jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2900
日本語学校について
by 日本語 from 無回答 2004/02/05 15:55:33

お子さんは日本語学校に行っていますか?
行かないで、家で日本語を教えていらっしゃる方いますか?どのような方法を取っていますか?

また、行っていらっしゃる方・・・
日本語学校に行って、どのくらいのレベルまで日本語の能力がつくものなのでしょうか?また、日本語学校へ行かせる、一番の目的はなんだと思いますか?
また、どのくらい行くだけの価値はあると実感していらっしゃいますか?

子供の日本語教育に関して、どんなことでもいいので、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。


Res.1 by 今グレード1 from 無回答 2004/02/06 10:06:00

うちは3歳4歳の時は、英語のプレスクールに入れずに2つの日本語学校に通わせ、5歳から一つにしぼって行かせています。
父親が英語なので、私一人の力で日本語を身につける自信がなかったのと、日本語学校に行けば、多くの日本語の友達と触れ合えるし、幅広い勉強と日本の文化(私も知らない事もある)も学べるので、本人が出来る所まで通わせようと思います。
家でもいつも「日本語ではどういうか」と言う事を意識させています。
お陰で今の所はまだ日本語がしっかりしていますがこの先が大変の様で、高学年になるにしたがって、生徒が減って行ってるのは事実の様です。中学になる位まで続いた子供はその後も独自で日本語を勉強しようという意識を持ってしてる子供も多いと聞きました。
それで将来どうしたいと言う目的は特にありませんが、せっかく母親が日本人であるのに日本語を無駄にするのは子供の可能性を無駄にしているように思うのです。  
Res.2 by 日本語 from 無回答 2004/02/06 21:12:52

今、グレード1さん、どうもありがとうございます。

やはり日本語学校では、日本語を学ぶということだけではなくて、日本の文化や日本語を話す友達が増えるという利点もあるのでしょうね。
でも、学年が進むにつれて、やめていってしまう理由はなんなのでしょうか?
ある程度、話せるようになったから、もういいか〜と親が思ってやめさせるのか?、はたまた、子供自身の意欲がなくなってしまうのか?
どのように授業を進めているのかわからないのですが・・・
もし、後者だとしたら、日本語学校は子供にとって、そんなに楽しい場所ではないのでしょうか?
 
Res.3 by 今グレード1 from 無回答 2004/02/07 10:10:58

学年が上がるにつれて生徒が減るというのは、英語の学校が生活の大部分を占めて来ると英語でしゃべる方が楽になるので、子供にとっては日本語の勉強は無駄や苦痛に思われて来るからだと思います。
そこで私が今から言ってる事は、「あなたが日本語学校に行かなくなったら、もう日本語がしゃべれなくなって、お母さんともしゃべれなくなるよ」で、今の所これは効果があります。でも、これもいつまで続くか分かりませんけど。
日本語学校の先生も言われている事は、これからはお母さん(日本語の保護者)の努力次第だそうです。
でも、もし子供が本当に苦痛に思えてストレスも溜まるほどになったら、それ以上無理に行かせて嫌いになってしまうよりは、やめさせるかも知れません。そうならない為にも、日本語の勉強は楽しく意味のあるものと思わせる事が大切だと思うのですが。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2004/02/07 21:42:02

まだ就学前なので、日本語学校に行かせていません。
ひらがな、かたかな、お歌やお遊戯くらいだったら、日本語学校の内容のレベルでなくても私でも教えられますので。

トピ主さんのお子さんは何歳ですか?

家庭では父親は英語で話しますが、私は全部日本語で話し、日本の雑誌やビデオ、ドリルを使って教えています。今ひらがな、カタカナが読めます。カード類の教材は手作りと市販の物、半半です。

日本語が読めると雑誌のキャラの名前がわかったりして楽しいようです。
帰国期間も結構長いので、今の所、うまくいっていますが、努力のしどころはこれからだと思っています。

教える方は、絶対くじずけずに頑張りたいと思いますが、将来本人に極めたい専門分野ができてきたら、読み書きがあまりできなくても仕方ないかもです。
せめて日本の親戚や私とのコミュニケーションが日本語で流暢にできるレベルは残してあげたいです。

それから就学後は、様子を見ながら、日本語学校に通わせることも考えています。また、日本への留学(というと大袈裟ですがせめて長期休暇を利用して)も将来できればいいな、と思います。

 
Res.5 by from バンクーバー 2004/02/08 08:59:12

我が家の子供たちはそれぞれ幼稚園からずっと日本語学校に通ってます。だから上の子はもう8年くらい通っています。

他の方のレスにありましたが、お子さんが小さい間は英語の学校に宿題もあまりないですし、子供の意思もそれほどありませんので、日本語学校へ行かせるのはそれほど大変ではありませんが、学年があがるとともに、英語学校の宿題は増え、やりたい習い事も子供の意思がでてくるので、時間のやりくりがむずかしくなります。また、日本語学校で学ぶ漢字などもハードになりますから、子供もかなり負担になってきます。

我が家の場合、日本語学校に行くと、そこでしかあえないお友達に会える!というのが楽しみで行ってる感もあります。

学校では、日本の小学校で使用している教科書を使って授業を進めていますが、読めたらいい漢字、覚えていた方がいい漢字と全部の漢字を覚えさせるのは無理なので、先生の方でいろいろ工夫してくださってます。
授業もいろいろ工夫されて、お話発表会などもいろいろあります。

ひらがな、カタカナは確かに私も小学校に入れる前に家庭で教えましたが、それ以降は学校の宿題をベースに時間の取れる時にケアしています。
だから、私の感想は、子供が大きくなるにつれ家庭での日本語教育はかなり難しいのではないかということです。

言葉の習得は、どの言葉にしろ大変なことなので、少しずつ根気よくが大事だと思っています。
今のところ、我が家は私も夫も日本語オンリーなので、子供の日本語の読み書きはあまり心配ない状態で、むしろ英語の読み書きを心配しています。

長くなりましたが、参考になれば幸いです。
ちなみに私は子供たちの通っている日本語学校に満足しています。



 
Res.6 by 毎日が戦い from 無回答 2004/02/08 15:02:58

家の娘(現在G6)は、3才で日本語学校の幼稚科から始めましたが、G1で田舎に引っ越したので、日本語を習える場所はなくプリントを毎日やっていく方式の塾に頼み込んで通信で読み書きの勉強をやっています。
話す方は、両親とも日本人なので大丈夫ですが読み書きは教わらないと身につきません。
宿題をやったやらないで毎日戦っています。
小学校以前は『こどもチャレンジ』なんかも取っていました。いまは、コミックスと
ゲームボーイの日本語ソフトの為に続けているようです。とにかく、出来る限りの支援はしてやりたいと思っています。
親子で教え合うとどうしてもけんかになりがちだし、学校は、教える事の専門家ですから
行く価値はあると思いますよ。

 
Res.7 by 同感! from バンクーバー 2004/02/08 18:17:43

>親子で教え合うとどうしてもけんかになりがちだし、

まさしく、これですね。
私が子供を日本語学校に行かせているのは。

>宿題をやったやらないで毎日戦っています。

ほんとにそうですね。
でも、学校が出してくださる宿題だし、それを学校に持っていけば、先生が見てくださる。
もし、自分で教えていたら、自分で宿題を出して、そして、それをさせて、また採点・添削・指導するわけですよね。
私には、「家で宿題をさせる」ことだけで、もう精一杯ですね。

>毎日が戦い

という気持ち、本当に共感できます。

 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network