jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1739
ハードディスク
by 無回答 from 無回答 2002/02/14 15:08:29

どうやら、私のコンピューターが壊れてしまったようです。フリーズとかして、正規のやり方で終了しなかった場合、次、コンピューターを立ち上げる時に、画面に前回正しく終了しなかったので、ドライブCにダメージを与えた可能性があるので、チェックしますという内容がでて、チェックしますよね。通常はそれで、無事にチェックが100%終わってOkだったのですが、最近は、クラスタのエラーがあるので、クラスタスキャンを行います。と、出て、それも、80%ぐらい終了したところで、エラーが発生しましたということで、立ち上げれなくなりました。
ハードディスクってどういう事をしたら壊れてしまうのでしょうか?修理やさんに聞いても、落としたり何か衝撃を与えたのじゃない?って聞かれましたが、そんなことをした覚えがないので、そういうと、うーん、ハードディスクがこわれるのはよくあるんだよね。って言うぐらいで終わってしまいました。
しかも、ハードディスクは、$250ぐらいするんですよーー。
あと、クラスタってなにですか?
前、クラスタスキャンをコンピューターがやっているのを見ていたら、不良クラスタが40以上もありました。まだ、買って、1年3ヶ月しかたってないのに。。
しかも、ワランティー期間が、過ぎたばっかり。
はー。ため息物です。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/14 15:18:21

確かによく壊れますね。
というか、当たり外れがあります。
次回からはパーティションをいくつか切って、
被害を最小限にとどめて下さい。
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2002/02/14 15:23:28

では、私のははずれだったのですね、、、
私は、もともと運が悪いからなあ、、、、、
はー
せっかく、お返事いただいたのですが、あの、
パーティションって何ですか?
すみません。何もしらないもので、、
よろしくお願いします。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2002/02/14 17:19:16

HDは最近20Gクラスで$200以下ですよ。
 
Res.4 by MCSE from バンクーバー 2002/02/14 22:26:57

デフラグはちゃんとやっているのかなといっても専門用語だから難しいいろいろ説明するのは何だから時々Start→Program→Accessories→SystemTool→DiskDefragmenterでデフラグを選択してそうするとコンピューターがごとごと動き出すから…なんでって聞かれるとここで説明するのは難しい。でもこの場合ってハードドライブがだめになったわけじゃないんじゃない?多分もう一回再OSをインストールすれば良くなりそうな気が。。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2002/02/15 04:54:40

クラスタチェーンがおかしくなっているのに、デフラグなんかやっちゃだめだよ。 それこそ目茶苦茶になるよ。

クラスタチェーンがおかしくなる原因の一つとして、ハードディスクにライト中にリセットしたり、電源を切ったりするのが一番多いんじゃないかな?

クラスタってのは(セクタってのが更にあるんだけど、それは置いておいて)、基本的にハードディスクの記憶場所の単位。 例えば、4096バイトを一クラスタとして、記憶場所を区切るわけ。 40Gバイトのハードディスクだと、1024*1024で、約100万個のクラスタがハードディスクにある事になる。 で、この100万個のクラスタには一つ一つ番号が付いている。
ファイルってのは、複数のクラスタから成っていて、どのクラスタにどういう順番で記憶したかというのがFAT(File Allocation Table)という特殊な場所に記録されている。
例えば、

filename.txt は、1048951 -> 1048952 -> 1048953 -> 4353423 の順でクラスタに収納されています。

という風に。この番号がさっき書いたクラスタの番号。
この→で結合されたのがクラスタ・チェーン。
クラスタ・チェーンが何らかの原因で実際のファイルと矛盾が生じると、Scandiskでエラーとして発見される。

さっきも書いたように、ハードディスクへの書き込み最中に、ちゃんとFATに情報を書き終える前に、電源を落とされたり、リセットされたり、PCがハングアップすると、そういうことになるわけです。

ちなみに、ハードディスクの磁気層が物理的に壊れることは、最近のドライブではまずないです。昔は、ドライブを動かしたりして、ヘッドがディスクに接触して物理的に壊れることはよくありましたが、10年以上前の話です。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/15 08:09:54

>レス5
勉強になりました。
クラスタチェーンはスキャンディスクによって直すことが出来るのでしょうか?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2002/02/15 15:06:45

みなさん、私のトピで、真剣に話し合っていただいて、いろいろ勉強になってます。ありがとうございます。
RES5さん、確かに私のエラーが出た時にFATが、どうのこうのっていうエラーのメッセージが出たりして、FAT??って思ってたんです。こういう時、JPCANADAって。いいですね。助かります。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/16 01:51:27

RES6さん

スキャンディスクの「修復」とは、矛盾しているクラスタチェーン以降のクラスタチェーンを切り離して捨ててしまい、FATとディスクの整合性をとるだけです。だから、不良チェーンがあったファイルは、途中で分断されます。 ファイルが壊れるということですね。 スキャンディスクは、分断されたファイルを修復することはできません。 理論的にも不可能です。 FATが不良になっているにもかかわらず修復しないでライト・デリートを繰り返していると、矛盾の上に矛盾を重ねていく結果になり、最後にはディスク全体のファイルが破滅的な結果になります。

よく、Windowsがおかしくなるのは、DLLなどのシステムファイルがFAT不良により壊される事が原因の一つです。 こうなったら、スキャンディスクで全てのエラーを修復した後、システム修復ツールで正常なファイルをWindows CDからコピーする必要があります。

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2002/02/22 19:32:15

トピ主です。やっと(といっても、1週間ですけど)私のコンピューターが帰ってきました。
結局費用は、レイバーなどを入れて400ドルかかりました。痛い、、、日本語と英語ののプログラムが混ぜ混ぜだったのでかなりてこずったみたいです。帰ってきたら全部日本語になってました。
で、お決まりで、outlookの中にあった、メールアドレス、やメールその他もろもろ全部消えてしまいました。CD−WriterでバックアップをCDにとっておいたので早速、バックアップしようと思ったら、コンピューターがこのCDは読めないという内容のメッセージを出して来て、どうにもなりません。language sourceがどうのこうのという物です。せっかく壊れた時のために豆にアップデートして取っておいたのに、全然意味がありません。日本語と英語両方のプログラムを全部日本語でリロードされてしまったからでしょうか?誰か、ご存知のかたいらっしゃいますか?毎回質問ばかりですが、よろしくお願いします。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/22 19:43:35

中身が残っていればまだしも、再インストールするだけで400ドル取られたんですか?
それって、交渉できるんじゃないですか?  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2002/02/22 20:16:11

ハードディスクを新しいのに変えたのですが。
それに、レイバーが4時間×30$でした。
これって、取られすぎですか?
ハードディスクは前書いたように、260$ぐらいでした。もっと安いのはないのかと聞くと、うちにはこれしかないと言われました。
ちなみに、高く払いすぎていたとしたら、払った後で、交渉なんてできるんでしょうか?  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2002/02/22 20:26:20

私の知ってる店の相場から言うと、
80GBのハードディスクのねだんですね。
http://www.genericcomputer.bc.ca/product_page/hd.html

20GBなら120ドルです。

 
Res.13 by MINI-ME from バンクーバー 2002/02/22 20:47:26

$260って、80GのHDDを入れたんでしょうね。HDDの交換は、だいたい10分くらいで終わると思いますが。ただ、ソフトとかを入れなおす時間で、レイバーを4時間取られたんだと思います。

$400と高い結果になってしまいましたが、コンピューター屋も商売ですからね。残念ながら、もし払いたくないのなら自分でやるしかないですね。

ただ、疑問に思ったのが、Res9にある
>日本語と英語ののプログラムが混ぜ混ぜだったのでかなりてこずったみたいです。帰ってきたら全部日本語になってました。
どの様なソフトが入っていたのかわかりませんが、このインストールされてきたソフトの版権は?

実際、コピーを使っている人が多いようですが、お店がコピーを許すとしたらいい加減なところですね。それに、どれだけのソフトを入れたのかわかりませんがインストールするだけで4時間近く掛かるっていうのも、少し疑問です。

今後の事も考えて、次に何かあったら自分で調べながらやってみたらいかがでしょうか?インターネットを検索すれば、色々と説明が載っていますよ。

 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2002/02/22 21:27:37

Res12さん、Res13さん。そうなんですかーー!
早速、レシートを見てみたところなんと、IBM20GBラップトップハードドライブでした。ぼったくられたのでしょうか、、
レイバーの詳細として、ハードドライブインストレーション、システムリカバリー、データリカバリーになってます。
 
Res.15 by MINI-ME from バンクーバー 2002/02/22 21:46:25

ラップトップだったんですね。値段はいまいちわからないのですが。でも、ちょっと高いような。市場の価格を知らないので、なんとも言えません。インストールは、ラップトップだともう少しかかるのかなぁ。でも、最近のラップトップなら以外に簡単に取り外しできると思うんですけどね。

レイバーの詳細として、データーリカバリーってあるけど、データーはリカバリーしてもらえたんですか???  
Res.16 by らいらっくの彼氏 from トロント 2002/02/22 22:36:20

データリカバリーっていうのは、個人のデータじゃなく、アプリケーションのリカバリー(インストール)じゃないでしょうか?
システムっていうのがOSでね。
うーん、私ならその半額でやってあげたな…。本業(コンピュータ会社)とは別に、そういう商売始めようかな。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network