jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4208
つれづれなるままに
by おやじ from ハリファックス 2002/11/24 18:33:00

ガキの頃はよかった。小学生2年のとき、おふくろが勉強机を買ってくれた。こんなアホ息子なのに買ってくれたので、涙が出た。机に向かい勉強しょうとして、柱の鉄人28号のシールが気になり、何か書いてはることにした。これだと思ったのが「根性」だった。巨人の星の飛馬が大リーグボール養成ギブスをはめてかいたやつ。その後そこには「大和魂」沢村忠「キック鬼」のサインがはいった、少年サンデーの写真だったり、すこしして、山口百恵、アグネス・ラムだったりした。おっといきすぎた。机にはおおきなひきだしがあり、象がふんでも壊れないアーム筆入れと24色のクレパス、鉛筆を削るための5円ナイフ、べったんと地球ゴマなどが入っていた。机の上には本棚と蝉の抜け殻、かまきりのたまごのさなぎ(のちにこれが大事件を呼ぶ)そして砂時計。

あっ!また嫁はんがおやじを呼んでいる、いかなくっちゃ。あっそうだ、あの柱に今なら「忍耐」と書くよ、おふくろさま。あっおふくろも女だ。おんなこわーい、やだっ!。

Res.1 by なつかしいです from カナダ 2002/11/25 15:11:25

>かまきりのたまごのさなぎ(のちにこれが大事件を呼ぶ)

私も小学生の頃、かまきりのたまごを近所で見つけて家に持ち帰ったことがあります。それを透明のプラスチック容器に入れ机の上に置いたままにしていたら、数日後に数十〜百匹程のかまきりの幼虫が容器の中でひしめきあっているのを母親が見つけ大騒ぎになりました。持ちかえった私自身もびっくりしましたが・・・。今となれば面白くまた楽しい思い出です。  
Res.2 by もう戻れないんだよね。 from 無回答 2002/11/25 18:20:03

うひゃ〜〜。カマキリの幼虫がうじゃうじゃしてるのを想像しただけで気持ち悪い!!

子供の頃はもっと時間がたくさんあったような気がします。
学校から帰ってきて、5時まで外で遊んで家に帰ってから夕ご飯までに宿題済ませてTV見て兄弟げんかして親に怒られて・・・
もう兄弟全員が結婚した今は懐かしく思い出すだけですよね。

家族で外食の時は、ハンバーグとかを食べられると思うとむちゃくちゃ嬉しかったもんね。  
Res.3 by 無回答 from トロント 2002/11/25 20:00:15

私もやったよ、カマキリの卵。すっかり拾ってきて、忘れてたら、なんか、大群が、引き出しの中からうじゃうじゃ、これでもか、これでもかーーーって。。。。あれには、子供だった私、恐怖をかんじたわ。  
Res.4 by いいね。 from バンクーバー 2002/11/25 22:10:28

給食の脱脂粉乳の暖かいミルクが大嫌いで、、特に置いておくと表面にマク張るでしょ?
いつも隣りの子に飲んでもらっていたっけ。
近所に駄菓子やさんがあって、狭い店にもんじゃ焼きの鉄板がひとつ。 お椀一杯、10ー30円ぐらいだったかな、、? 中身はキャベツとかつお節に桜海老程度で、、でもおいしかった! ビニールの中のいちごの形のあめに長ーい紐がついていて、大きい飴をとるのに必死だったのも覚えてる。 ああ、、懐かしいなあの頃。 おやじ殿、思い出させてくれて、ありがとう!!  
Res.5 by もう戻れないんだよね。 from 無回答 2002/11/25 22:47:13

駄菓子や!!懐かしい!!!
「たこ焼き」とか言って4個で30円だったけど、中身はちくわだったなあ。でも美味しかったよ。

ところで駄菓子やのお菓子って不健康そうだけど子供には美味しいんですよねえ。

ヨーグルトって書いてるけど、ホントは何?みたいなのとか、ガチャガチャ、ベビーカステラ、カー消し、キンニクマン消しゴム略してキン消し。よっちゃんイカ、スモモ、ふ菓子、あ〜、思い出したら食べたくなってきた。  
Res.6 by うさこ from バンクーバー 2002/11/26 06:52:51

駄菓子屋で、チロルというチョコレートの中にヌガーが入ったのとか、オレンジ味の箱に入った丸いガム(4個入りで確か5円か10円くらいだったような気がしますが)とかが好きでよく買って食べていました。

あと夏になると練乳味でゴムで包んだ丸いアイス(夜店で売っている、中に少し水が入っているゴムヨーヨーに似ている)とかも、子供の時はゴムの味を感じながらもガリガリと歯でかじりながら食べていましたね〜。

男の子達は仮面ライダーのスナック菓子に付いているカードをよく集めていたけど、一時期、カード欲しさにお菓子は食べずに中には捨ててしまう子もいて問題になったことがありませんでしたか?

私は「好き好き魔女先生」の変身グッズを買ってもらった時、とても嬉しかったのを覚えています。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2002/11/26 08:49:53

カマキリの卵かあ....私はカマキリのメスの成虫を飼っていたことがあります(笑)

今思うとかわいそうなんですが、ちっちゃいバッタとかモンシロチョウとかを捕まえてきてあげてました。

リアルでカマキリの捕食の有様を見ていたわけですね。なかなか迫力ありました(笑)

面白かったけど、虫を捕まえるのもしんどくなってきたので、まもなく原っぱに放してやりました。

そのころの原っぱなんて、とうの昔に無くなってしまいましたが....おやじ殿の書き込みを見て懐かしく思い出してしまいました。
 
Res.8 by 無回答 from トロント 2002/11/26 09:45:06

内の実家は東京だけど、郊外にあって、私が子どもの時、よくザリガニ釣りをしたなー。するめでさー、で、ある日、弟がペットにしてた、ザリガニが脱走して、知らぬ間に玄関の私の靴の中にー。わたしは、まず、靴の上に降りてからはくくせがあったので、ザリガニいっかんの終わり。ちーん。  
Res.9 by おやじ from ハリファックス 2002/11/26 18:39:32

うーん、今回も実は家内に靴下をかたづけないのを叱られて、、、、過去に逃避したのですが、みなさんのご幼少の思い出をはからずもお聞きかせいただき、楽しくなってきました。

たまに過去に遊びにゆくのもいいよね、まして楽しかったり、美しいものならね。

駄菓子屋さん、兄弟、ザリガニ、かまきり、はらっぱ、学校などなど

僕は、銀玉鉄砲で遊ぶのがすきだった。赤か黒のマッチの箱みたいなのにに入った銀の玉をプラスチックの鉄砲に入れて打ち合う。ほんの2、3メートルしか飛ばないのだけど、とても興奮したのだ。あと、怪獣王子の影響で、ブーメランを使ってよく戦いをした。見える距離でしか役にたたないトランシーバーの電池の消費にこどもごころに経済観念がめばえた。当たりつきの名糖ホームランバーと王将アイスは、貧乏ガキの見方だった。八件長屋の鼻水ばばのたこ焼き屋には、みかん水のほかに、5アップという7アップのにせものがえらそうに置いてあった。駄菓子や喜美ちゃんとこの「黒砂糖パン、あげあんこまんじゅうのくしざし」は森永チョコフレークに勝るとも劣らぬ、僕の好物だった。魔法使いサリーのすみれちゃんのことはいまでも好きである。そして、かなうならもういちど、蓮華畑に寝ころんで、おもいっきり土のにおいを嗅いでみたい。ねぎぼうずのあたまにとまる紋白蝶を時のながれを忘れて見つめていたい。

あっ!また嫁はんがおやじを呼んでいる、いかなくっちゃ。「うまれてきてよかったね!」明日あえるよね?。
 
Res.10 by しろ from トロント 2002/11/27 09:02:04

昭和30年代、日本がまだ貧しかった頃、でも子供にはいい時代だったよね。

鞍馬天狗、ハリマ王、少年探偵団等、わくわくしながら見たものだ。TVもまだ完全に普及してはいなかったけど、すぐTVのヒーローの真似をして、風呂敷をマント代わりにして遊んだよ。

今のような陰湿ないじめなんてなかったし、とにかく良く遊び、親も先生もよく子供をしかってたっけ。

 
Res.11 by R.S from バンクーバー 2002/11/30 15:36:04

久しぶりにお邪魔したら、このタイトル、ずーと後ろへ行ってしまいました。
という事は、昭和30年代は少ないのですね。
そうですよね、、皆さんお若そうだもの。
でも、30年代の方! ここを見つけたら何かコメントしましょう! 私、ここを開いたら何やら暖かーい、ノスタルジックな気分にさせて頂きました。 続けましょ! 思い出をかたりましょ! おやじさんも又、出てきてください。
そこで、一つ質問、
名前は覚えてないのですが、駄菓子やで売っていた、セメダインの臭いでそんなようなチューブに入ったもので、それを小さな付属のストローの先にだんご状に丸め、吹くと風船のように膨らんだ”モノ” 誰か知りませんか?
あれ、何の為だったのか、どう遊んだのか、、覚えてないのだけど、あの臭いが強烈だったのが今でも脳裏を離れません。  
Res.12 by おやじ from ハリファックス 2002/11/30 20:22:13

知ってるよ、僕らは「プラスチック風船」と呼んで、紙風船のようにして遊び、最後はくちゃくちゃに固め捨てた。確かに強烈なにおいでした。それから、煙紙と呼んでいた、めんこぐらいの大きさの紙に、粘着性の糊みたいなのがついていて、人差し指で擦ってとって、親指と人差し指であいだにはさみ、くちゃくちゃすると、「けむり」に見える、何かが発生する。あれはなんだったんだろう。猿のたばこ、へび花火、2B、など駄菓子屋の神秘。
R、Sさま、ありがとう、僕たちのガキ時代(古きよき昭和)は遠い昔だけど、心の中に生きてるよね。
1970年、万国博覧会、大阪、太陽のひろばにておやじ、その他おおぜいとともに「空手演武」するも、未だちんちんに毛は無し。えっへん!。  
Res.13 by R.S from バンクーバー 2002/12/03 13:55:05

前略、おやじ殿。
お返事、有り難うございます。 そうですか、プラスチック風船、というのですね。 懐かしいです。 私は親からあれだけは買うなと言われて(多分臭いで)でも内緒で買ってトイレで作った思い出があります。 突然母がトイレのドアを叩き、それを汲み取り式の便器の中へ落としてしまった事を覚えています。 それが汚物の中に浮いて、親に見付からないかとハラハラしました。(ハハハ。。今の人は汲み取りなんて、知らないのかな? うちだけだったりして?? )
また、懐かしいですね、ヘビ花火。 あれって小さくて円形で火をつけると、にょろにょろと伸びてくるヤツですよね。 私も万博行きましたよ! 横浜から寝台車にゆられて、あさかぜ(?)とかいったっけ、その寝台列車の名前。
テレビは何を見てました? ブースカ、まるでダメ夫くん、忍者ハットリ君、悪魔君、妖怪人間ベム、べラ、ベロとか、、。高学年になると、青春とはなんだ、われら青春、俺は男だ、(私、森健の大ファンで、吉川君!に嫉妬していました)
その先は、中村雅俊シリーズ。
題名が思い出せない。 あの、下駄ばき姿が素敵でした、!! あこがれの男性、第2。
鎌倉が舞台でね、 雅俊さん、あのドラマの当時はうちのすぐそばに住んでいたんですって。
本人が、(横浜のデパートでのサイン会のとき)言っていました。 あの、題名、誰か知りません? 「夢の坂道は、木の葉色の石畳、、、、、」 とか、いう主題歌のドラマ。  
Res.14 by 昭和40年代の半ば from トロント 2002/12/03 18:15:40

生まれですが、皆様のおっしゃっていること(物)全部懐かしく思います。R.Sさん、中村雅俊さんの「俺達」シリーズですよね?ゆうひが丘の総理大臣も好きでした。(再放送で見てたのかな...)「恋人も濡れる街角」も大好きでした。横レスですみません^^;。  
Res.15 by おやじ from ハリファックス 2002/12/03 18:55:53

R、Sさま、「俺たちの旅」でした。俺は男だの歌と森田健作とおふくろがいなかったら、僕はまちがいなく極道になっていたでしよう。テレビ全部記憶あります。スーパージェッターと宇宙エースとソランには浪漫がありましたね。あと、スーパー磁力のロボタン、ビッグX、怪物くんがすきでした。悪魔くんの「えろいむえっさいむ、えろいむえっさいむ、くちはてし、たいきのせいれいよ、よみがえったり、えろいむえっさいむ」は頭から消えません。あと、忍者部隊月光もしぶかった。

夢の語らいは小麦色した帰り道
畑の中の戻り道
ウォーターメロンの花の中に
数え切れない長い年月
うたたねをするものなのです
俺たちの旅の3番め「同じ時代に同じ季節を過ごした」顔も知らぬ友に送ります。

なーんちゃって、素浪人花山大吉と焼津の半次のファンでもありました。  
Res.16 by ^お^ from バンクーバー 2002/12/04 00:05:28

なつかしいっす!

この歌の“レコード”持ってました。
哀愁漂うメロディーがたまらない。。。  思わず口ずさんでしまいました。
ポロロン。

あっ、さるとびエッちゃんの主題歌、内容にそぐわぬやさし感じで好きだったなぁ。

小学校では牛乳ビンのフタで遊ぶ“ポッコン”が大人気。 私の時代は小学校の給食に牛乳が瓶で出てました。 
あつめたフタの数や変わった色のフタを自慢しあってました。
今思えば、これってリサイクル感覚のすごく賢い遊びだったような気がします。   
Res.17 by R.S from バンクーバー 2002/12/04 21:56:30

ほんと、なんだか胸がキューンとしちゃいました。 この詩、いいですね。
私も、レコード持っていたんですよ。
なのに、曲の題名すら覚えてないなんて、、年をとったんだなあ、、とつくづく思います。
はあーっ、ため息。
私の学校給食の牛乳も瓶でした。
私は、牛乳のふたは集めませんでしたが、日本酒、一升瓶の栓を集めた思い出があります。
あれが、ひとつ一円ぐらいで替えられたのです。 うちの、親戚が酒屋で、あの当時は珍しくもなかったのですが、酒屋に一杯飲む場所がありました。 カウンターに、瓶に入ったかわき物が並んでいて、仕事を終えたおじさん達が、それを肴に立ち飲みしてました。 私は酒の栓をあつめるのに、叔父が出す酒の瓶が空になるのを長い事待ってた思い出があります。 安いビールグラスに入った酒を、一息にグイッと飲むおじさん達は皆、真っ赤になるまで飲み続けてました。 一日が終った安堵の酒を美味しそうに飲むあの姿が忘れられないな、、。 暗くなって、電柱の明かりのスイッチをひねり、その下にビールケースを裏返しにして座って飲んでた人もいたっけ。  
Res.18 by おやじ from ハリファックス 2002/12/06 21:10:28

立ち飲みの情景に思わず涙が出そうになりました。まだ、日本がそんなにお金がなくてみんなが精一杯働いて、貧しいけど少しだけ豊かで、時間がゆっくりだった。ガキにはよかった。

親父が休みで、夏は夕方に銭湯につれていってくれた。親父はステテコにシャツで下駄姿、扇子だけをもって先をゆき、ぼくは、おふくろが用意してくれた洗面器と親父とぼくの着替えを風呂敷につつんだのを抱えて、とことこあとをゆく。風呂屋の玄関ははきものだらけ、でもみんな間違えないで自分のをはいて帰る。着替えのところでまだ、ふんどしのじいさんがいたり、体重計、身長計があったけ。かけ湯をして、タオルを(てぬぐいとよんでた)親父のまねして頭にのせる、湯船につかるが熱くて我慢できない。すぐでてまってると親父の背中をこすらされる。ちからがないので「ちんちんとろか、そんなんやったらハエか蚊でもこそばいゆうで」とおちょくられる。そして、あたまのさきからつまさきまで石鹸で洗われる、思いっきりこするので体中がひりひり、そのあと決まって、「はい、いっちょうあがり」といって背中をパッシとたたく。痛いのなんの、手形がついてるのだ。あとは、お楽しみのマミー、片手を腰にあて親父のまねでごくごく。

あのころのぼくの髪にはキュティクルとかいう、髪の表面はあったのか、シャンプーがまだ、普及していないときのはなし。

今はまだまだ 人生を語らず
目の前にも まだ道は無し
越えるものは すべて手さぐりの中で
見知らぬ旅人に 夢よ多かれ

越えて行け そこを 越えて行け それを
今はまだ 人生を 人生を語らず

よしだたくろう 「人生を語らず」、、、  
Res.19 by R.S from バンクーバー 2002/12/09 14:32:08

3日ぶりにここを開けたら、随分と後ろへ行ってしまって、、、なんだか寂しいです。
同じ年代を過ごした良き友よ! どうか一言、貴方の懐かしいお話をお聞かせ下さい。
おやじ殿の銭湯の話しで、また、昔が蘇ってきて、心があったかーくなりました。 ありがとうございます。 マミー! 覚えてますよ!
牛乳ビンより小さめのビンに絵が書いてありましたよね。 うちもよく銭湯に行きました。
家の前が銭湯でして。 お正月の朝風呂、覚えてますか? 朝っぱらからお風呂に入れるなんて一年に一度の事で、あの、一番風呂のきれいに洗われた、爽やかな湯気の向こうの富士山の絵が思い出されます。 脱衣場のかごをトントンと裏にして床に叩き(埃をとるためなのかな、母親の真似をしてました。)
着ていた服の上に着替えを乗せ、バスタオルでおおって、洗面道具の入った洗面器と手ぬぐいを持って湯気の向こうへいざ!
シャワーが付いた場所は一ヶ所、男湯と女湯をはさんだ壁一列。 そこをとるのに、妹と競争。 シャンプーはエッセンシャルというものでした。 薬湯の風呂は深くて、足が底につかなかったっけ。 女湯の脱衣場には赤ちゃんのベットがあったんですよ。 小さいお布団が3枚ぐらい並んでいて、お母さんがお風呂に入ってる間、お風呂屋さんのおばちゃんやおねえちゃんが赤ちゃんをあやしてました。 首が座った赤ちゃんは脱衣かごに敷かれたタオルの上にチョコンと座って、お母さんを待ってました。
大人は、髪代を徴収されてましたが女性だけだったのかしら?? 番台で髪、洗います。 というとお金と引き換えに札を貰ってました。

おやじ殿、私達の頃、本当に時間がゆっくりと流れていましたね。
隣近所は家族みたいで、親にしかられるより、裏のおばちゃん、おじちゃんにしかられる方が迫力ありました。 夏は夕涼みで裏の広場で近所の家族、仲間が集まって、色んな話しをしました。
そんな、繰り返しのなかで、世の中の常識や善悪を習ったんです、小さいながらに、。
近所の大人達は、(先生は勿論)とっても、偉
大で尊敬でき又、恐かった。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network