jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7103
カナダ人は英語の先生?
by 疑問 from 無回答 2003/08/31 03:36:30

ちょっとお聞きしますが、カナダ人(というか英語はなす人)は何の資格も無くても英会話教室などで英語を教えられるのですか?
たとえ1ヶ月、2ヶ月などの短期間でも。
最近ふと思ったんです。
友達がそんな様な事言ってて。。。
「先生は日本に着たりカナダに行ったりしているんだよ」って。(ちなみにその先生はカナダ人らしい)
でも簡単にできるのなら、英会話教室を中心にあちこちで海外の人を見ることになりますよね?
誰か知っている人います?

Res.1 by samwise from バンクーバー 2003/08/31 04:50:02

一般的にeslとして働くには、大卒、naitive english speakerという条件だったと思います。特にアジア人はnative speaker=white peopleという固定概念が強く、そこに他の人種よりcaucasianが多少優先されることもよく聞きます。そのほうがやはりウケが良いのでしょう。

最近はteslをとってアジアで稼ぐぞ〜!というnative speakerも増えてきました。これはあたらしいポイントなのでしょうか?ま、これはすぐとれますし、たいしたことはないでしょう。僕の周りのesl teachersはだれももっていませんしね。

ただ、本音をいわせてもらうと、やはり雇用主次第です。native speakerでなくても、それなりに英語に精通していれば、先生として仕事もゲットできなくはないと思います。

場所にもよるでしょう。たとえば、clubhouse, downtown.eslの人は英語の先生にお金を払っていますよね。でも、かれらは全員大卒、naitive english speakersではないですよね。条件は英語がぺらぺらはなせる。まして、その人達に日本語を教えている日本人の先生になるには、条件は日本語がぺらぺら、そして英語がちょっと話せる。

つまり、ちょっと以上のレベルであれば、語学は教えれなくはないのでは。あとは生徒が納得してお金を払えば、ビジネス成立です。

でも、個人的な意見ですが。資格や条件を満たせば、正式な先生にはなれますが、生徒が求めるのは別物ですよね。つまり、日本人が英語をしゃべれるようになりたいとしますよね。そこで学びたいのは、どうやって英語環境で生まれ育った人が、英語をペラペラなり、大学で何を学んだかではなくて、自分達と同じただの日本人が、人生の途中から、どうやって、英語ペラペラになれるかではないでしょうか。そして、これがnaitive speakersの弱点でしょう。経験のないことは教えられないですよね。これは、日本語と英語両方ペラペラ話せる人にしか、わからない裏技みたいなもんです。

僕の友人で一人、日本語に興味があり、こちらの日本語学校で日本語を習っていた人がいます。先生は日本から来た、資格と経験の随分ある先生だそうですが、いかんせん英語が話せないため、授業何をいっているのかわからず、彼女が覚えたのは、数多くの漢字とテキストブックや黒板に書かれた、妙にロボットみたいにかしこまった日本語だけでした。ペラペラとは程遠い彼女と話し合った結果、二人の結論は、日本語しゃべれなきゃ、日本語で日本人から日本語を吸収するのは、難しい、でした。英語も同じでは?

かといって、naitive speakersや経験をなめている訳ではありません。語学習得に絶対に必要です。

なんだか、話しがそれてしまいました。以上です。  
Res.2 by from トロント 2003/08/31 05:41:43

SAMWISEさん、私も同感です。
私はアメリカで長年過ごし、英語を習得してきたものです。日本で英語を教えましたが、Native speakersは
日本人がどうやって日本語を発音するのかとかどういう考え方をするのかがわからない人が大半なので、本当に英語を教えるというのは無理があると思っていました。特にある程度、年のいっている人たちには発音をオウム返しに教えてもきびしいですね。私自身は日本人には英語は教えられるけれど、それ以外の人たち(英語圏以外の国)に教えるのはその他の国の言葉、考え方をわかっていないので教えることはできません。でも日本では外人の先生に習うというのが好かれますね。  
Res.3 by samwise from バンクーバー 2003/08/31 06:54:33

あらっ!♪さん、全くその通りですよね。


日本人のt as ’tea’の音とか、z as ’zoo’とか、いちいち直す人なかなかいないですよね。おまけに直せる人なんて、、、。

ほかにもlogicの違いからくる誤解なんて、こんなのどうでしょう?僕は夕方日本人に個人的に英語を教えていますが、うちの生徒には、なんで生徒の英語が、日本人の僕にまるで通じないか、不思議とウケてます。別にいじわるしてるわけではないんですが、まるで意味がわからない。そこで、なんで英語的におかしいのか、でもなんで日本語的発想からするとそれが全く正しいのか。これを教えてあげると、あと数回のミスを訂正してあげると、自然と直ってくるんです!そしてしばらくたつと、今度はその本人でさえも、まったくわからなくなってくれる(?)んです!!

そのせいか、うちの生徒は今のところ全員(これホントに)、うちにくるようになってから、不思議とeslにいかなくなっています。だって、そしたらnativeの先生なんて、街にいくらでも居ますしね。

 
Res.4 by 疑問 from 無回答 2003/09/01 05:19:57

なるほど・・・
どうもありがとうございます。
”英語を母国語とする外国人は日本の英会話教室では簡単に働ける。たとえ日本語が話せなくても”
と聞いていたもので。
これは、やっぱり本当だったのですね。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2003/09/01 05:25:29

学校や教室によっては、日本語が話せない人が良いという所もありましたよ。  
Res.6 by from トロント 2003/09/01 05:39:37

そうそう、そういうのありましたよ。
日本語しゃべれちゃうと外人ぽくないみたいに。 だから英語を本気で学ぼうとする人たちで初心者の人たちは絶対に日本人の先生でしっかり発音もわかっていてこちらの考え方とかもわかっている人につくのが一番いいと思います。  
Res.7 by bis from バンクーバー 2003/09/02 02:48:34

横レスでスイマセン。

samwiseさん

お話、興味深く読ませて頂きました。

個人的に英語を教えていらっしゃるとのことですが、
tutorをやっていらっしゃるのですか?

できれば詳しいことをお聞きしたいのですが・・・。  
Res.8 by samwise from バンクーバー 2003/09/02 23:35:30

日本語話せる、話せない、どうなんでしょう?

話せる人は、日本人の英語や仕草、クセなどになれてますから、わかってあげやすい。その分、ためにならない。だって、実際しゃべる相手が、みんな日本通という訳では、ないですからね。

逆に話せないと、まるで授業進まないでしょうね。だって、全部英語ですから。それがいいという人も多いですが、全部英語で、そんなに吸収できるなら、もうすでに英語相当なもんですよね。

僕は、res.6さんに賛成ですね。

そういえば、2年ぐらい前、広告を見たと電話をくれた女性がいまして、チューターをお願いしたいとのこと。ところが、英語で話すのがとてもつらそうだし、こっちにもわかりづらいし、まともな話しにならないので、日本語で大丈夫ですよ!と言って、日本語で話したら、”あっ?カナディアンじゃないんですか?じゃ、いいです。”プー、プー、プー、、、。
なんてことがあったっけ。日本語しゃべれるのをそんなに嫌がらなくったって、ねぇ。それに、”カナディアン”って、どういう意味なんでしょう?いろんな人居ますよ、カナダ人て。

res.7さんへ、
たしかに、やってますが、残念ながら、今”待ち”状態です。次の生徒は来年1月ごろ、一人取れるかな?と言った感じです。
教えることはできませんが、ただ、僕の話なりを聞きたければ、どうにか連絡を取り合いましょう。時間はつくりますよ。頑張る人応援するの趣味ですから。

res.6さんも、僕と同じ様な経験をなさっている見たいで、お互い辛いときもありますけど、頑張ってゆきましょうね。

それでは、また。  
Res.9 by bis from バンクーバー 2003/09/03 01:37:35

samwiseさん

お返事ありがとうございます。

お話をお伺いしたいので、
お手数ですがこちらのアドレスまでメールを頂けますか?

study_vancouver@hotmail.com

 
Res.10 by from トロント 2003/09/03 08:37:43

samwiseさん。

日本人とわかったら電話切るっていうのよ〜くわかります。日本人じゃよく教えられないって頭から否定しちゃう人。ただ、古い日本の英語事情がそういう感覚にさせてしまうというのもそう考える理由の一つだとは思いますが。
だからsamwiseさんのような方(私も仲間に入れてください)が先頭に立っていけば日本人の英語に対する感覚も変わると思います。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2003/09/03 15:57:36

カナダ人でもやっぱり英語に洗練度があります。  
Res.12 by samwise from バンクーバー 2003/09/04 14:43:00

理想的には、両方(英語の’わかる’日本人と、日本語はわかっても、わからなくてもいいから、とにかく’英語人(英語的ロジックから、発想、行動している人)’)が必要かな、と思っています。

ですので、うちの生徒達には、”うちで習ったことを、表で(naitive speakers相手に)試して来い〜!”といった感じです。


res.10さんっ!
こちらこそ、よろしくお願いします。(なんだか、どきどきしているのは、僕だけでしょうか?)

res.11さんへ、
ちょっとコメントが不可解なのですが、もしよければ、もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?


それでは、経験談その2。
以前、うちの生徒の一人が、”I like cat.”と言ったので、僕は”へぇ〜、犬は聞いたことあるけど、猫ねぇ?もちろんナマじゃないよね?”と言ったら、逆に驚かれた。先日その子と話をしたら、今は、その時の僕の気持ちがよくわかるそうだとのこと。なんともうれしいもんですですねぇ。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/04 16:04:17

samwiseさん。
私もsamwiseさんのtutorに興味あるのですが・・・。私の友達が以前受けてた方と一緒のような気がするのです。その子は、そのtutorの方をすごーく私に薦めてくれてました。でも、忙しい方のようなので無理だろうなーと思ってあきらめてたのです。
もし、時間的に余裕がありましたら、一度ご連絡いただけませんか?
 
Res.14 by Res下 from バンクーバー 2003/09/04 16:29:15

あわわ・・・全部を見直してみたら・・・待ち状態ですか・・・。そうですよね。よい先生なのだろうな、ということが現れてますね。
それでも、お時間ありましたら、連絡ください。
→autoaiming7up@yahoo.co.jp  
Res.15 by 黒犬のタンゴ from バンクーバー 2003/09/04 17:10:30

Samwiseさ〜ん、ヘルプミィ〜!!

『それでは、経験談その2。
以前、うちの生徒の一人が、”I like cat.”と言ったので、僕は”へぇ〜、犬は聞いたことあるけど、猫ねぇ?もちろんナマじゃないよね?”と言ったら、逆に驚かれた。先日その子と話をしたら、今は、その時の僕の気持ちがよくわかるそうだとのこと。なんともうれしいもんですですねぇ。』

うぅ〜、私にはその意味さえ理解できないんですが〜。 I like cat だと食べるのがすきって意味でとられちゃうんですか??
じゃ、ネコが好き、ってどういえばいいんでしょう??  
Res.16 by samwise from バンクーバー 2003/09/04 22:14:12

意味がわからないのは、あまり気にしないほうが。それは、タンゴさんが日本人である証拠ですよ。日本人であるが故に、これで’猫が好き’という意味にとれるんです。そして、naitive speakersは、naitive speakersであるが故に、この文から、’猫が好き’という意味には理解すらできないんです。

おそらくnative speakersなら、こうとるでしう。

英語で例えば、リンゴが好き、バナナが好き、恐竜が好き、は 
I like apples, bananas, dinosaurs... WHATsというのに、聞き慣れていますし、使い慣れているため、I like cat.と言われると、”あっ、’S’を忘れた! でもホンとは”I like CATs.”っていいたいんだろうな〜”と’わかってあげた’フリをした上に’聞き流し’ます。

ところが、I like WHAT.の世界がたまたまあるため、もしかしてそちらではないのか?という疑問も、場合によっては頭をよぎらなくはありまん。

例えば、
誰か人が好き
I like...Chris, Lisa, Kevin...Kat(same sound as cat).

肉が好き
I like...chiken, turkey, whale (meat), dog (meat)...cat (meat??? What did you say???).

実際、僕はI like WHATs(なにか物)、 WHAT(普段,そう使っている、’物’以外のもの)というnaitive の”英語”に慣れているため、それと、その生徒さんとは、よくお互いの好きな食べ物の話をするため、そのような結果に至ってしまったわけです。

もしよければ、皆さんも周りのnaitive speakersに聞いてみてください。(できれば、esl teachersでないほうが、真剣に、自然に、より面白いでしょう。)そして彼等がその”I like cat.”から、どんなイメージを感じ取るか、意見を聞いてみるのは面白いのでは?”匂い”とか”味”とかいうのももしかしたらありえるのでは?と思っています。あ、あとで僕も友達に聞いてみようかな。

”Hi, I’m gonna tell you something and I’d like to know what kind of image or message you’ll get, okay?. It is ”I like cat.”
...Oh, you mean ”I like cats.”, right? I’d think you just made a big mistake.
”Any other ideas, or possibilities?”
...Hmmm, let’s see. Oh, maybe...or it could be...
と、くれば楽しみですねぇ。

ホントに言葉って、不思議でおもしろいですよね。


もともとのトピックから随分それてしまっていますね、それにしても。なんだか、トピ主さんに申し分けないですね。

それでは、失礼します。  
Res.17 by 上達したい from 無回答 2003/09/04 22:51:28

横レスでごめんなさい。
samwise さん、
楽しくこのトピ読ませていただきました。
私も是非教えていただきたいです。
お時間あれば、連絡ください。
ll181kn@hotmail.com
よろしくお願いします。  
Res.18 by もうすぐカナダに行きます from 日本 2003/09/05 08:39:45

samwiseさん、教えてください。that とto不定詞の使い方が分からなくて、ついつまってしまうんです。例えば、あなたは夕べ私に電話をするのを忘れたっていう言い方なんですが、you forgot to call me last night.you forgot that you call me の二つの間で迷います。この使いかたが分かれば、いろんな文で」応用が利くので、ぜひぜひ教えてください。お願いします。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2003/09/05 10:23:35

別に人の教え方を批判するつもりではありませんが…
I like a cat./I like cats.私は、猫が好きです。(一般的見解。)
I like the cat.私は、その猫が好きです。(特定の猫をさしている。すべての猫が好きかどうかは文脈からはわからない。)
ーSはカジュアルな場合にのみつかいます。

残念ながら、theを使わないと一般的にならないものも有りますので単純にSを使うとは思わないでください。
samwiseサンは、Native speakers と書かれていますが、特定の ethnic groupsや professinal groups は ”the+複数名詞”にします。従って、 ”the native speakers ”となります。
これは、日本人のみならず、カナダ人でもかなり苦労している人が多いです。決してsamwiseサンを批判しているのではありません。でも、それなりの場に行きますと、やはり、この小さな違いが洗練度・教養があるなしなどの違いとして大きくなってきますので、あえてレスさせていただきました。
 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2003/09/05 17:36:14

res19さん、ズバリの指摘やな。でも、samwiseさんやっとのことで客つかめたのにこれきついんとちゃう?  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/05 17:48:19

すみません、レス19さん、質問させてもらってもいいでしょうか。

samwiseサンは、Native speakers と書かれていますが、特定の ethnic groupsや professinal groups は ”the+複数名詞”にします。従って、 ”the native speakers ”となります。

とのことですが、特定のethnic groupそのものを指す名詞の場合にはthe Japanese等とすべきだと思いますが、speakers等を修飾する形容詞として使う場合にはtheはつかず、Japanese speakers等とすると理解していたのですが、私の間違いでしょうか。  
Res.22 by samwise from バンクーバー 2003/09/05 23:04:00

res.19さんのコメントは、事実です。(あ〜、また長くなりそうです。)ただ、ちょっとまだ、うちの生徒さん達には、レベルが高すぎる。なんてったって、日本から到着して間もない人達ですから、かえって困惑を招いてしまうため、せめて、presentationや、debate辺りまできてから、(せめて、こちらの10才位の英語がしゃべれるようになってから)と、僕は考えています。

例えば、そうですねぇ〜、どうやって説明したら、少しでも多くの人に理解してもらえますかねぇ。

日本語でこんなのどうでしょう?
1、いいてんき〜、あっ!ちょうちょ飛んでる!
2、良い天気です。蝶々が飛んでいます。
3、おだやかな小春日和に、蝶がひらひらと舞っています。
 
1、は文法的にも、文部省的にも、広辞苑的にも、正しくもなく、地位や教養のある人のスピーチとは程遠いでしょう。でも、1が使いこなせないと、とても2、3、へとは、行けないと思っています。

僕が教えている生徒さん達は、まだ初心者のため、日本語でいえば、”とても、いいてんき、本日。蝶々、みました、わたしを。”みたいに、聞こえてしまう英語のレベルからスタートします。

そこで、まず、1のような自然な流れをつかんでもらい、余裕がでてきたら、2辺りの英語に指導していくのが、僕の指導方針とでもいいましょうか?知識、教養で、判断されるのは、この後でしょう。まず、普通にスムーズにしゃべれるのが先。

そしてその後、(もうこの時点で、英語はそうとうしゃべれる域に、達しているでしょう。)、腕をさらに磨きたければ、それなりな学校にいくなり、プロのライターに指導を受けるよう、促しています。だって、僕は、日本語でも、英語でも、そこまでのレベルではないでしょうから。

ただ、”完壁”でなく完璧とちゃんと書けるとか、御用達を”ごようたし”と、読めるまえに、もっと基本的な概念等を、わかりやすく習得すべきだと、僕は考えています。それを英語に置き換え、僕はカリキュラムを組んでいます。

それにしても、res.19さん程、英語に精通している方からの指摘を受けるなんて、なんだか、光栄ですね。

でも、みなさん、ほんとですよ。esl卒業後には、厳しい世界があります。でも、めげずに、頑張りましょう。

res.18さんへ、
残念ながら、ここで、英語を教える気は全くありません。”猫”は、自分でまいた種なので、わかりずらい文法的説明よりはと思い、僕なりに、感じることを書いたままです。

掲示板は、いろいろな人が出入りしているようで、面白いですね。”私はこう思う〜!”とか、自分なりの方針や、見解を述べる方がもっといると、盛り上がるでしょうね。だって、これがベスト!という、完璧な答えのない世界ですからね。

それでは、みなさん、良い週末を!!  
Res.23 by samwise from バンクーバー 2003/09/05 23:32:17

あ、ひとつ忘れてました。

知識、教養や、地位でなく、どんなにアクセントが強くても、どんなにコミュニケーションがぎこちなくても、良い悪いや、すごい&下手という評価ではなくて、世界中の人達がみんなただの人間として、やさしくわかりあえたら、もっといい世の中になるのになぁ〜、と希望をもっています。

難しいですけどね、あくまで、個人的な理想です。

英語で楽しくコミュニケーションがとれると、いいですね。もうとれている人は、そうでない人を助けてあげるとか、次の言語、文化にチャレンジするとか、、、。


おやすみなさぁ〜い。  
Res.24 by from トロント 2003/09/06 20:11:44

samwaiseさん、何回かコメントを入れてる♪です。 私も教える者の一人としてあなたの見事なレスのつけ方にとても感動しています。 場所が近かったらぜひおあいしたいぐらい。   
Res.25 by れす19 from 無回答 2003/09/07 11:22:33

レス21さん、私は、ESLの先生ではないので説明は上手ではありませんのであしからず。
Japanese speakersの場合一般化するのならTHEが入りますよ。
英語の発想では名詞は基本的に数えられるか、数えられないか。
数えられないLOVEなんかはTHE、ーSやAはつけません。数えられるのは、基本的にはーsでわかりますが、たとえば、THE Computer/The Americansなど、特定のものはーsだとイミが変わってきます。

私の英語には、アクセントがありますよ。日本で生まれ育ったんですから当たり前です。。アクセントがあるからって馬鹿にするような人は所詮その程度なのでほっときましょう。このトピを見ている人は、第2言語でコミュニケーションしているんですから。相手に”聞かす”にはきれいな発音ではなく”何を言いたいのか”がポイントです。普段の生活では極端な話、単語1つで通じることが多いです。
ただ、アクセントがあるからこそ誤解を避ける為には、ポツポツで言いからきちんとした文法力って必要になると私は思います。これは、”どうせ英語が出来ない”という周りの偏見から自分を守る武器になります。
ちなみに、私自身が最初にそして今でも(書くときは問題いなしでも)話すときに一番気をつけるのが”三人称単数”です。
それに無意識に日本語の語順で英語を話して、周りが?−?になったりしたこともありました。
samwiseさん、私の専門分野は英語とは全く関係ありませんし、別に英語に精通しているわけではありません。それにあなたを批判するつもりでもありません。ただ、私自身が”くせ”になって、いまだに苦労している部分なので、特に大学や院に入ることを考えている人たちが居たら…と思って書いただけです。  
Res.26 by レス19 from バンクーバー 2003/09/08 11:59:36

お答え頂いてどうもありがとうございました。

一般化するならtheが入るのですか・・世界中で日本語を話す集団といったような意味で’the Japanese speakers’を使うということでしょうか。う〜ん・・複数形にsが付く名詞の一般化はtheを付けずsを付けるのだと思っていたので、ちょっと混乱しています。

これも私の勉強不足のせいですね。もっと調べて理解できるようになりたいと思います。

お礼の返事が遅れてすみませんでした。  
Res.27 by レス21 from バンクーバー 2003/09/08 12:02:58

↓ごめんなさい、私「レス21」でした。  
Res.28 by samwise from バンクーバー 2003/09/09 22:10:54

♪(in toronto)さん、

もしよければ、連絡取り合いませんか?
neowillywonka@yahoo.co.jp  
Res.29 by alpha from バンクーバー 2003/09/11 22:29:12

大変、楽しく読ませていただきました。

samwiseさん、私も賛成です。特にロジックは、なかなか理解し難い、でも誤解をまねくところですね。こればっかりは残念ながら、わかる人にしかわからない。。。  
Res.30 by まり from バンクーバー 2003/09/12 05:43:27

れす18さんへ

#She forgot that she call. It’s all wrong. Does not make sense.

Maybe you could say she fogot that she was supposed to call me.That is all I can think of to make that sentence make sense.

英語は勉強したら必ず理解できるようになります。頑張ってくださいね。
 
Res.31 by res18 from 日本 2003/09/12 15:38:57

まりさん、本当にありがとうございました。もやもやしていたんですが、今もう1度文法の勉強をやり直していたところなんです。ところでまりさんは、こちらの大学を卒業されてたりするんですか?ネイティブスピーカーと対等に話せるくらいのレベルですか?うらやましいな・・・  
Res.32 by まり from バンクーバー 2003/09/12 16:00:41

どういたしまして。今ちょうど家に帰ったところでレスいただいてうれしいです。
私の英語はまだまだです。(恥ずかしいのですが)こちらの大学も行ってませんしね。
日本の外国語学部を卒業してますが、専攻はフランス語だったんです。フランス語のほうが私にとっては楽しいですね。ただ婚約者がカナダ人なので、今こちらにいますけど、もうすぐ東部に引越しするんですよ。少しは私のフランス語も役にたつのかな・・・なんて。では長くなりましたが、また私でよければ何でも聞いてください。きちんとした英語でないかもしれませんが、不安は時は彼に聞きますしね。では♪  
Res.33 by 阪神優勝 from 日本 2003/09/12 19:50:18

samwiseのコメントを最初から読んで、俺のカナダ人の友達でサイマルとかいうとこで英語教えてるやつにこの話したら、英語圏の文化がまったくわかってない証拠やと。英語圏では猫や犬は基本的に食べるとは考えへんからsamwiseのいうロジックは成り立たんらしい。俺も三年前にワーホリでカナダに居ったけどおんなじこというてびっくりされたことない。
そやけど、このとぴおもいっきりとぴずれやな。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2003/09/13 01:41:08

やっぱり日本人に教えてもらうより、英語圏で生まれ育った人のほうがいいなー。下のいう人のことが本当なら。  
Res.35 by クエン酸 from 日本 2003/09/13 03:10:21

> Res. 33, 34

横から口出しですが、samwiseさんは
「ネイティブスピーカーが聞くと猫を食べると本当に誤解してしまう」
とは全然言っていないと思います。「ネイティブスピーカーが聞くと違和感を感じる」、と言うことが日本人に理解できるように敢えて(文章だけからだとそうなってしまうが)実際には考えられない解釈を言ってあげているだけでしょう。

実際、samwiseさんは下に引用するように言っておられます。
「場合によっては」解釈に疑問が生じると言っているわけですから、I like cat. と言われた場合はまず「常識的」に s を補って解釈してくれると言うことでしょう。

「阪神優勝」さんの知人のカナダ人の方のコメントと、samwiseさんの言っていることは別に矛盾していないと思いますよ。もしネイティブスピーカーの方が”I like cat.”と言う表現に全く違和感を覚えないと言うことであれば samwise さんの教育法に対する批判になると思いますが。マジック2と言うことで血も騒ぐでしょうが、落ち着いてくださいね :-)


> I like cat.と言われると、”あっ、’S’を忘れた! でもホンとは”I like CATs.”っていいたいんだろうな〜”と’
>わかってあげた’フリをした上に’聞き流し’ます。

> ところが、I like WHAT.の世界がたまたまあるため、もしかしてそちらではないのか?という疑問も、
> 場合によっては頭をよぎらなくはありまん。


 
Res.36 by 無回答 from 無回答 2003/09/13 09:33:04

Res.33は読解力が無さすぎ。
私がカナダ人なら、彼に日本語は教わりたくないなぁ。。。  
Res.37 by オーシャン from 無回答 2003/09/13 10:40:07

阪神優勝さんのお友達は恐らくcatや dog はanimal なのでgeneralizeの場合はI like the cat.になるからI like cats.とi like meat.とは同じロジックにならないことを言われたのではないかな。どなたかが
いっていた数えられるかどうかのロジックの違いを言われているように思います。  
Res.38 by samwise from バンクーバー 2003/09/13 19:54:05

クエン酸さんの解釈通り、誰もいきなり”肉”とは、とらないでしょう。ただ、”可能性がある”という意味です。誤解を招いたようでしたら、申しわけありませんでした。

でも阪神優勝さん、わざわざ人に聞いてもらってありがとうございました。人それぞれ、違った見解があるはずです。できれば、もっと他の人にも聞いてみてください。言葉は、限られた人間や民族のみが使うものではなく、誰もが使うことを許されている、公共のコミュニケーションの手段の一つだと、僕は捉えています。ですから、同じ分類上の言語でも、地方や、時代、仲間、などによって、意味や使い回しが変わってきますよね。(ある意味、スラングは、ここにいくのでは?)ですから、僕は常日頃、いろいろな人にその人なりの意見に耳を傾けるようにしています。同じカナダ人(僕はこの”〜人”という表現が好きではありませんが)でも、ホントいろいろありますよ。まして、”英語”ときたら。


そういえば今日友人Jと話していて、

Me:... yesterday, my friend L brought me fresh salmon roe, so I’m marinading them now. It’s been a while to have fresh ones. I know people in Canada just dump ’em out, right?
J: Yeah, I wonder if I’d like them. I tried them before but... hey, S, if you like salmon roe, I think you might like ALLIGATOR.
Me: Oh, is that right? Have you eaten alligator before, J?
J: Yes, I have.
Me: What kinda meat was that?
J: It was very fishy...uh...kinda...old fish meat. It’ll never be my first choice...


ちなみに、このJ、俗にいう”カナダ人”です。カナダ生まれ、カナダ育ち、白人、金髪、青い眼。

最後に、〜人だからどう、ではなく、偏見のないコミュニケーションが、とれることを望んでいます。native or non-native, canadian or japanese, male or female...or whatssoever. ただの一人の人間として、僕は日頃触れ合っています。


クエン酸さんへ、
はじめまして。何度か他のスレで、コメントを拝見しています。いろいろな経験や情報と、ちょっとした心の余裕から生まれる、的確なレスは、いつも読んでいて、相手のneedsにうまい具合に、ちょうど良い感じで伝わっている気がして、なんとも僕には心地が良いものです。これからも、がんばってください。そして、いずれ、どこかで、また。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network