jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1131
イブくらい家族水入らずですごしたいのに
by イヴ from バンクーバー 2002/12/19 06:56:57

すみません 思いっきり愚痴です。
夫の家族は大の仲良し、クリスマスイブもクリスマスも毎年全員一緒に過ごしています。彼らにとっては家族そろってすごすのは当たり前なのでしょうけど、In Lawである私にとっては”何故二日も一緒に”と毎年文句たらたらです。
24日くらい家族水入らずで過ごしたいと夫に抗議しても、”24日に集ってプレゼント交換するのが家族の恒例行事だからと”と言うばかり。
私は子どもには25日の朝にプレゼントをあけさせたいのに、それも”家族の習慣だから”とあっさり。
家族家族って夫にとっての”my family”がいまだに両親と兄弟なのが頭にきます。しかも、”文句があるなら直接Dadに言ってくれ。ぼくからは言えない”と言われてしまいました。
同じような経験をしている方いませんか?
みなさんならどうしますか?
毎年この季節になると頭が痛いです

Res.1 by 「毎日」頭が痛い..... from 無回答 2002/12/19 09:39:15

行事には必ず家族が集まるのはある意味仲良しなのでいいんですけど、In Lawの私にとっては「所詮In Lawだから」と思い知らされる時が行事のときならず、日常たびたびあります。
私達にはまだ子供がいないのですが、主人の兄弟の中で主人が一番可愛がられている感があり、他2人の兄弟もすでに結婚して郊外、海外で暮らしているのですが、主人の場合は絶対海外(日本)or離れた郊外で暮らすことは許されず、私は基本的に日本で暮らしたかったのでこちらへ移民する際ずいぶんもめました。来年新居へ引っ越しますが、今は義父母と同居です。新居の場所も近くですし、同居している現在、私には「プライバシーが無くて」と嫌味を言うくせに、主人には「引越ししたらさみしくなるから、いつでも来なさい」、ですし、主人への文句(注文)も私を介して言わせますし、主人が悪いのは私の影響から、みたいなことまで言われます。可愛い息子には嫌われたくないのはわかるのですが、「自分の息子なんだから自分で言ったらどうですか?」との問いかけにも「あなたが言ったほうが効くし、角も立たないから」.....ちょっとトピずれしてしまいましたが、私も主人に愚痴っても何の効果もありませんし、クリスマスをはじめとする一連の行事も私にとっては作り笑いで過ごさなければならない苦痛な時でしかありません。私の主人もいつまでたってもMy familyは私と築いていく家族ではないと思うと、(それどころか子供嫌いで子供を持つことさえ否定的なので)将来悲観的にならざるを得ません。もし「別居or離婚」となったら義父母は「家の息子を悲しませるようなことをして」と私を攻めるでしょうし...と、日常のどこを取ってもどこまで考えても「所詮In Lawだから」の毎日です。  
Res.2 by 「毎日」頭が痛い..... from 無回答 2002/12/19 11:05:20

Res1です。自分の書いたレスを読み返し愚痴ばかりなのに反省しておりますが、トピ主さんの「みなさんならどうしますか?」の問いかけにはどうしようもない、としか答えようがありません。何十年も続いてきている家族行事をいきなり変えることは不可能ですし、私も「My family」の意味はトピ主さん同様、自分達が作るのが家族なんだから、結婚したら義父母にももう少しその辺のところ理解して欲しいと思うとともに主人にもわからせたく、しょっちゅう「We should make our own family.」と言ってはいるのですが、あいまいな返事しか返って来ません。新居ができたら迎えに行ってでも義父母にしょっちゅう来てもらうようにして、「家族行事はうちで!」と徐々に洗脳(?)していくしかないか...と思ったりもするのですが年寄りの彼らにとってはそれもまた難しいことなんですけどね^^;  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2002/12/19 15:49:37

これって国籍を超えた普遍の問題ですね。日本の話ですが、少し田舎にお嫁に行った友人は、お正月にダンナの実家に行かなきゃいけないのがイヤでイヤで仕方ないと愚痴っていました。それこそ、おせち料理から何から何まで、ダンナの家のやり方に従わないといけませんもんね。かと言って、お正月という一大イベントに、嫁という立場上、まさか元旦にちょっと顔を出して終わり…なんてわけにはいきませんし。行ったら行ったで、姑の嫌味、小姑の身勝手さ、数え上げたらキリがないくらい文句はあるようです。
ただ彼女が言っていたんですが、将来自分の子供が大きくなって自立したとき、年に一度のお正月くらい、戻ってきて私たちと一緒に過ごして欲しいと思うと思うから、そう考えると義父母の気持ちもわかる、と。
ちょっと話がズレてきましたが、そう考えると、クリスマスくらい「両親と兄弟が自分の家族」にさせてあげて良いのではないでしょうか。変な話ですが、義父母は先にこの世からいなくなるのです。  
Res.4 by 無回答 from トロント 2002/12/19 23:02:34

うちの場合は24,25日のみならず、22日、そしてボクシングデーにも家族で集まります。でも私は夫の家族と過ごす時間が楽しいので全く気になりませんし、彼の家族も私のことを可愛がってくれます。
トピ主さんの言っていることも良くわかるのですが、こっちの人にとってクリスマスはお正月のようなものだと考えてみてはどうでしょう?
日本ではお正月は一日も二日もみんなで集まりますよね?それと同じだと思います。
あと旦那さんにとってのmy familyがいまだに両親と兄弟なのが頭にくるとおっしゃってますが、彼のご両親や兄弟は一生彼の家族であって結婚して子供ができたからどっちかの家族を選ばなきゃっていうのはおかしいと思います。
彼がそんなに大切にしている家族の一員になったんだからin lawがどうこうじゃなくてご自分も楽しんでみてはどうでしょう?
 
Res.5 by イヴ from バンクーバー 2002/12/20 08:31:35

皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
レスを読んでもう一度よく考えてみたら、問題の根源は「楽しくない」「夫と子どもだけでゆっくり過ごす時間がない」につきるようです。
夫の家族は好きだけど、毎月のようにDinnerや誕生日の集りがあり、今月なんてほとんど毎週末一緒でそのうえにクリスマスイヴとクリスマス。たまにならまだいいのですがこう頻繁だと会話もネタぎれだし少々うんざりです。夫の家族だけの集りならまだいいのですが、最近では何故か義妹のIn-law(これがまた私の苦手なタイプの人達)まで加わったりするんですよね。楽しかったのは最初の4-5年だけでした(笑)
これは永遠の課題かも。

Res3さん、
ほんとにどこの国でも同じですね。でもうちはクリスマスだけでなくていつも「両親と兄弟が自分の家族」なのです。夫がちゃんと私と子どもを自分の家族として認めてくれればこんな愚痴もでないんでしょうね。義父母はいなくなっても兄弟は残るので、この先一生家族水入らずのクリスマスはあり得ないので、せめてイヴだけでもっていうのが本音です。

Res4さん、
うちはお正月の元旦しか集らない家族だったので、25日のクリスマスさえ一緒なら十分だと思ってました。仲のよい家族は何日も集るんですね。そこからしてもう夫と考え方がずれてるのかも。

「毎日」頭が痛い.....さん
同居ですか〜 うちよりも大変な状況ですね。それこそ毎日いろんな苦労があるでしょうね。でもきっと引越せば変わりますよ!自分の家に義父母を招待するのはとってもいい方法だと思います。うちは夫の家族が多いので真似できないのが残念ですが、やはり自分のテリトリー内だと気持ちもずいぶん違ってくるでしょうね。
私も子どもができてから前よりはましになりました。お互い辛いですががんばりましょうね!  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2002/12/24 23:35:30

何十年後かの御自分を想像してみてはいかが
でしょうか?お子様たちがお孫さんたちを連れて集まってくれたらきっと幸せではないですか?あなたの御主人は元は御主人の御両親の家族だったのですから、何時までも仲が良くつながりっを持てる家族で素晴らしいではありませんか。そういう事って当たり前のように思えるけどそうじゃないんですよね。
すでに御両親のいない人、兄弟もいない人で集まる家族もいない人はたくさん居ることでしょう。
 
Res.7 by 1児の母 from バンクーバー 2002/12/26 02:21:46

イヴさんの気持ち、とても良く分かります。私も子供が出来る前はクリスマスは2人で過ごしたいのに、どうして義理の家族にプレゼントを用意して夕食に(お金&気を使ってまで)行かなきゃいけないのかと、結婚3年目のクリスマスまでケンカになってましたよ。でも子供ができて以来自分の将来をたまに考えるようになりました。するとレス6の方に同感で、娘や息子が独り立ちして、彼氏・彼女・孫を連れて私と旦那の元に集まって来てくれたら、どんなにいいでしょう。私なら逆に会いに来てくれなかったら悲しいなと思うんですよ。私も今では(結婚8年目にしてやっと)義理の家族は私達が会いに行くと本当に歓迎してくれるので、あったかい気分になります。前は私が一歩ひいていたため、なんとなく私は家族の輪からはみ出していた感じだったけど、徐々に相手の家族をもう少し分かってかげようと思いやりを持つようにしました。そしてあの人達を変えるのは無理だから、私が変わるしかないんだと思ったら、らくになりました。だから今では私のほうが旦那より彼の家族を分かる感じです。前は私が愚痴っていたのに、今では旦那が彼の家族の愚痴を私にするほどです。トピ主さん義理の家族の事はまあ笑ってしょうがないなと思ってつきあってあげて。良く言えば思いやりだけど、妥協が肝心です。ちょっとでいいから彼の家族の習慣や伝統は尊重したり尊敬する事です。私は今年のクリスマスも彼の両親宅へディナーに行ってきましたが、旦那と一緒にローストビーフを焼いて持って行きました。おっくうを楽しみにするのも、自分次第だからイヴさん頑張ってください。あまり気の効いたアドバイスじゃなくて悪いけど、ファイトです。  
Res.8 by イヴ from バンクーバー 2002/12/26 09:03:52

トピ主です。
今年のクリスマスイヴはとても楽しかったので我ながら驚きました。うちの子へのGranpa、伯父叔母からのプレゼントの山山山!子どもが大きくなったらさぞかしうれしいだろうなあ、と考えさせられました。そりゃあ自分が年取った時に子どもが集ってくれたらうれしいですよね。でも我が家の場合義兄弟には家族がいないので、何十年たっても自分だけの家族でお祝いできないと思うとちょっと悲しいのですが、一児の母さんのおっしゃるとおり、夫の家族の習慣を尊重するよう努力しようと思います。
しかし!来年のイヴはは義妹のIn-lawの家に夫の家族全員呼ばれるそうないのです。これは夫も他の兄弟もおもしろく思っていないのですが、誰も反対できない様子。
私は義妹家族と両親だけ行けばいいのにと思うんですけど、こういうのって普通なんでしょうか?なんとなくすっきりしません、、、  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network