jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2970
12ヶ月の赤ちゃんのBabysitterの人!
by Mitsuko from バンクーバー 2004/02/18 11:38:22

12ヶ月の赤ちゃんの子守してます。
そんな人いないかな〜と思って。
結構大変です。歩けるけど、まだフラフラしてて、家の中でも外でも目が離せない。まだ、言ってることを分ってくれない。午後3−4時ごろになると、”Mommy〜”といって、急にママのことを欲しがり、私はどうしようもない・・
すっごく可愛いけど、ママーって泣かれたら、”ああ、やっぱり私では駄目なのね”ってちょっとショック受けたり。。頑張って頑張って楽しませてあげようと思ってるけど。
どんな所連れて行ってます?Museumとか、Library行くんですけど、まだ意味わかってないから、楽しんでる様子だけど、迷子にならないように1秒たりとも目を離せないし、私の方が、毎日くたくたです!

毎日Babysitするので、たまに、私のことを”Mama”って言ったりしてますが、それって本当にこんがらがってるのかしら?それか、Mamaはどこ?って感じで聞いてるのかな?あと、赤ちゃん言葉おもしろくないですか?!意味のわからない長いSentenseを1日中言ってて、すごいと感心してしまいます。

自分がママになる時のための勉強として楽しんでます!

同じような境遇の人、メールして!

Res.1 by シェビー from バンクーバー 2004/02/19 13:34:43

私は3歳4ヶ月の男の子と、1歳6ヶ月の女の子をみています。以前は5ヶ月の女の子を11ヶ月になるまでみてました。もうその女の子は今2歳11ヶ月になってお話もできます。
初めに欠いた2人には絵本を読んだり、工作を一緒にしたりします。広いベランダがあるお家なのでなのでそこで三輪車にのって遊んだりもします。テレビをあまり見せないようにいわれてるので、〜ごっこで遊ぶのが多いです。  
Res.2 by Mitsuko from バンクーバー 2004/02/19 18:42:24

同じようにBabysitをしてる方がいらっしゃったんですね!
私は12ヶ月の子ですが、絵本を読んでもやはり意味がわかってないので、すぐに飽きられるし、まだ立っててもよたよたしてるので、激しいボール遊びなどはできないんですよ。だから、乳母車で外に連れて行くけど、彼女はそれに座ってるだけですよね?だから、もう少し楽しいことでないかな〜と考えてます。
もうすこし大きくなって、しゃべれるようになるのが待ちきれません!  
Res.3 by シェビー from バンクーバー 2004/02/20 11:15:30

gomen nasai nihongo ga nazeka kakemasen!! yomeru noni,,,)

sonoko ha Mitsuko-san no itte iru koto subete wakatte iru to omoi masu. mada hanase nai dakede,,,
donna fuu ni ehon wo yonde imasu ka? yomitai hon wo erabase tari shitemasuka? watashi ha pe-ji wo hiraite morattari, ehon no moji wo yomanai de, ”a,kore nani?? neko kana? nya- nya-” toka katte ni hanashi wo tsukuttari shitemasu.

Mitsuko-san no koto wo Mama tte yobunomo kongara gatte ha inaito omoimasu. Mama ha mama Mitsuko-san ha isshoni asonde kureteiru hito tte jyuubun rikai shiteiru hazu desu. Mama deha naku” Man man man man” to itteiru node ha naidesuka?
don na fuu na kanji de 1nichi sugoshite masuka?  
Res.4 by シェビー from バンクーバー 2004/02/20 11:53:56

日本語復活しました。たまにおかしくなるのですが、さっきの読み辛くてごめんなさい。

完全に立ちきれてないので、ボール遊びはちょっと難しいですね。その子がやりたがっているなら別ですが。

乳母車で外に連れて行くのはその子にとって世界が広がりますよね。たとえ座っているだけでもその子にとって新しい刺激だし、いろいろ見て勉強してると思いますよ(寝ちゃってないかぎり)

私も今までは楽しい事できないかな、と思ってましたが、気がついたら自分にとって楽しいことしか考えてなくて、その子にとっては何が楽しいかその子の立場で考えたことがなかったんですよね.

mitsukoさんは頑張って頑張って楽しませてあげなくてもいいと思います。mitsukoさんつかれちゃうし。どんなにがんばってもその子が楽しいと思わない限りそのこにとっては苦痛(そこまでじゃないですよね。いい言葉が見つかりません、ごめんなさい!)以外のなにものでもないとおもいます。

MuseumでもLibraryでも本が落ちてくるなどの危険が迫っている以外はその子の自由にさせてあげていいと思います。何かに集中しているときは何かを学んでいるときと思うので、そっちいっちゃだめとかあんまりかまうと、せっかくの機会を逃してしまうかもしれないからです。

何時からお守りされているのかわかりませんが、3時か4時ごろママを求めて(?)泣くということは、Mitsukoさんと居るのが楽しくて3時か4時までママを忘れているということとも考えられますよね。

ママになる為の勉強を今からできて私もうれしいです。でもちょっとの合間だから楽しいのかな?これが四六時中だとまいってしまうかもしれません!?

 
Res.5 by 1児の母 from バンクーバー 2004/02/21 00:23:41

横からすみません、お邪魔します。 コメントを読んでいて、こんな素晴らしいシッターさんにお願いできてる子どもの親がラッキーだな、と言うか羨ましいなと思いました。
自分の子どものことのように考えて、悩んだりしてらしゃるのが素晴らしい。 もしかしてシッターをしてらっしゃる方の多くがそうなのかも知れませんが、実際子どもを持つ母親として他人に預けると言うのはとても神経を使うし、ある種の賭けにも感じます。 ここまで真剣に捉えて成長を楽しんでくれお世話して下さるシッターさん、素晴らしい。
自分の子どもでも大変なのに偉いです。 これからも頑張って下さいね。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/21 01:12:22

シッターではないのですが、私の娘が1歳くらいだったころは、よく散歩に行きました。歩けるのがうれしいらしく、ストローラーを自分で押して歩いたりしてましたよ。
歩くことは後々の運動能力の発育にとてもよいそうです。
それで散歩の途中で見たものを話してあげたりしました。「大きいわんちゃんが来たよ」とか、「ハトがいっぱいいるね、何してるのかな?」とか。
歌を歌ってあげるのもいいと思います。今はまだあまり反応ないかと思いますが、繰り返し聴かせていると、その歌を聴かせた時に楽しそうにしたりするようになりますよ。今は積み重ねの時期だと思ってがんばってください。
絵本は、物語より、物の絵本(絵と名前だけがのっているようなもの)の方が興味をひくようです。
といってもこれはあくまで私の娘の場合、なので、その子によっては興味の対象が違うかも知れませんね。(男の子だと車が好き、とか・・・)
後はコミュニティーセンターのPlay timeも活用してみては?  
Res.7 by シェビー from バンクーバー 2004/02/21 23:24:23

1児の母さん、Mitsukoさんや私達をほめていただいて、ありがとうございます!すばらしいって何度も言っていただいてこそばゆく感じました。

先日実家に電話したらおばが1歳3ヶ月の私の甥と買い物に行った話をしてくれました。甥は最近歩きはじめたのでもう乳母車には乗りたがらず、ずんずん歩くそうです。自分と同じくらいの大きさの買い物篭を押しながら、背の届く範囲で手当たり次第商品をかごにに放り投げてはおばを見上げて勝ち誇ったように笑うそうです。いらないものがたくさん入っていて、それを元の位置に戻しながら、ほかのお客さんの迷惑にならないようにしながら、と大変で、歩いて1分もかからないスーパーなのに1時間もかかってその日の買い物が終わったそうです。

私はベビーシッターなので本当のお母さんの苦労はまだ分かりません。今幼児教育を専攻していますが、そこで学んでいるものは本当に目からうろこな事ばかりです。子どもを産む前にこんな勉強が出来ていいねと9歳の女の子の母親のクラスメートにいわれました。本当にそう思います。
今は一緒に遊びながら私も学ばせてもらっているという感じです。  
Res.8 by nanny from バンクーバー 2004/02/22 13:08:57

こんにちは。

ベビーシッターとしてではないですが、私は、ナニーとして、15ヶ月と13ヶ月の2人の赤ちゃんの面倒を見ています。今まで、同じ似た年齢の赤ちゃんを面倒されている方にあったことがないので、Mitsukoさんのメッセージを読んでうれしくなって、ついメールしてしまいました。

Mitsukoさんがメッセージの中で書かれていたように、まだ話せないので、赤ちゃん達がほんと何が言たいのかなと思ってしまうときもありますが、毎日、何かしら、小さいながらも学んでいるようです。つい最近、赤ちゃんのママから、”この子、自分でソファから降りれるようになったのよ”と言われ、そういえば、ちょっと前に私とソファから自分で降りれるように練習したことを思い出し、ほんと小さな事だけど、日常の事が少しづつ、赤ちゃんながらでも自分で出来るようになっていくのを見るのが楽しいです。

色々、赤ちゃんの面倒、大変ですが、お互い、頑張りましょう!!  
Res.9 by たいちゃんのママ from 無回答 2004/02/22 14:19:37

私もシッターではなく、一児の母なんですが、よくやってらっしゃると思います。春に一歳半になる子供がいますが、これくらいの年は特別な事をあまりしなくていいんですよね。キッチンのお鍋と木べらで遊ばせたり、おもちゃよりも家庭にある安全な物を見せてあげると、喜んで集中して遊ぶようです。本を読んであげるのは、とてもよい事ですね。外に連れ出すのは、子供にも気分転換になるし、何をするのでなくても色々な物や人が目に入ったりして刺激になってますよ。空気を吸って疲れてくれますし。

私もこんなシッターさんたちが近くにいたら、気軽に預けて仕事も少しできるし、たまには映画なんかに行けるなぁ、、なんて思ってしまいました。  
Res.10 by Mitsuko from バンクーバー 2004/02/22 14:52:36

ご無沙汰です。とび主です。
久しぶりに開けると、いっぱいレスあってうれしかったです!
1歳でも赤ちゃんによって、違いますよね。私の見てる子は、5分毎に違う遊びをしてて、Amuseさせるの大変!!シェビーさん、本を読んであげて、本当に分ってると思いますか?(12ヶ月の年で)私の場合は、ひざに乗せて、読んであげてても、あまり聞かずページを次々勝手にめくっていくか、ページをやぶっちゃいます・・興味まだないのかな〜って思ったり。
大変だけど、楽しいですよね!
皆さんの言うように、もっとお外に出なくちゃと思ってます。ベビーカーに乗ってるだけでも、結構楽しそうですね。私の見てる子は、1人っ子だし、パパがいない家庭なので、毎日家であまり人との接点がありません。(ママはいつも働いてるので、私と接してる時間の方が多かったり)だから、私がこの子にとっては、結構育っていく中で大切な役割になってるのかもと思うと、本当にうれしいと同時にいろいろ考えちゃいます!
今は12ヶ月なんだけど、いつごろになったら本当に意味を分りながら喋り出すのでしょうか?知ってます?
例えば、
’おなかすいた?’
’うん’

てな感じで。今は’お腹すいた?’って言っても、あ、この人私にしゃべってる〜って言うような感じでニコッと私を見るだけ。
トイレはどうですか?今は、トレーニング中。まだうまく行ってないけど、トイレの意味がすこーしだけ分り出したようです。

ほんと、子供の成長って、毎日見てて楽しいですよね!他人の子で、こんなに可愛いんだから、自分の子供ができたら、私すごい親馬鹿になりそうです・・・

 
Res.11 by シェビー from バンクーバー 2004/02/22 20:20:24

本当に意味を分りながら喋り出すのは、もうちょっと先になるかも知れないですよね。その子によっても違いますが。
もう2歳4ヶ月になる初めにベビーシッターをした女の子は、二言(I do It. とか More Juiceとか)を話していました。(2歳4ヶ月当時)あまり長いセンテンスで話し掛けてもわからない場合は、Baba(その子の言葉でBottle) Elmo time? とかでいいと思うんです。
今一緒にいる3歳4ヶ月の男の子はものすごく話します。両親があまり赤ちゃん言葉で話し掛けないからでしょうか、大人みたいに、文になっています。(Tag questionも使えます)しかしI feeded my Cat とか 動詞の過去形がたまに違うときがあります。でもそれは過去のことは過去形でという認識が出来ているという証拠ですごい発展ですよね。ちょっと前までは、あーとかうーだけだったのに!
12ヶ月の子が私達の一言一句を分かっているとは思えませんが、繰り返し聞かせている言葉や、身近なものにたいしての認識はあるんではないかと思います。
それに私達にとって本とは読むものですが、彼らにとって何これ?っていう新しいものですよね。だから、ぱらぱらめくってみたり、破ってしまったりして、本というものを知ろうとしているんだと思います。(紙というものは破れるんだ、とか)めくっているときに読んであげようとしても、めくることが楽しい彼らにとってはもうそれにばっかり集中してしまうんでしょうね。
トイレトレーニングは相当大変ですよね。前に話した女の子は自分で始末をしたがってトイレにおしめごと投げちゃってそれを棒でかき混ぜたりしてました。お尻を拭いてもらうのも嫌がった時期があって、 You do It or シェビー do it for You?ってなんども聞いて選択してもらうようにしました。インターネットでPottery trainingを調べたりもしました。2歳後半くらいからでもいいんじゃないでしょうか?
これは本当に教科書やインターネットの受け売りなので本当のお母さんがたはその方達のやり方があると思います。(教科書通りに行ったらすごくいいですけど、、、)
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2004/02/24 13:07:34

MISTUKOさんへ
わたしも今12ヶ月の赤ちゃんをみてます。
日本人の子供ですか??読んで驚きました!!わたしがみてる赤ちゃんは全く話せないしまだ歩けません。。確かに少し遅いとは思ってましたが歩けないどころかはいはいも寝返りも打てないのでホントまだ赤ちゃんってかんじです。。でもけっこう大きいけど・・。
座ってるか寝てるだけなのでわたしは逆に超楽です^^;
たまに外に行くときもバギーにおとなしく座ってるだけ。。
ママなんてとてもじゃないけどしゃべれません。せいぜい「ッタッ、ッタッ」だけ。。お得意です(笑)
3歳の子のほうが突然ママに会いたいと言い出してとぴ主さんと同じ気持ちになります。。どうしようもないのでこっちも参ります。。
でも子供達はかわいいです。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/24 15:20:41

Res11さんへ。 幼児が赤ちゃん言葉しか分からなくても、きちんとした言葉だけで話してあげた方がいいと思います。 赤ちゃん言葉で話していればいつまで経ってもその言葉しか覚えませんから。  
Res.14 by Mitsuko from バンクーバー 2004/02/24 15:21:41

れす12さん、子供によって本当に違うんですね!でも、小さいときは成長の差が激しいらしいですし、別に心配ではないと思います。反対に、私の見てる子が成長しすぎかな!両親カナダ人のお子さんです。レス12さんのお子さんは日本人のお子さん?
最近、子供の成長にすごく興味があり、本でも買って読んでみてます。(ママになった気分で楽しい!)
シェビーさんも元気ですか?幼児教育を勉強なさってるようですね?そちらの関係に将来仕事をしたいのですか?私も昔は保母さんになりたかったな。
早く自分の子が欲しいよー。  
Res.15 by 風船 from バンクーバー 2004/02/24 18:55:05

皆さんのコメントを読んで共感したり、こんなものなのかな・・・?と思ったりしました。
現在、私も満1歳になる子を見ています。1歳頃の子は絵本を読んでもじっとなんかしてるわけがないのです。絵の色や手触りなんかに興味を持ってるのだと思います。この頃の子は聞いて理解することよりも、自分でページをめくることが出来れば問題ないのではないかと思います。
また、そこまでいかなければ破ってしまうのもこの頃の子なら仕方ない・・・というか、順調ないしるしだと思います。
なので、紙を破ったり新聞紙で遊んだりすることが楽しいかもしれません。
歩きたい時は危険でない限り散歩をさせてあげればいいし、とにかく危険でない限りは興味のあるもの、集中しているものをそのままやらせて良いと思います。
それと、私たちはどんなに可愛がっても”親”にはなれません。私たちが、長時間見ていても親の愛情には勝てないのです。
だから、そのへんのとこは割り切って”一緒に居る時は愛情を注ぐ”という思いで十分なのではないでしょうか?
私たちがこうやって、悩んだり工夫してることは子どもにとって無駄になることは、絶対にないと思っています。というか、私は信じて日々やっております。
私は以前、保育士をしていましたので多少経験はあると思います。それでも、環境の違う子ども(子どもは1人ひとり個性があって違うのですが)を見るのは楽しい発見になりますし、それと同時に壁に当たることもあります。でも、私はその壁を克服して楽しい時間が過ごせるようになった瞬間が忘れられなくて、続けています。
MITSUKOさんをはじめ、皆さんと直接お話が出来たら良いのですが・・・。
生意気な意見ではあったと思いますが、私の考えです。
この先もどこかで、お会いするかもしれませんね。益々愛情を注いでお互い頑張りましょうね。
 
Res.16 by シェビー from バンクーバー 2004/02/25 00:57:57

ミッドタームが終わりました。やっとこっちに集中出来ます!同じことに興味がある人達と意見交換をするのって本当に楽しいです。

レス13さんのおっしゃるようにずっと赤ちゃん言葉はよくないかもしれませんね。私はいつも赤ちゃん言葉で話していたわけではなくその子によって使い分けしていました。Would you like some milk? でわからなくてストレスをためさせるより、would you like some baba?
と彼女の知っている彼女語でスムーズな会話をしたほうがいいと思ったのです。(milkという言葉を理解していなかったわけではなく、あくまでも例えで話しています。)それに他の人と会話をしていくにつれ、babaがmilkになっていくと思いますから。combiner(二言三言をつなげて話す時期)の時期にいた彼女には語彙を与えつつ、会話のキャッチボールを覚えそれを楽しむ機会を得てもらいたかったのです。(けしてむりやりではなく、、、です!)

風船さん、こちらの教育ってすごくchild-centredと習いましたが、わたしの保育園時代とずいぶんちがうなあと(昔のことですが)思いました。皆で一緒に絵を描いたり、”一緒に”が多かった気がします。個々を尊重する教育とはちょっと過程がちがいますよね。今の日本の幼児教育はどうなんですか? 私の受け売りのコメントに共感された部分ってありましたか?
Mitsukoさん、learning language and loving it って本ご存知ですか?すごくためになる本だと私は思いました。機会があったらチェックなさってみてください。
いつも沢山生意気なことをずらずら書いていますが、子どもってそんな風に考えてるんだ!とか、もう(私的に)すごい発見!と思ったことを同じ境遇の人に話さずにはいられなかったんです。ながくなってすみません。 またいろいろお話聞かせてください!  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2004/02/27 17:54:22

>Mitsukoさん
レス12です。
わたしのみてる赤ちゃんはカナダ人のお子さんです。
でも先週1歳のお誕生日を迎えて突然成長したかんじです。これまで全く立てなかったのに立ちたくて仕方ないようでつかまらせると立ってます。でも逆にはいはいはできませんが。。
言葉も話しません。
でも確実に成長してるのが見えてとても楽しいです。 わたしが日本語で話し掛けると英語ではない言葉だということを理解しているようでぽかーんとして私の顔をみています。
両親の希望でできるだけ日本語で話し掛けてくれと言われているのでそうしていますが。。
3歳児のほうは英語だけです。。
 
Res.18 by 私も1児の母 from バンクーバー 2004/03/12 13:08:11

横レスですみません。
1児の母さんもコメントされていたとおり、他人の子どもでも自分の子どものことのように考え悩んでくれる素敵なシッターさんがいると知って感動です。こんな素敵なシッターさんなら我が子を安心してまかせられますね。
よろしかったらみなさんどうやって今のお仕事をみつけられたのか教えて頂けませんか?知人の紹介?それともAGENT等に登録してるのですか?  
Res.19 by シェビー from バンクーバー 2004/03/12 16:20:23

もうこのトビ沈んでしまったのと思いました。今日、以前ベビーシッターをしていた女の子をみてました。もう話もよくできるし、いろんな遊びを自分で考えてしたりすごいです。
この子のお母さんが、実は家の2階に住んでる大家さんで、妊娠時から知っていたのでシッターの話を聞いたときはすごくうれしかったです。
この家族がしばらく転勤でアメリカに行くとなったときに、お友達の子を紹介されました。その子達が今シッターしている男の子と女の子です。来月から大家さんの別の友達の9ヶ月の女の子のシッターをすることになったので、今からとても楽しみです。  
Res.20 by Mitsuko from バンクーバー 2004/03/12 17:26:02

シェビーさん、みなさん、!
久日振りですね〜。
なんだか偶然のようですが、私今日で今やってる子のシッター終わりなんです・・・急に別の仕事が決まってしまい、そちらの方がどうしてもお給料が良く、今は本当にお金を貯めたいときなので、どうしてもそちらを取ることになってしまいました・・・
とても悲しいかった〜。本当にすごく懐いてくれてるんですよね。本当に生まれたときから知ってるようなものなので、ここまで大きくなった彼女を去るのは悲しい!
最近はもっともっと言葉も覚えだして、1日1つくらいは新しい言葉を覚えてもらって、楽しい日々でした。
次のベビーシッターが良い人だといいのですが。(それが本当に心配!)  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network