jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3292
他人の子供のしつけについて(長文)
by 週末はいや from バンクーバー 2004/04/05 21:44:17

私の夫の親友と奥さん夫婦ですが、4歳の女の子を連れて毎週末必ず家に遊びに来ます。友達夫婦は家にくると私の主人と3人でおしゃべりに夢中で、4歳の子の相手はいつも私になってしまいます。
子供は嫌いじゃないですがこの子は少し扱いにくい子で、お菓子やおもちゃも欲しいといってあげればいらないっていったり、あれしたいこれしたいといわれ相手をしてもすぐ飽きるし、疲れて相手にしないと服や髪を引っ張ったり背中をきつく叩いたり手を噛んだりもします。他人の子だから嫌だと思ってもしかることができず、ますますこの子は私に対して助長してきます。
悪いことしたときはこの子の母親がしかってくれればラクなのに、母親はおしゃべりに熱中でこの子のことは頭になく、すっかり私に任せきりです。夫婦は毎週末私の家にきてたまに夕食したり、時には他所で夕食したあと家にきておしゃべりや映画鑑賞が週末のお決まりパターンになってます。私も一緒に映画みたいのですがこの子が遊べとうるさいのでできません。しかもまだお手洗いに一人で行けないので、うんちをした後などにお尻を拭いてあげないといけないのです。一度や二度のことなら仕方ないですが、毎週末のことなので本当に参ってます。
子供に対していい顔している私が悪いのでしょうか?しかし他人の子供をしつけるのって難しくないですか?この子の母親がすぐそばにいるのに本気でしかれません。
主人にも相談しましたが、子供のすることだから・・とか、親友の奥さんも普段は子供の相手で自分の時間がもてないから、少しの間くらい君が面倒を見てあげるべきだとかいいます。もし自分に同じくらいの子供がいれば一緒に遊ばせたりもできるのでしょうけど、私はまだ子供もいないし自分の周囲にもこれくらいの年の子をもっている友達がいないのでどうすればいいか相談できる相手がいません。どなたかよいアドバイスをください。お願いします。長くなってすみません。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/05 22:13:03

あなたをナニーさんと勘違いしてますね。
日本人妻だからって馬鹿にされてたら嫌ですよね?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/05 22:39:12

>親友の奥さんも普段は子供の相手で自分の時間がもてないから、少しの間くらい君が面倒を見てあげるべきだとかいいます。

「まったくその通り!私たち夫婦が交代で見てあげましょうね。来週はあなたの番ね!」と言って、次はダンナに子供を押し付けて、トピ主さんはおしゃべり組になりましょう。

男の人には家事や育児の大変さがわからない人がいますので、身を持ってわからせるしかありません。

がんばってください。
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/05 22:51:11

お話を聞いていただけで、私も頭に血が上ってきました。 ご主人とそのお友達は日本人ではないですよね? 日本と違ってこの社会ではYes,Noをはっきり言って自分の意志を伝えることがだいじなので、子供の両親のいる前で、はっきりとその子にNO!を言うことだと思います。NOを言ったからと言って相手が傷つくことはないでしょう。それで親が気がつくのが普通だと思いますが。またどうしてトビ主さんがトイレの世話までしなくてはならないのでしょうか。はっきりとgo to your mom とかask your dad と言ったらどうですか? 私ならはっきりと子供に私も映画を見たいから今は遊べないと言うと思います。躾だとか考えずに自分の思っていることをはっきりとその場で言えば解決していく問題だと思います。頑張ってください。  
Res.4 by kouma from バンクーバー 2004/04/06 00:55:24

「お菓子やおもちゃも欲しいといってあげればいらないっていったり、あれしたいこれしたいといわれ相手をしてもすぐ飽きるし」 このような行動はこどもにありがちなので、とぴ主が我慢できる範囲で、相手してあげてもいいかとおもいますが(4歳といっても子供によって差があるので)、

「疲れて相手にしないと服や髪を引っ張ったり背中をきつく叩いたり手を噛んだりもします」 こうなると、確実に親によるシツケが必要かと思います。 だんだん暴力ムードになってきたら「おばちゃんに痛いことしたら、遊ぶの止めるからね」と忠告をし、やられたら我慢せず大げさに「いたぁ〜」とかいって友人夫婦にわかるように反応し、子供には「もう痛すぎるから遊ぶの止める」とはっきり言って、子供が遊べないように退出または外出の口実をつくる(前もって考えておく)というのはどうでしょうか? 遊ぶのを止めるにあたって、友人夫婦にも○○ちゃんと遊ぶのちょっと疲れたから、とかあまり角の立たないようにしかし自分はもうできないということを伝えられたら、親である限り子供に対処しないといけなくなると思います。

しかることに関してですが、これは難しい問題だと思います。 私の個人の意見としては、一個人として、たとえ相手が子供でもやってほしくないことははっきりと伝え、やられたら不快感を伝えることが必要かと思います。 それは怒りの感情無しでもできるはずですから。 そして一番の薬は「attention」をあげなくすることかと思います。 この子にこれが薬になるかどうかわかりませんが。 しかし悪い行動がエスカレートするときにはたいてい「attention」をもっと欲しいという欲求があると思うので、ほしいものを悪い方法で「get」することを覚えさせないためにも、エスカレートしだしたら身を引く方策を考えておくといいかもしれません。

とぴ主さんの状況で難しそうだと思う2点があるのですが、一つはだんなさんが今のところとぴ主さんの心配事を真剣にとらえきれてない事、それから相手が友人の子供ということです。

だんなさんに後で変に責められたりしてとぴ主さんが孤立してしまわないように、うまく行くことを願っています。 あと子供のことになるとどんな親でも感情的にとってしまいがちなので、子供の悪行を報告するときは、状況だけを簡潔に伝え、悪行よりも自分が疲れたから相手できない、ということをメインポイントとして伝え、怒りや批判を絶対に避けるようにすることを薦めます。 あと子供をエスカレートさせることのないように、とぴ主さん自身の自重も必要かと思うので、遊んであげるのをやめるのは意地悪でもなんでもないと自覚し、自分を疲れさせるパターンを改善できたらいいなと思います。

あとは相手の夫婦の考え方にもよりますが、毎週末とのこと、とぴ主が3対1で孤立してないといいなと思います。 自分が夫の親友と親友になれなくても普通だと思うので、ある程度夫の親友の訪問に対してもてなす手伝い(夫がそれを率先してプランすべき、または奥さんに依頼するものだとおもいますが)はしても、奥さんがこれ以上は入れないと思ったら、ひいても構わないと思います。

角が立たずに、友人の子供をせわしなくてもよくなくなる口実って何かなって、考えてみました。 といっても自分の子供の基本的な世話(トイレなど)まで忘れてしまうくらいおしゃべりに夢中というのも、なんだか不思議なのですが、夢中になる人には言葉にしてちゃんと伝えてあげるのも親切かもしれませんね。 (○○ちゃん、トイレだって、とか) ちなみにとぴ主さんはいままでこの子を自分の子供か親戚のように、遊びや食べ物、トイレなどのお世話を、何でも率先して子供の親との確認をとらずに世話をかって出ていましたか? そうであれば、行動を変えていくにあたって、急に意地悪になったと取られないように気をつけないといけないかもしれませんね。 とりあえず思い付いたのが、いま風邪ひいてて○○ちゃんに移しちゃいけないから、という口実です。あとは腰が痛いから負担のないよう気をつけないといけないとか、これくらいしか思い付かないのですが、友人夫婦もとぴ主に頼りきりにできない状況になれてくればとぴ主さんも気が楽になってくるのかなとか思います。

さいごに映画が始まって子供が邪魔したりしたら、自分で対処しようとするよりも、子供の親に確認とるなどして、自分は子供と対処しなくてもいい立場に居るという自己主張したらどうかと思います。 ○○ちゃんつまらなそうだけど大丈夫?とか。あくまで自分は映画を見るつもりだという態度を示し、子供がどうすべきかは親に決めてもらってもいいと思います。 だって究極的にはとぴ主さんは子供の責任取れないですからね。 長くなりましたが、がんばってください。  
Res.5 by 無回答 from トロント 2004/04/06 03:40:12

トピ主さん、困った状況ですね。私だったら子どもがきらいなので、耐えられないと思います。まず、だんなさんが理解してくれないこと、これから対処されてはいかがでしょう?あなたが不快に思っていることを彼はどこまでわかってくれているのでしょうね。あなたはナニーではないのだから、そんな思いまでして子どもの面倒を見る義務はないと思います。ましてトイレの世話まで・・・会話の最中に夫に気を使ってもらって話しに入れるようにしてもらうとか(もしあなたが輪に入りたければ)、友だち夫婦に注意を促してもらうとかしてもらったらどうでしょう?あなたが言うよりかどがたたないと思うのですが。あとは、他の方もいうように、いやなことは相手が子どもだからと我慢せず、いやだと意思表示すればいいのではないですか。
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/06 09:02:56

お友達が毎週末トピ主さん宅に来るのは何故なのでしょうか?
その方の家に行く事は無いんですか?
おしゃべりと映画鑑賞の場をお友達の家にして、子供が寝た後にゆっくり映画を見ると言う事は出来ないのでしょうか?
4歳の子でしたら寝る時間も早いと思いますが・・・。
 
Res.7 by 同情します from 無回答 2004/04/06 09:43:37

私もまだ学生で日本にいた頃、同じ様な経験をしました。近所の夫婦が子供3人を連れてよくうちで宴会をしていたのです。
私はまだ、大人の話に入るには若かったし、必然的に私がその子供たちの相手をする役になっていました。そういう事が私のテスト時期にもあって、親はそれを理由に宴会を断ってくれなかった。
さすがにその時は、勉強をしていたので宴会には入らなかったけど、子供たちはつまらなそう。
そのうち、宴会の時は友達と外食をする事にしました。
宴会を楽しめてしかも子供の面倒を見なくて済むなら、止められないでしょう。
でも、そういうのってみんなが同等に楽しむべきなんじゃないでしょうか?
トピ主さんが、その子のしつけに悩む以前にその様な立場を回避する権利もあると思います。
あくまで、子供の世話は最低限は親がやる、もしくはきっぱりとベビーシッター代をもらってしっかりやる。それが嫌ならその場にいない事です。
他の方も書かれてた様に、その友達の家で会うと言うのは、お互いに都合が良いと思うので賛成です。
はっきり言って、その友達はとぴ主さんの事を親友だとは思ってないでしょう。  
Res.8 by Sue from アルバータ 2004/04/06 11:15:04

Res6さんの案、大いに賛成します!
子供って大抵午後になるとちょっとした事で不機嫌になる傾向にあるので、夜遅く遊ばせておくのもねえ。。。ご主人に、私には手が掛かりすぎてあの子の世話は楽しくないし、辛いから毎週は勘弁して欲しい、位言ってもいいんじゃないですかね。 トピ主さんに子供がいるんなら旦那さんのいい分もわかるし(いつもトピ主さんばかりが面倒してるというのは不公平ですが)ある程度自分の子供と同じように躾というか、我が家のルール!に従わせなければいけないでしょうけど。子供がいないことを逆手にとって、○○ちゃんが、トイレって言ってますよ。なんか私との遊び飽きちゃってるみたいなんで。。。ってその場で引いてしまう。ってのはどうでしょう?  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/06 12:05:43

これはハッキリ言わないと駄目。親友夫婦(恐らく奥さんが特に)は100も承知でとぴ主さんがやっていることを無視してると思います。善意に甘えまくってね。だって子育ての大変さは親が一番判ってる事だし。
トイレの世話は明らかに親のやることであり、とぴ主さんがする必要の無い事です。
ていうかこの親友夫婦自体、私には図々しい人たちにしか見えませんが。
我慢する義務も義理も無いのですからはっきりと3人の前で言ったほうがいいですよ。とかく他人の子って扱いにくいです。私の家にもたまに子連れで遊びにきますが(我が家は子供なし)どこまで怒ればいいのか判らないし、最初は遠慮して言えなかったので子供の我我が侭を余計助長してしまい大変でした。今は人の子とはいえハッキリ言いますのでストレスも大分軽減されたし、言えば案外言う事聞く子供は多いです。
とはいえ毎週毎週となるとうんざりですよね。
はっきり3人の前で苦情をいって改善してもらうのが一番でしょう。とぴ主さんサイドにつくべき旦那さんが親友側についてあれこれ責めるようならまた問題でしょうけど。
我慢してるから相手はつけ上げるのです。
 
Res.10 by 週末はいや from バンクーバー 2004/04/06 12:23:08

いろいろなコメントをありがとうございました。
それはもっともだとも思いましたし、自分もそうしたいって思う意見ばかりで、自分では見抜けない欠点や改善点を指摘してもらえて、とても参考になりました。

主人の親友は兄弟や家族みたいな間柄なので、その奥さんも子供も家族みたいだって主人はいいます。奥さんも「この子が週末は○○(主人の名)のところにいけるからいつも楽しみにしてるのよ」っていって当たり前のように家に遊びにくるんです。逆に相手の家に遊びに行っても結局面倒をみるのは私の役なのであまりかわらないです。
それと私が認めたことではないのに、いつの間にか私がこの子のGodMotherってことになってしまって、面倒をみるのは当たり前っていう雰囲気ができあがってるんです。
私が最初にこの夫婦や子供にいい顔をしすぎたツケが今回ってきているのだと思います。本当に単なる社交辞令的に可愛がっていただけで、後々こういうことになるって分かっていたら最初からこの子と距離を置くようにしていたと思います。
この夫婦は子供に対して私の家にいる間はまったく私に依存しっぱなしです。世話に疲れた時、ママとパパのところにいこうねっていって連れて行きます。でも両親がすぐまたおしゃべりに夢中になるので、また私のところに戻って来ます。おトイレも、私がおつまみの用意などで忙しいときは、「ママに聞いてね」っていうことが何度かあったのですが、その時もまた戻ってきて「マミーがAuntyが連れてってくれるって!」て言うんです。仕方ないから連れて行ったらまたうんちをして、トイレットペーパーをだーっと引きちぎって床にポンって投げ捨てて、「拭いて!」ってやるんですよね。本当に何様?って感じです。でも子供はまだこういう判別がつかないんですよね。それで母親にこんなことするのよって言ったら、「うちでもよくやるのよ〜。生意気よね」って言われました。ちょっと・・って感じです。
No!も結構いうんですよ、おもちゃを投げたりしたら、「だめよ、おもちゃにもハートがあるからぶつけられたら痛いんだよ」っていっても、嬉しがって笑うだけで、改善なしです。
主人にも、今までかなり「あの子の相手すごく疲れるの」って言ってるのですが、「気持ちは分かるけど、本当に子供ができたらあの程度じゃないよ、これくらいで疲れちゃいけないよ」とも言います。でも自分の子供だったら気軽にしかったりできるし、世話するのも仕方ないと思うようになると思うのですが・・。
主人は分かってないのだと思います、次からはRes2さんのアイデアを使って押し付け作戦をしてみようと思います。  
Res.11 by がんばって! from バンクーバー 2004/04/06 12:34:21

毎週末だなんてお気の毒様です。
でも私には毎週会うような友人夫婦がいないのでちょっとうらやましくも思います。
ご主人とかなり仲が良いようですし、そういうお友達夫婦は大切にした方がよいのでは?
奥さんと仲良くなって将来お子さんが産まれたらお互いベビーシッターできるような関係になれるといいですね。
私からの提案ですが、

1.お気に入りのおもちゃをたくさん持ってきてもらう。4歳なら一人遊びもできるはずです。
2.髪をひっぱったりぶったりしたら、まず大人として威厳を持ってそういうことしてはいけないと伝える。(たぶんその子はとぴ主さんをお友達だと思ってます。)それでも言うことを聞かなければ即(会話に割り込んででも)母親に言ってやめさせてもらう。自分から叱ってもいいか(どういう叱り方をしていいか−手をたたいてもよいか等)母親の了解をもらう。恐い顔をする。泣く。等
3.トイレに行きたいって言ったら go to your mammy ってこっそり言う。(私もよくこの手を使って夫にトイレの世話をしてもらってます(笑))
4.お菓子などの食べ物はあげる前に母親に”○○をあげてもいいか”と確認するか、子供から母親に聞かせるといいと思います。おしゃべりのじゃまをしちゃ悪いなんて思わないでどんどん巻き込みましょう。
5.映画が始まったら、”私もあなたのパパやママと一緒に映画を見るから、一緒に見よう” ”また後で遊ぼうね” って言うのはどうでしょう?言うことを聞かなければ母親もしくは父親に伝えて同じことを言ってもらう。会話の邪魔をする時も、”今お話してるからあとで遊ぼうね”などと言ってみてはどうでしょうか?

それでもだめなら何か用事を作って1時間ほど忙しくする(お菓子を焼くとかちょっと買い物にでるとか)しかないですね、、 がんばって下さい!
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2004/04/06 13:33:42

とぴぬしさんの夫は分かっていないです。
子供は全て一緒ではないです、
自分の子供と、他人の子供は違うってこと。
母親だから「これぐらい、多少のこと」笑って済ませられることが、他人では「これぐらい、多少のこと」でも笑って済ませられないことがあるんです、

>気持ちは分かるけど、本当に子供ができたらあの程度じゃないよ、これくらいで疲れちゃいけないよ」とも言います
こんな事言うなんて観点ずれすぎ、
そんな事言うのならば彼が面倒見ればよいのです、

はっきりいやだ、迷惑だと言い続けるしかないです。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/06 14:34:18

大変。今度は何があっても、話しに夢中って感じで無視してれば?
子どものことを読んでいる限り、わがまますぎる、それに4歳だから大人を目踏みして、あなたの事をバカにしているのでは?
子どもってそういうのを無邪気にするよ。
あなたも話に加わって、子供が誘いに来ても、トイレって言っても
おばちゃん、今お話しているから、お母さんか、お父さんと遊んでもらって

おじちゃんに遊んでもらったら?と旦那におしつけるかすればいいのではないでしょうか?
旦那さんが、自分たちに子どもが出来たらこんなの普通だ見たいな事をおっしゃったみたいですが、うちの子は4歳ですが、ダメな時は我慢できるし、トイレもちゃんとできるし、4歳だから、お姉ちゃんになって育児が楽になったなぁって思ってるんですから。
まぁ子どもだから週に1度だし、いつもとは違う人と遊んでもらうのが楽しいって気持ちも分かるんです。遊び方も違うし、注意されたとしても多分お母さんよりも怖くないんでしょうね。トイレの事だって、家でするとお母さんやお父さんにすごく怒られるけど、あなたが、もう!と思いながらもお尻を拭いてあげたりと許して上げるので図に乗ってるって事もあるのではないでしょうか?子供と言えども子の人にはいいんだぁ、子の人はそんなに怒らないから普段は怒られるけどやりたいなぁと思うことをしているのでは?
家でしたいけど怒られる、でもしたい!と言うストレスを発散さしているのではないでしょうか?
その子を注意する時は、この前は注意したけど、今日はまぁいいかっってことはしないほうが良いですよ。注意する点は毎回同じでないと、ドンドン図に乗ってきますよ。面倒くさいかもしれないけど、一回一回、これはダメだと思うことは、その子の両親に、○○ちゃん、今こんな事をしたんだけど私はいけないことだと思うので怒るけどいい?って聞いてみたら?  
Res.14 by kouma from バンクーバー 2004/04/06 15:07:09

「でも自分の子供だったら気軽にしかったりできるし、世話するのも仕方ないと思うようになると思うのですが・・」

おっしゃる通りだと思います。 だからこれからも世話を続けるつもりなら、世話するものの責任として、またGodmotherとして子供に近いものとして、しかるべきときにはしからなければいけないんじゃないですか? (私はその勘違いしている親のためにも世話を止めていくべきと本当は思いますが、どうしてもやりたいのであれば、考えてほしいとおもうこと述べますね。) おもちゃを投げるとかそういう事でも、子供が忠告をまじめに聞かないとき、子供の目をみて、逃げたら腕をつかんでattentionをこちらに向けさせて、真剣にだめであることを伝えるとか、そういう忍耐やSkillが必要なときに、一回いってだめだったときにそのまま流してしまうから、子供にもこの人(とぴ主さん)には何やってもヤバくない、とおもわれてしまうのではないでしょうか?

なんだかとぴ主さんのことをみんながみんな、何でも黙ってやってくれるとか忍耐強いと勘違い知してるみたいですね。 台所で忙しいときに子供がトイレの用事で舞い戻ってきたときも、自分が忙しいからおしゃべりで暇つぶしている人々がやるべきなのに、仕方がないとひいてしまうということですが、これだけ見てるととぴ主さん自身も、自分を疲れさせる原因を作っているように思います。

言葉はきついかもしれないけど、とぴ主さんって優柔不断っぽいから(私も同罪^^;)、だんなさんに押し付ける作戦、うまくいかなったら、もっと自分を真剣に見つめて、内部改造を考えてみること、お勧めします。 人々に対するほんとうのやさしさというのは、なにかを相手にするときに、後悔を生まないものです。 とぴ主さんはやさしいけど、中途半端に自己犠牲的だから、あとから後悔しているみたいです。 やさしい人が利用されたり、責任を押し付けやすい人に押し付ける人々はわたしは嫌いなので、とぴ主さんの周りの人々に説教したくなりますが(笑)、現実問題、なにか人間関係に問題があったときは、他人を変えるというのはほとんど不可能なので、自分を改善していくことで、とぴ主さんのストレスが少なくなっていってくれたらいいのに、と赤の他人ながらに思います。

ちなみに私は4歳の娘をもっていて、一人っ子なのでいつもあそばせられて夫婦で付き合える家族がいたらいいなと思ったりしてたので、私がとぴ主さんの立場だったらいいのになぁって思います。 世の中思うようにはいかないものですね。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2004/04/06 17:20:08

毎週となると本当に大変ですね。

私は割りとできないことはできない、無理なことは無理とはっきり意思表示するほうなので、相手もこの人はこんな人なんだと最初から思ってもらえる反面、トピ主さんのような優しさをもつべきだなぁと反省しました。

トピ主さんは気が良い人なんでしょうけど、ご主人の親友の方はいくらなんでもトピ主さんに子供のことまかせっきりで甘えすぎていると思います。

私自身にも2歳の子供がおり、子供連れの友達とたくさん交流をしてますが、ほとんどの場合両方の夫婦同士で会話をしていても、いつもその傍らで子供のことを気にかけて見ていますよ。私にその人達の子供が無理を頼んできたりしても、私じゃわからないから両親に聞いてみたら〜なんて時々かわしてますし。

はっきりNOという意思表示も大事でしょうが、トピ主さんの場合、親友の間柄上、あまり角を立てたくないこともあるでしょうから、例えば私が目を離しているすきに子供に怪我をさせてしまっても大変だからある程度目をかけて見ておいてほしいとか (この歳の子供もまだまだ目が離せずうっかりしたところで階段から落ちたり大変だと思います。なにか怪我があったら責められるのはあなたですよ)、なにか困ったことをされたり、頼まれたらお父さん、お母さんに聞いておいで、してもらいなさいとか言いながらある程度少しずつ距離を置くようにしたほうが良いですよ。こうすることによって段々と相手も分かってくるでしょうしね。

ほかの方々と違いあまり役に立たないことを書きましたが、相手のご両親の無神経さにあまりにも怒りを覚えたので書き込みました。

 
Res.16 by いなこ from トロント 2004/04/06 18:38:57

毎週だと大変ですね。 でもそんなに好かれてるのはきっと貴女がいい人で、雰囲気も好かれやすい人だからだと思います。そうやって他人の子供の世話を色々できるのもびっくりしました。きっとその子供にとっては貴女に会えるのを毎週楽しみにしてるような気がします。たまにはご主人と2人きりで週末にお出かけとかしてみるのもいいのでは・・・余りアドバイスにはなっていませんががんばってください。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2004/04/06 19:36:20

とぴぬしさんのコメント読んでかわいそうになってきてしまいました。
子供のしつけうんぬんの前に、親たちと、ご主人が、とぴぬしさんに対してアンフェアなことをしているとおもったことはありませんか?

とぴぬしさん達のうちへきて、至れり尽くせりで、子供の相手までしたもらってっ自分達は食べて映画見ておしゃべりしていられるのならそりゃあ毎週きたくもなるとおもいます。
ご主人は自分は楽しいでしょうが、とぴぬしさんは楽しんんでいないということをきちんとご主人に訴えていますか?

3人がうち講じている間とぴぬしさんだけが映画も見られない、食べ物を用意してあげて子供の相手にてんてこまいさせられているようなのですが。

そのことに対して3人に訴えたことはありますか?
ご主人の友達の奥さんは毎日子供の面倒を見ているでしょうがそれは自分の子供なのだからとぴぬしさんを頼るべきではないのです。
自分たちの大人が楽しむ時間が必要ならば、ベビーシッターなりをお願いして、とぴ主サン宅へ行くべきで、とぴぬしさんがベビーシッターの代わりをしてくれると期待するべきではないとおもうのです。

子供の躾の前に、親の対応が変わらない限り私は楽しめないから、彼らをWELCOMEできないことをご主人に言った方が良いと思います、  
Res.18 by 週末はいや from バンクーバー 2004/04/06 20:48:06

たくさんのアドバイスありがとうございました。具体的な提案まで頂いたり、とても感謝してます。今までメールや電話で日本の家族や友達に相談しても、ふ〜ん、大変なんだ・・ってあまり真剣に受け止めてもらえなかったのですが、この掲示板で見ず知らずの方から親身なアドバイスや励ましを頂いて、ありがたいと同時にとても驚きました。なんていったらいいか、、とても感謝してます。まるでカウンセラーを受けたみたいにすっきりしました。自分でも嫌なことははっきり言わないとないといけないなあってわかってましたが、子供の面倒みるのを嫌がったりしたら、女性として冷たい人だと思われないかなどと気にしていたので、そんなことを気にする前に何が子供に対していいのかということ考えるべきだということを教えてもらいました。皆さんに背中を押してもらったみたいです。
子供に対してもYes/Noをはっきりした方がよいというたくさんの意見、もっともだと思います。
今まで相手が子供であっても嫌われたくないっていう気持ちがあって、そういう弱い意思が原因を作ってるとわかりました。自分がいけないって思うことはNoと言い続ける、それが子供に対してもプラスになるんですね。いい顔ばかりしているのではしつけはできないですね。母親に対しても、もっと意思表示するべきだと思います。
私の性格上、相手の気分を損ねないようにはっきり気持ちを伝えるのはとても難しいことで、うまくできるかわからないけれど、アドバイスをもとにやってみます。言わないと一生相手に伝わらないですよね・・・。
主人にももっと相談して、協力してもらうように言います。
ありがとうございました。また何かよいアイデアやアドバイスがあったらお願いします!  
Res.19 by よん from 無回答 2004/04/06 20:53:10

>親友の奥さんも普段は子供の相手で自分の時間がもてないから、
>少しの間くらい君が面倒を見てあげるべきだとかいいます。

ってその親友の奥さんに子供がいなかった時に
その奥さんは誰かの子供をみていたりしなかった訳で。
自由な時間の後に子供を持ったんでしょ?
なんでトピ主さんの自由な時間を自分のこどもでもないコに
奪われなきゃいけないの?って感じです。

とにかくパートナーさんが協力しないなら何もしないで下さい。
もう子供の面倒に時分の時間を割かれるのはイヤ!って
はっきり言うべきだと思います。というかパートナーさん、
ちょっとひどいワ。友達にいい格好をしときながら
自分は何もしないんですよね?

とりあえず、正直に子供のシッターポジションがこのまま続くなら
私はもうあの夫婦に会いたくない、って言えばどうでしょうか?
パートナーさんの言い訳にのせられないで!
だったらアナタやってよ!で本当に押し付けて交代は絶対しちゃダメです。
どんなに大変なのか身をもって体験すべき。
その夫婦はトピ主さんをシッターのように思っているか
本当に子供好きと思っているか定かでないですが、
正直にかなり辛いし私は週末のんびりしたいと言った方がいいです。

あと子供って「この人は怒る事ができない」っていう状況を
読んでます。なのでなめられないよう、しっかりたっぷり怒りましょう。
それでその夫婦が何かいうようなら「じゃ、私はもう知らない!」で
いいじゃないですか。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network