jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1749
フォルクローレに詳しい人いる?
by サンポーニャ from バンクーバー 2002/02/15 23:50:51

ちょっとマイナーかもしれないけど、フォルクローレ系について詳しい人教えて!!
folkloreを直訳すると民謡とか民族音楽だよね?
カナダでいうフォルクローレってやっぱり「コンドルは飛んでいく」
みたいなのかな?でもあれは南米のような気もするけど。。。
とにかく、CD買うとしたらなにがいい?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/16 21:07:49

日本と英語圏ではFolkloreの意味がちょっと違うような気がします。
直訳すれば、地域や、民族に伝承されてきた風俗、習慣、民謡なども含めたそれら一般を表現する言葉だと思います。
日本ではフォルクローレと言えばアンデス山脈地方の民族音楽ということで知られています。
”コンドルは飛んでいく”は間違いなく南米アンデス地方の音楽です。
Folklore、音楽についてはFolk musicですがずーと昔から住んでいた定住民のIndian、Eskimoの音楽、北米大陸が発見された後ヨーロッパから移ってきた人達が祖国からもってきた音楽、特にQuebec地方のFrench Canadianのフランス系、NewfoundlandのIrish系、Nova Scitiaのスコットランド系の音楽、それにカーボーイのCountry & Westernがカナダ民族音楽と言えばそのような気がします。
 
Res.2 by サンポーニャ from バンクーバー 2002/02/16 23:06:00

お返事ありがとうございました。ちょっと質問です。
そうするとバンクーバーはどれあたるんですか?
お土産やでよくみるのはサンポーニャ、ケーナ、チャランゴ等を
使ったのが多いと思うのですが。。
お土産やの店員に聞くとほとんどがパートの子でわかんないっていわれるし。
あと、お話しのあったCDはどこで手に入るのでしょう?
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/17 12:06:03

チョト難しい質問ですが、バンクーバー周辺にあるとすれば、西海岸に住んでいた北米インディアンの音楽でしょう。サンボーニャ、ケーナチャランゴ等は、ここでなく中南米インディオの民族楽器で、それらの楽器で独特なアンデス音楽をつくりだしています。
CDはHMVやA&B Soundでも見つける事ができます。??? 店の人に聞くときはSouth AmericaのAndes Musicと言えば分かると思います。でもマイナーなので置いてないかもしれませんが。
”コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa)”は 70年の始め頃サイモンとガーファンクルのポールサイモンのアルバム“Paul Simon Live Rhymini’”でペルー出身のLos IncasのちのUrubambaの演奏をバックにし、世界中にアンデス音楽を紹介した曲で、 この曲だけほしいのであればサイモンとガーファンクルの”明日にかける橋”のアルバムにも入っています。
もし、もっとアンデス音楽に興味を持ってるのであれば、UrubambaのCDを探してみたらどうでしょうか?





 
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network