jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1375
夫がアルコール依存症です
by もんちっち from バンクーバー 2003/03/12 13:39:09

私の夫は飲むと何もかもわからなくなり、お金を全部使ってしまいます。最近はかなりすごく、家にも帰ってこなく仕事も休む事がしばしばです。本人も今回は気が付いてどうにかしなくてはいけないと思ったようで、カウンセリングに行くと言いましたが、本当に行動に移すかどうかはまだわかりません。前も同じ事があって1ヶ月飲まなかったけど、その後また飲み始めました。この問題は本当に難しいです。どなたか家族にアルコール依存症の方がいる方、アドバイスをお願いします。

Res.1 by 主人は自称アルコホーリックでかれこれ10年以上も一滴ものんでません。 from バンクーバー 2003/03/12 14:07:19

ご主人は自分がアルコホーリックであるという自覚があるのですか?本人がお酒をやめたいと思っているのですか?それならば、Alcoholics Anonymousにいってはいかがですか?
604-434-3933
いろいろな場所でいろんな時間帯でミーティングがひらかれています。私の理解ではサポートグループのようなものでしょうか。がんばってください。  
Res.2 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/13 09:01:51

お返事ありがとうございます。今回は主人も認めてAAに行こうと行っています。でも本当に行くまでは口だけではないかと、疑ってしまいます。友達はみんな飲むのが大好きだし、考えるといまだに不安です。  
Res.3 by ぎぶあっぷ from 無回答 2003/03/13 21:39:26

依存症の問題は本当にむずかしいですね。
依存症の人は嘘をつくし、常識的ではなくなってしまうし、何でも他人のせいにしたがるし。
私はギブアップしてしまいました。
ちっともアドバイスになってないですね。
でも、この解決法はこれだというものがないんだと思います。
ただ、彼自身にかかっているというだけです。
もんちっちさん自身カウンセリングとかうけてますか!?
もっともカウンセリングが状況を改善してくれるわけではありませんが…。
とにかく自分自身を大事にしてください。
 
Res.4 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/14 09:39:09

トピ主です。確かに私もカウンセリングが必要だと思います。主人が出かけると言うとまた飲むのではないかと不安になるし、疑ってばかりでイヤになります。友達に励まされてがんばってますが、これがいつまで我慢できるか自分でもわからず、一生というわけにはいかないと思います。今は主人を信じるだけです。  
Res.5 by 主人は自称アルコホーリックでかれこれ10年以上も一滴ものんでません。 from バンクーバー 2003/03/14 09:49:20

ぎぶあっぷさん。『依存症の人は嘘をつくし、常識的ではなくなってしまうし、何でも他人のせいにしたがるし。』といいきってしまうと、アルコホーリックでがんばってお酒を飲まないでいる人をも全員否定してしまうことになるし、知らない人に偏見を生んでしまいます。おそらくご自分の経験からのコメントなんでしょうが、なんとなく私の主人を侮蔑されたようで気を害してしまいました。せめて、『アルコホーリックを自覚できない人は、、、』という表現にしていただけたら、とおもいます。
主人にいわせるとアルコホーリックは体質的なものもあるし、なおるものではない、と。そして、改善するには本人がそれをのぞまないかぎり、たとえ大事な人に頼まれたからといって禁酒できるものではないと。一日二日の禁酒ではなく、人生をふいにしたくなければ一生飲まないっていう覚悟が必要のようですから。以前私の友人のご主人が酒乱気味で、私の主人に友人のご主人をAAにいくことをすすめてほしいと頼んだのですが、本人に危機意識がないかぎりは無駄だといわれました。
残念ならがもんちっちさんができることはご主人を見守ることと、自分を大切にすること以外ないと思います。もしかしたらもんちっちさんがご主人に見切りをつけなければ本人が自覚するにいたらないかもしれません。  
Res.6 by ぎぶあっぷ from 無回答 2003/03/14 12:52:27

私の表現が十分でなかったようで、気分を害されたようですが、がんばって自分の人生を立て直そうとしている人や、ましてや10年も禁酒を続けてる人を依存症とは呼ばないと思っていました。
私が依存症の人について言ったことは、トピ主さんに伝えたかったんです。
それで自分自身の心や生活を守ってほしいと思って書いたんです。
誤解をさせてしまって申し訳ありませんが、あなたがご主人を誇りに思っていれば他人の言葉にまどわされる必要なないと思いますよ。
実際、本当に立派な行動だと思います。
 
Res.7 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/14 14:28:02

トピ主です。お聞きしたいのですが、ご主人様は禁酒をして10年になるそうですが、今もAAに参加しておられるのでしょうか?  
Res.8 by 主人は自称アルコホーリックでかれこれ10年以上も一滴ものんでません。 from バンクーバー 2003/03/14 15:30:44

週に3回ほどいっています。主人いわく、『自分はAAのミーティングにコンスタントに行き続けることで身をほろぼさないでいられるんだ』と。
禁酒をした日を誕生日として、毎年その誕生日にはその年数がかいたメダルをAAのミーティングでもらってきます。結婚する前、好奇心でその数字はいくつまで存在するのかときいたところ、AAが設立された以来の年数(たしか40ぐらい)まで用意してあるようです。つまり、私の理解では、AA誕生日を祝うことにより、この先お酒をのまずにいられることを常にサポート、奨励しているのでしょう。AAではAAの年数がある程度いった人が新しい人のスポンサーとなって、12ステップをひとつひとつ達成すべくガイドしていきます。ステップの内容は詳しくはしらないのですが、自分がアルコホーリックであることをみとめる、とか、自分の過去に犯した罪をみとめる、とか、そんなことだったと思います。
AAのミーティングといってもいろんな種類があり、この12ステップに関するもの、トピックがオープンなもの、ゲストスピーガー、男性のみ、女性のみ、ノンスモーキングなど。私も何度か主人についてミーティングにいったこともありますが、語りたい人が自分がいいたいことを語っていました。お酒でしくじった話。神が存在すると思うようになった出来事。家族との衝突。。。その当時英語が今ほど理解できなかったとはいえ、正直いって、ただそれだけでどうして禁酒をサポートすることになるのだろうと思いました。でも、主人はそこに行き続けることで精神衛生が保たれるのであれば、私がどうのこうのいうことではないな、と思ったものです。
当時は私はAAに関する知識はなかったので、彼がAAに行くことをなんとも感じてはいなかったのですが、彼は『君のことはとても大事だし、君の望むことはなんでもするが、AAに行かないでほしい、というのだけは聞けない』と何度かいわれてちょっとおどろきました。彼がいわんとしてたのは、AAにいかなくなったらきっと自分は荒れて、最後はお酒を口にするだろう。そうしたら最後意識を失うまで飲み続けてすべてを失うだろう、ということでした。確かに、何かで忙しくてAAのミーティングに行かないでいると少しずつ荒れてきます。私にたいする八つ当たりが多くなります。行くと少し落ち着いて帰っています。
AAに対する偏見が存在するもの確かです。ハリウッド映画ではよくAAを小ばかにしたように取り扱っているようなものがあります。そういうものにご主人が抵抗して行きづらいというのもあるかもしれません。
主人のまわりにはお酒をのむ人も多くいますが、バーなどにいくときのドライバーなどに重宝されているんではないかと思います。
なんだかとりとめなく書いてしまいました。読みにくくてすみません。  
Res.9 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/15 13:25:50

トピ主です、ご説明頂きありがとうございました。しかしまた事件が起きてしまいました。昨晩主人が飲んできました。私も一緒に友達と食事に行くわけだったのですが、ベビーシッターが見つからず主人だけ行きました。私は不安でしたが信じて行かせました。しかし結果は2:30AMに帰って来ました。確かにたくさん飲んだ様子はないのですが、1杯だって同じです。本人は飲んでないと言いきっていますが、私はお酒が飲めないので、臭いですぐわかります。2時までお酒なしにどうやってバーにいられるのでしょう?主人には不可能です。携帯もでないし、壊れていたといつもの言い訳をまた言っていました、前と変わらず同じです。やはりここで見きりを付けた方がいいのでしょうか。失わなければわからないのでしょう。今回許しても同じ事がすぐ起きるような気がします。  
Res.10 by 主人は自称アルコホーリックでかれこれ10年以上も一滴ものんでません。 from バンクーバー 2003/03/15 20:01:00

残念ですね。。。。たしかに一杯なら問題はないでしょう。それでトピ主さんが許してくれたのだったら二杯でもおなじだろう、じゃあ、三杯、、、とご主人はなっていくのでしょうね。
文章からはトピ主さんからのご主人に対してまだ愛情が感じられるし、お子さんがいるようですから、実際にはうまく二人で乗り越えていきたいのでしょうね。
私だったらここで大芝居をうちます。大激怒をしてもう愛想をつかした、子供をつれてでていく、といって、実際パッキングまではじめてみます。友達の家にころがりこませてもらいます。彼が本気で行動をうつさないかぎり怒っているという態度をとりつづけます。実際には見守りますが、そんな態度はみじんも本人にはみせません。私はそれが彼のためになるなら、家族のためになるのなら、彼に嘘をついてみせます。
娘がぐずりだしました。もうかきこみしてられません。  
Res.11 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/16 09:56:56

いつもお返事ありがとうございます。そうですよねぇ、妻は冷静に芝居ができるくらいじゃないといけないですね。でも昨日はかなり落ちこんでしまいました。今度の水曜日に初めてAAに行く事になっているのにまた飲んできて・・・。あなたのご主人は本当に強い意思を持っていてそれを持続されている。すごいですねぇ。私の主人はどうだか・・・?もしAAに行くようになっても何回かは挫折するように思います。そうなった時の私の対処はどうしたらいいのでしょうか?この道は長いですね。  
Res.12 by 主人は自称アルコホーリックでかれこれ10年以上も一滴ものんでません。 from バンクーバー 2003/03/16 13:56:35

私の主人は私と出会うずっと前にAAにはいりました。ですからもんちっちさんの苦労は実際には体験していないのでわかりません。うちの主人は強い意志をもっている。。。そうとは思いません。かなりのことを中途半端で挫折しつづけています。お酒は彼がティーンエイジャーのとき、ある冬の朝、裸で知らない町中で目覚めたときにこれはまずい、と感じたそうです。そのときいらいお酒を口にしていないのです。前にもすこし書きましたがAAに対して偏見を持っている人がいて、それが彼の学校であり、親でした。ゲイがカミングアウトしたときのようなリアクションなのでしょうか。彼がAAに通うことを恥としたようです。そのときにはAA以外のまわりのサポートはなかったのではないかと思います。
私の主人ともんちっちさんのご主人ではきっと性格がちがうと思うので参考にならないかもしれませんが、うちの主人は心根はとてもピュアないい人なのですが、なにせとてもあまのじゃくなのです。なにか彼がやりたいといって、私が『きっとできるわ。がんばってね。』とサポートをする姿をみせると、ちょっとした困難にぶつかると『君が賛成したから僕はやったんだ。僕は本当はこんなことがしたいわけじゃないんだ!』とやめてしまいます。ですが、彼がなにかやりたいと言い出したときに、『まーた夢みたいなこといいだして。勝手にやったら?』と突き放してみると、どうも私に対してくやしいのか、達成してみせます。誰よりもサポートをしていることを認めてほしい本人にサポートしてる姿をみせられないのがつらいのですが、私の一番の目的は彼が成功すること、家族が幸せでいられることなので、自分のプライドは少々横におきます。おそらく彼のAAについても同じなのかもしれません。当時は彼の身近な人たちからのサポートがなかったので、見返してやろうと思ったのかもしれません。そうしているうちに、AAのいい影響を自分自身で気がついて行き続けているのでしょうね。

ところで、一緒にAAに行ってみるのもいいかもしれませんよ。お子さんも走り回らない年齢だったら、つれていっても全然問題ないですよ。

また子供が泣き出してしまいました。。。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2003/03/18 20:51:54

友達の旦那さんが依存症です。
でも、頑張って3年以上飲んでいません。
AAにも参加しています。でも、こうなるまで
長い道のりでした。
仕事を解雇されたのがきっかけで、
当時幼かった子供の面倒を見ながら
就職活動してたのですが、なかなか見つからず、奥さんが働いている事もあり、
ずるずる家に居ついてしまった。
かなりのストレスだったようで、憂さ晴らしにお酒を口にするようになった。
アル中の人はうつ病の人が多いそうです。
特に、男の人は、うつ病ときがつかないで、
お酒にのめりこんでしまうそうです。
そんな彼に転機が訪れたのは、飲酒運転で2度つかまって、裁判所沙汰になったからです。
判決は免許取り消し13年。
車がないと生活がとても不便なところです。
奥さん一人で支えてきた生活も、借金が膨れ上がり、限界でした。
離婚も考えたそうですが、やはり、奥さん、
旦那さんを信じて、もう一度やり直す事にしたそうです。
いまでは抗鬱剤の使用も終わり、精神的に落ちついたそうです。
仕事はまだ決まってませんが、契約の仕事と育児をこなし、先日新しい家を購入する事が出来ました。
お酒を飲む、飲んでしまう原因を見つけないとダメですね。
お酒が好きで飲んでるアル中は居ないと思います。
飲んで、酔わないと、生きていけないから飲んじゃうんでしょうね。
カウンセリングは本当にいいと思います。。
出来れば夫婦で受けてください。
旦那さんの苦しみがわかるかもしれない。
あなたの気持ちもぶつけてみてください。

 
Res.14 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/18 22:40:41

お返事ありがとうございます。友達の奥さんはすごい人ですねぇ、さぞかし大変な試練を乗り越えてこられたと思います。友達の中には離婚を勧める人も何人かいますが、私ももう少しがんばってみようと思います。
 
Res.15 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/19 22:19:57

トピ主です。やはりAAには行きませんでした。疲れているからだそうです。今度こそはと思っていましたがやはりいつものと同じでした。これからも行くは思えません、やはり何かを失うまでダメなんでしょうね。また飲みに行くのは確実にわかっています。後は私次第ですよね、もう傷付くのがいやなら別れればいい事だし。  
Res.16 by 知ってますか? from バンクーバー 2003/03/20 14:19:16

日本人のカウンセラーの人がいます。
彼女はアルコール、ドラッグの問題について詳しかったはず。
604-436-1025 日本の人は彼女だけだったと思います。
カウンセリングを受けたからってすぐに物事が順調にいくわけではないと思いますが、あなた自身や彼を含めたあなたの家族の幸せを考えた上で依存症のことを知っておくのはよいのでは…。
すぐに離婚と急がなくても、最悪の場合でも別居という手もあるし(1年別居すると離婚することもできるし)相手を見極める時間はまだあると思います。
よい道を見つけてください。がんばって。
 
Res.17 by 教えてください。 from バンクーバー 2003/03/20 16:59:32

レス16さん、このカウンセラーの方のことをもう少し教えてくださいますか?私にも問題があります。

この電話番号はこのカウンセラーの方のものか、またはその方の所属先かなにかですか?

 
Res.18 by RES16より from バンクーバー 2003/03/20 20:29:58

Vancouver&Lower Mainland Multicultural Family Support Service Society
604-436-1025
日本人ワーカーの人が1人います。
問題ないと思いますが名前はあえてここではふせておきます。
シングルマザーサポートグループをまとめている人ですが別にシングルマザーでなくても色んな問題をかかえた人などのカウンセリングなどしていると思います。
非常に多忙な人ですが、一度電話してみては…。
 
Res.19 by もんちっち from バンクーバー 2003/03/20 22:41:58

ありがとうございます。私ももうどうしたらいいのかさっぱりわからないので、今度電話してみます。私がこんなに悩んでいるのに、彼は」ちっとも悩んでいる様子はありません。いったい何を考えているのか・・・?  
Res.20 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/23 21:57:35

ずいぶん前の話題を持ち上げてしまってごめんなさい。
実は、夫がお酒が大好きで、結局飲み過ぎてしまいます。今日も二日酔いで仕事を休んでしまいました。本人も、気づいたようで、お酒を止めたいと言っています。でもAAには抵抗があるようです。

このトピを思い出し、検索したところ、下記のレスがありました。この方もAAについて少し書かれていますが、実際行かれたことがある方や家族が行かれている方にお願いなのですが、AAではどんな事をするのか教えていただけませんでしょうか?
夫はAAに対して偏見があるようだし、私自身も何も知らないので、彼をサポートしようにも、もし興味があるなら行ってみようよ、みたいなことしか言えません。よろしくお願いします。

>>Alcoholics Anonymousにいってはいかがですか?
604-434-3933
いろいろな場所でいろんな時間帯でミーティングがひらかれています。私の理解ではサポートグループのようなものでしょうか。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2003/09/24 05:33:27

一度ですがバンクーバーのAAミーティングに行ったことがあります。場所はバラードとジョージアの角(ホテルバンクーバー前)の教会です。バンクーバーには沢山のミーティング場があるそうですのでもし良ければ家の近くを紹介します。
AAとはアメリカ人の2人の依存症の人が作ったものです。なのでたぶん世界中共通のやり方でプログラムを進めていると思います。日本とカナダしか知りませんがここバンクーバーでの様子も日本と同じでした。
お酒を止めようという事で大切なのはまず本人にやめたいという気持ちがあるかです。そうでなければ何をしても止めることはできません。AAに行くのにも偏見を持って行くのであれば絶対に止めることはできませんよ。医者であれカウンセリングであれ、もちろんAAも自分が信じなければお酒を止めるのは無理です。まず最初の一歩は本人が本当に止めたいか。そして誰か(何か)に頼って止めようとするにあたってそれ(そのものや人)を本当に信じる事ができるか。アル中は病気なので本人の意思でなんて簡単には止められません。意思が強ければアル中になんてならなかったんですから...
話を戻しますがAAは本当にお酒を止めたいと思う人ならぜひ行ってみてください。アル中ではない人が行くとちょっと宗教みたいな感じを受けますが決してそうではありません。信じる神は自分自身です。飲まない自分という人間を形成させる為のプログラムを勉強していきます。本当に止めたいと思うならAAを信じて行ってみてください。きちんと学んだら必ず止められます。30年以上も飲み続け、どん底まで落ちた人間が止めれらたのですから...  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/24 06:39:39

>意思が強ければアル中になんてならなかったんですから...

レス21さんへ、

初めてレスしますが、↑のコメントは間違っています。遺伝性のアルコール依存症の場合は本人の「意志」(意思は間違った漢字)に関わりなく生まれた時から依存症の要素があるのです。親はそうじゃないと思っててもそれはその人が気づいてなかっただけで依存症の症状というかお酒に対する考え方が依存症のそれに見事にあてはまります。それとたいていの依存症の人は遺伝だと思います。主人が依存症でいろいろ調べたので、偏見とかではなく間違いないはずです。

アル中という言葉よりアルコール依存症の方が適してると思い、その言葉を使用しました。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2003/09/24 08:44:34

レス21です。
↓この言葉は不適切でした。
私もアルコール依存症(アル中というのも失礼な言い方でした)の事は少しは理解しているつもりす。しかもこの病気は自分の意志でなっているのではないこともわかっています。
意思が強ければ...というのは間違った言い方でした。そういう意味あいでこう書いたつもりではなかったのですが。これだと誤解されても仕方なかったですね。訂正します。
 
Res.24 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/24 10:29:44

レス21さん、ありがとうございます。

夫は、自分でこの期間は飲まないと決めて、その期間一ヶ月半ほど止めていたのですが、それが終わると、また元に戻ってしまいます。止めていた理由は、飲みすぎないように、適度な酒量にするためだそうです。でも、それではだめだと気づいたようです。適度な酒量にすることがいいと思っていたようですが、それでは自分で言い訳を作って、どんどん飲んでしまうそうです。

AAについて、まだじっくり話し合っていませんので、夫に行って見る気があるかどうか、まだわかりません。レス21さんがおっしゃるように、本人の気持ち次第です。

AAミーティングは教会であることが多いのでしょうか?AAそのものに抵抗があるようなのですが、宗教とか教会ということにも偏見を持っているんです。

もっと彼の考えを聞いてみます。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/24 10:52:03

飲むとなにも解らなくなる、っていうのはかなり飲むのでしょうか? 私の祖父がアルコール依存症(日本酒1升は1日で平気でした)でしたが、彼は症状が出たのは50過ぎてからでした。それまでは酒にまったく興味は無かったのですが、戦後社会が変わったことで精神的に参っていたようです。
 もんちっちさんの旦那様はなにか精神的なダメージとか,ストレスはありませんか? 原因を問い詰めるのではなくてそっときいてみるのもいいですね(難しいけど)。 なにかで読んだのですが、アルコールに依存してしまう原因のほとんどが酒が好きなのではないのだそうです(酒の種類はなんでもよい、体に入ればいい)。 もんちっちさんも,一緒に参加できるカウセリングやコミュニティーがあるといいですね。  
Res.26 by サーモン from トロント 2003/09/24 12:23:42

しばらく前に似たようなトピを立てたものです。夫とお酒さんのだんなさんの症状はウチの夫と全く同じで私も悩んでます。何人かの人がコメントしてくださったので、よかったらそのトピも見てくださいね。題名は「お酒がやめられない」です。うちはAAには行ってません。宗教がきらいなので、なんだかそれっぽい気配があるともうだめみたいです。本人は止める気がありますが、たまに意志が弱くなってしまって飲んでしまいます。だいたい仕事のストレスがたまったときなどが多いですね。それとうつの症状もあるんです。アルコールとうつは相乗効果になると聞きました。ご主人はうつはないですか。大変ですががんばりましょう。  
Res.27 by もんちっち from バンクーバー 2003/09/24 15:19:41

もんちっちです。ずっと前に載せたトピにレスが来てびっくりしまた。あれは3月に載せた物だったんですね、自分でも忘れていました。うちの今の状況といいますと、お蔭様で止める宣言をしてから3ヶ月が経ちました。夜遊びに行く事もないし飲んでいません。というのも、あれからも彼の行動は悪くなる一方で私も我慢の限界になり、離婚を彼に告げました。今までも口に出したことはありましたが、今回は本気で行動に出たら、彼も今回は本気というのがわかったらしく、契約書に一筆書いてもらって彼にもう一度チャンスをあげました。それからAAにも1度行きましたが彼は自分のやり方ではないと言って行っていません。それから3ヶ月が経ちますが友達の家に食事に呼ばれた時も、彼はお水を飲んでいます。私は内心ハラハラして行くのですが・・・。今彼に“昔も何度もお酒を辞めるようにお願いしたのに止めなくて、どうして今回は止めたの?”(まだ3ヶ月なのでこの先どうなるかはまだ油断できませんが)と聞くと“まだ止めたい時期ではなかったんだ”と言いました。まだ遊びたい時期だったのでしょうか?しかしやはり彼はお酒に飲まれてしまうタイプでアルコール依存症だとは思います。今はいいですがこの先はやはりちょっと不安です。

うちの状況をお話ししましたが、それぞれ同じアルコール依存症でもタイプが違いますから難しいですよね。しかしよくアルコール依存症の方がAAには抵抗があると言うのを聞きますが(うちもそうでした)やはりまだ本気で止めなくてはいけないと思っていないように思います。家族に自分はアルコール依存症と認めるのと、AAに行って自覚するのとでは大きな違いがあると思います。いくら周りがAAに行くように行ってもダメなんです、自分で認めて行かないと。行ってみてダメと思ったらまた違うミーティングに行ってはどうでしょうか?

ほんとこの問題は家族が疲れてしまいますよね。どうぞ自分が疲れ過ぎないように気を付けてください。  
Res.28 by 夫がAAいってます。 from バンクーバー 2003/09/24 19:43:35

主人からきいた話ですが補足させてください。
アルコール中毒とアルコール依存症とアルコホーリックは定義がちがうようです。
アルコール中毒はアルコールがはいっていなければ禁断症状がおきてしまうほどの中毒症状をおこしているもの。依存症はある意味アルコール中毒の前段階で、アルコールについ頼ってしまうもの。飲む量も(酔うまでになる量)も少しずつ増えてくる。アルコホーリックはいったんお酒が体にはいってしまうと飲みつづけてしまう。
それぞれ親がそうだと遺伝することが多いし、アルコールを最初に摂取した年齢が若いほどなりやすいそうです。

AAのミーティングが教会で行われていることが多いのは、単にそういう団体に教会は無料で場所を提供するからです。そして、AAで『神』という言葉をつかいますが、それはあくまでも『自分ではおよばない力』のことをさしています。

飲酒運転などで事故をおこした場合、罰金、減点、云々のほか、AAへの参加が警察より義務づけられることがあります。つまり、公の機関にもAAの組織はきちんとみとめれられています。

どうかAAにいく必要のある人たちのAAに対する偏見がなくなりますように、といくつかの私の知る情報を書いてみました。そして、ぜひご主人と一緒に足を運んでみてください。。。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2003/09/25 04:43:55

レス21です。私の場合も家族がAAに行っています。レス28のかたも言っているように教会などがミーティングの場所としてよく使われるのは無料で会場を提供してくれるからです。教会などを使うことで宗教だと思われがちですがまったく関係ないのでぜひ一度、行ってみてください。
AAが合う、合わないなどあるのかもしれませんがもし本当に自分が止めたいのならAAは止められるきっかけのいい環境だと思います。お酒を止めるのはひとりで止められるものではありません。AAは皆さん最初は抵抗があるようです。もちろんお酒をやめようという本人は飲みたいのですからなおさらでしょう。AAは飲みたいのを我慢して止めるのではなく飲まないでもいられる自分を作る場所です。私も数年前までは皆さんと同じように地獄の生活でした。いつ飲んで何をするかわからない爆弾のような家族を持っていたものですから。
うちの場合は本人が廃人になって病院に入院したおりにAAにつながりました。最初は何度か挫折もくり返しましたがそれでも本人が止めたいというので私達家族は見守り、協力してきました。最初のうち禁断症状がでるので飲みたいのを我慢していた時に一言だけ「自分がAAを選んだのだから今は辛いけど1年後には嘘のように飲みたくない自分がいるから!!」と励ました事を覚えています。家族も本人も辛いんですよね。このトピを知ってこれを書いていると皆さんのお気持ちが良く理解でき、数年前の事を思い出して涙が出てきそうです。

1滴も飲まない生活になってからは本人は生まれ変わったように楽しい生活だし楽に暮らせる自分がいる、とよく言っています。家族は何もできないけれど本人が気がついて止めたいと本気で思うまで見守るだけです。でもきっかけをつくってあげるのにAAはいい手段かとも思います。きっと本人は止めたいとは思っていても心のどこかではまだ自分が病気(依存症)だなんて認めたくないんでしょうね。AAとは自分はアルコホ−リックだと認めることからはじまり自我を捨て、飲まない自分をつくるそうです。こうして意見交換するのもいいことですね。  
Res.30 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/25 09:46:13

みなさんありがとうございます。

まず、もんちっちさん、ご本人ももう忘れていらっしゃったのに、今更のように持ち上げてしまってすみません。でもレスしてくださって感謝しております。

夫はウツ症状はありませんが、ストレスが溜まりやすいと思います。それでお酒でストレスを解消しようとしてしまうようです。でも飲みすぎるので、余計にストレスなんですよね、結局。

夫はお酒が好きなんです。若い頃から飲んでいたようです。アルコホーリックなんだと思います。いったん飲むとどんどん飲んでしまうんです。でも彼自身はアルコホーリックではないと言います。アルコホーリックとは中毒のことだと思っているようです。自分には問題がある、とは認めていますが、自分では「アルコホーリック」と言いたくないんでしょうね。

昨日、夫が「お酒を止める」と宣言しました。初めてではありませんが、今回は無期限に止めると。

夫が言ったことは、飲んで楽しいのは数時間で、そこで止められればいいのだけど、止められない。度を越してしまって、家族との関係をこわし、仕事も休み、体調もくずし、何もいいことがない。
前回、一ヶ月半止めていたときは、運動もし、体調がよくて、エネルギーがあった。本来は、そういう生活をしたい。そういう生活をしたいから私と結婚した。(私は飲みません。夫は、私と出会う前から、お酒が原因で自分の生活が崩れていっていると自覚していたようです。わかっていながらも、習慣というものはなかなか変えられず、一時的にでも楽な方を選んで来たようです。)

たとえ、仕事の後にビールに誘われても、コーラで済ませる自信ができるまでは行かない。前回一ヶ月半止めて、その後すぐに元に戻ってしまったから、コーラで済むようになるまでどれくらい掛かるかわからない。とにかく無期限で止める。ということでした。

AAについて、どう思うか聞いてみたのですが、やはり、今はまだ行きたくないようです。もし、どうしても止められなかった時には、他からの助けが必要だから、行くしかない、と行っていました。

今回は(今回も?)見守るしかないです。黙って応援、協力することにします。AAに行きたいとなった日には、夫さえよければ、私も一緒に行きたいです。

みなさんの励ましのレスに心から感謝しています。ありがとうございました。
 
Res.31 by サーモン from トロント 2003/09/25 13:18:21

夫とお酒さん、うちの主人はアルコホリックと認めていますが、あなたの御主人と行動が似ています。私の夫は1年やめていましたが、最近また戻りそうでこわいです。禁酒がながくなればなるほど我慢するのは楽になるそうですよ。私も家族には結局見守る以外に何もしてあげられないものかなと思います。せめてストレスがたまらないように気を使ってあげることくらいでしょうか。お互いうまくいくといいですね!  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2003/09/25 22:46:27

レス21です。私は自力で止めてる人を知らないのでなんとも言えませんが皆さんの家族はきっとお酒を飲む事を我慢しながら止めているのでしょう。それには限界があると思いますよ。私の家族も自分で飲まない生活を何度も試してきましたが、いくら頑張っても1年が限界でした。

お酒のコントロールが出来ない人間は普通にお酒を飲む人間と自分は同じではない、お酒を飲むのではなく飲まれてしまう。という自覚が大切です。自分自身で止めるのには限界があります。
皆さんの家族の様子を聞いていると今は自分はお酒に対してコントロールできないという自覚はあるようですね。まず1人で止めさせてみてこれがどんなに大変で辛いことであるか自覚させてみるのもいいでしょう。これでもし楽に止められたのならたいしたものです。私がなぜAAをお薦めするのかはきちんとお酒を楽に止められるステップを勉強できるようだからです。私達の家族は今まで1人で止めて辛そうだった本人を何度も見てきたのでAAに行きはじめて本当に人間が生まれ変わったように楽に止められている様子が信じられなかったくらいです。
依存症に苦しんだ人いわく、ただただ飲まないのを我慢しているのは本当に辛いことだと。飲まないでいられる自分(人間)になれるようにAAは一生、死ぬまで勉強していきます。どなたかの旦那さんが言ってたように「AAに行くなと言われてもそれだけはできない」と書いていましたが本当にその通りだと思います。私は家族の立場で言います。本人の意志なので無理には進めませんがAAに対して本人達が偏見がなくなってくれることを願います。私たち家族も本人がAAにつながって本当に救われました。今は幸せな生活を送っていることを皆さんにも伝え、ぜひそうなってもらいたいと願うので...
道のりは長いと思います。でもあきらめずに少しの可能性でも信じて頑張ってください。  
Res.33 by サーモン from トロント 2003/09/26 05:27:14

私の夫は「我慢して」お酒をやめています。時にはすごい葛藤らしいですが、私はお酒やたばこなど依存性のあるものをやらないのでそれがどんなに辛いのかわからないんですよね。それから、うちの夫は毎日飲みたくなるわけでないので毎日我慢しなければならないわけでなく、また依存症ではありますが、生活に支障をきたすわけでないのでそれでなかなかAAに行こうと思わないのだと思います。ただ、我慢しないで飲んでしまうと飲むのが癖になってしまうので、非常に警戒しています。家族としてAAを薦めた方がいいのか迷います。  
Res.34 by 無回答 from 無回答 2003/09/26 09:37:29

レス21です。サーモンさんの御主人は飲んでしまうとどのような状態になってしまうのでしょうか?生活に支障をきたさないのであればそれは依存症とは言わないのではないかとも思われます。
ただお酒のコントロールが出来ないというのではあればそれは生活に支障をきたしているのと同じですよね。お酒を飲んだ状態で何らかの問題を起こす(飲酒での事故とか傷害事件など)他人に迷惑をかけるまで飲んでしまうなどは生活に支障をきたすと言えますよね。
毎日、飲酒をしない人間は依存症ではないのだと勘違いしてしまいがちですがそうではないようです。毎日でも1年に一度しか飲まない人間でもお酒を飲むのをコントロールできない人間は依存症と呼ぶそうです。
もし、サーモンさんの御主人が飲んだら最後だ(コントロールが効かなくなってしまう)という状態なのであれば本人にもっとお酒の恐さを知ってもらう必要がありますね。我慢してやめている状態は本人にとっては本当に辛く、その反動で飲んだ時はとても大変な状況が予想されます。それをこのまま何度も続けるとやめたい、やめなくては困るという気持ちもだんだん薄れていく可能性もあるかもしれません。その前にまず本人がお酒の恐さをもっと知る必要もあるかと思います。もう少し夫婦でよく話し合ってみて下さい。AAも他の方法でも言えることですがまず本人の気持ちが大切ですから...  
Res.35 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/26 10:09:38

昨日夫にAAに行きたくない理由をもう少し詳しく聞いてみました。宗教っぽいという事のほかに、見ず知らずの他人の前で、自分の個人的な問題を話したくない、ということでした。

夫は完全に映画で見る、「hi、my name is ・・・・、i’m alcoholic。」「hello、・・・・」をAAミーティングだと思っているようです。

実際私も本当のところは知らないのですが、ここでみなさんがおっしゃっていることからみると、映画のようではなくて、勉強会のように感じました。やはりみなの前で自分のことを話すのでしょうか?

夫は、人前で話すとか、人の注目を浴びるとか、とても苦手です。私自身もそうなので、気持ちがよく分かります。でももし、AAが夫が考えているようなものでは無いなら、夫はせっかくのよい機会を自ら逃してしまうと思うんです。

レス21さんが、おっしゃっているように、一人で止めるということはとても辛いと思うんです。だからこそ、ほかからの助けを借りる、ということは本人にとっても楽なではないかと思います。特に夫はお酒が好きなので、好きなことを止めるということは簡単ではないのは、私からみてもよくわかるんです。
でも、意志が弱いことと、自信過剰とプライドが入り交じって、他からの助けを求められないように感じます。AAを、必要以上に苦しまずに止められる方法の一つだと思ってくれれば、と思うんですが・・・。

実際はどのようにミーティングは進められているのでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

 
Res.36 by もんちっち from バンクーバー 2003/09/26 14:10:18

夫とお酒さん、なんだか私の主人と似ているような気がします。プライドがあって、人前で自分の事を話すのがきらいで自信過剰なところもあります。AAでは無理に自分の事を話す必要はありません。ただ聞いているだけでもいいんです、それで話したかったら話せばいいんです。私の主人は1回しか行っていませんがただ聞いていたそうです。

あとその家族の為のミーティングもありますよ。そしてAAがちょっとと言う方にはRRといって神という言葉を使わないそうです。電話番号は604−324−9629です。

私もカウンセリングに行ったことがあるのですが、その方が私に“家族が甘やかしてお酒を止めないを手伝ってる場合もある”と言ったのを覚えています。主人はストレスがあるから、とか意志が弱いから、とかでチャンスを何回もあげているということだと思います。

私もちょっとそうだったかもしれません。私が思うにの夫とお酒さんのご主人様は、もっとすごい危機が来ないと止めないような気がします。間違っていたらごめんなさい、でもちょっと私の主人と似ているような気がしたのでそう思いました。

あともしかしたらこれがが家族の為の電話番号かもしれません。263−7177、もし間違っていても聞けば教えてくれると思います。よろしかったら電話してみてください。  
Res.37 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/26 19:21:10

もんちっちさん、ありがとうございます。そのRRとは何の略なんですか?

今のところはこのまま様子を見ていこうと思います。今後、辛そうだったり、理由をつけて飲んでしまったりしたときには、本人の言うように、助けが必要です。

私が思うのは、やはり人間は弱いところがあるのは当然で、それを自分で認めて、人様の助けを借りることも、生きていくうちで大切な事だということです。
見栄や、エゴや、弱さを隠すためのプライドは何の役にも立たないので、夫にはそんなものはさっさと捨てて欲しいです。

今回、自分に問題があると認めたことは、とてもよかったと思います。だんだん心を開いて来ているような気がします。

もちろん、自分で決めたことは努力して守って行く強さはとても大事なことですよね。  
Res.38 by レス21 from 無回答 2003/09/26 21:21:43

レス21です。御主人は個人的な事を他人に話したくないのでAAは嫌だと言っているようですね。もんちっちさんのおっしゃるようにAAは言いっぱなし、聞きっぱなしと言って、もし自分が話したくなければ黙っていても良いようです。
私個人の考えですがAAの良い点はまず自分と同じアルコホ−リックの話しを聞いて自分と他人を比較して自分も皆(仲間)と同じ境遇であると認識する事ができるという事。嘘のようですがほとんどの患者が同じような性格を(へんな所にプライドがあり自意識過剰。それでいて気が小さいのに見栄っ張り、ほとんどの人間が協調性がなく我慢弱い。我が強いなど)持ち合わせています。
AAはまず今までの自分を全部、仲間にさらけだして同じ境遇をわかり合い、自分がしてきた過ちを他人に話す事からはじまるようです(中には人身事故や傷害事件などをおこした人間もいるようですので)
御主人にも最初は「ただ聞いているだけでいいので」と言い聞かせて連れて行ってみるのもいいかもしれません。ただその前によく話し合って下さい。どうしてやめたいかや、自分のお酒に対する意識などをちゃんと自覚しないとAAでも何でも無駄な話しになってしまうので...(これはもんちっちさんも言うように本人に危機感がないと難しいのでしょうけれど)
自我を捨て、最終的にはきちんとした人間として生活できるように勉強(AAではステップとよんでいます)をしていきます。
依存症の人は外では威張っているようにみえても本当は内気の人が多いはずです。AAに通ってくる人を何人も見てきて思ったことです。お酒と夫さん、もんちっちさんの御主人も性格が似てるとおっしゃっていますが私の家族もまったく同じです。依存症患者になりやすい性格の持ち主なのでしょうか。(遺伝も関係してくるようですが)

最初は御主人も抵抗があると思いますよ、実際は映画のような場面があることも事実ですから。でも騙されたと思って行ってみるのもいいのではないでしょうか。これで御主人のお酒がとまるとも言えませんが一度、とにかくAAを信じて行ってみるのもひとつの案かとも思うので...
御主人を甘やかさずに、しかし暖かい気持ちで接してあげてください(難しいと思いますが)
いつもまとまりのない話ですみません。  
Res.39 by H2 from Fraser Anonymouse 2003/09/27 00:17:44

AAの事は皆さん既にご存知でしょうが・・念のため・・

12のステップ

 アルコホリズム(アルコール症)からの回復のプログラムとして提案されているAAの12のステップは、スピリチュアル(霊的)な特徴を持つ生きかたの原理を示しています。もし、この12のステップが提案している原理にもとづいて生きていくなら、飲酒のとらわれから解放され、幸福で役に立つ人間に変わることができます。
(12のステップと12の伝統より)

1. 私たちはアルコールに対し無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。

2. 自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。

3. 私たちの意志と生きかたを、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。

4. 恐れずに、徹底して、自分自身の棚卸しを行ない、それを表に作った。

5. 神に対し、自分に対し、そしてもう一人の人に対して、自分の過ちの本質をありのままに認めた。

6. こうした性格上の欠点全部を、神に取り除いてもらう準備がすべて整った。

7. 私たちの短所を取り除いて下さいと、謙虚に神に求めた。

8. 私たちが傷つけたすべての人の表を作り、その人たち全員に進んで埋め合わせをしようとする気持ちになった。

9. その人たちやほかの人を傷つけない限り、機会あるたびに、その人たちに直接埋め合わせをした。

10. 自分自身の棚卸しを続け、間違ったときは直ちにそれを認めた。

11. 祈りと黙想を通して、自分なりに理解した神との意識的な触れ合いを深め、神の意志を知ることと、それを実践する力だけを求めた。

12. これらのステップを経た結果、私たちは霊的に目覚め、このメッセージをアルコホーリクに伝え、そして私たちのすべてのことにこの原理を実行しようと努力した。

(AAワールドサービス社の許可のもとに再録)


12の伝統

 AAの12の伝統は、この仲間の集まりそのものの生死にかかわるものです。伝統は、AAが一体性を保ち、周囲の社会とかかわりを持ち、存続し、成長を続けるための方法を示しています。
(12のステップと12の伝統より)

1. 優先されなければならないのは、全体の福利である。個人の回復はAAの一体性にかかっている。

2. 私たちのグループの目的のための最高の権威はただ一つ、グループの良心のなかに自分を現される、愛の神である。私たちのリーダーは奉仕を任されたしもべであって、支配はしない。

3. AAのメンバーになるために必要なことはただ一つ、飲酒をやめたいという願いだけである。

4. 各グループの主体性は、他のグループまたはAA全体に影響を及ぼす事柄を除いて、尊重されるべきである。

5. 各グループの本来の目的はただ一つ、いま苦しんでいるアルコホーリクにメッセージを運ぶことである。

6. AAグループはどのような関連施設や外部の事業にも、その活動を支持したり、資金を提供したり、AAの名前を貸したりすべきではない。金銭や財産、名声によって、私たちがAAの本来の目的から外れてしまわないようにするためである。

7. すべてのAAグループは、外部からの寄付を辞退して、完全に自立すべきである。

8. アルコホーリクス・アノニマスは、あくまでも職業化されずアマチュアでなければならない。ただ、サービスセンターのようなところでは、専従の職員を雇うことができる。

9. AAそのものは決して組織化されるべきではない。だがグループやメンバーに対して直接責任を担うサービス機関や委員会を設けることはできる。

10. アルコホーリクス・アノニマスは、外部の問題に意見を持たない。したがって、AAの名前は決して公の論争では引き合いに出されない。

11. 私たちの広報活動は、宣伝よりもひきつける魅力に基づくものであり、活字、電波、映像の分野では、私たちはつねに個人名を伏せる必要がある。

12. 無名であることは、私たちの伝統全体の霊的な基礎である。それは各個人よりも原理を優先すべきことを、つねに私たちに思い起こさせるものである。
__________________

AAグループの種類によって、12ステップの内容に若干のバリエーションがあります。

*依存症者のご家族の為の、サポートグループもあります。アラノン(Al-Anon)
(嘘の見抜き方とか上達するかもしれませんね・・御免なさい、悪い冗談です。)

上のステップだけを読むと、確かに宗教臭くアレルギーを起こす方々もおおいかも知れません。 又どん底に落ちてから、立ち上がろうとする多くの人は、信仰やスピリチャリティーに目覚める傾向があるようですし・・

以前AA組織内いでも、宗教アレルギーで参加し無い人々が多い事を認識し、最近では、「自分なりに理解した神」とある様に、(キリスト教以外の)自分の持つ信仰、及びスピリチュアリティーと置き換える様に指導しています。

依存症は自分自身がどん底迄落ち、色々なものを失い悩み苦しまなければ、本当に自覚出来無いと言われています。カナダも日本も酒は合法なので、飲酒に対する罪悪感を感じ難いかも知れませんね・・特に日本社会では、お酒に対する認識が甘いでしょう?「そう言わずに、まー一杯!」、「俺の杯が受けられ無いのか!」などと強要する無責任な人が多いように思います。
接待など、仕事がらみだと余計に断り難いでしょうね。

世間体を気にせず、自分の弱みや恥部をさらけ出す覚悟無しに、依存症克服は難しいでしょう。特に日本人男性にとってこの部分はとても辛いのでは無いでしょうか?

>どうかAAにいく必要のある人たちのAAに対する偏見がなくなりますように。

本当にそう思います。

依存症は一生の闘いです。
統計的には、何とか頑張って酒を断つ事が出来ても、数年後、何十年後にリラプスする人も多いようです。
依存症者は、家族や周りの愛する人を深く傷つけてしまいますね。ご家族の方々も常に心の片隅に、「いずれ又彼の飲酒がぶり返すんじゃないか?」、「飲んで無いって嘘をつかれてるのじゃないか?」などと、心配と恐怖の日々が続き大変辛い事でしょう、どうか愛するご主人を見限らない様に、サポートして上げて下さいね。
依存症者本人に取って、周りの無知や偏見に拠る孤立化、孤独が一番辛いのではないでしょうか?

後いつも悩むのが、バンクーバー辺りのAA、アラノンは、英語でのミーティングが主で、英会話に自身が無い人には足を踏み入れ難いのでは無いかと? でも参加者は皆親切で、同じ悩みを抱えてる人達ばかりなのでその心配は無い筈です。
しかも、ミーティングで発言するのが嫌な人に対して強要はされません。

Let us take one day at a time!  
Res.41 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/27 10:09:32

レス21さん、H2さん、ありがとうございます。

昨日のことなんですが、私があまりにもAAのことを口にするので、夫に「自分のやりたいように止めさせてくれ、止めかたをああしろ、こうしろ、と決めないでくれ。」と言われてしまいました。

協力したいがために、私の思う方法を押し付けてしまったようです。

しばらくは、黙って見守ります。その方がいいようです。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/27 20:17:30

横レスですみません。
H2さんは御本人が依存症なのでしょうか?
(違ったらごめんなさい。あまりにもお詳しいようなので。)
私の身内がAAに行く事を希望しております。ただ本人も私も会話が達者ではなくできれば本人の希望で通訳してくれる人を探しています。誰でもいいというのでなく、できればAAに詳しい日本人のかたを希望したいということなので、可能であれば詳しくお聞きしたいと思いここにレスさせて頂きました。  
Res.43 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/28 18:36:14

質問があります。ノンアルコールのビールというのは飲んでも酔ったりしないものなんでしょうか?

夫がノンアルコールのビールを買ってきたのですが、なんだか騙されているような気分です。

ノンアルコールならビールと言えども、ビールではないと同じで、禁酒しているといえると言われればそんな気もします。でもなぜ騙されている気がするかというと、0.5%でもアルコールが入っていれば、体にアルコールが入るということは同じだと思うんです。

そこまで言ってしまうと、料理やお菓子に入っているアルコールもだめということになってしまいますよね。

私が考えすぎなんでしょうか。AAにいかれている方はノンアルコールのビールについてはどのように考えていらっしゃいますか?  
Res.44 by 夫がAAいってます。 from バンクーバー 2003/09/28 18:53:19

主人は少しでもアルコールがはいっているものを摂取することに抵抗があるようです。みりんでも完全にアルコール分をとばさないといけないし、ワインビネガーやボルサミックビネガーもアルコール分が含まれているからといってつかえません。あるいは、一瓶分なべで沸騰させてから瓶にもどしてつかったりしてます。マスタードなどの原材料のなかに『ワインビネガー』とはいっていると決して口にしないし、かなり神経質です。お菓子などでも必ずリキュールなどがはいっていないか確認しているし、口にしたものでお酒の香りを感じるとぺっと吐き出して(失礼)います。
主人いわく、体質でアルコールの分解の仕方が普通の人とはちがうので、アルコールが少しでも体にはいるともっとアルコールをとりたくなってしまうので、その危険をおかしたくないそうです。

でも、日本食って結構いろいろお酒がつかわれてますよね。知らずに食べていることはあるんです、実際。私がつくるものはいれませんが、日本食レストランとかで。本人は気がついていませんが。

それでも、これぐらいのアルコールは平気と思っているか、自分は一切アルコールにふれないと思っているかの違いは大きいと思いますが。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/29 02:27:52

病院行きましたでしょうか?  
Res.46 by 無回答 from 無回答 2003/09/29 02:29:53

酔う方もいます。  
Res.47 by レス21です from 無回答 2003/09/29 05:09:26

私の家族もアルコールの食べ物にはとても気を使っています。夫がAAに行ってますさんの御主人と同じです。ケーキなども必ず匂いを嗅いでいますし、日本食(特に煮物など)にはみりんも日本酒もいっさい入れません。普通に飲める私達からするとお酒が入ったほうが美味しいのですがこれも家族の為、私達の為です。
私が思うのには夫とお酒さんの御主人はまだまだ本当に止める気にはなってないと思われます。止めたい自分と飲みたい自分の葛藤があるのでしょう。  
Res.48 by サーモン from トロント 2003/09/29 05:51:53

うちの夫は毎日お酒が手放せないわけではありません。ただ、飲みたい!という衝動にかられたときはそれをふりきるのは難しく、一度飲みだすとビール10杯くらいは飲んでしまい、翌日体調を崩して寝込みます。翌日も続けて飲むと体調は本当に最悪ですがたいていは翌日はもう飲みません。飲んでも他人に迷惑をかけることは今のところありません。普段は人に気を使ってばかりで人に文句も言えないたちなので、その反動なのか気が大きくなったり強気になったりします。まるで二重人格です。本人はプライドは高いかもしれませんが、自分に対する自信はどちらかと言うとないほうです。生活に支障をきたしていないと以前書きましたが、それは仕事や友だちを失ったことがないという意味で、翌日体調をくずして予定していたことができなくなることはありますので、やはり飲んだら支障をきたすと思います。お酒を飲みたくなったり実際飲んで体調をくずす頻度は2,3ヶ月に1回だったり、1年だったりしていましたが最近ちょっと頻繁になってきた(週1くらい)ので悪化させないようにしたいです。本人は依存症だとわかっていますがこの程度の頻度では止めたい気持ちに真剣みがたりないような気がします。また、私自身の認識も甘いのだと思いますが、どうも依存症のことがよくわからないのです。ただ、医者に言われているからそうなのだろうと言う程度で・・・近々医者に相談することにしました。  
Res.49 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/29 10:55:36

レス21さんのおっしゃる通りで、止めたい自分と飲みたい自分が葛藤しているのだと思います。

私は不安を隠し切れず、ノンアルコールでも0.5%アルコールが入っている、と指摘してしまいました。
夫の言い分は、0.5%なんてnothingだ。本当は普通のビールが飲みたい。(昨日は一日中、家の作業をしてくれてました。)でも、飲まないと決めたから飲まない。ビールの味のするノンアルコールビールを飲むことは、飲みたい気持ちを押さえるのに役に立っている。とのことでした。

このままでは、私の方が神経質になってまいってしまうかもしれないような気がしました。

今は、とにかく普通のビールやワインは飲まないということが第一歩かもしれません。長い目でみないといけませんね。


 
Res.50 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/30 17:38:32

夫が先日から毎日ノンアルコールのビールを飲んでいます。昨日は夕食のとき、今日は仕事から帰るとすぐに。6パックで買ってきたので、残りがあるから飲むのでしょう。

それをみていると、不安で不安で仕方がありません。まるで夫がビールを飲んでいるような気がしてきます。

私が不安に思っていることを夫に言ってしまえば、夫が怒り出すような気がして、何も言わないままでいます。

私のノンアルコールビールに対する認識が間違っているのでしょうか?コーラ等のポップ類を飲んでいると思えばいいのでしょうか?  
Res.51 by H2 from リッチモンド 2003/09/30 19:33:36

>Res.42 by 無回答 from バンクーバー様へ、 

>>H2さんは御本人が依存症なのでしょうか

さあ?・・・苦笑 でもそこら辺の医者には負けないぐらいの、一家言は持っているとお答えしておきましょう。勿論、専門医等以外ですよ・・(医療関係者の多くは依存症の事を全く理解していません。)

実際の話、通訳つけてミーティングって言うのはどうなんでしょうねぇ・・? 別に発言とかしなくても、雰囲気に浸かるだけでかなりの効果はあると思いますよ。 

>できればAAに詳しい日本人のかたを希望したいということなので

大抵の方々は、日本人同胞には隠して置きたい見たいですけどね・・特にAA参加する以前の方は・・

次回はお名前を、無回答では無く固定名でお願い致しますね。
何となくネタっぽいので・・・

____________________

>協力したいがために、私の思う方法を押し付けてしまったようです。

難しい所ですよねぇ・・彼の気持ちも分からぬでは無いですが、「ここまで心配してるんだ〜」という事を相手の頭に叩き込ませる必要はあると思いますけど・・

>ノンアルコール・ビール・・
だったら、0.5%入れるなヨォ・・

>ビールの味のするノンアルコールビールを飲むことは、飲みたい気持ちを押さえるのに役に立っている。

詭弁でしょう・・爆

自覚していない依存症者=嘘=言い訳 
これ常識です。

>主人は少しでもアルコールがはいっているものを摂取することに抵抗があるようです。

この様な、他の方々の意見に激しく同意します。  
Res.52 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/30 20:30:37

私もそこにこだわっているのです。0.5%でも入っていれば、ノンではないわけです。どうしてそんな微々たる量のアルコールでもビールを飲みたいのか聞いてみました。

ビールの味が好きなんだそうです。これで酔うには60本の0.5%ビールを飲まないといけない。その程度しかアルコールは入っていない。というのが彼の言い訳。

0.5%ビールを飲むのに不安を感じる私に問題があるというのが彼の意見でした。

うまく言いくるめられているような気持ちがするのは、彼の言い訳では納得できないからです。
わかっているのに、はっきりと夫に言えないのは、夫が冷静に聞いてくれないだろうと思うことと、私自身も喧嘩は避けたいと逃げ腰になっているからです。

これがcodependencyというものなのでしょうか?  
Res.53 by がっかり from バンクーバー 2003/09/30 21:44:08

H2さんへ
れす42です。あなたのスレを拝見させて頂きましたが「ネタ」と言われわたしも本人(依存症の)もとてもがっかりです。
わたしも本人も真剣に考えています。ここで通訳を探したいというのもカナダでAAに通いたいという本人の切実な希望を叶えてあげたいという家族からの気持ちです。
実際に本人は日本で10年近くAAに通っています。
詳しく伝えなかったのでこちらも悪い点があったとは思います日本人同志、隠したいという気持ちは人それぞれでしょう。私の家族はそのことに関して抵抗がないそうです。あなたの勝手な考えで決めつけるのはやめてください。
冗談まじりのアドバイスはいりません。怒りを感じてしまったのでここに一言、書かせていただきました。  
Res.54 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/09/30 22:08:28

夫に0.5%ビールを飲んでみればどれくらいなものかわかると言われ、実際に飲んでみました。半分くらいで目がとろりとし、眠気がしてきました。0.5%でもアルコールはアルコールだとわかりました。残り半分は捨てました。

夫に対してがっかりです。

ところで、がっかりさんの「あなたは依存症ですか?」という質問を読んだときは、正直言って驚きました。もしかしてh2さんをからかうレスかな、とも思いました。だからh2さんの、ネタかもしれない、という反応も理解できました。

横から口を出しまして失礼しました。  
Res.55 by サーモン from トロント 2003/10/01 05:50:03

夫とお酒さん、やはりノンアルコールであろうとビールはビールでしょう。だんなさんに対して失望されたでしょうね。私の夫も依存症ですが、飲みたいときにはありとあらゆる言い訳をしますよ。ばかじゃないか、こいつと思うこともあります。それだけ飲みたい誘惑にかられていて、でも飲んじゃいけないという気持ちもあり、自分を正当化して飲んでしまうのだと思います。ただ、周りとしてはそれを許してはいけないと思うんですね。うちの夫は「一杯だけ、一杯飲んだからって何も変わらない」とよく言います。でも飲み始めたら絶対に一杯ですまない、それが依存症なのだとわかっているので私は強くNOと言い続けます。時には飲むか飲まないかで口論になったりビールの取り合いになったりもします。私も初めは言いくるめられていましたが、依存症の人のする言い訳を真に受けて甘やかすのはよくないと最近悟りました。それから、共依存というのは、私の理解ですが、自分も巻き込まれてしまうことだと思います。彼がかわいそう、何とかしてあげたいと思うあまりにいろいろやりすぎてしまったり、果ては彼が飲むのは自分のせいかもしれないと思い、自分が我慢すればうまくいくのではないかと思ってしまう状態ではないかと思います。依存症は最終的には本人しかどうすることもできず、かといって家族として何もしないでいるのも辛いのでどう接していいか私も悩んでいるところです。  
Res.56 by サーモン from トロント 2003/10/01 05:52:50

医者から聞いたのですが、料理に使うお酒やワインはアルコール分が蒸発してして風味だけが残るので摂取しても問題ないそうです。それすらも避ける意志を持った方はかなり真剣に断酒に取り組んでいらっしゃると思います!  
Res.57 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/01 10:00:51

サーモンさん、ありがとうございます。

夫の「止める」と言う意味をきちんと理解したいから、と前置きして、0.5%ビールを飲む夫を見て思うことを話しました。

先日止めると言ったときに、私はアルコールを断つという意味だと理解した。でもあなたが0.5%アルコールが入っているものを3日連続で飲んでいるのを見ると、私の理解が間違っているように思えてきた。私から見れば、0.5%は0ではない。いったい止めるとはどういう意味だったのか?と聞いてみました。

すると、夫は、止めるとは、どんどん飲んで酔っ払ったり、二日酔いをするほど飲んだりするような飲み方はしないという意味だ。普通のビール、ワインだとそうなってしまうから飲まないけれど、0.5%ではそうはならない。ただビールの味が好きだから飲んでいるだけだ、と。

言い訳だと思います。とりあえず、6本目は私が半分試し飲みをして捨ててしまったので、家には今のところ0.5%ビールはもうありませんが、また買ってくるかもしれません。

厳しくすることと、プレッシャーをかけすぎてしまうことのラインが微妙で難しいです。彼自身の止めると言う意味が、完全に止めるという意味では無かったのが、今後、彼に都合のいい言い訳を作りやすくしそうな気がしてなりません。  
Res.58 by H2 from リッチモンド 2003/10/01 10:43:29

がっかりさんへ、

大変恐れていたことに為ってしまった様です。お怒りもごもっともでしょう。本当に御免なさい。

昨晩投稿してから何かと思い返し、今朝ホットメールの新口座を作って、あわててここに戻ってきたつもりだったのですが、事既に遅しです。・・・・kaoga@hotmail.com

(ふざけた名前のアドレスとお思いでしょうが、あなたの投稿を読む前に作成したのです。)

がっかりさん、(お願いですから次回から投稿名変えて下さいね・・泣)からのメールでも無論結構ですけれども、

もしよければなるべくご本人直接からも、当方にメールを頂ける様、お願い出来ますでしょうか?

昨夜の21:44:8にご返事を頂いていたのですね?不覚でした。

他トピでby無回答の人に叩かれているので、神経過敏になっていました。
ご本人の方に、依存症=被害妄想大である、の件をお聞きください。  
Res.59 by H2 from リッチモンド 2003/10/01 11:11:56

連続投稿御免なさい。

>ばかじゃないか、こいつと思うこともあります。

しっかりバレテいるんですね・・
言い訳つきまくっていると、どうせばれてるんだから、用意周到な嘘を考え付くのは面倒臭くなるようです・・

>依存症の人のする言い訳を真に受けて甘やかすのはよくないと最近悟りました。それから、共依存というのは

こちらで、Co-Dependenceと言う、これまた依存症と言われるやつですね? でも共依存だから、愛する者を捨てろと言わんがような説もあるようです。僕は納得できません。

>かといって家族として何もしないでいるのも辛いのでどう接していいか私も悩んでいるところです。

よく、そんな奴とは別れてしまえ・・見たいなアドバイスする人を見聞きします。
依存症者にとって孤独はとても辛いものです。 とても大変でしょうが、どうかご忍耐を。

冗談まじりじゃいけませんか? 長い戦いですよ・・笑いながら行きませんか?  
Res.60 by がっかりを改名してAC from バンクーバー 2003/10/01 11:42:52

H2さんありがとうございました。こちらもストレートにお聞きしてしまったので失礼だったかと思います。
本人が直接H2さんにメールするかわかりませんがとりあえず伝えておきます。
本人は今まだ日本にいてこれからも行ったり来たリの生活になるかと思います。

私の家族もだいぶ長くやめているので今でこそ冗談も言えるようになりましたが皆さん家族にとっては冗談ですまされない時や場合もあるかと思います。私は家族の立場なのでとても理解できます。真剣に悩んでこっちがおかしくなってしまうかもしれないという恐怖感さえ感じた時もありました。ご家族の皆さんの気持ちを考えたら何とかしてあげたいと思うのですが人間、無力なんですね。これはAAに通っている人間だけではなくすべての人間に言えることでしょう。
 
Res.61 by サーモン from トロント 2003/10/01 11:57:12

夫とお酒さん、ご主人のいう「やめる」は無茶な飲み方を止めるという意味だったのですね。残念ながらそれではダメです。節度のある飲み方ができるんだったら依存症になんかなりませんって。うちの夫は毎日飲むわけではないので、たまには飲ませてあげて飲み過ぎないよう気をつければいいのではないかと思ったことがあります。でも、一杯飲んだら必ずもう一杯、もう一杯となって止まらないのです。依存症でない人間とはそこが違うのです。だから完全に断酒しないと同じことの繰り返し、または悪化しかないと思いますよ。うちの夫は結局少量では止められないことを認めて一応完全断酒するしかないとわかっています。実践はできていませんが・・・あなたのだんなさんはまだ本気でお酒をやめたいとまでは思っていないと思います。まわりがどうこういっても本人が真剣にならないことにはどうしようもないので夫とお酒さんも心配でしょう、お気持ちよくわかりますよ。  
Res.62 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/01 16:08:03

サーモンさん、私の夫も症状が同じです。彼は今の段階ではやはり断酒が必要だとは理解していないようです。
0.5%なら酔わないからいいそうです。0.5%でimpairで捕まった人はいないそうです。まるで、言い訳boxがあって、そこから次々と言い訳が出てくるようです・・・。

皆さんがおっしゃるように、私が焦っても仕方ありません。忍耐です。忍耐するのは辛いです。でも忍耐しかないようです。

ACさん、h2さん、先のレスで余計なことをいいました。お二人で解決されるのに、ごめんなさい。これに懲りず、今後ともどうぞよろしくおねがいします。  
Res.63 by AC from バンクーバー 2003/10/02 09:02:51


 夫とお酒さんへ

気にしないでください。プライベートな
質問をストレートに聞いた私も悪かった
と思います。私もH2さんには失礼な事をしました。

夫とお酒さん、毎日大変な日々をお過ごしでしょう。
当時、私は今日も飲むかな明日も飲むかなと、よく嫌な気分になってたものです。
でも最終的には本人が気がつかないと、どうしようもないことなんですね。
私の場合は本人が本当に気がついてくれてこのままではいけないと思ってくれたのが幸いでした。
御主人にも何かのきっかけができてやめようと思う気持ちがうまれたら嬉しいですよね。飲んでいる本人より家族はどれだけ辛いか、わかって欲しいですよね。
どうか御主人の嘘や言い訳に振り回されずに自分の生活を大切にしてください。幾度となく嘘、言い訳を言ってきますがそれは飲みたい為のきっかけをつくっているのだと思います。早く本人が気がついてくれることを願っています。
家族がAAに行くようになってから私はお酒で人生を駄目にしてしまった人(命をおとした人間)をたくさん見てきましたから皆さんの御家族の事は本当に心配しています。どうか本人に命の大切さがわかりますように・・・。  
Res.64 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/02 18:52:55

夫はまた0.5%ビールを六本買ってきました。たばこの臭いもしていたので、どこかで0.5%を飲んで来たと思います。(夫はたばこは吸いません。)

私も異常に敏感なのか鼻がよく利きます。とくにたばこの臭いなど。

h2さん、忍耐って黙って見ているだけが忍耐なのでしょうか?

前回1ヶ月半止めていたときは、まだ0.5%ビールに考えが回らなかったのか、最後の1、2週間くらいまでは完全に断酒していました。

でも今は0.5%は飲めるという言い訳ができるので、平気で飲んでいます。だまされているような、馬鹿にされているような、やり切れない気持ちです。私の方がまいってしまいそうです。

みなさんはどうやって乗り越えてこられたのでしょう?どうすれば強くなれるのでしょうか?教えて欲しいです。
 
Res.65 by サーモン from トロント 2003/10/03 04:39:00

ノンアルコールでもビールはビール、それをだんなさんはどれくらい飲むんですか?全く生活に支障がない飲み方ができるんですか?私だったら、「ビールはビール、きっぱりと止めて欲しい」と彼に言いますね。彼が信頼する人からも忠告してもらえるといいですね。「忍耐」とはただ黙って見てることではなく、彼が止める努力をしてくれるのが前提で、それでもたまに失敗してしまうのを許して、禁酒再挑戦を見守ることだと思います。そうでなければ、私だったら夫に嫌気がさしてしまうでしょう。うちの夫は都合の悪いことを言われると怒りますが、でもチャンスを見計らって言いたいことは言うようにしてます。夫とお酒さん、がんばって。  
Res.66 by レス21 from バンクーバー 2003/10/03 06:44:10

夫とお酒さんへ、

ずっと以前にコメントを書いたレス21です。私の主人も依存症ですが、夫とお酒さんのご主人の言い訳はまさしく依存症のそれです。依存症の人はお酒を飲むための正当な理由(実際は言い訳なのですが)をこれでもか、これでもかと言うくらい言って、呑んでる自分と周りの者を説得させようと試みます。

他の方も言ってるように、本人の自覚がないと治療というか断酒は始められないので家族はつらいですよね。私は参加したことはないのですが、依存症の家族のためのミーティングがあったと思うのでそれに参加してみてはどうでしょうか?

私の主人はたまにAAミーティングに参加するくらいですが、ここまで来る道のりは長かったです。それと主人も言ってますが依存症は治ることはないので「治ったから大丈夫」と言ってアルコールを呑むのも依存症特有の言い訳の一つですので注意が必要です。

長丁場になりますが、夫とお酒さん自身が精神的にまいらないように頑張ってください。もし ご主人の家族に相談はできるのなら、されてみてはどうでしょうか?  
Res.67 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/03 14:27:57

サーモンさん、レス21さん、ありがとうございます。

0.5%ビールは先週の土曜日から始まり、家では一日飲まなかった以外、毎日です。缶で3本の日もあれば、瓶で一本。外から仕事の帰りに飲んで(0.5%を)いるかもしれません。

本人曰く、0.5%では酔わないので、飲んでいるうちには入らないそうです。見た感じでは何の影響もなさそうですが、これがこのまま続くと、そのうち普通のビールの一杯くらい、になるのでは無いかと思います。0.5%とはいえ、体にアルコールが入っていることには変わらないと思うんです。
問題があるどころでは無くて、明らかにアルコールが止められない依存症です。

止めると言ったのが、先月の23日、4日後には0.5%を飲んでいましたけど。それが先週の土曜日ですから、完全に断酒できたのは最初の4日間です。

al anon’s twelve steps & twelve traditions という本を借りてきました。少し読んでみると、やはり、本人以外には何もできない、というような事が書いてあります。前にh2さんが書いていらっしゃったような12条の内容です。
続けて読んでみることにします。取り乱さずに自分を取り戻さないと、私の方が疲れきってしまいそうです。  
Res.68 by H2 from あほタレっ洲 2003/10/03 15:26:57

みなさん、お元気でしょうか。

バンクーバー、憂鬱な天気に突入してるようです。先が思いやられます。

>でも共依存だから、愛する者を捨てろと言わんがような説もあるようです。僕は納得できません。

↑私はこれに対し意見する立場に無い事忘れてました。・・かすかな希望論と言うことで・・

>飲んでいる本人より家族はどれだけ辛いか、わかって欲しいですよね。

うううう、本人達も重々わかっている・・・と思うのですが、でも止められない・・・ある期間断っていて、再び手を出す時の罪悪感って物凄いんですよ・・でも止められない・・苦笑

 
Res.69 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/03 20:44:35

今日も帰ってきていきなり0.5%をシュパンと開けていました。先日からずっと、理解できないので見るのも不安になる、と伝えてきたにもかかわず。私自身も私の言葉も何もかも無力ですね。

シャワーを浴びていい間に、一本開けて捨てました。それに気づいた夫は、それはもう凄いけんまくで私をなじり始めました。挙げ句の果てに、飲むのは私のせいだ。と言って、大荒れに荒れて出て行きました。

勝手に捨てた私も悪かったのですが、そんなに怒鳴り散らすほどのことだったなんて。

完全に止めるつもりの無い夫と、いつまた飲み出すかもわからないという不安を抱えながら一緒に生きていけるのかどうか、今とても大きな不安です。

ここのところ、毎日同じ事を繰り返し繰り返し書いています。ごめんなさい。  
Res.70 by サーモン from トロント 2003/10/04 04:40:11

私もお酒を勝手に捨てて夫になじられたことがあるので夫とお酒さんの気持ちがわかります。まして飲むのはあなたのせいだなんてひどすぎますよね。でも、依存症の人が飲みたくなったときに飲むためにする言い訳や理屈の多くは全く筋が通っておらず、本人もあなたがどう思うかなんて配慮もせずなんでも言うので、真に受けてはいけません。個人的にとらないで下さいね。勝手にお酒を捨てたあなたは絶対にわるくありませんよ。彼に自覚がない場合、私が時々思うことはしばらく好きなように飲ませて体や生活に支障が出たのを見計らってそらごらん、やめないからこうなるんだ、といって聞かせることです。そういうときに言われたことは本人も素直に聞きやすいです。夫に自覚がないと夫婦喧嘩も絶えなくなるでしょうね。辛いと思いますが、何とか彼に自覚してもらえるといいですね。  
Res.71 by AC from バンクーバー 2003/10/04 10:30:52


夫とお酒さん、サーモンさん

私も数年前は隠してあるお酒を何度も捨てたものです。今では1敵も飲まなくなった本人曰く「捨てても無駄」だそうです。
このような行動は本人達にとっては逆効果だということです。
捨ててもまた買ってきて飲むのでしょう。
今は辛いと思いますがぜひ本人が飲みたいのであれば自覚するまで飲ませてください。一度、地獄を見ないと無理です。絶対に飲みたいと思ったら止まらないのが依存症の症状だと思います。
あまり神経質にならずに頑張ってください。本人がこういう状態の時は何をしても無理です。辛いのはじゅうぶんに理解できますがどうしようもないですよ、こういう状態の時は。静かに見守るしかないんです。  
Res.72 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/04 10:54:52

サーモンさん、ACさん、ありがとうございます。
夫は怒って出て行くし、一人でどうしていいかわからないまま、同じ事を繰り返して投稿している自分も情けなく思っていました。レスをいただいて、とても心強く感じます。ほんとうにありがとうございます。

おっしゃるように、今は0.5%ビールのことは何も咎めず、見守るしかないようですね。キリキリしてしまって、おっしゃるように逆効果でした。

昨日は友達のところに泊まると、一時半頃電話をくれたのですが、声の感じは酔っ払ってはいなかったです。その後はわかりません。飲んでしまったかもしれません・・・。

自分でも余裕が無くなってきているのがわかります。いざ夫が自分で問題があると認めると、私自身が、夫がアルコール依存症ということを受け入れられていないのかもしれません。

以前は、普通ではないとわかっていながらも、依存症ではない、アルコホーリックではない、と無意識のうちに自分に言い聞かせていたのかもしれないです。

みなさんがおっしゃるように、先は長いですし、急激な変化を望むのは、やはり逆効果で間違っていますよね。忍耐が大切なんですね。自分でも前に書きましたけど、まずは自分を取り戻すように努めます。

励ましのお言葉、どうもありがとうございました。  
Res.73 by H2 from 眠いっ洲 2003/10/06 00:56:33

皆様のご心配、ご意見ごもっともですね・・

>勝手に捨てた私も悪かったのですが、そんなに怒鳴り散らすほどのことだったなんて。

貴女は全然悪く無いですよそれ。
以前彼は禁酒宣言したんでしょう?奥様にも酒を断つ協力をしてくれって・・最初の断酒宣言以降の(5%ビールを含む)再飲宣言は、全て無視しましょう。

思いっきり捨ててあげましょう・・。(トイレのタンクの中とか探すのお勧めです・・笑)

しかし、大の男が怒鳴り散らすと女性にとっては大変怖いでしょうね。

暫く断酒してたのに5%ビールを飲んでしまい、自分でも、「やばいなぁ〜」と少しは感じてはいるのでしょう・・(そう僕は信じたいけど)
痛い所を疲れたので怒鳴り散らすのでしょう・・中途半端に酔うとイライラするし〜。

ご主人の「言い訳Box」、オーバーヒートしちゃったみたいですね・・

荒れれば荒れるほど、ご主人が後で反省してくれる事を望みます。
夫婦喧嘩も家出も全て、リカバリーへの段階だと、思えないでしょうが・・思ってくださいね。

>ここのところ、毎日同じ事を繰り返し繰り返し書いています。ごめんなさい。

気にされず、どんどん続けてくださいね、一人で心配して溜め込むのよくないですよ・・
同じ悩み抱えてるの貴女一人じゃないです、
他の方も同じ様な経験をして来た事でしょう、
将来きっと貴女も同じ境遇の方を心配し、アドバイス等出来る事でしょう・・

僕たちも繰り返し同じ事を言わせて貰いますから・・・

>私はお酒で人生を駄目にしてしまった人(命をおとした人間)をたくさん見てきましたから皆さんの御家族の事は本当に心配しています。

>長丁場になりますが、夫とお酒さん自身が精神的にまいらないように頑張ってください。  
Res.74 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/06 11:06:58

h2さん、ありがとうございます。

夫は、0.5%にこだわる私に問題があると信じているようです。(5%ではなくて0.5%です。)とりあえず、私も自分の考えを変えるつもりはないので意志は通しますが、しばらくは見守ります。

昨日夫の両親から、0.0%のビール味飲料?があると教えてもらいました。不思議なことに、0.5%はsafewayやIGAで売っていて、0.0%はリカーストアで売っているんです。私が0.5%にこだわっていることを夫から聞いて、試しにと、買っておいてくれました。ドイツ産でしたが、名前は覚えてません。

確かに、0.5%はアルコールだからダメといってしまうだけよりも、0.0%はどう?と代わりのものを出した方が、夫も意固地にならなくていいのかもしれないです。

飲んでみた夫は、0.5%のよりも味が好みらしく、今度からは0.0%の方にする、といっていました。本当にそうしてくれたらいいと思うんですが・・・。

 
Res.75 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/08 19:03:50

はぁー、やっぱり飲んでしまいました。

帰ってくるなり、臭いがするではありませんか。飲んだの?と聞くと、飲んでない。いうと思った。飲んでない。

でもやっぱり、「飲んだ。」

はぁー・・・・。でも、大した事ではない、そうです。信じていたのになぁ・・・・。  
Res.76 by チャコ from トロント 2003/10/08 21:16:36

夫とお酒さんへ
家の旦那は誰に対してもとてもフレンドリーで明るくて優しいそしておまけに面白い人です。だからとても人気があります。でもアルコール依存症です。といっても本人は今までに一度もこのことを認めたことはありません。もう七年くらい昔の事だけれど旦那は仕事でもストレスが溜まり家に帰れば小さな赤ちゃんがいて毎日のように飲んでは午前様は当たり前、仕事は休むの繰り返しでした。金銭的にも余裕がなく私が日本からの貯金を切り崩して生活費に使っていました。夜中二時ごろに目を覚まして旦那がまだ帰ってこないとこのまま交通事故にでもあって死んでくれないかな?なんて本気で何度も思いましたよ。幸いな事に私の義理の父母はいつも私の見方をしてくれました。これで限界って思ったときは日本へ帰って親に事情を説明しました。そして彼に離婚したいといいました。旦那は「ラストチャンスをくれ、もう二度と飲まないから」と懇願してきたのでカナダに戻りました。それが甘かったですね、私も依存症の事をそのころはあまり知らなかったのです。そんなに簡単にはやめられるわけないですよね。信じた私が馬鹿だったと思います。あのころの事を思い出すだけでも悲しくて辛くなります。どうしてあの時離婚しなかったのかというとやはり旦那を助けたかったからです。で、今でも夫は一日間ビール一本飲んでます。もう昔のようには飲まなくなりましたがそれでも飲んでる姿を見ると無性に頭に来る時もあります。だから夫とお酒さんがどんなに辛いのか分かります。特に妻が一番のターゲットになるんですよね。旦那は転職をしてお給料が大分良くなり金銭的ストレスがなくなってお酒に逃避する事がなくなったようです。それでも半年に一度くらい深夜に帰宅する事もありますよ。でも私も相当強くなったみたいで酔った姿をビデオテープにとって突きつけて見せてやります!昔はいつも泣いてばっかりだったけど今は鬼嫁と化しています(笑)旦那が私に対してした事、許しているとは思うけど絶対に忘れません。忘れられるものなら忘れたいけどきっと無理。今は私達、仲のいい夫婦だと思うな。だけどここまで来るには本当に長い道のりだった。出来ることなら旦那には断酒して欲しいのが私の本音。旦那がアルコール依存症であるのは確かなんだけどどうやっていつも缶ビール一本で終わりにしているのか分からないのです。昔は来るものは拒まずで浴びるようにして飲んでいましたからね。夫とお酒さん、あなたの気持ちが痛いくらい分かるから今からでもあなたに会いに行きたいくらいです。あなたは一人じゃないですよ。絶対に自分の事を責めないで下さいね。  
Res.77 by レス21 from バンクーバー 2003/10/08 22:20:28

夫とお酒さんへ、

私も主人が依存症と認めるまで、同じ様な事が何度も何度もありましたので貴女の気持ちは痛いほどわかります。ご主人を見守るだけでなく、言い訳をしてまで飲酒すると言う行為を突き放すくらいの意志がないと本当に夫とお酒さんがまいってしまいます。

私は主人には言ってませんが、彼が、もし今度飲酒したら別居するくらいの気持ちはあります。それくらいしないと相手は気づかないかもしれません。でも、別居というのが人によって与える打撃度が違うので貴女のご主人にいいかどうかわかりませんが・・・・・

依存症の人は他人に知られるのを極端に怖れるので、いくら仲のいいご主人の友達にでも相談はしないほうがいいですが、友人でなくご主人の家族に相談はできないのですか?ご主人の家族の方が夫とお酒さんの支えになってくれたら大分状況が変わると思います。
ご自分をしっかり持って、自分を責めないでくださいね。  
Res.78 by サーモン from トロント 2003/10/09 06:05:24

夫とお酒さん、私の夫が飲んだときも全く同じ気持ちになりますのであなたの立場はとてもよくわかります。私はアルコールに関してはもう夫を信用していないので飲んでもあまり失望は感じませんね。でも飲んだときは猛烈に怒ることにしました。それが私の彼のお酒に対するストレス解消法です。彼がお酒を飲むのはあなたとは関係のない出来事なので自分を責めないようにしてくださいね。実際本人以外にできることってあまりないと思うし、そうは言っても早く彼に自覚して欲しいものですね。前レスを見て思い出しましたが一度彼に「誰にだったらあなたのお酒癖について相談してもいいか?」と聞きました。そこで彼は兄と友人一人の名前をあげました。本当に一人でどうしようもなくなったらこの人たちに相談しようと思ってます。(彼らは夫が依存症であることを知ってます)夫とお酒さんも彼の家族友人などこの問題を話せる人がいるといいですね。
チャコさん、だんなさんはどうしてビール1本で止められるのか不思議です。我慢して飲まないのか、それ以上飲みたくならないのか、聞いてみたいです。  
Res.79 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/09 12:10:06

チャコさん、レス21さん、そしてサーモンさん、いつもありがとうございます。

夫は自己防衛のために私を責めるのがおちです。昨日も、自分には何の問題もないけど、問題があるのは私の方だ、と言っていました。呆れます。

挙げ句の果てに、禁酒、断酒ではなくて、量を減らすと、言葉を変えてきました。量を減らすことができないから、お酒は止めるといったのに、もうこんな調子です。

私は、こんな調子で続く生活にうんざりです。結婚前から、減らすと何度も言い続けて、それをまともに信じた私が馬鹿でした。減らす、止めると言っては、いつものように言葉を変えて、次から次ぎへと言い訳を言って、言うことが無くなれば、私を責めて。

私の辛抱、忍耐が足りないとも思い、努力しようと思うのですが、うそをつかれると、どうにもやりきれない気持ちで一杯になります。

別居、離婚のことも頭をよぎります。

彼の両親も弟も、彼に問題があると知っていますが、はっきりと依存症だと認識しているかどうかはわかりません。彼の両親は高齢で、今更悲しませるようなことを言わなくてもいいように思うんです。弟になら相談できるかもしれませんが、サーモンさんのように、先に夫に聞いてみた方がいいかもしれません。

夫に自覚がないのですから、これからの生活がよくなるとは思えないのが正直な気持ちです。
夫に話してみます。  
Res.80 by サーモン from トロント 2003/10/09 16:48:02

夫とお酒さん、がんばってください。うちも解決しているわけではないのでよいアドバイスはできないのですが、「依存症の夫を持っている私も辛いんだ」ということを相手に知って欲しいと思うんです。お酒の話は飲んでいるときにしては逆効果のようですので、しらふで冷静に話しができるタイミングを見つけてください。「こんな生活が続くのかと思うとうんざり」というのは私も全く同じです。相手にやめようという気がないとこちらも我慢するのは辛いですよね。夫とお酒さん、自分の我慢が足りないのかもと考えるのは共依存の始まりですよ。あなたは何も悪くないのです。酔ったときにあなたを傷つける言葉をはくだんなさんは一種のアビュースなんです。それを彼にわかって欲しいんだけどな・・・  
Res.81 by チャコ from トロント 2003/10/09 17:56:38

夫とお酒さんそしてサーモンさん、私も完全に解決したわけではないので心の中の葛藤はあります。きっとあの時旦那が私に親権を全部私に渡して子供と一緒に日本に帰らせてくれたのなら離婚していたと思います。まぁ、今になってそう思うのかもしれませんがあの時は私もそれだけの勇気がなかったのかもしれませんね。私はファミリードクターに相談したりアラノンにも参加したりしましたがやはり本人の自覚がないとどうにもならないのが悲しい事実なんですよね。旦那はドクターに会いに行きましたよ。でもやっぱり自分にいい言い訳をしてたみたい。もし彼が望めばそこでピルを出す事も出来たのに。ドクターは彼に自覚が出るまでピルはあげれないと私に言いました。アラノンは私には向いてなかったみたいです。でも私と同じ苦しみを持っている人がいるんだって事を知った時は安心したかな。私自身のカウンセリングに行っても自分自身のモチベーションを高めるようにって言われました。正直私にこれ以上どうしろっていうのって思いました。私も本当にどうして家の旦那がビール一本で毎日我慢できるのが不思議なんです。だって依存症って飲んだら止まらないでしょう?それとも自分で我慢してるのかな?そんな様子は全然見えないんだけど??だんなのお母さんにも言われます。「どうやって毎日サバイブするの?」って。今は旦那が子供達にいい父親でいてくれれば我慢が出来ます。でもその一方でいつも妥協するのは私なんだって怒りもあります。本当にどうしたらいいのか分からないですよね。どうしたらいいのかな。  
Res.82 by サーモン from トロント 2003/10/09 18:49:23

何と今日は夫が飲んで帰ってきてしまいました。送別会があるといっていたのでちょっといやな予感はしてたんですが。人付き合いを断りたくないというのは飲むのに立派な言い訳になったみたいです。今回の断酒は14日間でした。私は本当に不思議なんです。一度飲みだすと止まらない夫ですが翌日はたいていは飲まないし飲みたくもないようなんです。でも時々湧き上がってくる飲みたい欲求を抑えられないからやはり依存症なのだそうです。毎日お酒が手放せないわけではないので、いまいち断酒といっても真剣味が足りない気がします。どうやってモチベーションを高めてもらうか考え中です。  
Res.83 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/09 20:12:39

サーモンさん、お気持ちお察しします。私は昨日をまだ引きずっているのか、いまだにお互い口もきいていない状態です。よくないとはわかっていますが、何を言っても無駄な気がして、夫が何か話してくれるまで私は黙っていようかと思います。

とことん飲んだ翌日は体がお酒を受け付けないのでしょうか?私の夫も同じです。飲んでいないと、今日は止めておこう、と自制できるのでしょうか。

チャコさん、どのように1本で止められるのか、ぜひ教えていただきたいです。凄いことですよね。(普通の人はそれができるのでしょうけど・・・。)

勉強になるサイトを見つけました。これを読んで、学ぶと同時に、私も反省するところはあることに気づきました。

http://home.earthlink.net/%7Eetsko/TopPage.html  
Res.84 by AC from バンクーバー 2003/10/10 05:11:26

久々に覗いたら夫とお酒さん、サーモンさんの御主人、また飲んでしまったようですね。チャコさんの御主人はきっと依存症ではないでしょう。一時、御本人に精神的に大変な時期があってついついお酒の力を借りてしまった・・・という状況になってしまったというくらいでしょう。
私は依存症の人達に沢山、話しを聞きましたが今、ビール一本でおさまっていられる状態が可能ならば自分でコントロールできている、すなわち依存症ではないということです。
家族を信じたい気持ちはわかりますが期待しては駄目です。それを本人にわかってもらおうなんてもっと駄目です。それは逆効果で本人達は期待されたりされるのがとても迷惑で一番、嫌な事だと思います。
それはうちもやめてからやっとわかった事で、それまではどうして本人は私の気持ちがわかってくれないのか・・・。そんな怒りやストレスを本人が買ってきて隠してあるお酒を捨てたり、本人に怒鳴ったりしてたのですがそれはまったくの逆効果だったと今、やっと理解できます。こっちは心配してるから・・と思っても本人達は何とも思ってないのが現実でしょうね。本当にどうしていいかわからないと思いますがもっと他人にさらけだすのが一番だと思います。人を殺すとまではできませんが例えば本人が他人に迷惑をかけるような事をしてしまうとか病気になって苦しむとかそんなきっかけで本人が困らないことにはお酒をやめることのきっかけにはつながらないように思えます。お酒をやめさせるのには本人に自覚を持ってもらうのが一番の近道ではないでしょうか。とにかく辛いでしょうが見守っていくしかないでしょう。頑張ってください。  
Res.85 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/11 10:15:42

夫は、飲んでしまった夜には反抗的(?)になっていたものの、昨日は止めるように続けて努力する、と言っていました。

ACさんのおっしゃる通りです。私の対処の仕方が逆効果だったと思います。私はほんとうに無力だとわかりました。ただうそだけはつかないで欲しい、とは伝えました。

たとえ、飲んでしまっても、キリキリ、カァーッっとこないで、飲んだの、じゃこれからどうする?と冷静に話せるようにしたいです。

みなさん、ありがとう。  
Res.86 by サーモン from トロント 2003/10/12 06:31:30

ACさんのコメントを読むと私も間違った対応を夫にしていたようです。昨日は彼は本当に反省して断酒の誓いを立てました。(過去に何度もやってるんですけどね)AAへの参加をうながしたのですが前に何箇所かで参加したことがあるがどうも宗教ぽくてなじめなかった、彼はもともと無宗教な人なのでなんだか洗脳されるようなのが不快だったのでもう行きたくないというのです。また自分の中に病魔がいてそれが自分をコントロールするというような話をAAの人にされたらしく、そんなのは現実逃避で全くナンセンスといって受け付けません。医者やセルフヘルプグループにも行きましたが、結局彼は「お酒をやめるのは自分の意思の問題なので他人にすがってもしかたない」と言う結論になってしまうのです。私としてはAAに行って欲しいのですが本人がそういう以上は見守るしかないでしょうか。実は最近妊娠がわかりましたので、それも彼に今回の決意をさせた理由のひとつです。「子供に依存症の姿なんて見せたくない」と思っているようです。本人がどんな形であれ努力すると言っている以上は見守ってあげたいと思います。  
Res.87 by AC from バンクーバー 2003/10/12 10:50:14

サーモンさんへ

サーモンさんの御主人はAAにはかなり抵抗があって良い印象がないようですね。もちろん強制するわけではないですが私がAAを勧めるのはどうしてかというと・・・
何度となく御主人はお酒をやめる決心をしてきたようですが、なかなか自分だけではやめられないのが現実ですね。今までの過程を本人は自覚しているようですか?何度もやめたい、やめてみる、でもやっぱり自分ではやめられずついつい飲んでしまう。というくり返しですよね。本人は他人に頼っても自分の問題なので他人にすがってもやめられないと思っているようですが、もう少し考え方を広げてみてぜひもう一度AAに関心を持ってもらいたいです。無理矢理は本人にとってマイナスになってしまうのでAAの事をストレートに言わなくても、自分の力ではやめられないという自覚を持たせることからはじめられたら如何でしょうか?AAには色々な人達が集まり、個々でAAに対するとらえ方や考え方も違うと思いますが最終的には無理に苦しむ事なくお酒をやめられる自分になれる場所だと思うのです。今の御主人には自分の力だけではお酒をやめる事はできないという自覚だけでも早く持ってもらいたいと願います。
サーモンさんも精神的に病んでしまうとお腹のお子さんにも良い環境ではないと思うのであまり神経質にならずに頑張ってくださいね。  
Res.88 by サーモン from トロント 2003/10/29 11:46:24

またまた古いトピをあげてしまってすいません。夫とお酒さん、その後ご主人はお酒飲まずにすごしてますか?うちは10月12日以降、半月ほどですが、やめています。夫とお酒さんのところもうまくいっているといいですね。  
Res.89 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/10/29 14:40:51

サーモンさん、こんにちは。

うちは前回の後、11日禁酒後に一度飲んでしまいました。その時もかなり酔うほどに飲んでいました。その上、飲酒運転も。

理由はストレスです。今までストレス解消をお酒でしてきたため、お酒を飲まないでほかの方法でストレス解消をする方法を知らないようです。運動もあまり続かないですし。

今回は飲んだことに対してはうそはつきませんでした。というか、あきらかにビール2杯というのはうそだったので、すぐに言い直しましたが。
私も、感情的にならず、これ以上飲むと明日仕事に行けなくなるから帰ってきなさい、と落ち着いていえました。帰ってきたのですが、やはり二日酔いで遅刻、早退してしまいました。

でも、帰ってきなさい、というのも良くなかったような気がしています。遅くまで飲んで、二日酔いで欠勤してしまうのも、彼自身の責任なので、本当は放っておくべきだったのかもしれません。

次の日に話しました。私たちの結婚が、こんな調子で一生続くなら、ほんとうに私は自分の人生を無駄にしてしまうことになる。あなたが本当に止めるつもりがなくて、理由をつけては二日酔いをするほど飲み続けるのなら、私はあなたと一緒にいる意味が無いと思う、と伝えました。

その後、今のところまだ一週間とすこしですから、どうなることやら。思うに、彼の責任を私が取らなくてもいいんですよね。

だんだん、私自身と彼とお酒の問題を切り離して考えられるようになってきました。以前よりは、感情的にならずに対処できるようになれるのかもしれない、と思っているところです。  
Res.90 by もんちっち from リッチモンド 2003/10/30 15:12:39

お久しぶりです。今までのレスは全部拝見させて頂いております。夫とお酒さんのレスを読んでいると、今まで私が通った道を同じように通っていると思います。始めは彼を治そうと努力して、そして裏切られて怒りと同時に寂しいやら、悲しいやら。それを何回も繰り返してしばらくすると、怒る気もなくなって自分自身の人生これでいいのかと考えてくる。今まさに夫とお酒さんはそこにいると思います。かなりお疲れではありませんか?

でも今までがんばって悩んできたから、あなた自信と彼とお酒の問題を切り離して考えられるようになったのではないでしょうか?私もそうでした。彼が二日酔いで仕事に行けるかどうか悩んだ日もありました。でも最後はどうでもいいと思えました。それより自分の人生の方が大切でどうにかしなくてはと。

離婚を勧めるわけではないのですが、その前の1年の別居はしてみてもいいのではないかと思います。それで彼が目を覚ませばいいですけど、ダメかもしれません。でも何よりあなた自信の人生をもっとエンジョイできるのではないでしょうか?もし違っていたらごめんさい、でも1つの意見として聞いてくださいね。

私は結局彼に最後のチャンスをあげて、今まできています。でもおとといも彼が友達とあって帰って来たらお酒の臭いがしたんです。もうショックで全身の力が抜けてしまいました。本人は飲んでないの一言。翌日彼が“言うのを忘れたけどノンアルコールビアーを1本飲んだんだ”と。
ノンアルコールでもお酒の臭いがするんでしょうか?確か0.5%お酒が入ってるんでしったっけ?しかし私にはノンアルールか普通のビールかの臭いの違いはわかりません。今回は時間にもちゃんと帰ってきたし、酔ってもいませんでした。でもまたいつ昔のようになるかわかりません。いつもそういう不安を持って暮らしています。

お酒を辞めたと宣言して飲んでいなくても、この問題は一生続くのですよね、本当に難しい問題です。私も今まで彼がお酒を辞めてよかった、などと気を抜いて喜んだ事はありません。これからもこうやって生きるのかと思うと大変だなぁと思います。
しかし私だけでなくて、みなさんもがんばっているのだなぁと思いますが、がんばり過ぎは良くないですよね。こうやってここでお話できたりする事が何よりも励みになりますよね。ストレスを貯めないように行きましょう。

 
Res.91 by 夫とお酒 from バンクーバー 2003/11/01 11:32:22

もんちっちさん、気にかけていただいて、ありがとうございます。先日もちょっと臭いがしたのですが、彼は飲んでいない、と冷静に言ったので信じることにしました。私が過敏になっているのでしょうか。

ノンアルコールビールですが、0.5%でも臭いはします。けっこうきついです。
リカーストアでドイツ産の0.0%のビン入りを売っていますし、 IGAやsafewayでは同じ物がカンで売ってあります。 0.5%はアルコール入りですので、0.0%をお勧めします。

夫は0.0%を買ってくるようになりました。0.5%は止めたようです。

夫自身の責任なんだけど、私も、0.5%でもアルコールが入っている!など、夫の言い訳に妥協しない頑固さを持つバランスが難しいです。  
Res.92 by もんちっち from リッチモンド 2003/11/01 15:40:28

そうですか、0.5%でもかなり臭うんですね。ましてお酒を飲まない人にとってはすぐわかりますよね、飲んだか飲まないか。
今日は4ヶ月ぶりに昔よくつるんでいた友達と出かけました。もちろんパブに行く事になるでしょう。本人はノンアルコールビーを飲むと言っていましたが、さてどうなるこでしょう?
とても怖いです。でもこれから彼が外出しないというのは不可能だし、たまには友達とも出かけたいだろうし、出すしかありませんよね。
彼を信じたいけど、今まで裏切られてきて信じるのがかなり難しいです。ふ〜、どうなることやら・・・。  
Res.93 by お知らせ from 無回答 2005/10/02 22:31:36

家族又は友人のアルコールの問題に接している方々へ

私たちは、アル中や薬中の問題を抱えている人々の家族です。定期的に集まり、アラノンのプログラムを勉強しています。

アラノン家族グループは、自分以外の家族がアルコール依存によって起こす問題から立ち直り、自分の生き方さえも変えていける、形式ばらない気さくな集まりです。

今バンクーバーで試験的に日本語アラノンミーティングをやっております。
場所:Redeemer Lutheran Church
1499 Laurier (Burrard駅からB-Lineを乗って、Broadwayの次のKing Edwardに降りて、Granvilleを渡り、King Edwardを渡って、1ブロック歩くと教会があります。教会の横の1階建てのビルに集まります。)
日時:毎週水曜日の18時半から19時20分まで(19時半から隣の部屋で、もっと大きいな英語のアラノングループにも参加できます)
参加費:無料

アラノンジャパンについて詳しくは:http://homepage3.nifty.com/al-anon/
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network