jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.2482
車に詳しい人ヘルプ!
by シビック from 無回答 2002/05/13 14:46:11

夜、車をガレージに停めて、朝、出かけようと思ったら、スターターは回るんですけど、エンジンが始動しなくなっていました。 ガスもほぼ満タンで、スターターを回しているとマフラーから混合気はちゃんとでてきます。 一晩の内に何が起こったのか不思議でなりません。 何が原因だかわかりますか?

Res.1 by ボロ車ドライバー from バンクーバー 2002/05/13 15:41:22

ものすごくいろんな原因が考えられます。マフラーから混合気がでる、ってのがいまいち理解できませんが、排気ガスが出るってことですよね?フューエルポンプ不良、デストリビューター不良、圧縮抜け、などが一般的でしょうか。古い車の場合、単にプラグがかぶっていたりするだけの場合もあります。どの道、まずは私だったらプラグのチェックですね。クランクして、スパークのチェックをしてみたりするかな。最初に書きましたが、ほんとにいろいろ可能性があります。片っ端からチェックしてみてください。  
Res.2 by シビック from 無回答 2002/05/13 16:13:44

クランクして、スパークのチェックは、ようはスターターを回せばいいんですよね?
やってみます。  
Res.3 by ボロ車ドライバー from バンクーバー 2002/05/13 16:17:22

気をつけてやってくださいね。エンジンルームは引火しやすいものいっぱいあるから…  
Res.4 by シビック from 無回答 2002/05/13 16:20:29

どうもありがとう。気をつけます。  
Res.5 by 昔のドライバ− from バンクーバー 2002/05/13 16:24:37

最近、久しぶりに同じような事が起きたので、ボンネットを開けてビックリ!
な、なんとプラグが見つからない。エンジン全体に頑丈なカバ−が掛けられており、その外し方をいろいろ探っている内に、やってみようという気力が萎えてしまう。
気が付くとバッテリ−の本体も、どんなに探しても見つからない。緊急用にコネクトする(ものだと思うが..)プラスと掛かれた棒(だけ)が床からニョキっと出ているだけ。全てがカバ−されていて、な〜んにも分かりません、素人には。
結局、あきらめてアクセル一杯踏み込んだ状態で限度一杯(20秒くらい)スタ−タ−回すのをしつこく繰り返したら、掛かりました。その後、正常で一発でかかります。本当に何でなるんでしょうね。
しかし、昔は、プラグを外して掃除したり、(バイクや簡易エンジンの)キャブを掃除したりは、私のようなメカオンチでも(男性なら)誰でも割りに頻繁に経験したものですが、最近の車には全くお手上げです。
 
Res.6 by 失礼ですが from バンクーバー 2002/05/13 17:29:27

まだダメでしょうか。
今でも困っている、または原因の把握をしておきたいとお思いならば、ですが。
その車は、エンジンもホンダですね。
最近の、Vテックエンジンですか?
夜にエンジンを止めた時、いつもと違う何かは感じませんでしたか?

 
Res.7 by 昔のドライバ− from バンクーバー 2002/05/13 21:44:21

そういえば、昨日の新聞にエンジンが掛からないのでト−イングでガレ−ジに持ち込んだところ「シェルのブロンズを入れてるだろう」と云われて、その通りだったので吃驚したという記事がありましたね。
結局、ガスを全部抜いてタンクを掃除して、違うガスを入れたところエンジン快調に戻ったとか。
ガレ−ジの人の話では、頻繁にあるとか。もちろんシェルの方では、そんな事は有り得ないと否定している。
まだ大きな訴えにはなっていない状態だが、巷で同様な事を散見する...といった感じの記事でした。  
Res.8 by 失礼ですが from バンクーバー 2002/05/13 22:46:46


なるほど〜。

ところで、本人はどこ行ったの?

 
Res.9 by シビック from 無回答 2002/05/13 23:51:41

res6さん、
VTECじゃないです。 91年式の16バルブエンジンです。

シェルのブロンズの話、本当ですか?
シェルのブロンズをいれたかもしれません。
プラグが煤まみれになってるのかも。

で、結局、今日はチェックできませんでした。
明日がんばってみます。
 
Res.10 by シビック from 無回答 2002/05/13 23:51:58

res6さん、
VTECじゃないです。 91年式の16バルブエンジンです。

シェルのブロンズの話、本当ですか?
シェルのブロンズをいれたかもしれません。
プラグが煤まみれになってるのかも。

で、結局、今日はチェックできませんでした。
明日がんばってみます。
 
Res.11 by 昔のドライバ− from バンクーバー 2002/05/14 00:08:26

>シェルのブロンズの話、本当ですか?

話が本当かどうかは分かりませんが、そういう内容の記事が掲載されていたのは事実です。でも、それによると長い間(シェルのブロンズを)入れ続けると、内容物の何かがタンク内で蓄積されて行って、ある時エンジンが掛からなくなるという事でしたが。  
Res.12 by ボロ車ドライバー from バンクーバー 2002/05/14 00:44:06

シェルのブロンズのはなし怖いですね。ありえない話でもないですよね。
特に日本車で、ハイオク仕様の車での、同様の話を聞いたことがあります。元来、日本で手に入るオクタン価が100程度の「ハイオク」を入れることを前提に作られていて、「レギュラーでも可」となっています。しかし、日本のレギュラーのオクタン価は90を越えています。つまり、こっちのブロンズは87なので、明らかにオクタン価が低いですね。コンピューターの学習機能でミクスチャーをレギュラーを使っても大丈夫なようにコントロールはできるようになってはいますが、87のオクタン価を想定されていない可能性もあります。低オクタンの燃料を入れ続けることにより、エンジン内にはガムのような物質が出来上がります。これは上質のオイルを使うことによってある程度防げますが、ある程度です。このガム的物質はオーバーホールでもしない限り、かなりしつこくエンジン内に残ります。これが原因でエンジンが動かなくなる可能性もあります。たいていの場合は出力が減る程度で済みますが…。ちなみに、オクタン価はガソリンスタンド内のタンクの中にある間にどんどん下がります。売れ行きのいいスタンドは中身が早く入れ替わるのでいいですが、売れ行きの悪いスタンドではずっとタンクの中に入っていて、粗悪ガソリンになりかねません。オイル交換を定期的に行うことには、このようなことを避ける意味合いもあります。オイルはルーブリケーションだけが役目ではないので、ちゃんとオイルを交換してあげてくださいね。長くなっちゃってすいません…  
Res.13 by okotae from バンクーバー 2002/05/14 03:21:28

たぶんプラグがかぶってるだけではないでしょうか?プラグキャップがはずれていたり、プラグコードがおかしいとも考えられます。
圧縮抜けでもエンジンはかかります。
もし気になるなら、ラジエターキャップは空けてセルをまわしてすごくいっぱい気泡がでるとか、エンジンオイルがコーヒー牛乳のような色になってたら圧縮が抜けてます。(ヘッドガスケット抜け)
マフラーから出てる混合気?はたぶん燃焼できないガソリンの生ガスだと思います。
マフラーから生ガスが出る時はたいてい、プラグが点火していないだけです。
そのままスターターを回し続けるとよけいにかぶってしまいますよ。
とりあえずプラグ周りを見て下さい。  
Res.14 by 整備専門学校OB from 10年前の話 2002/05/14 05:59:01

走行距離数が10万Kmの倍数に近いならディストリビューターキャップを外してクランクしてみてください。ローターが回らなければ、カムシャフトが回っていない、つまり、タイミングベルトが切れているということになります。  
Res.15 by シビック from 無回答 2002/05/14 19:02:11

チェックしてみました。 プラグ自体は正常なんですけど、クランクしてもスパークが飛びません。 シリンダーヘッドにグラウンドしてみたりしたんですが、駄目でした。 ECUも見てみたんですが、キーを回すと、一秒間くらいLEDが点灯し、クランクしている間に消えます。
ということで、ディストリビューターか、コイルか、配線あたりでしょうか?

ディストリビューターキャップを外して見てみたかったんですけど、すごく外しにくいので断念しました。
 
Res.16 by 開発者 from バンクーバー 2002/05/14 20:06:56

わたしが思うに、ハイテンションコードだとおもいます。中は炭素系なんでちょっとまげるだけでも、中が折れちゃうので注意。古いと特によくありますよ。スターターOKで、プラグOKでしょう。1本でもNGだと途中止まったり、エンジンかからないことありますよ。  
Res.17 by 失礼ですが from バンクーバー 2002/05/14 20:24:57

ディス・キャップが外しにくいので、断念した?
何を言ってるの?
そこらへんの「あまちゃん」とは違うだろうと思っていたのですが。
手が汚れるのが嫌なら、始めから金出して治してもらって下さい。

キャップのビンディングが固いのか、手首の角度が入りにくいのか知りませんが、自分で工夫しないと何にも出来ませんよ。
キャップ内側の、「水滴の有無」ぐらいは、最低でも確認しておくべきです。



 
Res.18 by okotae from バンクーバー 2002/05/15 04:24:20

シリンダーヘッドでクランクしてもスパークはしないですよ。ヘッドはアルミだからだめです。カムカバーのネジでいつも僕はしますよ。
デスビが心配ならプラグコードを全部はずして
セルを回して見て下さい。
プラグコードが着いてた所がパチパチなったら
大丈夫です。
マフラーから生ガスが出てるなら燃料ポンプも大丈夫そうですね。
考えられるのは、プラグしかないような気がするのですが・・・・・  
Res.19 by 整備専門学校OB from 10年前の話 2002/05/15 06:19:33

タイミングベルトが切れていると、ディストリビューターが回らないからスパークも飛びませんよ。ちなみに4気筒の場合、1気筒、もしくは2気筒、スパークしないようにしても回ることは回ります。

全く回らない=全く火花が飛んでいない。

突然かからなくなったというこは
点火系がダメになるより、タイミングベルトが切れている可能性が高いです。

走行距離は何Kmなのでしょう?  
Res.20 by シビック 1500 '91 from 無回答 2002/05/15 11:57:07

みなさん回答どうもです。

走行距離は20万キロです。
ディストリビューターとタイミングベルトは週末に入念にチェックしてみます。

開発者さん
ハイテンションコードって何ですか? 

 
Res.21 by 開発者 from バンクーバー 2002/05/15 12:05:29

ハイテンションコードとは、デスビとプラグをつなぐコードのこと。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2002/05/15 18:22:51

RES18さんが、気軽にプラグコードを全部外して、、、、というようなことを、かかれていましたが、全部外してしまう場合にはどのコードがどのスパークプラグからどこのディストリビュータにはまっていたかというのを、番号などをつけるなりして、確実にして下さい。
スパークプラグが火花を飛ばすのには順序がありますから。全部、ミックスアップしてしまったら、エンジンがおかしくなってしまいます。
ハイテンションコードとは、スパークプラグワイヤーと同じだと思います。

 
Res.23 by okotae from バンクーバー 2002/05/16 04:56:02

タイミングベルトが切れてるかどうかはすぐにわかりますよ。
もし切れていたら、セルを回した時に異常にかるい音で回ります。いつもと同じ音だったら大丈夫です。でもエンジンがかかっている時に切れる事はあっても止めている時に切れる事は、自動車業界に10年以上いますが聞いた事ないです。  
Res.24 by 整備専門学校OB from 10年前の話 2002/05/16 05:28:53

タイミングベルトは止まっているときに切れるものでは無く、回転運動を急激に止めるときの負荷によって切れるものです。信号待ちのために減速するときに切れやすく、加速時に切れることは少ないです。つまり、前の晩に停車したときに切れたのであって、エンジンが停止しているときに切れたわけではありません。

もし、タイミングベルトの交換が必要で、この車を継続して1年ないし2年乗るつもりなら、ウォーターポンプもついでに交換するべきです。ウォーターポンプのベアリングも10万Km毎にいかれるものなので、遅かれ早かれ交換するはめになると思います。交換作業は途中まで同じなので、タイミングベルトとウォーターポンプを同時に交換すると時間の節約になります。  
Res.25 by 整備専門学校OB from 10年前の話 2002/05/16 06:31:10

Res22は点火順序の話で4気筒の場合、

1−2−4−3、もしくは
1−3−4−2 だったと思います。(10年前の記憶なので定かでは無いかも)

 
Res.26 by お邪魔します from バンクーバー 2002/05/16 18:52:57

トピずれですが、専門家がいらしてるので便乗しつもんです。

交換した古いクーラントを廃棄する場所又は方法を教えて下さい。トイレでフラッシュすればいいと言う人もいますが...  
Res.27 by だめよん。 from 無回答 2002/05/16 20:59:31

お邪魔しますさん、だめですよ。トイレに流してしまっては、、、クーラントは毒性のあるエチレングリコールというものです。
グリコールなので、甘い味がするので、ペットを飼ってる人は気を付けてください。こぼれたクーラントをペットが舐めたりしてしまうと、死んでしまうおそれがあります。
古いクーラントはビンなりボトルなりに詰めて近くのメカニックのいるようなガソリンスタンドや、修理屋さんに持っていって、廃棄をお願いしてください。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network