jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3367
子供にピアノを教えてくれる方
by 無回答 from 無回答 2004/04/16 08:24:40

子供にピアノを教えてくれる方を探しています。
どなたかいい方をご存知の方がいらっしゃいましたら紹介していただけたらと思っております。

Res.1 by ピアノ from 無回答 2004/04/17 01:28:48

お住まいはどちらですか?  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2004/04/17 06:50:04

UBCの近くです。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/17 19:43:39

UBCの女子学生です。日本からきたばかりなので、こちらの先生の資格は、とってませんが、6月に試験をうけます。そのまえに、来週コンテストにでますので(カナダの先生レベルの)もし、私の技術に関心がありましたら、きてみて下さい。私は、子供がだいすきです。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2004/04/20 01:03:35

どちらにお住まいでしょうか?
そちらにうかがって教えていただくことも可能でしょうか?  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/20 23:01:48

トピ主さん、ご連絡ありがとうございます。レス3 です。私は、バンクーバーに住んでいます。
わたしの家でのレッスンも、OKです。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2004/04/21 08:07:01

技術と教え方が上手か下手かは別物だと思います。  
Res.7 by pf from 無回答 2004/04/21 08:29:11

私も同じ事を言おうと思っていました。
高い技術を見せ付けられても、子供好きであっても教え方とは別物です。経験豊富な人を探すのがまずは適切だと思います。安ければ何でもかまわないという人もいるようですが。  
Res.8 by 先輩お母さん from バンクーバー 2004/04/21 18:14:47

私も、日本でこどもにピアノをならわせたことのある母親として、一言、ご参考になればとおもって、かきます。先ず、教え方と技術は、別物というご意見は、その通りだとおもいます。レス7の方のいくら子供がすきでも、技術をみせつけられても。。。という書き方には、少し疑問をかんじます。 子供時代に音感、リズムは、身につくものなので、やはり、最初からちゃんとした技術があり、教え方も上手で、先ずは、子供がその先生に好感を持つというのが、先生探しには大切だとおもいます。私だったら、とりあえず、何人か候補をさがし、実際におあいして、先生とお話してみます。お話するうちに、そのかたの人柄もわかるし、授業料などの詳しいことなどお互いに話せるし、、、このレスのなかで、『もしご希望ならピアノひいてみます』っていうのがありましたが、わたしだったらありがたいオファーだとおもいます。『技術をみせつける』という感覚ではなくて、子供を預ける以上、親の立場にたってみればやはり、先生のひかれるピアノには興味があります。
さいごに、もっとも大切なのは、子供が興味をもってピアノをひく環境にもっていって下さる先生がいいとおもいます。
わたしも、何人かの先生にお願いしてみた経験から、ご参考になればとおもいかいてみました。トピ主さん、お子様のたいせつな時期の先生えらびは、お母さんにかかっているので、大変でしょうが、がんばって下さい。応援してます。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2004/04/21 23:19:46

レス3さん mamakatte@hotmail.com
迄ご連絡いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
またほかの皆様、ご意見いただきありがとうございました参考にさせていただきたいと思っております。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/24 20:22:59

実際にピアノを習っていた者ですが、先生の技術は高ければ高いほどいいと思います。私は田舎に住んでいましたが、幸いとても技術の優れた先生につくことができました。いつもレッスンの度に「これが同じピアノ?」と思うほど上手にお手本を弾く先生を尊敬しました。「ああなりたい」と思って練習をしたものでした。
 ただ、その先生は教え方は上手だったのかどうか分かりません。外見はさえない男性で、私の同級生達は「気持ち悪い」などといって他の若い女性の先生から習っていました。しかしその私の先生は他のピアノの先生と比べて別格なのは明らかで、(他のピアノの先生からの評判で分かります)、彼から習っている生徒達の方がずっと上達したことを考えれば、やはり生で明らかに腕の違う技術を毎週目にする、というのはいい刺激になると思います。
 楽しく「ピアノに触れる程度」と思いらっしゃるのでしたら、技術は二の次でいいと思いますが・・・。  
Res.11 by 無回答 from 日本 2004/04/25 01:35:05

私もピアノをならったことのある者として、一言いわせてください。何人かの先生につきましたが、東京芸大のピアノ科をでられた先生は、いつもお手本をひいてくださいました。ショパンの『革命のエチュード』を華麗にひいてくださったのは、すごく刺戟になりました。私も何とかひけるようには、なりましたが、それから、○年、ひかなくなったら、全くだめです。わたしが、ついたほかの先生は、お手本をひいてくださったことがありませんでした。お手本をひくには、毎日せっさたくま、練習にはげまないとだめです。先生であっても。今、おもいだすに、その先生は、私がレッスンにおうかがいしたら、ひかれている音がきこえてきてました。ようするに、わたしも、技術派で、先ずは、先生につくまえにひいて下さる方がいいです。  
Res.12 by 元音楽教師 from 無回答 2004/04/25 11:35:57

なんとなく気になったのでコメントさせて下さい。
確かにこんな風に上手に弾けるようになりたいと思わせてくれる見本を上手に弾いてくれるというのは悪いことではないと思います。
ただ疑問に感じるのが時間の短い個人レッスンだと弾く事が主体になるのにいつもいつも曲の前に見本である曲を弾くと読譜力がつかないと思います。
自分が今度弾く曲はこういう曲だと耳で覚えてしまい耳ばかり発達してしまうからです。
もちろん感性を磨く上で素敵な音楽を聞くことは必要でが前者のようなレッスンだとバランスが悪いですよね。

基本的なことが十分マスターできていてある程度の技術がありその上の表現力を求められる生徒さんならそういう素晴らしい演奏技術のある先生の感性を学ぶということで毎回の先生の演奏がプラスになると思いますが子供が初めて音楽を学ぶ時はそれ以前に学ぶべきことが沢山あります。全てにおいてバランスよく習えるとよいですね。

教えるにあたっては演奏の技術より教える技術がもっと必要になってくると思います。

お子さんによって得意不得意は違いますのでその点をきちんと見極め、ご自分のお子さんの性格をきちんと把握してくれレッスンしてくれる先生をみつけることが重要だと思います。
どなたか言ってましたが先生との相性も大事だと思います。

 
Res.13 by 無回答 from 日本 2004/04/25 19:18:49

レス12さん、レス11です。すばらしいコメントありがとうございました。私が、いったお手本というのは、もちろん、レッスンのたびに、全曲ではありません。部分部分、修正の必要な部分のみでした。ただ、新しい曲をひきはじめるときは、ひいて下さいました。
もちろん、この先生につくまでは、お姉さん先生からはじめ、この先生が、引越されたので、他の先生につき、最後にレスの中ではなした、先生にであいました。
みんな、それぞれ、いい影響をあたえてくださり、お姉さん先生は、とても楽しかった記憶があり、レッスンが楽しみでした。2番めの先生は、とてもフレクシブルだったので、学校が忙しくなったときも、両立できました。最後の先生は、厳しかったですが、尊敬できるかただったので、ついていけたと思います。
結局、音楽の道は、選択しませんでしたが、いまでも、時々、自分でたのしんでひいています。 ずっと、続けられたのも、それぞれの先生のおかげであるとともに、その先生方をさがしてくれた母のおかげでもあるような気がします。 その当時は、おもったことは、なかったですが、、レス12さん、いい思い出にひたる時間をあたえてくださってありがとうございました。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/26 01:06:11

トピずれすみません。興味深かったので質問させて下さい。

元音楽教師さん、私も物心がつく頃からピアノを習っていましたが、新しい曲に入る前に先生がお手本として弾いて下さったので、確かに耳で覚えてしまい読譜力がついていません。
今は10年以上もピアノから離れてしまっていますが、読譜力をつけるための練習というのは、どうしたら良いでしょうか?御参考に教えていただけますか?  
Res.15 by res10 from バンクーバー 2004/04/26 08:48:46

私が言った「お手本」とは「そこはこういう風に弾いて」という風に弾き方を直されるときのお手本でした。先生は一度も「新しい曲はこういう曲ですよ」とお手本を弾いてくれたことはありません。読譜力をつけるためのものだったのだろう、と今になって思いますが。
 私のあとに「最初は技術よりも」と言っておられる方がいらっしゃいましたが、私は小学校の3年生からその先生につきました。
 そんなに小さくても「前の先生と全然違う」とビックリしたことを覚えています。
 なので、もちろん人によって重視するところは違うと思いますが、本当に伸びて欲しいのでしたら、技術を二の次とするのは避けた方がいいのでは、と思います。
 小さいときから本物に触れることはとても重要だと思いますので。  
Res.16 by 元音楽教師 from 無回答 2004/04/27 10:27:06

レス14さん、物心ついた頃からというと少なくても10年はピアノを習っていましたよね。
ある程度のレベルの曲まで弾いていたと思いますが耳からの導入が殆どだったこと、10年以上ピアノから離れているようなので自分が持っている本があれば一番簡単なバイエルから弾いてみてください。

楽譜のリズムが段々難しくなって楽譜を読んで弾くのが困難に感じたところ(指が動かないとかじゃないですよ)のリズムは残念ながら理解できてないと思ってください。

自分が聞いた(弾いた)リズムが楽譜になるとこういう風になるという理解が必要です。
耳で覚えてきた人は細かい音譜の(8,16分音譜など)音の長さなども覚えてないことが多いので確認してみてください。

言葉での説明はわかりにくいと思いますが頑張ってくださいね。
 
Res.17 by ピアノ from 無回答 2004/04/27 19:54:09

一緒に質問させてください。(とぴを立てようかと思ってたのですが、皆さんがのぞいているようなので)

私も昔10年以上ピアノを習っていて、その後10年くらい弾いてなくて、でもなぜか最近目覚めてピアノを買いました。昔練習した曲などから指を慣らし、だいぶ動くようになってきたのですが、今はレッスン受ける余裕がないので、どういう練習をしたらいいかアドバイスください。 

今は別れの曲や悲愴が弾けます。で、革命とか愛の夢とか弾きたくて少し練習してるんですが、こんな適当でいいのかなーと思ったり。 ジャズも弾きたいんですが、何かいい練習法、もしくは教本などよかったら教えてもらえますか?

とぴぬしさん、とぴずれしてすみません。私は子供の頃、ピアノが嫌いで、でもなんとなく惰性で高3まで続けてました。ピアノが好きになったのは、高1くらいからです。でも自分の技術にコンプレックスもあって、ようやくここに来て、自分はピアノが弾けるんだって思えるようになり、母にも感謝しています。お子さんにどこまで期待されているかわかりませんが、あまり無理させないことも大切だと思います。  
Res.18 by ピア from 無回答 2004/04/28 16:22:48

私も10年ほど習ったのですが楽譜が読めず、ショパン等人が引いてるのを見て聞いて覚えました。私の先生はいつも楽譜を持ってきてそれを私にカタカナでフリガナみたいに書かせました。(まだ小さかったころ)今思うとそれってちょっと変だと思うのですがどうなんでしょうか?皆さんそういう練習って普通されるんですか?・・・1時間3000円(そのころ)でそのフリガナの時間がほとんどだったような気がします。間違った時は髪を引っ張られ手を叩かれ、いい思いでは一つもありません。そういえば、“練習した?”と聞かれて ”いいえ”と答えた時は全く教えてもらえず座らされたこともよくありました・・はっきり言って私にはピアノの才能なかったと思いますが、せめて楽しいものになっていれば良かったと思います。トピずれですみません。  
Res.19 by Res14 from バンクーバー 2004/04/28 16:41:00

元音楽教師さん、早速のレスありがとうございます。

今はアパート住まいでピアノがない環境なのですが、たまにピアノの事を思い出し弾いてみたくなります。確かに習っていた時は、決まった曲を毎日練習しなくてはならず、惰性でやっていたのかなとも思いますが、こうしてしばらく離れてみると、また弾きたいなあと思わせるなんて、音楽って何か不思議ですね。
レンタルピアノも考慮したいと思います。

もうひとつ教えて頂きたいのですが、耳で覚えてしまった私の場合は、メトロノームを使ってリズムを理解してくという練習が必要になるのでしょうか?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network