jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
こいばな(恋話)
他人にだから話せることもある。もしかしたらあの人も見てくれるかもしれない・・・。
恋にまつわるあなたの胸の内を、そっとここでうちあけてみませんか?
プライバシーを考慮し、記入いただくお名前に関しては、全て匿名かイニシャルでお願いします。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.559
子供の宗教は仏教、神道、キリスト教?
by OCEAN from 品川 2002/07/05 09:17:51

今カナダ人の女性とお付き合いをしています。まあ遠距離なんですが、彼女のお母さんが、ぼくと彼女がつきあうことで宗教の違いがもしかしたら後々大変になるかもとか考えてるようなんです。個人的には僕と彼女の間では宗教の違いで問題を起こしたこともないんですけど、もし子供ができたらその子供の宗教は?とか聞かれるとちょっと考え込んでしまいました。僕はとりわけ宗教は気にするわけではありませんが、彼女と彼女の両親は週末にカトリックの教会に足を運んでいます。人よりは多少religousな傾向があるようですけど、みなさんはこういう問題どう対処されてますか?子供の宗教の問題と、お墓の問題等、、意見がありましたらお願いします、、これって恋話じゃないですね、すいみません。


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2002/07/07 23:01:27

同じ立場ではないのですが・・・
宗教とは、自分達が思っている以上に、問題になる事があるようです。
もちろん、宗教にもよりますし、信仰度合いにもよるのでしょうけど。

一度、ここで書かれている事を彼女と直接話されてはいかがでしょうか?
それが、一番だと思います。
思っている以上に、彼女が宗教熱心な方かもしれないし、そうでないかも
しれないし・・・
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2002/07/07 23:12:26

時間が掛かる事でしょうけど、自分は子供自身が自分で選ぶものだと思います。それまでは色々な宗教の勉強をされては?押し付けでカトリック教徒になるっていうのもね,可哀想。なんだか。世の中、多くがそうだけどさ。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2002/07/08 02:11:10

OCEAN さんのお家はそれでよいの?墓や仏壇を守ってほしいと思われてないかしら。カトリックの奥さんはお墓には一緒に入ってくれないでしょうねえ。。。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2002/07/08 09:20:37

私もラッキーなことに、うちのダンナ(カナダ人)が無宗教なので、そのような心配をすることはないのですが、ダンナが言うには、”もし機会があれば、カトリック教会へ行って少しカトリックのことを勉強した方がいいかも知れない” そうです。
と、いうのもそれぞれの宗教に違いがあるために、生活面での矛盾も出てくることがあるかも知れないし・・・。
彼女はReligiousな人のようなので、OCEANさんの方が彼女に合わせることになりますよね?
それに対してどう感じるかを考えてみる必要があるかも・・・。
Res1さんの言うように、彼女とそのあたりをよく話し合ってみるといいでしょうね。  
Res.5 by OCEAN from 日本 2002/07/09 08:09:03

レスをして下さった皆様ありがとうございます。まだ結婚するまでは程遠いのでゆっくりとお互いの宗教を知ることができるようにできればと思います。墓には一緒に入ってくれないだろうな、、火葬も好まなそうだし。僕の親も曹洞宗と浄土真宗でちょっと老後のことは決めかねてるようなので、やっぱり宗教は難しいんでしょうね。
ところで子供に宗教を選ばせるというのはどういうことになるんでしょうか?小さい子供に宗教のことを決められるのかなとおもったりもしますが、、
宗教の違いで本当に大きな問題が起こった方いらっしゃいますか?もちろん妊娠した場合に中絶という方法は僕の彼女は絶対取らないようですが。  
Res.6 by Res.2 from 無回答 2002/07/10 02:06:25

ところで子供に宗教を選ばせるというのはどういうことになるんでしょうか?小さい子供に宗教のことを決められるのかなとおもったりもしますが、、

分かりにくい事を書き込みしてすみません。自分が言いたかったのは、子供のから色々な宗教に触れ勉強し、大人になってから自ら選択すれば...と思ったのです。自分としての考えは、子供の人生はあくまでも彼等のもの。身の周りの動きが自由に出来ない頃から(あらゆる選択権がまだ無い)、親達が子供の人生を決めてしまう(洗脳?)のは可哀想と思うからです。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2002/07/10 11:29:22

結婚前は、お互いの宗教は尊重する事。勧誘しないと決め、子供ができる前には、子供には自分で宗教を選ばせてあげようと約束していたそうです。
OCEANさんがおっしゃるように、「小さい子供に宗教を選べというは無理なので、大きくなってから・・・」っと考えていたそうです。子供が生まれた後、毎週末、小さな子供を連れて教会へ。「心配だから、一緒に連れて行ってるだけ」と主張。
Res.2さんが書いてあるように、子供が洗脳されてしまうのでは・・・と心配していました。その後、生活費を教会に、寄付するようになったようです。

もちろん、これは宗教にもよるし、お互いどれだけ相手の宗教を知っているかにもよりますよね。(上のカップルは、カトリックじゃないです。)それとOCEANさん自身の許容範囲にもよりますし。
お二人で、じっくり話されるのがいいと思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2002/07/10 17:57:05

i feel sorry if you think of taking your child to charch as mind-controll...
it’s very common & beautiful custom around the world except Japan...
We japanese tend to imagin extreme activity when we think of religious people. this can be very missleading.

However, i am not married to religious person, so i can only say good luck.
 
Res.9 by 真子 from バンクーバー 2002/07/12 11:26:08

友達夫婦の話だとカナダでは結婚したら奥さんの方の宗教になると聞きました。
もしそれが本当なら、必然的に子供も母親と同じ宗教だということになりますが…。

宗教心を子供に教えるということはとてもよいことだと思います。
私は絶対1つの宗教だけが正しいとは思いません。
何故なら様々な病気があればそれに合った薬があるように、宗教も人それぞれに合ったものがあると思うので、OCEANさんも彼女と彼女の宗教も受け入れたうえで結婚を望まれるならそれでよいと思います。

子供には「いろいろな宗教があるけど、根本は1つなのよ」と言っています。
’絶対こうあるべき’という事はなく、問題が起こったら柔軟に対処していく姿勢があれば良いのではないでしょうか…?
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2002/07/12 23:31:30

宗教心とは人から学ぶものではなくて、人生を通して自分の中に芽生えて来るものだと思います。

そうですね。宗教を各々学ぶと、根本は同じ事ですね。
だったら特定のものに片寄る必要は無いのでは!?

教会に行くのが普通で良い事と思えるのは、既に洗脳されているからだと思います。日本人だからという判断は止めた方が良いと思います。  
Res.11 by らっこ from 無回答 2002/07/13 06:37:49

真子さんの「いろいろな宗教があるけど、根本は1つなのよ」という意見、なんとなく同感です。
私は、やはり結婚を前提にある宗教を知り、それがどういうものか調べた後、自分が生まれてから持っていた価値観と同じことを知り(私の家は仏教だったのですが、別に自分が仏教徒という意識もありませんでした。)、入信しました。(イスラム教)別に毎週どこかに集まりに行くわけでもなく、普通に生活してます。旦那も私も1日1度朝、家で1分ほどお祈りする程度です。(忘れてしないときもあるし。)
別に、旦那の宗教に入るのに、皆さんが話されているほど、問題にはなりませんでした。
多分、2人の価値観が同じだったからだと思います。(凄い宗教熱心だったり、これをしなければいけないとか、何かを押し付けたりする人だったら、問題があったのかもしれません。)
家の子どもも、同じ宗教になると思うし、そのアイディアを簡単に教えると思いますが、生活していく中で、子どもも他の多くの宗教、または無宗教のアイディアにも出会っていくと思うのです。特にカナダでは。(私がそうでした。今の日本では、クリスチャンの学校に子どもを入れるのも問題ないですよね。)宗教は洗脳とか言うのではなく、ある程度考えられるようになって、今までの宗教が正しくないと思えば、いつでも改宗も可能だと思うのです。

レス10の方がコメントされていましたが、
>そうですね。宗教を各々学ぶと、根本は同じ事ですね。だったら特定のものに片寄る必要は無いのでは!?

それは無宗教と言うことですよね。
無宗教と宗教を持っているというのは、とても大きな違いがあると思うのです。
私は、無宗教の方が間違っているとは思ってないです。人それぞれ考え方が様様なのが世の中だと思います。(実際イスラム教の家庭で育ってもそういう人もいます。)でも、私は人間以外の大きな力を信じる人なので、どこかでそれを信じているんだと思います。(人によって、それを運と言うか、神様と言うか、考え方は色々です。)でも、宗教を持っていても、子どもに他力本願的にだけはならないように気をつけたいです。無宗教の方のように、人間本来の力を信じて努力することも大切だと思います。要はバランスなのでは?

日本では、宗教と言うと悪いイメージばかりなので、自分が宗教に入っていると言うのは、いけないことのように考える人もいると思います。たとえば、家族に宗教は怖いから入るなと教えられて育った人も多いと思うんです。それもある種の洗脳だと思うんです。
子どもであろうと、一人の人間だから、人生でいろいろなことを見ていく上で、自分で判断し何が自分の信じるものなのか考えていく能力は段々と備わっていくと思います。
親は、そういう能力を育てられるように、うまく手助けできればいいですね。



 
Res.12 by レス10 from バンクーバー 2002/07/13 18:37:15

>今までの宗教が正しくないと思えば、いつでも改宗も可能だと思うのです。

イスラム教の場合、これは死を意味しますよ。

>レス10の方がコメントされていましたが、
>>そうですね。宗教を各々学ぶと、根本は同じ事ですね。だったら特定のものに片寄る必要は無いのでは!?
>それは無宗教と言うことですよね。

そうではないです。無宗教とは全く違います。
自らの中に、また新しい自分なりの宗教を置くという意味です。

>日本では、宗教と言うと悪いイメージばかりなので、自分が宗教に入っていると言うのは、いけないことのように考える人もいると思います。

それも、また一つの宗教のようなものだと思います。
それも良くないですよね。

私の考えとしては、例え自分の世界観がある宗教のものと似通っていたとしても、あえてその中に属する必要は無いのではないでしょうか、という事です。何かに属していたい頼っていたいという人達が、そうすれば良いと思います。

本当は色々とカテゴライズされるべきものでは無いと思います。
それが本来の宗教かと思います。みなさん、根本は同じですものね。
だから、自分はヒンズー,ユダヤ,仏,キリスト,イスラム教#%@派だとかおかしいなって..
神がいるとしたら、それらは神の本意に反すると思ってます。

かなりトピずれですみません。  
Res.13 by らっこ from 無回答 2002/07/14 08:37:54

レス10さん、わざわざお返事ありがとうございます。こうやって繰り返していくと、宗教論争みたいになるので(特にイスラム教と書くといろいろイメージもあるでしょうし)、本当にトビずれしている気もしますが、もう一度だけ書きますね。

イスラム教では改宗が死を意味するとありますが、殺されると言うことでしょうか。
ちょっとこれは私ははじめて聞きました。どこかの国に特定された話でしょうか?
私自身は、イスラム教から改宗した人の話を聞いたことがあります。あと、無宗教とイスラム教の間で何度か出入りしている人もいるみたいですよ。(人間も人生で色々発見するなかで色々考え方も変わると思うので、そういうことがあるのが当然だと思います。)なので改宗イコール死ということはないと思いますよ。当然宗教熱心な人からは非難されたり、モスクで改宗しないように説得されたりあると思いますが。でも、宗教とは本来個人と神さまとのことだから、他人が色々押し付けたり言うことでもないと思います。

ほかに属さず
>自らの中にまた新しい自分なりの宗教を置く

それも一つの名もない宗教と言うことだと思います。その人に賛同する人が出てくれば、一つの宗教の出来上がりです。ただ、私は新興の宗教と言うのは、ちょっと怖いです。その人の考えで好きなように物事を捉えることが可能なので。

宗教に入っていると言うと、人間が弱かったり、>何かに属していたい頼っていたいという人達、と思われがちですよね。
確かにそういう人多いと思います。特に病気や苦難があると、それを理解するのに宗教に入る人もいると思います。

ある宗教に考え方が似通っていてもその中に属する必要があるかどうかは、個人の選択の自由だと思いますよ。
もともと宗教がなくても、人間は生きていけると思うんです。人間はどんな生き方だってできると思います。
ただ、人生で似たような価値観を見つけたときに、もっとそれを深く知りたいと思うのが自然のようにも思います。あと、私は同じ考え方を見つけたときに、自分が同じだとそれを認めることが別にいけないとは思わないです。
たとえ、ある種の宗教の名前を持ってない人でも、実はある宗教と同じ考え方を持った人は世の中多く存在すると思います。レス10さんのこの考え方は私も同感です。

世の中色々宗教あると思うのですが、真子さんが以前、基本は同じと言ったのに対しなんとなく同感と言ったのは、うまく説明できないですが、その人にとって人生の助けになったり、もしくは、人生の中で説明のつかないものを理由付けすると言う意味では同感と思いました。
でも、人それぞれ、多神教、一神教など考え方の違いは微妙に出てくると思います。
たぶん、一神教の人に多神教をモラル的には同じだから信じろと言うのも無理だと思います。
逆も同じだと思います。でも一神教に関しては見方が違うだけで、私は基本は皆同じ神様のことを言ってると思いますよ。イスラム教でもそう言ってますし。

長くなってすみません。こういう掲示板で、色々な方の宗教に対する考え方を聞けるのは本当におもしろいです。
子どもは、生まれてから小さいころは何が良いか悪いか何もわからないですよね。
私は宗教のない家庭でも親が自分の価値観の中で子どもの将来を思って育てるのと同じで、宗教を持ってる家庭であってもその人たちの価値観で同じように子どもを育てても良いと思います。でも、当然夫婦の間でどう育てるか意見が一致してないと、いろいろと難しいですよね。これは無宗教の人でも同じだと思います。子どもはある程度独立して考えられるようになると(大人になると)自分の考えが出てくると思うので、もちろん家族の考え方でもそれが間違っていると思うと否定する子もでてくると思うし、今まで教会に行ってても行かなくなる人もいるでしょうし、お祈りしてたのもしなくなる人もいるでしょう。他の子どもの家族の話を聞いたり、色々な考え方に触れていくので悩みながら自分で道を見つけていくものだと思いますよ。
 
Res.14 by レス10 from バンクーバー 2002/07/14 16:10:00

ううううう、、私の言語力不足でごめんなさい。。。

イスラム教は全てを司るもので最後の宗教なので、そういう事らしいです。
イコール宇宙全てらしいです。だから、らっこさんの世界観と違うかな。
地域は関係ありません。コーランによるものです。
また、ユダヤ教もキリスト教もイスラム教の一部ですよね。
調べても調べても分からないのが、ヒンズー教。。
多神教て何の宗教の事ですか???仏教では神はいませんよね。
実は仏教,神道は宗教にはならないそうです。
神からのものでは無く、人間が作ったものだから。
イスラム教は神=という感じだから、それが全てなんだそうです。
そうですね、改宗は意外としている人達いますよ。
でも、それをオープンにしてなかったり国に帰らなかったり。
イスラムでは唯一認められないのが、無宗教です。
なので、彼等は昔そういう人達を殺していましたよね(怖)

>宗教とは本来個人と神さまとのことだから、他人が色々押し付けたり言うことでもないと思います。

そうなんですよね。だから、宗教っていう言葉自体が人々を洗脳しているような気がして...

なので...
>>自らの中にまた新しい自分なりの宗教を置く
>それも一つの名もない宗教と言うことだと思います。その人に賛同する人が出てくれば、一つの宗教の出来上がりです。ただ、私は新興の宗教と言うのは、ちょっと怖いです。その人の考えで好きなように物事を捉えることが可能なので。

そういう事では無くて、あくまでも世界観です。信念のようなもの。生きていく為の指針。私はそれらを宗教と呼んだので、誤解を招いたかもしれません。一人のそれに賛同して皆が集まり宗教になってしまうのではなく、個人が各々のものを胸に抱いていれば良いのでは,と思いました。

>宗教に入っていると言うと、人間が弱かったり、>>何かに属していたい頼っていたいという人達、と思われがちですね。

それ以外に、家族がその宗教徒だった場合と2つ以外に何か理由がありますか?なんだろう。私の周りには、ムスリム,クリスチャン,仏と色々いますが、みんな口を揃えて言います。。辛い時悩んでいる時に、、、、、と。

...で、OCEANさんは色々と考え中なんですよね。
私も将来そうなるかもしれないんですが。。

でも、やっぱり根本的なものは同じですよね。。
みなさん、同じものを別の角度から各々見ているだけだと思うんです。

私は日本で育ったから、こう考えるのかも。
どんなにどんなに話し合っても、理解出来ない人達もいたから。
何か悲しいな。本来、自由なものの宗教のはずが、結果的には縛ってますよね。この世の中。  
Res.15 by 中東マニア from アメリカ 2002/07/14 22:05:50

キリスト教もユダヤ教もイスラム教の一部というよりかは同じ宗教の分派という感じでしょうか・・・もしくはイスラム教もキリスト教の一部というか・・・(年代から言っても)

>それをオープンにしていなかったり国に帰らなかったり・・・

国にもよるんでしょうねぇ。やはり・・・トルコ辺りでは政教分離ですから誰も気にしないでしょうし・・・イランでも海外在住者の中には改宗してなおかつ国を行き来している人もいますしもちろん反対にあまり帰らない人もいますね。私が住んでいる地域にはユダヤ教のイラン人結構多いんですが・・・

>イスラムで唯一認められないのが無宗教です。

う〜ん、認められていないというか・・・イスラム教徒とは名前だけで神という概念は信じるけどぉ〜別に宗教にあんまり興味ないしぃ〜という感じで飲む打つ買うの3手の奴も中には結構いますよ・・・イヤ、むしろそういう人の方が多いような気も・・・(特に若い人の中には・・・)  
Res.16 by らっこ from 無回答 2002/07/15 06:12:48

どんどんトビずれしていくので、悪いと思いつつ、おもしろくてついつい書き込んでます。

>れす10さん
そういうことでしたか。やはり、最初におっしゃってた死というのはどうしてもよくわからないですね。でも、全てをつかさどるというか、イコール宇宙というか、そこはなんとなくわかりますよ。私の勝手な解釈では、今まで神様とか言ってましたが、イスラム教の神様は姿形もないもので(なので偶像崇拝禁止)、自然の摂理とでも言った方が理解しやすいです。だから、宇宙とか全自然とか人間の手の及ばないものみたいな感じかな。だから、季節の移り変わりがあるのも、全ての虫や動物にオスとメスがいるのも、神様凄いってことになるわけです。
言い方が変われば、別にイスラム教の人でなくても、イスラム教の人からすれば全世界の人はイスラム(自然の摂理みたいな)の考えの中で生きてるってことになるかな。

多神教・一神教は宗教ではなく、宗教の分類です。沢山の神様の存在を認めるか、1人だけの神様の存在を信じるか。
ヒンズー教は多神教だと思います。あと、昔のギリシャの神話の神様たちも多くいるから多神教。仏教は宗教でないと言うのは、知らなかったです。阿弥陀如来さまとか、仏像が神様と思ってました。
私は仏教も多神教かなと思ってたのですが。

でも、日本はやっぱり宗教の存在しない国だなと思うときあります。結婚する時に、クリスチャンでなくても教会で式を挙げたがる人は多いですよね。あと、家の兄弟は、家は宗教と言うほどではなくても一応父母浄土宗の仏教系だと思うのですが、結婚式はホテルのシステムで神道の誓いを読んでました。(笑)日本は神様は関係なくて、全てがファッション化されているように思います。

中東マニアさんのお話はおもしろいですね。
ほんと世の中色んな人がいるなぁと思います。
思うのは、完璧な人間と言うのは不可能だと思うので、どの宗教でもがんじがらめにその宗教の教えを実行しようとすると、人間ゆがみが出てくる気がします。  
Res.17 by OCEAN from トピずれOK! 2002/07/15 11:33:40

レス主です、みなさん沢山のそして興味深いコメントありがとうございました。みなさんトピずれなど気にせずどんどん話を膨らませていってください。 

僕は人間に宗教は必ず必要なものだと思います。人間の歴史をみれば殆のが宗教等、なんらかの心の支柱なるような規範を持っているからです。今の日本人は、宗教心というのが薄れてきてでも心の支えになるものがない為、占いやら時にはカルトに日本人は走っているような気がします。
ぼくは確かに仏教徒ともいいきれないし神道を信じるかといわれても首を傾げるかもしれません。ですが何か善悪を判断する時、自分の中のモラルによって物事を判断します。これが僕の宗教ではないかって呼べるのかなと思うこともあります。日本人は無宗教といいますがむしろ世界の宗教からカテゴライズされない宗教形態なのかもしれません。うーんここまでくると宗教の定義を問うことにもなりますが。

子供の宗教の件、お互いの宗教を子供に見せあっていずれ子供に選ばせるというのがいいと思いますね。でもキリスト教が一神教というのがネックかなと思います。もちろん多くが他の宗教に排他的だとは思いませんが、どこまで相手の家族が肝要になってくれるかによると考えています。僕の勝手な固定観念ですが、宗教的になればなるほ相手に排他的になってしまうのがとても怖いです。将来の子供には勿論宗教は教えようと思います。ですがそんな狭い考えを持つ人間にはなってほしくないですね。

最後にレス9の真子さん、カナダでは子供が母親側の宗教に入らなければならないのですか?初耳なので驚きました。  
Res.18 by 真子 from バンクーバー 2002/07/16 23:27:17

子供の宗教の事ですが、法律があるのかどうかも私には分りかねるので、もしもっと詳しい事が知りたい時は、OCEANさんの彼女に調べてもらってはどうでしょうか?
私の場合、子供はまだいないし、いても主人と同じ宗教なので、友達から聞いた話は単に話としてしか受け止めていませんでしたので、本当の所ははっきり分かりません。(混乱させてしまったのならすみません)

それから、過去レスで仏教、神道は宗教ではないと言う意見がありましたが、賛成しかねます。
宗教の定義を狭く見ているように感じるからです。
心の拠り所が宗教の持つ役割の一つだと思うので何教であろうとその人の心が平穏で幸せであれば拘る事は何もないと私は思います。  
Res.19 by レス10 from バンクーバー 2002/07/17 01:39:01

>キリスト教もユダヤ教もイスラム教の一部というよりかは同じ宗教の分派という感じでしょうか・・・もしくはイスラム教もキリスト教の一部というか・・・(年代から言っても)

というか、、ユダヤ教キリスト教の完全版がイスラム教だそうです。
ユダヤ教は欠けている部分があったり、キリスト教は後に色々と勝手に内容が変えられてしまっていますよね。

(笑)そうそう。お祈りはしてるけど、飲む打つ買うっていう人知ってるわ。。お祈りをした事がない人もいるしね。まぁ、規制はないから...個人の判断によるという事で。。

文章力のない私の言いたかった事を、らっこさんが代弁して下さいましたー

〜そうです。イスラム教の神様は姿形もないもので、自然の摂理とでも言った方が理解しやすいです。言い方が変われば、別にイスラム教の人でなくても、イスラム教の人からすれば全世界の人はイスラム(自然の摂理みたいな)の考えの中で生きてるってことになるかな。←こういう事なんですよね。

死っていうのは、、↑そういう事なので、全てを引っ括めてイスラムなので、それを否定してしまったら(改宗するとかetc..)世の中全てのモノの存在を否定する事なので、という事は自分自身をも否定する事なので死という事らしいです。

↑これを勝手に勘違いして、ムスリムが人を殺したりしてます,ましたけどね..

あと、阿弥陀如来さまは仏様ですよね。  
Res.20 by レス10 from バンクーバー 2002/07/17 01:54:14

>何教であろうとその人の心が平穏で幸せであれば拘る事は何もないと私は思います。

そうですよね。。

私が言いたかったのは、ユダヤ,キリスト,イスラムは神から直々のもの。
神道,仏教は私達によって作り上げられたもの。
仏教は何かを信じるというよりは、修行を重ねに重ね、自ら悟りを開くというものですよね。
あと、神道は人間の意図によって作られた重きがありますが。。
根本的に違いますよね。ホント、宗教の定義って何???
しかし、イスラムと仏教の意味するものって似てるんです。。

ま、結局は何教であろうとその人の心が平穏で幸せであれば拘る事は何もないですよね。  
Res.21 by らっこ from 無回答 2002/07/17 06:39:38

皆さんの書いてること読んでいるうちに、ちょっと仏教のことを知りたくなって、検索してみました。
恥ずかしながら、実家の仏教は浄土宗ではなく、浄土真宗でした。
よくわからないのが、仏教の仏様って亡くなった人のことのことを言いますよね。同時に、仏は神様だと思うのですが。神様=死者の魂と言うことなのでしょうか。
仏になると言うのは、天国に召されると言うことなのかな。
私自身はやはり仏教も宗教と思うのですが、小さいころ、お墓を見ては、または観音様、仏像、阿弥陀如来像、お地蔵様、など偶像があればとりあえず何であれお願い事をお祈りしていた気もします。結局整理がつかず、心の中に一人の神様を置いていたような...

まぁどのような宗教を信じていても、お互いをリスペクトする気持ちがあればいいですよね。

ところで、皆さん(特に違う宗教で結婚されているかた)お墓の事って結構議論になりませんでしたか?
家は、結局同じ宗教で同じ考えにたどりついてますが、旦那は日本の火葬の考えがはじめ理解できなかったようです。(今も?)
今まで愛していた家族を火で焼いて、2時間後には骨と対面するなんて恐ろしいと言われました。私からすると映画の見すぎか、土葬の方が体が腐って怖いイメージありましたが。確かに、芥川の小説でも地獄変ってありますし、火で焼くことは地獄をも連想するのでしょう。日本では、土地が狭いこともあり、また骨を拾って最後の始末を家族がすることが愛情につながる気もするのですが。
 
Res.22 by 博士 剛 from 無回答 2002/07/21 06:30:08

いやー、このトピ面白いですねー。恋話炸裂しまくってますな(笑)。
レスの皆さんは何故トピ主さんが今後どこの国に定住するかを伺わない
のでしょう?国によって文化が違うように、宗教にだってカナリの
信仰の違いがありますよ。

さておき、「宗教の定義とは?」と書いてましたけど、そりゃ−簡単に言えば
「誰かさんの思想と妄想」でしょ。神様?こんな時代にいるわけないでしょうに。
「誰かさん」とは人間について深く考えてみた昔の人ですよ。
つまり宗教ってのは古い価値観ってことです。

では逆に新しい価値観とは何かという話になりますが、それはまさに
「科学」ですね。この二つの言葉はしばしば反義語として扱われますが
信仰するしないという点では一つの宗教だと位置付けられます。

人間は分からない事に不安を抱く生物です。人間の起源も然り、人間の本来
在るべく姿も然り、万物の創造も然り、これらの不安を排除すべく確立
されたのが「宗教」です。言ってみれば「模範」とか「ルール」ですね。
しかし現代、「科学」の台頭によって人々に信じられてきた「宗教」に
矛盾が見出されてきました。時代は新しい価値観へと変わり始めているんですよ。

そして儚く愚かにも、「宗教」と呼ばれる諸教が現在に至るまでこの地球上の
全てのものに対して数多くの災いを齎してきたというのは紛れもない事実です。

以上の事をご理解してらっしゃるのなら子供に何を信じさせるのかは
自ずと答えが出るのではないでしょうか?

あと墓問題ですか。ちょっと宗教から離れて考えてみましょうよ。
現在環境問題が年々悪化しているのはご存知ですよね?特にお子さんが
いいお年になる頃には益々事態は深刻化していることでしょう。
それを踏まえると火葬なんぞただの公害としか言いようがありませんね。
燃して残るは骨だけで、しかも骨壷に大事に保存しようがものなら
この土地狭き日本を骨だらけにするつもりかー!とね。
まぁ、屍処理は国によって法が異なりますからお好きな国でサヨナラして下さい。

それでは最後にトピ主さんに選択問題を差し上げます。

Q1.お子さんに「人間ってどこから来たの?」と聞かれたら?
A.「伊耶那岐命と伊耶那美命」や「アダムとイブ」なんかの御伽噺をする。
B.ダーウィンの進化論を解り易く説明する。
C.「コウノトリ」の摩訶不思議な運搬大作戦を然も有り気に物語る。

Q2.お子さんに「人間ってどこに行くの?」と聞かれたら?
A.輪廻転生して生まれ変わるのだと説明する。
B.生態系を維持し、食物連鎖の法則に従い土に還るのだと言う。
C.ぼそっと一言「ガンジス河・・。」と呟く。

宗教話なんて私のような辺鄙な哲学者達に論争させておけばいいんです。
いずれ「宗教」という存在はなくなるのですから。遠い先の話ですがね。
このトピにはこれ以上書込みしませんのであしからず。御邪魔しました。  
Res.23 by レス10 from バンクーバー 2002/07/21 08:24:39

神というのは’いる’のではなく’ある’です。
人間が存在する前から動植物や水・空気が存在する前からある...です。

新しい・古い価値観は関係ないですよ、普遍的なものですから。
それから人間は何処からか来たものではないと思います。
その後、何処かに行くわけでもないと思います。
多分、、この意味を理解して貰えないでしょうがね。。

↓下の方、殴り書きの様ですが...現実の社会に洗脳されていませんか?

 
Res.24 by レス10 from バンクーバー 2002/07/21 08:36:26

らっこさん、お久しぶり。

仏教は生涯修行を通して自ら悟りを開こうというものですよね。
最終的に、自ら悟りを開く事の出来たお釈迦(仏)様に近づこうという事で。
死んだら仏様になる=お釈迦様の側に行く(同化?)っていう事ですよね。

お墓の件...私も火葬って怖いです(笑)  
こいばな(恋話)トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network