ」になり、英国で「tea/ティ」になりました。ですので、CHAIもTeaもつまりは紅茶のことと考えてよいと思います。
というのが、CHAIという本来の言葉の意味ですが、こちらの人が一般的にいう「CHAI」とは、インドで飲まれるスパイスを入れたミルクティのことです。コーヒーも練乳も入ってないので香港スタイルコーヒーの味にはなりません。通常はジンジャーやシナモンなどのお好みのスパイスを数種類いれます。スタバのチャイはほのかにミントのような味がして好きです。

Res6さん
チャイナタウンにも売っているかもしれませんが、T&Tで簡単に買えます。  
Res.8 by 好高興! from 無回答 2004/06/10 23:31:42

私も香港スタイルコーヒー&コーヒー紅茶ミックス大好きです!田舎に住んでいるもんでバンクーバーに行く時は必ず飲みます!トピ主さんさんは作り方を研究しているみたいですが、香港スタイル紅茶もコーヒーも、その辺で飲むのと違う風味がしませんか?もしかしたら香港特有ものなのでしょうか?今度香港出身の方に聞いてみてわかったらおしえますね。ちなみに香港紅茶&練乳ミックスは、ナイチャ(広東語)で、その冷たいのはドン・ナイチャだったと思うんですけど漢字は聞いてみないとわかりません(>_<)

それにしても、このトピ最高です。香港コーヒー飲みたくなちゃった!  
Res.9 by コーヒー飲み from バンクーバー 2004/06/11 00:53:24

香港カフェで修行中さん
どうも色々と教えて頂いてありがとうございます。
そうですか、やはりChaiは私が予想していた感じのものでした。 
個人的には日本の安い加糖のアイスコーヒーにクリームを入れて飲むのが特に夏は好きなのですが、香港スタイルコーヒーのアイス版はちょっとそれを思い出させるような感じで、家で簡単に作れないのかなと思いトピを作ってみました。
これで家でも香港スタイルコーヒーが楽しめそうです☆
ありがとうございます!
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/11 12:31:09

Res8さんへ。
ナイチャは奶茶では?でもこれは普通のミルク(牛奶)ティーで香港スタイルとは違うと認識しています。違うでしょうか?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network