jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1304
子どもを主人の実家に...!
by 無回答 from トロント 2003/02/19 15:34:32

今、ファミリー申請中なのですが、ビザが取れたら小学校に入る前に1年間ほど主人の実家に子どもをあずけようか主人と相談中です。

主人は中央アジアの出身で習慣、宗教がまったく違います。私たちは子どもに主人の国の言葉、習慣、宗教を学んでほしいのですが、実際には主人の仕事が忙しいためなかなか、教えられません。

主人の実家は大賛成ですが、子どもが小さすぎる気もするし、でも、小さいほうが慣れるのも早いかもしれないしと、悩んでます。

実際に子どもだけどちらかの実家に長期あずけたことがある方いたら、ご意見をいただきたいです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2003/02/21 00:52:21

この経験はないですが、言わせてください。子供がかわいそう。特に8歳前に母親と、1年間も離れて暮らすなんて、地獄のようです。想像しただけで、其の子がすごくかわいそう。言葉、習慣、宗教のため?( 学んで欲しい親のわがまま )の為に、子供の心を壊さないようにして下さい。  
Res.2 by 無回答 from トロント 2003/02/21 06:25:43

うちの両親もそうですし、彼の両親もそうですが、100%自分が世話しているようには世話できないですよね。目を離して欲しくない所で離してたり、たまにハラハラします。もし、お子さんに何かあったら、お互い、いい関係が保てなくなるのでは?子供にとって1日ってものすごく長いもので、ましては1年となったら、ご両親はいなくなったと思うかもしれませんね。子供の性格にもよりますが、デリケートなお子様だと、自分は捨てられたと思って心に傷がをおうかもしれませんよ。母親の言うことは素直にきいてくれる子供程、そういう子が多いですよね。
ご実家がとなり街で、週に数回行かせるならすごい良い事かと思いますが、1年間頻繁に会えないのなら、どんな子供でもかわいそうだと思います。  
Res.3 by t from バンクーバー 2003/02/21 07:16:50

覚えているのかな?8才までのこと。
親も若いうちにできることをやらないと。
子供ばかり集中に時間を使うと自分の時間が無くなってしまう。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2003/02/21 07:25:02

私の兄は、訳あって小学校に入る前から暫く祖母に育てられました。非常に愛に飢えた少年でした。子供だった私が分かる程です。反抗期もそれは酷かった。今、大人になり子供もいます。「子供は親の元で育てるのがお互いの幸せ」と口癖のように言ってます。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2003/02/21 22:32:15

あなたも一緒に行かれる事は、不可能なのでしょうか?いくら親にあずけるとはいえ、万が一事故があった場合、お互いに気まずくなるのではありませんか?まして義理の親だとなおさらの様な気がするのです。
親元で注意して育てていても、防ぎきれない事故もあります。
また、何年かして戻ってきたとき、例えばすごくわがままな子供になっていたとして「両親が甘やかしたから」と恨めしく思う事はないでしょうか?
お気持ちはとてもよくわかりますが、幼い子供を親元から離すのは、色々な点で覚悟がいると思います。  
Res.6 by 無回答 from トロント 2003/02/22 14:36:02

トピ主です。いろいろレスいただきありがとうございます。子どもを持つとみなさん同じかと思いますが色々なことで悩みますよね。育児一つとってもこれが正しいってものはなく、10人いれば10人の考え方があるわけで...。

たぶん、私の両親に預けるかといったらどんなことがあっても預けません。預けるとしても子どもの脳が完成する9歳以上になってからと考えてます。
ではなぜ主人の実家に?と言うと私は主人を心から尊敬していて、子どもに主人のように育ってもらいたいと思うのです。もちろんいろんな状況を考えました。話が長くなるのでやめますが、...
とりあえず、移民が取れ次第家族で主人の実家に行って話し合ってみます。  
Res.7 by 1児の母 from トロント 2003/02/22 16:27:22

最近母親になったばかりのものです。
ご主人のことを尊敬されていて、お子さんをご主人のように育てたいということですが。。。
たとえば、近所に立派な方がいたら、そのご両親に子どもを持っていって育ててもらいたいと思いますか?
同様にたとえば、立派なある人が5人の子どもを育てたとして、同じように育つでしょうか??10人10色の考えと触れていますが子どもも、生れ持った10色の性格があると思います。
ほかの方も触れていますが、子どもに立派に育ってもらいたいというのは親のエゴであって、子どもは親のたくさんの愛情を受ければ十分と思っているかもしれませんよ。しかも、ご自分で育てることを最初から一時期でも放棄したら、立派に育ってもらいたいなんて言えないんじゃないかな?(私は、ずいぶん大きくなっても、一晩母親がいないだけで不安で泣いていたので。)子どもにとっては、立派な親であるよりも、必要なときにそこにいつもいてくれるだけでもっと大きな存在となる気がするのですが。

宗教、習慣とあるので、多分そういうのを身につけてもらいたいというのがあると思うのですが。それは、カナダでも可能だと思いますよ。どんなに忙しい人でも、きちんと国のことを教えている人もたくさんいると思います。(普段時間がなければ、そういう学校もあると思うし、日本人なら日本人学校みたいな)うちも、父親の国籍が日本人ではないので宗教、習慣カナダからかけ離れていますが、夫婦で納得して2人で正しいと思ったことを教えて行こうと思ってます。

偉そうなこと書きましたが、お子さんのお母さんを見つめて安心する目を見て上げてください。誰かに長いこと預けようなんて思わなくなると思うのですが。

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2003/02/23 00:47:41

>ではなぜ主人の実家に?と言うと私は主人を心から尊敬していて、
>子どもに主人のように育ってもらいたいと思うのです。

とありますが、ご主人がトピ主さんに心から尊敬されるような方に育ったのは
ご主人のご両親が自身で愛情いっぱい注がれてトピ主さんのご主人を育てられたからではないでしょうか?
ご主人がもし両親と一年間離れて住む事になり、
親とめったに会えないそれも環境が今住んでいる場所と全く違う所へ突然連れて行かれ
一番親を必要としている時期に
「立派で心から尊敬出来る子供を育てた」からと言って預けられていた過去があったとしても
トピ主さんの現在のご主人が存在されると思われますか?
私はそうは思いません。

一年間も大事な時期に両親と離れて暮らす子供の気持ちを考えてみて下さい。
子供のこれからの将来の生き方に何らかの影響を及ぼすのは避けられないと思います。
子供が大きくなって反抗期などに大変な事になってもトピ主さんは何も言えない(出来ない)と思います。

トピ主さんが現在お子さんを愛情いっぱいに育てておられる事を前提に書かせて頂きました。
そうでない場合はまた違った状況になるとは思いますが。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2003/02/23 05:32:04

子どもの事を考えたら、絶対にあずけてはいけないです。
私の友人は子どものためとあずけられ、心に大きな傷をおいました。
中年になった今も、その心の傷を治療中です。  
Res.10 by sara from トロント 2003/02/23 08:49:14

そのように貴方が、お子さんをご主人のよう育ってもらいたいのであれば、お子さんを一年間ご主人のお国で生活させる事は、とても良いことかと思います。
しかし、貴方も一緒にお子さんと一年間ご主人のご家族と生活する義務、責任があるのではないでしょうか?貴方は、ご主人の、特にお義母さんからたくさんの事、子育て法を伝授する必要がありますよね。貴方も尊敬するご主人の国を単なる短期旅行者としではなく、長期滞在者とし多くの事を学び、そして、貴方も又、一歩尊敬されているご主人の様な人間となれるよう努力される必要が、今後の子育ての為にもあるのではないでしょうか?そちらで、スクールに通わせるのであれば、貴方は、他のお母さん達からもたくさん学べる事があるかもしれませんし。
貴方が尊敬するにあたいするご主人の事ですから、一年間、貴方とお子さんを一緒に送りだす事は、何でも無いことであり、心から喜んで承諾してくださる事でしょう。
貴方が一歩でもお義母さんのようになれ、お子さんが貴方の尊敬されるご主人の様になれる事をお祈りいたします。
 
Res.11 by 1年は子供には辛いですよ〜。 from 無回答 2003/02/23 09:39:33

小学校に入る前に1年間は長過ぎると思います。幼児期に親元を離れる、または親とスキンシップが充分でなかった子供は情緒不安定になるそうです。
これは科学的な根拠があり、スキンシップによってもたらされる脳のシナプス形成が遅れることと、愛情がもたらす満足感によるドーパミンの放出が極端に少なくなるそうで。ネットで検索するとこの手の話はいっぱいでてくると思います。

また皆さんも仰ってますが、こどもさんを預けるのではなく、一緒にご主人の御実家にいかれたら如何でしょうか?

こどもは本当にquick learnerですから急ぐ必要はないと思います。
子供に学んで欲しいからというのはわかりますがそれならば、トピ主さんも一緒に学んでは?まずはトロントのメトロライブラリーの言語セクションなどをチェックしてみては如何でしょうか。

甥っこ兄弟が小学校1年と保育園の時に1カ月、実家に預けられましたがやはり相当寂しかったみたいです。買い物したり、ごはんの準備を手伝ったり、かなり独立してた子供でしたしそれなりに田舎での生活を楽しんでいましたが、それでも相当、負担があったように思います。兄弟だったので、いつも子供の遊び相手がいるので良かったですが、周囲が大人ばかりだとさらに負担がかかったはず。

カナダでは学校の夏休みにこどもを自国の家族に預ける人は多いみたいですよ。知人は夏休みにいつも両親のどちらかの自国家族に預けられ、小さい頃だったのでさしたる障壁もなくすんなりとけ込めたようです。小学校に入ってから1カ月預けるだけでも相当効果があると思いますので、焦る事はないと思います。  
Res.12 by 1児の母 from トロント 2003/02/23 12:02:04

つけたし。
うちの兄の話ですが、私が生れるときに母の実家に幼少時に預けたときがあったようです。(どのぐらいかはわからないのですが、多分1週間か2週間ぐらい)で、うちの母は実家だから気がねなく子どもも大丈夫だろうと思ったようですが、子どもを連れに行ったら、うちの兄がどもりになっていたらしいです。自分の家でなく、また母親もいなくて、いいたいことも遠慮して言えず、母親はとてもかわいそうなことをしたと思ったらしいです。親の考えと、子どもが感じていることってずいぶん違うと思うのですが。
私もお母さんがいっしょに付いて行くなら賛成です。

 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2003/02/23 22:30:05

私の姉も、私が生まれたときに母の実家に2ヶ月預けられました。  母と再会して以来1年間くらいトイレに行くのもついて回るようになり、母もかわいそうなことをしたと、すごく後悔してます。  それが、原因かどうかはわからないけど1児の母となった姉は今だに母の近くを離れられず実家のそばにマンションを購入し旦那さんに、君はマザコンだ!って立場が逆になってからかわれています。  母も、妹である私は、海外に住み2人の子供を育ててるのに、姉は。。。とよく言ってます。 預けられてる間は、べつにママと言って泣いたりしたことはなかったみたいですが、3歳のころの話なのに、姉自身も覚えてるみたいです。   それだけ、親と離されるっていうのは、子供にとって傷になると思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network