jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3441
ここの不動産マーケット、異常じゃないですか?
by ひぇ〜 from トロント 2004/04/28 02:52:37

家を探してます。しかし、リストされている値段ではほとんど買えないんですね。いい物件には、複数のオファーが入り(多いときは10以上)、それも数%から15%くらい上乗せしてやっと買えるとのことです。金利が安いので皆さん簡単に予算を引き上げるらしいです。でも、カナダのモーゲッジって金利が決まっているのは最初の何年かだけなので、モーゲッジを更新するときの金利は未知ですよね。仕事だって安定してないし。それを考えると、うちはそう簡単にモーゲッジ増やしたくないんです。昨日も、複数オファーがあって負けました。すごく気に入った家だったので悔しいです・・・それにしても、マーケットの勢いが日本のバブル時を思わせます。だからこそ、慎重になります。家探しをしている方、がんばりましょう。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/28 04:00:39

私もそう思います。
本当に日本のバブルを思い出します。
あと数年ではじけるでしょう。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2004/04/28 06:28:46

私も異常だと思います。
ただ、オリンピック開催の2010年までまだ期間があるし、今までが他の比べてお買い得だった事があって、いつかはバブルがはじけて今よりも安くなるとは思うけど高値安定してしまいそうで嫌です。
 
Res.3 by 同感! from バンクーバー 2004/04/28 07:28:08

ホントにそうですよねぇ〜。オープンハウスなんて「ここは観光地ですか?」っていうほどの人出・・・。

ただ日本のバブルの時は給料レベルが上がって、一部の業界ではあったけどボーナスもガンガン出たし、就職口はいくらでもあったし、不動産だけじゃなくて他のものも売れてたし・・・。

なのに、ここの求人広告見てると日本より給料レベルはずぅ〜〜っと低いし、金利が低いっていっても日本に比べたらまだまだ高いし、みんなこの給料でどうやってローン払っていくわけ??って思っちゃいます。

ただみんなが買いに走ってるせいで、バンクーバーの賃貸物件の空室率は結構上がっていて、室料が横ばいか下がり気味だそう。これでダウンタウンの投資物件が投売りに出されないかなぁ〜、なんて期待しています。  
Res.4 by サリーちゃんの弟 from バンクーバー 2004/04/28 09:26:37

私はこれは昔の日本のバブルと同じと考えています 先日東京の知人が都内のマンションが7500万円だったのに今は2−3000万円で買えるんだと言ってました 安い値段の為に倍率が400倍だそうです
皆さん 家を買うのはもうちょっとまってみてください
殆どの人が5年から3年Fixでモーゲッジを組みます 最初の頃は良いけれどそのうち借金苦に追われるはずだから(1.Leaky Areaを修理するのに2万から5万ドルかかる 2.失業する)
結果不動産を売りに出さざるをえない
銀行への借金を返済できず 銀行が差し押さえた物件をForclosureといいます
狙いの獲物ははこれです! 銀行は早く売り払いたい為比較的安い値段で売りに出します(もちろんその値段は銀行側の負債がベースになりますが)
その為にはリアルターと仲良くしておくことも大切だと思います Hot Sheetが出たら教えてもらえるかもしれないから 私はリアルターではありません 私がずっと使っているリアルターはバンクーバーのウエストサイドをメインにやっている白人です  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/28 13:30:23

ほんとにおかしいですよね。みんな結構無理してかってるし。ダウンペイメントなしとかなんだかこわいですよ。
うちもバンクーバー内で探していましたが、結局値段的に無理なので郊外でさがしてました。
郊外はいま開発中のところも多くて、今じゃないと良い土地は買えないかなーってかんがえてたので土地購入にふみきりました。1エーカーで裏に小川がながれてるような小さな谷があって10000.00ドルでした。オファーをして受け入れられたのが今年の初めでトイレのシステムが市から許可がようやくおりたので今から2ヶ月後に支払いです。それに家も自分達の好きなようにつくれるし、それでいてあと1千万ぐらいで家が建てられる計算です。モーゲッジの契約は土地で建物がないためできないので、LINE OF CREDITSの契約を銀行としました。2年後までにすべてを払って、それからモーゲッジで家の建設にあたります。そうすると、25年返済だと月に1000ドル以下の支払いになるのでそんなにくるしくないでしょう?みなさんもこんな方法でドリームホームを建てるのはどうでしょうか?ただ土地は限られてるので、今しかないですよ。ミッションって遠いイメージですけど、そんなでもないですよ。ミッションでは今後1エーカー辺りの土地は一生でてきません。なぜなら1エーカー以上の場合、トイレの下水システムをメインのものともう一ついれなければならなくなります。そうすると、家なんて建てる場所がなくなりますよね。なのですべて5エーカー以上のものか、普通の住宅ようロットになるそうです。  
Res.6 by すみません、 from バンクーバー 2004/04/28 14:16:00

Res 5さん、その土地は10000.00ドルって本当ですか?  私の計算まちがい? あの、日本円にすると百万ということですか?  おしえてください。
もしそうなら、私も考えます。 そんなはずは無いと思いますが。

私もいまKitsのコンドを売りに出しています。  買った当初は300000ドルでしたが、今、370000ドルで売りに出ています。  たった4年でこんなに上がって、うれしいです。  そこが売れたらそのお金でそちらを!!なんて、、  
Res.7 by 買った人 from バンクーバー 2004/04/28 16:15:51

私はこのバブルに乗ってVan市内にコンドを購入した一人です。
私もオープンモーゲッジは怖かったので、予算を抑えました。ダウンペイメントを50%払えてモーゲッジが$800/moになるようにギリギリのところで探しました。予算を切り詰めればもっといいところが買えたと思うのですが、将来的にモーゲッジがダブルになっても、EIアンダーになっても払っていける予算設定をしないと怖かったのでわざと抑えました。
日本の不動産バブルと似てますが、こちらのバブルが違うのはカナダは移民の国だということだと思います。家のない新移民が絶え間なく入ってくれば購入する人は必ずいるからです。だからバブルがはじけても不動産価値はひどい暴落はしないと私個人は思っています。きっとこのまま年末くらいには少しおちついて、その後オリンピックぐらいまで緩やかな成長をして、オリンピック後は高値安定でいくのではと。慎重に、かつ少し楽観的に考えていいと思うのですが。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/28 16:21:17

RES6さんへ

Res5です
ごめんなさい。ゼロを一個わすれたみたいです。日本円で800万ぐらいでした。
でも100マイルぐらいまでいくと、100万ぐらいでいっぱい土地ありますよ。
ただほんとに遠いけど。
みなさーん、ミッションはいいとこですよ。ほんとに人がいい人ばかりでした。  
Res.9 by ひぇ〜 from トロント 2004/04/28 21:42:13

トピ主です。みなさんのおっしゃることにうなずいています。私は、5年、10年後の金利が高くても払えて、50代で完済できて、月の支払はせいぜい1000ドル、と考えてモーゲージの金額を決め(でも銀行はその2倍貸すといってきたのでまず疑問に思いました)、それに頭金を足して予算を作りました。でもこれでは納得のいく家が買えなくて悩んでいます。私の予算がケチ過ぎるのかなんだかわからなくなってきました。カナダ人の給料は安いのに、まして若ければ頭金だってそんなないでしょうに、だれが今の不動産を買えるのか本当に不思議です。ゼロダウンって日本のバブル時にもありましたが、怖いです。日本ほどではないにしても、数年後問題になる気がしますね。  
Res.10 by 無回答 from トロント 2004/04/29 07:11:01

トロントでの家の購入は一般に一生に一度の買い物ではないようです。平均して6年に一回ぐらいで引越しをしているとの事。つまり家族構成の変化によってそれに合うサイズの家に買い換えるそうです。

従って、多くの人は家お買った特に組んだモーゲージを返しきるつもりは無いのではないでしょうか。つまり引越しに伴い家を売る時にその売ったお金でモーゲージを終わりにする。そしてまた次の家のモーゲージを組むの繰り返し。

そして、低収入の割に高い利息はベースメントのアパート貸しによるレントの収入でカバーする。(中には自分がベースメントに住んで上を貸している場合もあるようです)

また、一軒めの家を持ったまま二軒目の家を購入する場合は一軒目を担保にすればほとんど頭金なしで次のモーゲージがくめるような話も聞きました。従って大家業に自信が有れば一軒を貸して二軒目に住むことも可能になってくるようです。(収支が合えばの話ですが)

そう考えると最初の頭金があれば家の総額が少々高くても、金利が低ければ家を購入してしまおうと考える人がいても不思議ではないように思います。(金利が高ければ儲かるのは銀行だけですからね)  
Res.11 by そうですね from 無回答 2004/04/29 10:10:12

トロントだけでなく、どこも家を一生のものとは考えてないようです。
私の友達は、ついこの間260000ドルで4年前に買ったタウンハウスを475000ドルで売りました。  信じられないぼろ儲けですよ。  また、日本人の友人はDTにアパートを5軒、貸して副収入としてます。  それぞれの部屋の価値はここにはいって、物凄い速度で上がっているようです。
お金があるとは、良いことですよね。
彼らのように不動産を転がして至福をこやせるんだからね。

私は、日本人のように今の家に住み続けるのだろう、、お金ないし売って儲けても、次に住むところ無し。  
Res.12 by 無回答 from トロント 2004/04/29 10:31:51

不動産の件、私も同じことを思ってる最中です。ぜひ、多くのカナダ在中の日本の方の意見を聞きたいです。

カナディアンの、この終身雇用も貯蓄率も、日本と比べ不安定なのに、猫も杓子も不動産購入満々、それにTVCM含むマスコミ、銀行や国の以上なプッシュ、10年前の不動産バブル経験済みしてる日本人としては、どうしても冷めた目を持たずにいられない。

数年毎に、ローン払い終える前に買い替える感覚(ということは、家の売り買いに税金がかかる率が日本と比べ格段に低い?と推測しますが、どうでしょうか?)、日本ではほとんど価値がつかない家にも価値がつく、などの違いがあると思うのですが、でもバンクーバーからのレスでもありましたが、数年ですごいあがってうれしい、とか、まさに気分は「住む家を買う」のではなく、「投資のため」のローンですよね。(バンクーバーは、投資思考が強い香港からの中国移民の多さから、さらに過熱してそうですね。)

それと、カナダの人(というか最低でも私の夫のまわりは)は、多くが結婚することを決めると、すぐ不動産購入&子供をつくる、というパターンが多いのですが、今の独身いっぱいの私の出身東京と比べると、トロントの30代って、早々とすんなり皆腰を落ち着ける方向に走るというか、かなりコンサバな気がします。

でもこんなに民間の雇用が不安定で少なく、税金も高い国で、彼らの余裕はどこからきてるのか?不動産の買い替えでローンの繰越が多いってことは、いつか誰かはババを引きますよね?貸し倒れ問題がでてこないのでしょうか?

 
Res.13 by 思考の違い from バンクーバー 2004/04/29 13:02:50

住宅取得に対する考え方が日本とは違うので、日本の考えや方式を当てはめて不安を言ってたら、何時までも賃貸暮らししか出来ない気もします。
バンクーバーでも築100年近い家がたくさんあり(日本だと価値なしと判断が多い)実際、友人が7,8年前に購入したのは築70年の家で$50万程でした。今は80万以上らしいですが、不具合が出た際、補修をきちんとしていけば何十年先まででも住めそうです。
ちなみに購入時、独身27歳で半分は日本の親から借りて頭金にし、ベースメントと2階を貸してローンを払って(25年返済、ローンは5年毎見直し)お釣りがくるのでサラリーからは払わないそうです。

自分の持ち家だと庭もあり長く住めば愛着もわくけど、状態に応じて住み替える人が多いから、農耕民族日本の感覚で一生この家でと考える人は少ない気がします。80歳ぐらいでも結構引越してる人も居ます。
家は買おうと思い立った時が買い時で、ちょっと逃すと気も失せて、また当分賃貸暮らしが続きます。先のことを心配しても仕方ないし何とかなりそうなのでローンが安い時に手に入れるのもいいかも。

自分は14年前に購入したダウンタウンのアパート住まいですが、現在築29年で当時の購入価格から15%程度しか上昇してないです。しかし管理費は倍になりました。探せば結構お買い得な物件は見つけることが可能な気がします。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/29 13:36:51

>家の売り買いに税金がかかる率が日本と比べ格段に低い?と推測しますが、どうでしょうか?

カナダでは自分の家(自身が住む家)を売ったときは無税です。「売った」という事を報告する義務もありません。
家具や車を売った時と同じあつかいです。
その代わり、損をした時もキャピタルロスとして使えませんけどね。  
Res.15 by 引越しはスポーツ感覚 from バンクーバー 2004/04/29 13:57:03

金利が低くなっているのは同じでも、カナダの家は値上がりし、日本の家は値下がりしているのはそこです。
日本では、家は一生物と考えてるのでそう簡単には引っ越さないから、ローンの金利より不景気で財布の紐が硬くなってるのではないでしょうか。
カナダは、物価の割りに住む所の値段が高いのです。金利が下がるとどれだけ得かと言う記事を見る限り、将来はともかく今レントで月々払うお金より、家のモーゲッジの方が少ない(または同じ)ので、今を少しでも楽に過ごそうと言う考えの人が多いのだと思います。(今は自分の家なのは事実だし)
ちなみに私も去年家を買いましたが、住んでみないと分からない事ってあるので、将来はもっと住みやすい家に買い換えようと考えています。
とにかく今はどんな家でも異常に値上がりしてるので、競争に踊らされてスカをつかまない様に気をつけてくださいね。  
Res.16 by サリーちゃんの弟 from バンクーバー 2004/04/29 23:53:21

Res14さんへ 不動産売却における利益キャピタルゲインにはゲインの75%に対してその人の年収に対するTaxの半分レートがかかるのではないのですか?
それにKPMGの本には不動産売買を頻繁に行う人にはCCRAは商売とみなし課税額が多くなる可能性もあると言ってますが
Res14さんは何度か売却してそれでも無税だったのでしょうか?
私も今コンドを売りにだしているので来年のImcome Taxの為にしらべているのです  
Res.17 by ひぇ〜 from トロント 2004/04/30 02:41:05

皆さんの意見、それぞれごもっともです。たしかに、カナダでは家は一生に一度の買い物!という感じで買うわけではないようですね。でも、それは不動産価格が右肩上がりであることが前提ではないでしょうか?ほとんどの人がエクイティをあてにしますが、日本から来た私はちょっと疑問です。カナダでも買い替えができないこともあるのでは、と思ったりもします。今後の予想については、日本と同じ点もあれば違う点もあって、難しいです。しかしどんなバブルも続かないと思います。数年前のアメリカの株が高かったときも、日本のバブルとは違うんだなどといろいろ理由付けされていましたが、結局は崩れました。カナダの不動産バブルもいつかはじけるでしょう。少なくとも今のような異常な売り手市場というのは数年後には変わっていると思います(期待します)。でも、値段はどうなっているかはわかりません。  
Res.18 by サリーちゃんの弟 from バンクーバー 2004/04/30 09:22:02

私は世の中すべて”栄枯衰勢”だと思うんですよ 株式市場もそうですが株価が急上昇した後は必ず”CORRECTION”が入るのです
一昨日からのNortelがそうです(7ドルから5ドルまで数時間で下がった) NTは数年前のピーク時に一株124ドルまで値上りしました しかしITバブルがはじけると68セントまで下がりました
不動産にしても同じ事になると私は考えます 市場価格は需要と供給のバランスによってきまるから。
今朝のStatsCanadaが発表したQ1のGDPは予想より低いものでした USAのGDPも思わしくないです よってFRB及びB.ofCanadaはプライムレートは少なくとも来月はあげない傾向にあると思います トピ主さんもう少し我慢してその分頭金をたくさん貯めてくださいね  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/30 09:57:07

投資に適した物件をとりあえず買ってみるというのはどうでしょうか? 1年に1度のペースで買い替えるなら、キャピタルゲインタックスは払わなくて良いそうです。ですから、例えば今住宅を購入し(初めて購入する住宅。)一年以内に売却しても、次に購入するところに1年以上住めば良いのです。 一件目の住宅が、お買い得なもので立地条件が良ければ売却の際に利益を得られる可能性もでてくると思います。 お買い得な物件の探しかたの一つは、やはりマーケットプライスを常にチェックして、わりと値段が低いけど魅力的で欠陥の無い物件を購入することだと思います。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/30 10:33:46

もしも投資物件として家の購入をするなら、当たり前のことですが、いい立地条件のところにある、一番悪い家を探す事です。それを改築して売りに出す事です。
あと、トランスリンクの10年計画が数ヶ月前にでましたよね。あれによると、コッキットラムあたりからバンクーバーまでつながる高速電車の開発とか、フレイザーリバーのメープルリッジとその向かい側のhwy#1につながるように橋を作計画とかあったと思います。
それを考えると、あのあたりに家の購入をかんがえるのもよいのではと思います。
バンクーバーの人口は減少ぎみらしいです。やはり生活費がたかいことが理由のようです。なので若い世代の人たちがバンクーバー周辺にうごいていってるようです。これって都市におこるドーナツ化現象のはじまりのようですね。
それに今メープルリッジで大規模な住宅や素のほかの施設の建設案がでてるらしいです。(知り合いがたずさわってるのでホントです。)
家探しをしてる方たちがんばりましょう。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/30 22:28:13

Res20さん、投資目的で住宅を購入する際に立地条件はとても大切だと思います。しかし、一番悪い家を買うというのは必ずしも良いとは限らないと思います。その家を始末して、新しい家を建てれば投資としてかなり成り立つようですが...。 そこまで、予算が無く悪い家を改築しようと思えば想像以上の費用がかかる事が多いようです。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/01 00:33:40

Res21さんへ

このやり方はやり手の不動産屋の方法です。
キッチンとバスルームの改装をするだけでかなりかわります。それに古い家はたいていハードウッドフロアーなので一旦サンドしてニスをかければ新品のように傷のないものができます。
取り壊して新しい家をたてると、ホッチキスで土台のとめてあるようなものにもなる可能性があるんですよ。古い家のほうが作りはじょうぶです。  
Res.23 by ひぇ〜 from トロント 2004/05/01 03:28:08

たしかに家は直せても立地条件は変えられないのでより大切ですよね。最近モーゲッジの支払とレント収入が全く同じになる家を見つけました。たとえばこのような物件を買って、楽に貯金をして5年後くらいに頭金を増やして今より落ち着いたマーケットで買い換えるのはどうかと・・・モーゲッジとレントがちゃらというのは極端ですが、中途半端に苦しいモーゲッジを組むくらいなら、もう少しモーゲッジを払ってレントの見込めるところを買ったらどうかなと思い始めました。でも、トロントの空き室率も上がってますし、ベースメントは特に借り手が見つかりにくいかもしれない、税金や維持費用、テナントとのトラブルなど考えるべきリスクもありますが、検討の価値はあるかなと思っています。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2004/05/01 06:56:23

日本でもバブルの時に、毎月支払い額よりも賃貸収入のほうが多いからといって、投機目的でワンルームマンションを買っているサラリーマンが多数いました。

一部の人は上手に高値で売り抜けて、今もウハウハの人生を送っている人もいます。また一部の人は、一生借金を背負って経済的ハンデを負っている人もいます。また、ごく一部の人は自殺をしたと新聞記事で偶に見かけます。

リターンとリスクを、自分の人生のリスク許容度をわきまえて、チャンスを慎重に考えて、上手に振舞えるようお薦めします。

一般論では、バンクーバーのオリンピック開催決定が本格化するまえに、大きなリスクを承知で周りから反対されながらも多額の金額を費やして不動産に投資した人、たまたま開催地域にすんでいた人は利益を得ます。

今ならもうけられるよねと誰でも思うときは、イエローサインで少数の人は利益を得ますが、大部分の人は損をします。

 
Res.25 by Coolest game on the Earth from Hottest City in Canada 2004/05/01 07:29:20

ちなみにBC州のケローナでは、不動産の平均価格が1年間で $30,000 も上昇してしまいました。平均賃金は 1〜2%ほどしか上がらないのに、この先どうなるのだろうと不安になります。  
Res.26 by 一番鳥 from バンクーバー 2004/05/01 08:30:11

一番鳥はもうとっくに鳴きましたよ、今更不動産投資(しかもFTBじゃ)したって・・・・
『買い手は手数料無しです』な〜んて云ってる
日本人による日本人相手のリアルターに騙されるだけです。本当の投資家は2〜3年前に購入、もう売りぬけてますよ。今年買ってる人は
ババを引きました。(それが彼らに分かるのは2〜3年先ですね)  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/01 10:11:16

一番鶏さんの言うとおり。
2、3年前のダウンタウンの物件は、100%借金して買ったとしても(実際は100%も貸してくれないけど)賃貸収入で毎月の金利支払いが賄えたレベルだった。
「今投資しない手はない」と新聞の片隅に載っても、まだ爆発的な買いブ−ムが起きない。
見極めの早い人から徐々に買が増えて、値段も徐々に上がって行く。
値段が上がるにつれ、「買い」の動きも爆発的に増加。そして今日の高騰だ。
例え、40年年来の低金利だと言っても、今の価格レベルじゃ、家賃収入で金利その他諸経費を賄うには50%のダウンが必要だ。
作りすぎて空室率も増加傾向だ。
こんなに悪い材料だらけなのに、「オリンピックだ」「まだ上がる」という強気な雰囲気だけが頼りで、依然、買いが衰えない。
こういう時が本当は一番危ないんだけどね。
とは云っても、先の動き専門家でも予測できないのが市場動向。ひょっとしたら、今買っても未だ間に合い、ババを引くのはもう少し後に買う人かも知れないが..
家賃で金利・諸経費を全部賄える物件がトロントにはあると下の誰かが言っていたが、もし本当ならばトロントはまだまだ買っても心配ない時だと思う。  
Res.28 by ひぇ〜 from トロント 2004/05/01 14:50:01

一番鳥さん、恐縮ですがFTBとは何のことでしょうか・・・よかったら教えてください。レス27さん、トロントの不動産の値上がりも半端ではなく、私の見ている地域は、リスティングプライスに平気で10%以上乗せてオファーして買う人が後を絶たず、うちは手がでない状態です。その勢いを見て、これはバブルのしかも末期の症状ではないかと思い、このトピを立てました。モーゲッジとレントが同じになる物件は、頭金をかなり払うことが前提で、諸経費を入れると実際のネット収入は減りますので、検討が必要です。私は投資がしたいのではなく、ただ住むところが欲しいだけなのですが、このマーケットではどうしようもなく困っています。先のことは誰にもわかりませんからね・・・とにかく買うなら周りにあおられて買うのではなく慎重にと思ってます。不動産購入の失敗は一生ものですからね。ところで、どうしてオリンピックがあると不動産が上がるのでしょうか。オリンピックは景気によい影響を与えるのはわかりますが、それでも一時的な効果しかないと思うのですが。それから、どなたかがおっしゃったように、たしかにバブルは不動産だけで、昔の日本のように、すべてのモノがバブルのようには見えません。やはりカナダ人全体の収入は低いからなんでしょうか。それとも国民性?いろいろ考えるとおもしろいですね。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/01 16:00:18

オリンピックの為に住宅の値段が上がる理由

1.オリンピックの際に訪れた観光客が美しいバンクーバーを見て不動産購入を考える。
2.世界中の人々がTVにてバンクーバーを知ることになる。
2.移民、住民の増加。

などがあると思います。 シドニーオリンピック時の住宅の値段は、オリンピック後にどの様に変化したなど調べてみると少しは何かの参考になるのではないでしょうか(?)
 
Res.30 by 一番鳥 from バンクーバー 2004/05/01 19:22:19

>一番鳥さん、恐縮ですがFTBとは何のことでしょうか・・・

すみません、勝手に略してしまいました。
FIRST TIME BUYERことを云いたかったんです。この人達は“イケイケ市場”の時でも損したりするおバカ(お人好し)人種です。
くれぐれも日本人をカモル日本人不動産仲介業社に気を付けて下さい。日本人が日本人に騙される業界は何も“留学.ホーム酢ティ斡旋業”だけではありません。ヒェ〜さんの欲しい地域のことを知り尽くしているエージャント、またはご自身で100件以上の物件をご覧になれば
マーケットがわかりますね、そしたら自分でOFFERを入れることも可能です。いいエージェント探すより、いいINSPECTERを探した方が賢い場合があります。彼らはエージェント以上に後々役に立つことがありますし、マーケットにも精通していたり・・・ 不動産屋は売買が成立しないと上がりがない分、綺麗な言葉でへぇ〜きで客にババ引かせます。  
Res.31 by C3P0  from バンクーバー 2004/05/01 21:53:51


一番鳥さん、良い事言うね〜。

   
Res.32 by とほほな一番鳥 from バンクーバー 2004/05/01 22:47:36

>一番鳥さん、良い事言うね〜。

経験者は学ばなければなりません!
……・とほほ、実は私ほど日本人不動産屋に舐められ、しゃぶられたお馬鹿はいないって自負してるんです、 しかし冬のオリンピック映像(景色も含め)観てここに投資する人って・…いるんでしょうか? 妄想でしょ、95%Morgage組んじゃった人の。 冬のバンクーバーの眺望は自殺要因にはなるだろうけど・……夏のシドニーと比べるなんて…・・ 何故、長野と比べないの? あなたはもしや悪徳●ー●●●●●?今のイケイケ・どんどん相場って 大勝負終わった後の悪名高いホッケーファンのバカ騒ぎによ〜く似ているな〜って思えます。実際あの年代層用に作ってるちっちゃい、ちゃちい間取り物件がこのバブルを支えているんだから・・・・・  
Res.33 by C3P0  from バンクーバー 2004/05/02 01:05:25


>今のイケイケ・どんどん相場って 大勝負終わった後の悪名高いホッケーファンのバカ騒ぎによ〜く似ているな〜って思えます。

可笑しい。でもこれ、的を得てるよ。

一介のジャパレスのウェートレス如きがコンドの青田買いをするんだからね。しかも5%の頭金で。で、「買ったときよりも$20,000も値上がりしてる♪」なんてほざいているよ。

そういう経済観念のない人まで不動産買ってんだから、先は見えてるよね。

そういえば「身分相応が一番」って死んだ婆ちゃんがいつも言ってたね。

 


 
Res.34 by ひぇ〜 from トロント 2004/05/02 06:49:45

他のトピで天井が高い家のハイドロはいくらかというのを見て思い出しましたが、最近気に入った家の光熱費が月どれくらいかかるのかオファーする前に聞いたら、そういうのは前もって教えてくれないのが今のマーケットでは普通だそうです。また、私はプレインスペクションを300ドルかけてやりました(その結果競争に負けて無駄になった)が、多くの人はインスペクションもせずに平気でクリーンなオファーをするようです。いい物件(少なくともそう見える)をバイヤーはとにかくどんな条件でも買いたいと必死なんですね。毎月の予算もたたず、さらにその場のプレゼンテーションで、簡単に毎月のモーゲッジを200ドル、300ドルと上げられる人ってどんな人なんでしょう。うちはささやかな収入でやっているので、とてもそんなことはできません・・・  
Res.35 by これはバブルだろう from バンクーバー 2004/05/04 01:18:00

Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/14 22:54:10

最近モーゲッジレートがジリジリと上昇してきましたね。

これで、少しは価格が停滞もしくは下降してくれればと思っていますが、皆さんはどんな風にお考えでしょうか?

モーゲッジを250,000ドル組んだとしてレートが1%上昇しただけで、月の払いが100ドル以上も上昇するので、市場価格がすぐに下降することはなくとも、上昇することもないだろうと願っているのですが、どうでしょうか?

 
Res.37 by Edo from エドモントン 2004/05/15 02:34:09

このことについて私は仕事の関係上彼とよく話し合っていますが、この減少は90年代初頭にアメリカで景気後退が起きた時、日本のバブルが崩壊した時の様子にそっくりです。私が大学の経済の授業で検証していた事例にそっくりです。

同じことが起きるのではないかと懸念しています。  
Res.38 by ひぇ〜 from トロント 2004/05/15 05:11:29

トピ主です。実は今週家の購入をしました。バブルとわかっていてバカらしいと思いつつ、どうしても住むところが必要だったので将来の損失覚悟です。せめてダウンペイメントは最大に、モーゲッジは最小・最短にしました。不動産価格が下がるにしても時期とスピードはだれにもわからないのが悩みどころでした。数年後には少なくとも今のような一つの物件に何人も殺到してオークション状態になるようなことはないと思います。他の方もおっっしゃっていましたが、だいたい、一般的なカナダ人の所得を考えるとどうやってモーゲッジが払っていけるのか不思議です。金利が上昇したら払えなくて家を手放さざるを得ない人が続出するんじゃないですか。5年後くらいにはかなり状況が変わってるんじゃないかと思っています。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/15 13:53:08

Res36さんのモーゲッジレートというのは、インタレストレートの事ですか???  
Res.40 by Rocco from バンクーバー 2004/05/15 14:50:54

トピ主さん、
何はともあれおめでとうございました!  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/15 21:59:50

Res36です。

>Res39さん、

正確に言うとモーゲッジのインタレストレートですね。

英語だとMortgageRateで通じてしまうので、そのまま使ってしまいました。すみません。

トピ主さん、夢のマイホーム実現ですね。
おめでとうございます!お引越し、頑張って下さいね。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/15 22:57:12

EDOさんへおたずねします!!
この先、不動産動向はどうなるとお考えですか?
経済を勉強された方の意見をお聞きしたいと思いでてきました。横レスですみません。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/16 14:39:53

これからどうなるかなんて、誰にも分かりませんよ。  
Res.44 by Edo from エドモントン 2004/05/17 08:40:35

ただ今日本に一時帰国中です。今後のカナダ経済の動向ですか。日本とカナダは企業経営のあり方、政府の経済に対する介入等の態度が違うので一概に同じことが起こるとは言い難いです。
そうですね・・・バブルの崩壊はMortgage interestの上昇と不動産価格の下落のみが原因ではありません。そもそも、日本のバブル形成は、企業の投資形態の変化、金融規制緩和、85年のプラザ合意(アメリカが自国の経常収支の悪化”双子の赤字”を日本の閉鎖的な金融市場のせいにし、日本に圧力をかけてきた・・・)等によるものです。そして、バブルと言うからには実態の無いモノの取引(証券、外貨だて資産etc.)を通じて得られていた利益が泡のごとく消え去り、巨額の負債が残ったと言うことです。為替、証券市場に注目すると経済の動きが見えてきますよ。
彼に言わせると、カナダには全ての州に好景気が一斉に訪れると言うことは無さそうです・・・現在も州によってまちまちですよね。しかし、バンクーバー、トロントのような主要都市で大幅な景気後退が起こると、それはカナダ全土に波及するでしょう。アメリカでもそうでした。大手銀行の動きに注目してください。それに加え、石油価格も関係してきます。
不動産の価値に関してですが、90年代初頭のアメリカにおけるMortgage interestの急上昇の原因は逆鞘現象であると思われます。投資家への税制優遇措置も景気後退の引き金となり得ます。もし投資が滞ると、政府は制度改革、法制定により投資家のインセンティブをかきたてようとします。
経済は生き物であり、私たちの予測を超える動きをしばしば示します。誰もバブル崩壊を予測できませんでしたよね・・・経済予測とはそれほど不確実なものです。自身で経済の動きを良く観察してみてください。
カナダで怖いのは労働者の身分が日本以上に不安定であることです。失業者がこれ以上増え、Mortgageの返済が滞ると、銀行は負債を抱え倒産します。それは経済全体に波及し、企業の倒産も相次ぐでしょう。
とにかく、景気後退の要因は様々で、「これが起きたらヤバイ」と言い切れないのです。
経済に興味があるのでしたら、簡単な入門書を一読なさってはいかがでしょうか?面白いですよ。  
Res.45 by RES42 from バンクーバー 2004/05/17 16:55:53

わざわざ、ご丁寧なレスありがとうございました。参考にさせていただきます。

究極は”自分で研究、行動をし、責任を取る”ということですね。

 
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2004/05/18 00:18:46

>Mortgageの返済が滞ると、銀行は負債を抱え倒産します。

私は全くの素人で、日本とカナダの銀行のシステムの違いさえも良くわからないのですが、カナダでは、モーゲッジの返済が滞ると、すぐに銀行が物件をRepossessして、売りに出すことができまよね?それでも銀行が負債を抱えるのでしょうか。

もちろん、その時のマーケットの状態にもよるでしょうけど、もしその物件の値が半減したとすると、そこに損失が生じますよね。その損失は銀行の物になると思うのですが、我が家の頑固おやじ(カナダ生まれ、自称経済通)は、そうゆう喪失には保険があるはずだと言い張るのです。そして、カナダの銀行は倒産するはずはない、なぜなら政府からしっかりプロテクトされてるからだと言います。

まだ、数年後にモーゲッジを組みなおす時になって家を手放さざるお得ない人が大勢できるだろうという予想にも、政府が介入してインタレストレートを低く抑え、なるべく多くの人が家をキープ出来るような状態が整うはずだと言います。
しかも、家を手放さざるお得ない人達が、銀行を相手に訴訟を起こすことも出来るはずだと言います。モーゲッジを組む為にApproveした銀行が悪いのだと、、、

そして、銀行業務の中で、モーゲッジ部門はごくごく小さなパーセンテージなので、何が起こってもダメージは小さいのだとも言います。

どなたかがおっしゃってたように、経済は生き物なので、誰にもどうなるかはわからないとは思いますが、我が家の頑固オヤジの考えは、みなさん、どう思われますか?

ご意見をお願い致します。  
Res.47 by 無回答 from トロント 2004/05/18 01:22:24

銀行は、最高でも75%しか貸しませんよね。
95%くらい借りる事も可能ですが、その場合、75%を超える部分はCMHCと借り手が払う保険(プレミアム)がリスクを負ってますから、銀行としては75%つまり25%がリスクヘッジて事ですね。
50万の物件に対し35万(75%)貸して、その直後(たとえば1ヶ月後)に支払い停滞・差し押さえ・売却となって、その時、
突然市場が35万ドル以下に暴落してるって可能性は少ないんじゃないでしょうか。

シナリオ2として、5年後(の切り替え時)にモ−ゲ−ジレ−ト高くなって、停滞・差し押さえ・売却と進んだ場合。
この場合は5年間で、元金返済の部分が今のレ−トで計算すれば、4万ドルくらいになるので、貸付残高は31万ドルくらいに減っています。おまけに5年間、貸付利子でしっかりと稼がせてもらってます。
銀行のリスクは、ますます減ってる訳です。

まあ、これ以上悪いシナリオがあっても保険でカバ−されるのかどうかは知りませんが、日本の銀行も原則を守って手堅く貸していれば、たとえバブルが弾けても大きな傷を負わなかったのでは無いでしょうか。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network