jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.10968
11歳少女、同級生殺害について
by 一体どうなってるんだろう from バンクーバー 2004/06/06 20:34:22

体重が重いと言われた 髪型のことを言われた
ネット上で中傷されて腹が立った
ぶっ殺してやる そう決めて午前の授業が終わった後、被害者の少女を呼び出し、椅子に座らせてから目隠しし、後ろからいっきに斬りつけた。

カッターナイフで首を何度も斬りつけ、
致命傷となった傷は拳が入るくらい深く大きかった


↑ニュースサイトより

かなり衝撃的でした
ふと自分の過去が浮かびました。
私は小学生のころ、転校をキッカケに酷いイジメを受けたことがあるけれど、本当に怖くて辛くて、憎くても殺してやろうなんて考えはかけらも浮かばなかったし、反対に自殺のことばかり考えていました。

この事件はカナダの新聞にも載ったみたで話題にあがります。

少女の緻密な殺人計画や、斬った後も完全に動かなくなるのを確認してから血まみれで教室にもどったことも、後で「後悔している、被害者少女に合って謝りたい もっと考えてから行動するべきだった」との発言も恐ろしすぎます

少女は法で裁けるのが14歳までと知っていて
それを踏まえて事を起こしました

TBSの番組の影響とかバトルロワイヤルの影響とか言われているけど、そんな次元ではないと思います。
精神鑑定家は少女はいたって普通、と発表していますが、完全に狂っていると思いませんか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/06 22:45:36

至って普通の少女って、人を殺せるのが普通なのでしょうかねえ?表面普通に見えるだけで、普通じゃないと思います。

私も小学校、中学校の頃 悔しい思い 辛い思いしたことありますが、今の大人誰もがそういう思い 経験して来ていると思います。あの頃は気に入らない子とは、大喧嘩して絶交したり、お互い「あっかんべー ふんっだ!」って感じで、無視したりしていたけど今の子って、大喧嘩しないで表面取り繕って内面で嫌悪増幅させているのかな。怖いです。

ちょっと注意すると切れる若者(自分が悪いのに・・・)殺人の低年齢残虐化、警察官や教師など人の手本になるべき職業の人の犯罪(それも性犯罪が多いですよね)。
今の日本 何だかおかしい。それとも世界的におかしいのかな?  
Res.2 by Mta from バンクーバー 2004/06/08 00:09:00

精神鑑定して異常が認められても、数年後には一般社会に出てのうのうと生活することになるでしょう。
地域学校では「命の大切さ」を教えたと必死で取り組んでいるけれど、こういう異常な子供は突発的に出てくるので
いくら命の尊さを説いても通じない=防げない と思います。
色んなサイトで加害者少女の氏名と顔写真が掲載され、プライバシー侵害と削除されたけれど、私個人としては見ておきたかったです そんな恐ろしい人間がもし知らない間にすごく身近な人間になっていたら
と思うと末恐ろしいからです
 私は、他人の人生を奪った人間に人生やり直す権利があるとは思いたくないですね。
    
Res.3 by cc from バンクーバー 2004/06/08 06:40:29

このサイトでもそうですけど、「文字」って恐ろしいと思いませんか?
顔が見えないせいか、ここぞとばかりに卑劣な言葉を並べて挑発してくる人も少なくありません。
そういう文面を読んでいると、冷静にしているつもりの自分でさえ、たまに本気でカッとなってしまうことがあります。みなさんも経験ありませんか??
書き手の感情が見えないからなおさらなんで
す。

加害者の少女は現実の世界とバーチャルな世界の区別が上手く出来なかったのでしょう。
ネット上での出来事にカッとなり、さらに書き手が「知り合い」だったことが不幸を呼んだんですね。
まだ自我の確立のできていない小学生には、このネット側の世界はかなり影響力があるんではないでしょうか。
なんだか全くの人事ではないような気がしました。
 
Res.4 by ドギーD from バンクーバー 2004/06/08 10:01:14

本当にその通りだと思います。
例えば喧嘩なんかすると、昔なら直接謝るか、一生懸命言葉を選んで手紙なんか書いたりしました。今は便利なもので「ごめんね反省してます」とか軽く指を動かせば
簡単なもので相手に届きます。
 相手が真剣なのか、笑いながら軽い気持ちでなのかによって、同じ言葉でも受け取り方が違います それが読めないから怖いんです。
家でテレビを見ながらでも「めんどくさいから謝っておこう」とかで、ごめんねのメールが打てるわけです。
 直接目の前にいる時に、酷い言葉を発して相手が傷つく顔を見たら 傷つけてしまったと自覚できる 人の痛みがわかる 怒ったり泣いたりする相手を目の前にして、次第に感情をコントロールできるようになるはずですよね。
 まぁネットの発展だけの問題ではないと思いますが・・・・。
担任教師が精神を病んで入院したりしている中、学校に罵倒、中傷の電話を幾度となくかけ続けている人がいるということが
一番情けないというか何と言うか・・・。
怒りをぶつけるところが違うなんて普通に考えたらわかるのに、やっぱりそういう人間がいるということで、更に日本が狂って病んでいるなぁと思ってしまいます。
 他人を殺したという重い罪の事実を一生背負って真面目に生きていく人もいるでしょうが、この少女にはそういう感情が期待できないと思います。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/08 11:13:51

言い方は悪いかも知れませんが、日本の恥だと感じました カナダ人の友達に「凄い事件だね」って言われて、なんとも返事できませんでした。年齢で基準をつくっていたらこんな事件は増えていくと思います
年齢ではなく起こした事の内容でしっかり裁くべきです 11歳にもなれば殺人に対する判断はつくはずです。  
Res.6 by reduce tuition fees from バンクーバー 2004/06/08 22:09:33

ドギーDさんのコメント納得します。

本当に、中傷や罵倒を当事者や長崎県に向ける人の神経がしれません。この前の少年が子供を刃物で傷つけてビルから突き落とす事件も長崎でしたが、それだけが理由で「長崎はいったいどうなってんだ」なんていうあまりにも短絡的な思考回路には言葉もでません。

こういう人たちは、この問題を自分たちの「社会問題」ととらえることができずに誰かに責任を押し付けることによって、納得する、後退した思考回路の持ち主だと思います。

そのそばで政治家たちの相次いだ失言、これも前にのべた罵倒する連中と本質的になんら変わりないと思います。

「今の女は強くなった」なんて発言、こんなにも複雑な問題をはらんだ今回の事件について、こんなうすっぺらな感想しかもてない人たちに(一部と願いますが)が、日本の政治を動かしているなんて本当に恐ろしい気がします。政治家なら、一番社会の動きに敏感でなければならないのに。

(それにしても何でこんな政治家たちには、市民の抗議が殺到しないんでしょうか?まったく抗議する相手が間違ってる。)

こういった短絡思考回路と、今回殺人をおこした少女の思考回路には共通する部分があるのではないでしょうか。

3つの短絡思考に共通するのは「この行動をおこしたら、結果的にどうなるのか、誰を傷つけることになるのか、他人の立場になったらどう感じるのか」などの、想像力の欠如かもしれません。  
Res.7 by 咲希ヒメ from バンクーバー 2004/06/08 22:37:17

一体いつから、日本は狂ってきたんだろうと思ってなりません。すごくショックだし、悲しいです。何かにつけ、精神鑑定と騒ぐ事にも疑問を感じます。犯罪が低年齢化するにつれて、事件も残虐なものになってきているように思います。誰のせい?マスコミ?親?教育?政府?時代?考えれば考えるほど、BADです。いつ頃から、こんな事件が起こるようになったんでしょう。少年法の年齢引き下げを叫ぶ前に、私は、犯罪者の人権は必要ないと思います。確かに、難しいことではあると思います。マスコミや周囲からの興味にさらされ、耐えられないくらいプライベートを暴かれることもあるでしょう。しかし、逮捕時に顔を隠したり、手錠を隠す必要はないのでは?どんな理由であれ、人を殺めたのです。見せしめ…とまではいかなくても、日本の刑罰もっと厳しくしたらどうでしょう?死刑廃止する必要は無いと思います。ハムラビ法典のようにしたらどうでしょう。…と話がいろいろ飛んでしまってすみません。とにかく、この事件でいろいろな事を考えさせられました。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2004/06/09 01:26:06

>「今の女は強くなった」

「最近は女の子も元気になった」でしたっけ?

この人この発言で何故謝罪しなくちゃならないと立腹しているのが理解できない。  
Res.9 by from 無回答 2004/06/09 01:27:51

いや立腹して見えました。謝るつもりはないと言って。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2004/06/09 04:26:57

ごめん、オレもなんで謝罪しなきゃいけないのか判らない。その発言の何が悪いの?
ちょっと不謹慎気味ってことかな?それとも男女差別とか?

 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2004/06/09 04:46:36

あの発言は、編集されてまるで事件の事をと言ってるようになってるかも知れないけど、少し話が続いた後、一般論に話は達し、一般論として「女性が強い」という発言となったようです。

ちょっとあげあしを取りすぎてるように写りました。ま、実際そばにいたわけではないので、真実はわかりませんが。

この小学生の事件は、本当に恐ろしいです。カッターナイフで深さ10cmまで達する傷を作るのって、並大抵ではないと思う。  
Res.12 by よしのり from 日本 2004/06/09 06:40:34

掲示板に悪口を書かれただけで首を切る人って…

英語の間違いを指摘されるとストーカーのようにつきまとったり、
韓国人の悪口レスを連発してみんなの顰蹙をかったり、
ワーホリ・ESLをあざけるトピを立ててみんなにたしなめられたり、
それでむしゃくしゃして生理トピを上げるようなヤツだと思います。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/09 07:54:21

レス12に強く同意!!  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2004/06/09 08:35:51

>ごめん、オレもなんで謝罪しなきゃいけないのか判らない。その発言の何が悪いの?

あの殺人事件後に、「最近は女の子も元気になった」なんて被害者たちの事も考えてない軽々しい発言は、普通おかしいと思うよ。殺人犯した人を元気って何なの?
 
Res.15 by ↓「女性が強い」なんていってない from 無回答 2004/06/09 08:40:17

「まあ、元気な女性が多くなってきたということですかな。総じて、どこの社会もそうでないかな」


↑これがコピー
 
Res.16 by ↓「女性が強い」なんていってない from 無回答 2004/06/09 08:43:38



--------------------------------------------------------------------------------
「元気な女性増えた」 女児死亡事件で井上大臣
--------------------------------------------------------------------------------

2004/06/04

 井上喜一有事法制担当相は四日午前の記者会見で、長崎県佐世保市で小六女児が同級生に首を切られ死亡した事件について「まあ、元気な女性が多くなってきたということですかな。総じて、どこの社会もそうでないかな」と述べた。

 井上氏は加害者が女児だったことに関し「従来の考え方をある意味で多少覆すことじゃないか。男がむちゃしたのはあったかも分からないが、女の子はこういうのは初めてじゃないか」と指摘。その上で「最近は男、女の差がなくなってきたんだね」と述べた。

 細田博之官房長官はこの後の記者会見で、井上氏の発言について「真意が分からない。男性か女性かはあまり本質的な議論であるとは思わない」と述べ、不適切な発言だったとの認識を表明した。

 井上担当相は同日午前、あらためて釈明会見を開き、「一般論として申し上げた。事件の原因はよく分からない。指摘されて誤解されていることが分かった。真意ではない」としたが、発言内容の訂正や謝罪の意思は否定した。
(神戸新聞)  
Res.17 by 人の親 from 無回答 2004/06/09 11:54:29

親がしっかり愛情をもって、全身全霊で育児してもらいたいものです。そうすれば、どんな状況でも「キレル」子は出てこないでしょう。最近の親は、学校が悪いだの、テレビの影響があるだの言う人がいますけど、自分の子供の子育てを人のせいにしてどうするのでしょうね。悲しい限りです。  
Res.18 by 24歳女性 from 無回答 2004/06/09 13:48:32

何が影響してこうなったのか?それはわかりませんが実際このごろ変な事件が多いですよね?
私が以前聞いた話が、「戦後に生まれた子供は今や親でその子供たちの子供がおかしい。理由は親もきちんと躾けられなかった。その後のバブル時代でいい思いをしてきて、その時代の子供たちだから。」ってそれがどうかわかりません。理由はどうにでも作れます。
ただ主人とよく話すことですが、主人が日本に住んでいた時にテレビの印象がびっくりさせられました。「何か事件があるとその人のうちに行って、近所の人や昔の友人に証言を求める。それがどのちゃんねるでもやってる。」私たちはそれが当たり前で見てきたけど、主人からしたらそういうことがおかしいと思ったのです。確かに被害者の家族に「今どういうお気持ちですか?」と聞く事自体が馬鹿げていますよね?こちらはチャンネル数も多いですし、ニュースを見たければそのチャンネルで、、。昭和天皇がなくなった時のことを思い出します。その時は天皇の存在がよくわかってなかったのでどのチャンネルまわしても全部お葬式ばっかりでつまらない!って思ったものでした。テレビの影響ってかなりあると思います。それだけのせいでは間違いなくないですが。親の躾が大事なのは当たり前ですが、日本のテレビはちょっと異常じゃないかなって今更気づきました。どう思いますか?  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2004/06/09 20:42:03

>親がしっかり愛情をもって、全身全霊で育児してもらいたいものです。そうすれば、どんな状況でも「キレル」子は出てこないでしょう。

親のせいだけではなく、その子の生まれたときからあるものも関係してるのでは?  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/09 20:52:29

愛情かけられててもキレル子はキレルし、愛情足りなくてもキレナイ子はキレナイしな。このような事件では、キレルキレナイよりも殺してやろうと計画し、平然と実行するのが問題だと思いますが。  
Res.21 by 想像 from 無回答 2004/06/10 01:01:59

多分、2,3歳の時からTVゲームをやらせてもらって殺人はなんとも感じてなくて、実行できたんでしょう。
小さい時に虫や動物と関わったことがない生活だったと思う。  
Res.22 by 日本料理大好き☆ from ビクトリア 2004/06/10 01:13:24

自業自得なんだから別に良いじゃん。  
Res.23 by 235U from 無回答 2004/06/10 03:43:09

こういう事件が連発するようであれば、社会に何らかの問題があると考えられるけれども、例えばここ百年に生まれた人口の統計を考えれば、例えば1/1兆(てきとう)っていう感じの確率なわけじゃないですか。まれに変異種が生まれたからって心配することはとりあえずないですよ。
 
Res.24 by 無回答 from 無回答 2004/06/10 07:23:03

TVゲームの影響とかバトルロワイヤルの影響とか
馬鹿なマスコミの受け売りはやめな
 
Res.25 by モナー from 無回答 2004/06/10 08:41:44

はげしくワラタ  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/10 10:25:11

バトルロワイヤルの影響とか馬鹿なマスコミの受け売りはやめな
>誰がそんな事言ってますか?
トビ主は「そんな次元ではないと思う」って言ってますよ。
 次元=物事を考える立場や着目している面 次元ではない=問題の原因はそういうことではない ということと思いますけど

親の責任にしすぎたり 学校側を叩いたり偏った意見を書いて一般大衆を洗脳する力がマスコミにはあります 
反対に真実を伝えるのもまた、マスコミだと思います

どうでも良い過剰な情報や勝手な解析ではなくて、ただ今の状況を報道してほしいだけです

こういう事件も時間の経過とともに記憶に薄くなっていき、そういえば学校の門の前に人の首が置いてあった事件があったよね、とか どっかの国の学生が教室で銃乱射したね とか 小学生が同級生の首斬ったこともあったね なんて普通の会話になっていくのが怖いと思います
 人は慣れる生き物です。だけど、こういうおぞましい事件を聞くことに慣れて、あまり驚かなくなったら それこそ人を殺すのが簡単な感覚の国になってしまいそうで本当に恐ろしいです  
Res.27 by マックン from バンクーバー 2004/06/10 14:21:07

最近確かに何かがおかしい。

核家族化が進んで、自分の爺ちゃん、婆ちゃんが死ぬのを見たり、外に遊びに行って、昆虫を採ったりして、死を見る事もなくなり、死が身近な存在ではなくなった。

それに加えてテレビでは人が死ぬシーンを簡単に見る事が出来るし、テレビゲームでは死が軽々しく扱われている。

共働きが進んだのと、労働時間が増したことで親が自分の子供に接する時間が減り、人の命とか、権利とか、そういうものを教える時間が減った。離婚率が増えたことも関係があるかもしれない。

本当に必要なものって何なんだろうね。立ち止まって考える必要があるよね。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2004/06/10 19:32:41

>井上喜一有事法制担当相

昨日になって結局謝ったみたいよ。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2004/06/10 19:39:13

>共働きが進んだのと、労働時間が増したことで親が自分の子供に接する時間が減り、人の命とか、権利とか、そういうものを教える時間が減った。離婚率が増えたことも関係があるかもしれない

これはよく分からない。
親が共働きだと接する時間が足りないから、、って言うのも、殆どの場合、理由にはならないと思います。

それと被害者の少女の母親は、数年前に病死していて父子家庭だったんだそうですね。加害者の方の家族構成は知りません。  
Res.30 by あのさー from 無回答 2004/06/11 00:31:49

RES29さん あなたは自分の両親に一日に何回”ありがとう”といいますか? あなたは友達に一日に何回”ありがとう”と感謝しますか? 住む所があって好きな物を買える余裕があることを当たり前と考えていませんか?
あなたの親はあなたやあなたの兄弟の為に働いているのですよ 被害者の父親もその為に家庭での子育てに対する時間が減っていたのかもしれません
仕事も子育てもとても忍耐が必要です 子供は親の鏡だと言われます 加害者の親がもう少しその子供に感心を示していればその子供は殺人を犯さなかったかもしれません

もしあなたが親と子が接する時間が少ない、離婚。。。を間違っていると解釈するなら 多分あなたは長い間”ありがとう”という表現をした事がないのではありませんか?  
Res.31 by Dr.ストップ アラしちゃん from ペンギン村 2004/06/11 02:24:33

>Res.30
>あなたは自分の両親に一日に何回”ありがとう”といいますか?
>あなたの親はあなたやあなたの兄弟の為に働いているのですよ

Res.30は、どうしてRes.29を勝手に子供だと思い込んでいるのだろう?  
Res.32 by 高橋 幸二 from 京都市 2004/06/11 02:49:43

近年、従来にはなかった奇妙で陰惨な事件が起きており、マスコミの報道で殺人事件が急増したように感じている人もいるが、実は日本の殺人率は低下しているというのが事実である。

家電製品の普及によって、主婦の家事負担はひと昔前に比べ格段に減っている。女性の大卒も珍しくはなく、女性が社会に進出し、家庭内だけではなく、社会において自己実現あるいは社会貢献したいと思うのは、当然であろう。また北欧では、出生率が低下する一方で、老人に対する手厚い福祉を維持していくために、若い女性が働いて財政を支えていかねばならない事情もある。殺人事件と共働きを関連づけるには、いったいどのような根拠があるというのだろうか。

社会学者のゲーリー・ラフリーは、犯罪と社会的コントロールの関係について研究し、犯罪率は経済格差と貧困に関連があると結論づけ、離婚率・女性就業率との関係を明確に否定した。
次レスで、「逸脱とコントロールの社会学」という文献から引用する。  
Res.33 by 高橋 幸二 from 京都市 2004/06/11 02:55:29

 【逸脱とコントロールの社会学 より】

 逸脱の縦断的研究の優れた例としてラフリーの研究を取りあげよう(LaFree, Losing Legitimacy, 1998)。彼の関心は戦後アメリカ社会の街頭犯罪率の著しい変化を,社会制度の変容から説明することにある。彼は主に連邦捜査局(FBI)の統一犯罪報告書(Uniform Crime Reports:略してUCR)を用いて,戦後の街頭犯罪の動向が3つの波で示されことを明らかにしている。犯罪率が比較的低く安定していた1946年から1960年代はじめの初期, 街頭犯罪が一貫して急激に増大した1960年代はじめから1970年代後半までの中期, 街頭犯罪率が比較的高いまま安定していた1970年代後半から1990年代半ばまでの後期である(図5-2http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-2.jpg)。こうした動向は7つの街頭犯罪(殺人・強盗・強姦・加重暴行・不法目的侵入・自動車盗・その他の窃盗)で同じようなパターンを示している。
 さらに,UCRのデータのみならず全米犯罪被害調査(National Crime Victimization Survey:略してNCVS)を参考にして,戦後の犯罪者の特徴をラフリーは明らかにしている。それによれば第1に,女性の犯罪(殺人と加重暴行を除く)の割合が増大し,特に若い黒人女性にその傾向が顕著であること。第2に,若者(14-24歳)の街頭犯罪率特に強盗などは著しく増大しており,この傾向は黒人男性に見出されたこと。第3に,アフリカ系アメリカ人の街頭犯罪率は戦後一貫して白人をかなり上回っていたということである。
 以上のような統計データを踏まえて,ラフリーは次になぜこうした犯罪動向がみられるのか,その説明を試みる。彼の仮説は,経済・政治・家族などのアメリカ社会の基本的な制度に対する正統性が衰退したために,犯罪率が増大したというものである。この仮説にいくつかの条件が付加されることで,説明力のアップがはかられる。第1は正統性の喪失は国民全体に一律に及ぶのではなくて,階層や人種や性別などによって違いはある。アフリカ系アメリカ人に著しく犯罪率が高いのは,彼や彼女らが経済的不利益を被りやすい位置を占め,政治的にも不信感をいだきやすい立場にあり,白人に比べて伝統的な家族形態で暮らさなくなる傾向が一段と強かったことなどが関係している。第2に,政府や社会は街頭犯罪率の増大に手をこまねいていたわけではなくて,刑事司法や教育や福祉の制度的対応を通じて,解決を図ろうとしたことにラフリーは注目する。こうした対応がすべて成功したわけではないが,かりにそうした努力がなされなかったとすれば,事態はもっと悪化していたはずであるとみる。
 こうした仮説を論証するためにラフリーは人々の政治不信や所帯の収入格差や物価上昇率や離婚率や母子所帯率,さらには就学率や拘禁率や福祉支出額などの幅広い統計を活用して,それらの指標が示すグラフと街頭犯罪の動向のグラフを対比させることによって,両者の関係を明らかにしている。一例を示すならば,図5-3(http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-3.jpg)のグラフからは,世帯の収入格差が増大するにつれて,強盗率も上昇していることがわかる。図5-4(http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-4.jpg)のグラフからは離婚率と強盗率がほぼ同じような変化を辿っていることが明瞭である。もちろん回帰分析で変数間の関係を厳密に計算したものではないが,グラフから直感的に関係を理解できるメリットが,この単純な方法にはある。
 こうした分析方法を戦後の日本社会にあてはめてみよう。ラフリーがアキ・ロバーツとの協同論文で日本の犯罪動向の分析を行っている(Aki Roberts and Gary LaFree, The Role of Declining Economic Stress in Explaining Japan’s
Remarkable Postwar Crime Decreases, 1551 to 1977.『犯罪社会学研究』26号11-33. 2001)。その論文では重回帰分析が用いられているが,ここではデータのみを借用して,これまでと同じ方法でグラフを活用して分析してみたい。
 21世紀になって事情は異なってきているが,少なくとも戦後からら20世紀末近くまでは日本社会は犯罪率が一貫して低下してきた点で,アメリカ社会の動向と明瞭な違いを示している。それは重大な街頭犯罪の代表格である殺人率と強盗率の時系列的な変化を示す図5-5(http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-5.jpg),5-6(http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-6.jpg)のグラフの殺人率と強盗率の推移から明らかである。
 では,日本社会はなぜ犯罪率の下降趨勢を保つことができたのか。この現象を説明するこれまでの主な理論は,いずれも日本社会の文化や集団主義や家族構成の特徴に注目するものであった。集団主義の強い文化や家族の絆が重要な日本社会では,インフォーマルな社会コントロールが作用して犯罪が抑制されているといった説明の類である。こうした説明を,ラフリーらは明確に否定する。社会的コントロールの低下を示す指標として離婚率・女性就業率・都市化率を用いると,それらの時系列のグラフはいずれも上昇傾向を示している。図5-7(http://bluejays.infoseek.livedoor.net/5-7.jpg)をみてもらえば,明らかなように殺人率の低下と離婚率の上昇とは相反するグラフを示している。離婚率などが社会的コントロールの水準を示す指標であるとするならば,そのコントロール能力は低下してきているといえる。それにもかかわらず,戦後日本社会の犯罪率が増加しないことから考えれば,犯罪率の変化をコントロールから,さらにそれを支える日本文化や集団主義によって説明することはできない。
 それに代わる説明として,ラフリーらは経済的圧迫(economic stress)をあげる。その指標として貧困(公的扶助受給)率・経済的格差(ジニ指数)・失業率を用い,それらの時系列的変化と殺人率・強盗率の関係を問う。彼らは回帰分析によって,貧困率の低下と経済的格差の縮小さらに失業率は殺人率の低下と相関していること,強盗に関しては貧困率と経済格差が関係していることを明らかにしているが,そのことは図5-4と5-5で示した合成グラフからも可視的に読み取れることである。貧困率や経済的格差の縮小とともに殺人率・強盗率も低下していることをグラフは示している。したがって結論としていえることは,日本の戦後社会における犯罪率の低下は,日本特有の文化や集団主義にもとづくものではなくて,経済的圧迫の減少にもとづくものであるということになる。言い換えれば,順調な戦後の経済成長が犯罪の少ない安全な社会を形成したのである。
 以上の紹介を通じて,彼の視点や方法が日本社会のマクロな犯罪動向の研究に有効であることが明らかになったことと思われる。もちろん,集団主義や経済的圧迫を測定する指標には若干問題があるとしても,興味深い研究であることには間違いない。そして,彼らの結論がもし正しいとすれば,21世紀に入りさらに一段と混迷を深めている日本の経済状況においては,安全な社会の「日本神話」も,残念ながらほどなく崩壊することになるだろう。収入格差が広がり,貧困層が増えるにつれて経済制度への正統性はゆらいでくるが,それに政治制度や家族制度の不安定化が加われば,社会は一気に解体に向かい,その結果として犯罪も増加すると予測されるだろう。  
Res.34 by 無回答 from トロント 2004/06/11 04:16:59


レス30のあのさーが、

何言ってるか判りません。

 
Res.35 by 無回答 from トロント 2004/06/11 04:20:15

>あなたの親はあなたやあなたの兄弟の為に働いているのですよ 被害者の父親もその為に家庭での子育てに対する時間が減っていたのかもしれません
仕事も子育てもとても忍耐が必要です 子供は親の鏡だと言われます 加害者の親がもう少しその子供に感心を示していればその子供は殺人を犯さなかったかもしれません

>もしあなたが親と子が接する時間が少ない、離婚。。。を間違っていると解釈するなら 多分あなたは長い間”ありがとう”という表現をした事がないのではありませんか?  



レス30は、レス27のマックンへの言葉だったのでは?  
Res.36 by Isotope from 無回答 2004/06/11 06:31:19

なんか首を切り落とそうとしてギコギコやったけど頚骨が切れなくてやめたらしいけど、かなり切り口は深かったらしい。まぁ影響あるとすれば、こないだのイラクレジスタンスの首切り映像の影響じゃない?憎い相手をあんな目に遭わせたいっていう心理もわからないでもない。イラク人はもっと酷いことを民間人相手にやってるしね。
 
Res.37 by 無回答 from 無回答 2004/06/11 08:07:43

>テレビでは人が死ぬシーンを簡単に見る事が出来る

もしもテレビにおける死が心理学的に問題ならば、死のシーンは放送禁止にするべきだが、そうはならないだろう。
人の死をやたらと実体験するのが教育上好ましいとは到底思えず、テレビを通して擬似体験することに意味はあるのではないか。
死を架空の世界で擬似体験せず、祖父母が死ぬまで実感できないとしたら、その方が問題である。

「爺ちゃん、婆ちゃんが死ぬのを見る事もなくなり、死が身近な存在ではなくなった」ことを嘆いておきながら、「テレビでは人が死ぬシーンを簡単に見る事が出来る」ことを非難するとは、いったいどういうことだろうか。

擬似体験は不適切で、実体験は必要だというのなら、子供たちを病院にでも連れて行けばいいだろう。
テレビゲームでバーチャルな殺しより、虫取りでリアルな殺しを薦めているのだろうか?
Res.27は何かがおかしい。

マックンは結局、核家族・テレビゲーム・共働き・離婚の増加など、新しいものを攻撃しているにすぎないのではないか。古いものを懐かしんでいるだけでは、何も生まれては来ない。明治・大正は、果たしてそんなにいい時代だったのだろうか?  
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/11 09:11:10

身内が死ぬことを目の当たりにすると命の重みを感じることができる。
だんだん衰弱していく身内を見て、元気に生きてて喋ってたり遊んでたことを思い出して 人の生死を考えたりするではないですか?死んでしまった後に、もう二度と会えないんだ この世にもう存在しないんだというのを子供ながらに考えるんではないですか?

 けれどゲームの中では簡単に打ったり打たれたり斬ったり切られたりで人が死ぬ光景が描写されていて(ちゃんと血しぶきもあって)
ゲームを結びつけるのは私の考えではありませんがマックンが言っていることは理解できます
病院に連れて行くなんて話がずれてませんか?身近なものの死から学ぶこと感じることがあるのに、知らない人が痛がったり、治療したりを見る病院見学ですか?

 私は両親共働きでも離婚してからもまともに生きてますが、実際 自殺を考えたりした頃は確かに親の感心が欲しいと思いました もし自殺していても両親には原因なんて思い浮かばなかったと思います
だからって、ホントに自殺を決行してしまうくらい追い詰められてるなら親に止められてもするかと思いますが
 
とにかく親や学校、社会の問題より彼女自身が精神に異常をきたしているのでは と思います
昔聞いたことがあるのですが、凶悪な犯罪を犯した人たちのDNAは似た型をしており、
バイオレンス遺伝子と呼ばれているとかいないとか

   
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/11 10:05:10

>マックンは結局、核家族・テレビゲーム・共働き・離婚の増加など、新しいものを攻撃しているにすぎないのではないか。

現実に社会がそんなふうに変わっても、級友ずたずたにしようと計画しないのがフツーだしね。  
Res.40 by 無回答 from 日本 2004/06/12 08:58:01

日本のTV番組の影響だと思う。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/12 15:31:18

他のサイトで見たけどロンドンかどっかで30年前に二人殺害した11歳少女がいたんだって メアリージェーンやっけな
そんな恐ろしい人間も今は結婚して子供いるって・・・そんなんと結婚した男と人殺しの過去がある母を持った子供が可哀相

バトルロワイヤルはやりすぎ
戦争映画ならまだしも、あの映画は悪影響を及ぼすって言われても仕方ないくらいキツイと思う   
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/12 20:37:33

新聞記事をいろいろ読んだら、加害者女児は、バトルロワイヤルを異常なまでに好んでいたのではと思った。この映画をみたからこうなるとは言い難い。  
Res.43 by 無回答 from トロント 2004/06/13 08:27:03

バトルロワイヤルってどんな映画?英語スペル教えて。  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2004/06/13 09:08:26

バトルロワイヤルは日本の映画だからカタカナでだいじょーぶだよ。  
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network