jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ワーホリの広場
たった1年のワーホリ生活だからこそ、あんな事やこんな事もしたいですよね。
ここは、そんな皆さんが交流をはかり、充実した生活を送るためのコーナーです。
お知らせ:「ワーホリ同期生の一覧」で、同期のお友達を見つけよう!!
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1383
インターンシップ
by ワンナイ from 日本 2003/05/29 05:03:16

インターンシップとしてカナダに行こうと思うのですが、無収入なのでビザはビジターで宜しいのでしょうか???
インターンシップ仲介会社とは契約せず、直接カナダの会社と契約しようと思います。
どなたかご存知の方教えてください。

Res.1 by 留学生 from トロント 2003/05/29 06:23:15

無収入でもビジター又は学生ビザでもカナダの会社でインターンをするの違法ですよ。
バンクーバーの日系の会社はよくわかりませんが、こっちの会社のインターンって外国人にはとるの難しいのが現状です。
専門学校とかでCO−OPがついてるコースなら学生ビザでも雇ってもらえるみたいですけど。  
Res.2 by まる from 無回答 2003/05/29 09:21:46

私はアメリカでインターシップをしていました。日本の仲介会社と契約し、インターシップ用のビザを取得して渡米しましたよ。カナダのことはわかりませんが、ビジターとしてのステイタスでカナダに入国されるならボランティアしかできないと思います。  
Res.3 by 留学生2 from バンクーバー 2003/05/29 09:26:30

報酬の有無にかかわらず、会社で働くのはワークビザが必要ですよ。
ビジタービザだと違法就労になってしまいます。  
Res.4 by ワンナイ from 日本 2003/05/29 09:50:20

とても参考になりました。みささんどうもありがとうございました。  
Res.5 by 企業代表 from 無回答 2003/06/02 14:36:40

私は違法にはならないと思います。無償である以上はワークビザは必要ないと思います。私はカナダの企業で働いていますが、何人もインターンを日本から取り、その後ワークビザを申請するためにとレフレンスレターもイミグレーションに書いた事があります。違法ならその人たち捕まっていると思うし、エージェントだって摘発されるのではないですか?  
Res.6 by 留学生2 from バンクーバー 2003/06/02 15:29:53

念のため、CICのコールセンターに聞いてみました。

まずインターンシップにはワークビザが必要だそうで、本当にもしワークビザを取らずにインターンシップをしているとしたら働いている方も、企業も違法だそうです。
企業代表さんが書かれたレファレンスレターは、ワークビザの内容変更に伴う申請用ではないかと思うのですが。

またいわゆるボランティアで無給であっても、通常、賃金が支払われる仕事であればワークビザが必要とのことでした。

この法的根拠ですが、移民法では「就労」(Work)を次のように定義しています。

An activity for which wages are paid or commission is earned, or that is in direct competition with the activities of Canadian citizens or permanent residents in the Canadian labour market.
「賃金もしくはコミッションが支払われる活動、もしくはカナダの労働市場におけるカナダ市民もしくは永住者の活動と直接競合するような活動」
http://www.canadanet.or.jp/i_v/work/index.shtml

つまり、賃金が支払われなくても、カナダ市民または永住者の雇用を奪う活動は「就労」でありそれにはワークビザが必要だということです。

実際、ワークビザを待ってる間に無給で働いていたビジター、会社でボランティアをした留学生が国外退去になったという話をいくつか聞いたことがあります。  
Res.7 by 一意見です。 from 無回答 2003/06/02 17:25:19

Res6さんの就労の定義からすると、個人的意見としては、やはり、就労ではないですね。

なぜなら、インターンシップとは本来、企業での研修であり、足りない労働力を補充しているわけではないからです。

あと、つかまったのは実際になんらかの理由で賃金を払っていただけでしょう。だって摘発されたときに、素直に賃金もらっていたっていう人いないでしょう。

当然に何かあったときにイミグレに対して、就労とは何かを理解してうえで、きちんと研修を受けていることを説明する必要があるとは思いますが。

また、誤解をまねく原因になるので、インターンしているとは言わないのも予防方法だと思います。

それから、無給といえども、明らかに仕事をしていれば、Res6さんのいうとおり違法になるのではないでしょうか?でもこれはインターンとは実質いわないですね。  
Res.8 by 留学生3 from 無回答 2003/06/02 17:34:03

横レスすみません。学生ビザ(Study Permit)をとった際、学校のカリキュラムに実際に企業で就労する実習が含まれていた為、就労付学生ビザを取得してこちらに来ました。まだ実習は先なのですが、学校の話では実際の実習は実習先の企業との交渉次第で、無給の場合も有給の場合もあるらしいのですが、就労付き学生ビザで実習をする場合、有給で実習してもビザ的には問題ないんでしょうか?
どなたか経験者の方いらっしゃいましたら教えてください。  
Res.9 by もも from トロント 2003/06/02 19:16:49

留学生3さんの言うのは、Co-op programのことかな? もしCo-opのことならば、これは、専攻コースのカリキュラムの中に入っているもので(オプションのコースもあります)、留学生でもプラクティカムビザを取り、有給(例:時給8〜20ドル)で働くことができます。違法ではありません。自分の専攻する分野に関係する仕事をする、と言うことで、実地研修ですね。

私もCo-op付のコースを取っているのですが、実のところ、働き口を見つけるのは容易ではないようです。会社側も当然お給料を支払うわけですから、しっかり面接して人物評価をしますし、入った会社で本当に専攻にあった仕事を体験させてもらえるかも運次第らしいです。当たりはずれが大きいと聞きました。留学生とって最大の壁は、やはり英語でしょうか。

あと、運がよければ、しっかり希望職種で有給だし、どうしても就職先を見つけられなければ、あくまでも経験として割り切りボランティア(無給)の場合もあると聞きました。実務経験は勿論ほしいですが、お金も欲しいですよね・・・。

中には、今セメスターにco-opをする予定だったけれども、結局就職先が見つからず、あきらめ、普通に授業をとって勉強している人もいます。私もco-opが魅力で今のコースを選んだものの、現実の厳しさを聞き、びびってますが、やるだけやってみようとは思っています。  
Res.10 by 留学生2 from バンクーバー 2003/06/02 19:50:47

>留学生3さん

実習付き就学ビザの場合は、有給でも無給でも大丈夫です。実習付きビザというのは、就学許可と実習のための就労許可を一緒に取るということなので、就労許可があるのと同じです。これについては、http://www.canadanet.or.jp/i_v/study/s-2.shtmlに説明がありますが、無報酬であることは要件になっていません。  
Res.11 by 留学生3 from 無回答 2003/06/02 20:16:37

ももさん、留学生2さん、早速のレスありがとうございました。疑問がはっきりできてすっきりしました。
ももさん、私も留学生の場合、実習先を獲得するのはかなり大変だと聞いています。できれば有給だとありがたいけれど、やっぱり現実は厳しいかな。とりあえず経験にはなるので、個人的には無給でも実習先があればありがたいんですが。。。
私も実習はちょっと不安ですが、お互いにがんばりましょう。  
Res.12 by 留学生2 from バンクーバー 2003/06/02 20:53:25

一意見です さんのご意見の趣旨はわかりますが、本来報酬を与えられる仕事をしているということをもって労働市場への参入と考えることは、私はおかしくないと思います。足りない労働力の補充でない雇用もありますよね。

その基準について企業がイミグレと争うことは理屈の上ではできるでしょうが、結果的に違法とされたときの多額の罰金やその後に考えられる不利益を考慮すれば、インターンシップのためのワークビザを申請する方が現実的だと思います。

ちなみに、先ほどの実習付き就学ビザに関連して、会社での実習であっても就労許可証が不要な場合の要件として、
●実習期間中、実際のサービス業務や製造に関わらず、監督者の元で主に観察、見学をし、且つ、報酬がない場合
が挙げられていますが、これであれば研修として認められる可能性はあるかもしれません。
それがインターンシップというかどうかはこれまた疑問ですが。

なお、不法就労が見つかって国外退去になった人の中には、本当にボランティアをしていた学生も含まれています。  
Res.13 by 企業代表 from 無回答 2003/06/03 08:34:24

私が移民局に聞いた話では職種によってインターンは可能との事でした。ワークビザを取る事はインターンで来るより大変だから、採用する側もインターンで使ってみて仕事の出来る人ならワークを出すと言うのが理想的です。まだ一つ解決されていない、エージェントはなぜ摘発されないのか?と言う疑問に答えはありますか?それと、うちに来るインターンのこたちはみんな30万とか50万とかエージェントに払ってきているらしいですが、企業側は一切報酬をもらってないし、たいがい電話で話をするぐらいで採用が決まります.何故、そんなに大金を払うのでしょうか?移民法でなく詐欺で捕まってもおかしくないと思うのですが?どなたかご意見ください。  
Res.14 by ワーホリン from バンクーバー 2003/06/06 11:17:32

企業代表さん、ごもっとも!私も35万円ほど支払いました。がっっっ、カナダに来てからのサポート(???)なんて、素人でも出来るようなアドバイス(アドバイスとも言えない程)くらいで、「エッ!?」って感じでした。航空運賃は別でこの値段ですし。
今思えば、1年間の保険だけ加入して、後は現地で良いエージェントないし情報提供場所を探せたなぁと・・・後悔先にたたずってところです。
本当に「詐欺」と言っても過言ではないかも。  
Res.15 by 会社員 from バンクーバー 2003/06/06 12:08:03

>企業代表さん

ではトピの質問に戻って、企業代表さんはトピ主さんのようにエージェントを通さずにインターンをするにもワークビザはいらないと保証されるのですか?
職種によって可能、ということは原則はワークビザがいるということですよね。

企業代表さんの情報が正しいとすれば、エージェントが摘発されないのは、その許される例外のところをかいくぐっているからでしょう。それを捉えて、インターンシップにワークビザはいらないと言い切るのは誤解を生むのではないでしょうか。特にこのトピで提示された質問では、その許される例外に当てはまる保証はないわけですから、ワークビザがいると原則を答えるのが適切な態度だと思います。

エージェントが多額の報酬を取っているのは、その例外が非常に狭く、通常人には移民法に触れずにインターンをするのが困難だからでしょう。職種だけでなく、インターンの実施方法などにも制限があるかもしれませんね。またトラブルが起こったときの解決方法についてノウハウを持っているからでしょう。つまり彼らは専門知識を売っているのであって、手配の労力を売っているわけではないと思います。
 
Res.16 by not good English from 無回答 2003/06/06 14:48:04

I think in case of intenship the brokerage fee of it is reasonable. such as 350 thounsand. Cause by spending the money, can you look for any host companies abroad?

Have you ever thought how much money it costs and how long it takes to find it?

Such as fright fee, interview, much time to find a company and etc...

But if you have already found the host company, you don’t need an agency of internship.  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/06 15:14:42

エージェントは、会社員さんがいう専門知識のほかに、会社とのコネクションを持っています。インターンの人たちは、そういうものに報酬を払っているのであって、電話をかける労力にお金を払ってるわけではないですよ。そんなことを言ったら、電話だけでもっと稼いでいる人はたくさんいるし、顧問弁護士のように、何もなければ何もしないで報酬を得る人もいますよね。

エージェントが契約どおりに働かなかったのなら、詐欺というか契約不履行の問題になりますが、たとえば企業で無事インターンをさせるという契約をして、ちゃんとインターンをさせているなら何も問題はないですよね。電話1本で決まろうが、100社回って決めようが、インターンの人には関係ありません。報酬にしても、インターンの人たちが納得して契約しているなら、50万であろうが1000万であろうが当事者の自由です。嫌なら契約しなければいいのですから。  
Res.18 by 無回答 from トロント 2003/06/06 16:01:26

企業代表さん、

結論としてトピ主さんは、ビジタービザでインターンができるんですね。
間違いありませんね。

 
Res.19 by 元留学生 from 無回答 2003/06/06 19:45:37

留学生3さんへ。問題ないです。私がCo-opで働いていた間は有給でしたよ。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2003/06/08 09:22:13

横レス失礼します。
私もプラクティカムビザに興味があるんですが、
Co-op Program = プラクティカムビザ付きコース
と考えて良いのですよね?
ただ、これについての記述がある
CICのページがどうしてもみつかりません。
日本のカナダ大使館のサイトにはたまに
本国のサイトにないことや違うことが書いてあるので
本国CICのサイトで確認できないとどうしても不安に思えてしまって……。

どなたかプラクティカムビザについてのCICサイトの該当ページを
ご存知でしたらズバリそのURLを教えてください!  
Res.21 by 留学生3 from 無回答 2003/06/08 09:52:20

またまた横レスすみません。
元留学生さん、コメントありがとうございました。
Co-opプログラムで実習を経験なさったとのことですが、実習先を探すのはやはり大変でしたか?また、カナディアンと働いてみていかがでしたか?
ちなみにわたしはウェブプログラミング関係を今勉強していますが、この分野での仕事経験は全くありません。やっぱり厳しいでしょうかね・・・?
思いっきりトピずれで申し訳ないんですけど、どんなことでも結構ですので経験談を伺えるとうれしいです。
 
Res.22 by サーチャ from バンクーバー 2003/06/08 10:15:59

Co-opプログラムについて、http://www.cic.gc.ca/english/study/study-out7.html

All students may also be able to work in Canada if:

・you run out of money for reasons that are out of your control; or
・the work is an essential part of a course of study (a co-op program for example.)

とありますが、これではだめですか?

PSC(Public Service Commission of Canada)のサイトには?
ビザのことはないかな。。。
http://jobs.gc.ca/coop/index_e.htm  
Res.23 by 企業代表 from 無回答 2003/06/09 09:56:02

エージェントを通してワークビザを持っていない人をインターンとして取っているのは事実です。違法なのかどうかはこちも知りたい所です。ただ今まで移民局に”弊社でこの人がインターンでいました。”と言うような事を知らしても、その人は違法労働と言う事にはなりませんでした。職種によると言う所もキーになるとは思いますが。エージェントの事は私が多くの人たちが被害者のようになったのを見てきて、これで良いのかという疑問をもっていると言うだけです。ビジネスとして成り立っているのだから、コネクションだ専門知識だと言ってくるでしょうが、もし自分がその人たちの立場だったら納得するのでしょうか?ろくにサポートもせず、時には偽った情報を回し、金儲けのためだけにやってるエージェントも少なくないと思います。インターンが違法であるのかはっきりさせて、インターンに出来る企業の情報を載せるサイトが出来るようになればいいと思います。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2003/06/13 08:12:53

いきなり失礼します。私は今、カナダで学生をしており、夏頃からはインターンシップを考えています。できれば有給がいいのですが、人材派遣に登録してもなかなか難しいので、とりあえずは無給でもいいから自分の経験をつもうと思ってます。しかし、いざとなるとどうやって企業にアプローチしていいものやら分からず、あるエージェント(カナダ現地にある)のインターンシッププログラムを使って30ン万出すかどうか、本当に迷ってます。今までのメールの対応からすると、押し付けがましいことは一切なく、且つ返事もしっかりくれるので、いわゆる悪徳企業という印象は受けないのですが、無給のインターンのためにこんな多額なお金を払うのも馬鹿らしく思えて、できれば自力で探したいのですが・・・。どなたか、アドバイスください!!!ちなみに、そのエージェントのインターンシッププログラムは、ワホリビザ取得者のみ、となってます。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2003/06/14 10:06:33

ワーホリの広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network