jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.954
TOEFL iBT受験した方に質問
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/16 11:56:51
受験申し込みをしたら、練習問題用のCD-Rって送られてきましたか?
また、Vancouver内では、どこの受験場所がよかったですか?場所によってPC環境やヘッドフォン、隣の人との仕切り、周囲の騒音など状況が違うと聞き、どこがいいかと迷っています。
来年初めにも受験する予定です。何か情報がいただけると嬉しいです。宜しくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/16 13:58:17
すでに受験申し込みしたならそこで受ければいいじゃないですか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/16 14:40:39
そうですね・・・UBCはうるさかったですね。Richmondの方が静かでした。
Res.3
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/16 18:01:32
>Res.1さん
まだ、申し込みはしていません。受験した方に申し込み後CDなどの練習キットが届いたかどうかを聞きたかったのです。
>Res.2さん
情報ありがとうございます。
UBCは煩いのですか。でも、Richmondは遠すぎかな・・・。試験が8時からだと、もっと前に到着してないといけないし。どなたか、他のVancouver内の会場で受験された方はいませんか?もう少し、色々な場所の情報が欲しいです。宜しくお願いします。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/16 18:11:21
自分で受験場所くらい確認しろよ!
リッチモンドが遠いっていうくらいなら他にはない。
バンクーバー内はUBCだけ!
そんなことも自分で調べれないなら、受けるだけ受験料の無駄ですよ
Res.5
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/16 18:37:17
お言葉ですが、上の方。
ちゃんと調べていますから、Vancouver内がUBCだけじゃないことも知っています。(普通のTOEFLのHPで調べれば5箇所以上出てきますよ)
沢山ある中で、どの環境が良かったかを知りたいので、それ以外の中傷などは控えてください。
引き続き、情報お待ちしてます。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/16 19:06:26
BC州内でiBTが受けれるのは Fort st John、Kelowna、Prince George、Vancouver(UBCのこと)、Victoria の5箇所ですよ?
ちゃんとETSのサイトみてるんですか?
バカですか?あなた
http://www.ets.org/portal/site/ets/menuitem.1488512ecfd5b8849a77b13bc3921509/?vgnextoid=fb68af5e44df4010VgnVCM10000022f95190RCRD&vgnextchannel=3a27197a484f4010VgnVCM10000022f95190RCRD
iBT TEST Location でも読み直しなさい。
Res.7
by
え?
from
バンクーバー
2005/12/16 19:31:19
WestBroadwayでも受けられますよ。
あと、Granvillのイリングアも会場の一つです。
他はどこだったかな?忘れちゃいました。イリングアは、ちゃちいです。仕切りとか。
WestBroadwayの会場は、どうなのか分かりません。
上の人へ
それは、あなたが間違ってると思いますよ。ネットで申し込みすると、空席のある会場が自動的に表示されるんです。上のはiBT会場がある都市名であって、それぞれの街の中にいくつか会場が設定されてます。
なんだか、実際に受けたことのない人ばかりが返信してるみたいですね。同情します。
Res.8
by
2
from
バンクーバー
2005/12/16 19:43:24
UBCはうるさい。と書き込んだ者です。
言葉が足りなかったかもしれません。時間によります。
午前中〜昼過ぎはうるさいです。ドアを閉めていても、自分でヘッドフォンを付けていても、学生達の声とか聞こえました。
夕方過ぎなら静かです。ここは広々しているし、綺麗だし、受け易いです。
狭くてこじんまりしている所はお勧めしません。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/17 00:44:14
>>トピ主
確かにレス4とか6は頭悪い子だけど
まあ、そうカリカリすんな。
で、バンクーバーでの良い会場だけど
インリングアは評判悪いみたいだね。
SFUとかPGICが環境面では良いみたい。
でもどっちにしろやることは一緒で
ヘッドフォンとかはETSから送られてきてるみたいだから
あまり受験会場に気を取られなくても良いと思うよ。
どちらにせようるさいと思っておいた方が
その場でストレス感じなくて良い。
あと申し込みした後のCD送付とかはないよ。
練習をやってないなら本屋行って
LONGMANの分厚いやつ買うか
オフィシャルHP行ってオンラインのプレテストやればいいかと。
個人的にはLONGMANの本はお薦め。
とりあえず、ネイティブでもない限りちゃんと勉強してないと
高得点はやっぱり難しいよ。
カレッジ行くくらいなら少しの勉強で良いだろうけれど
ちゃんとした大学とか院とかなら本買って
余裕があるなら学校行って勉強した方が良いと俺は思う。
んじゃ頑張って。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2005/12/17 04:58:38
レス6さんこそよくウェブサイトや説明を読んだ方がいいのではないでしょうか?テストセンター所在エリアが5つなのであって、テストセンターがBCに5つと言う意味ではありません。(もちろん小さい都市でその都市に1つしかテストセンターがない場合もあるでしょうが。)バンクーバーとを選択しても、申し込み時にそのエリアのテストセンターがいくつかあがってくると書いています。(あなたが指摘しているウェブサイトに書いています。)ペーパーベースの時も、受験したいエリアを選択の上、逆にETSが受験場所を指定してきてましたよ。今はオンラインで申し込めるので、即座にそのエリアのテストセンターが見れ、選択できるんだと思いますが。もうちょっとよく読んだ上で書き込みしたらいかがですか?
Res.11
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/17 09:38:35
>Res.2さん、Res.9さん、Res.10さん
情報ありがとうございます。
今のところ、イリングア<UBC<SFU&PGIC といった感じでしょうか?
CBTとは違い、CD-Rなどは送られてこないのですね。
Res.9さんの言うように、テキストで練習したいと思います。HPの方はもうやってみました。TOEFLのHPの練習用は、一応、希望点数は取れていたけれど、WritingもSpeakingも含まれていない点数なので、そこが心配ですね。
みなさん、情報ありがとうございました。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/17 14:44:17
そうなんですよ・・・練習用のと本番用のと全然違います。
レベルが、、、練習用って簡単ですよね。。
練習用だとどの大学院にも楽々入れるレベルの点が取れましたけど、本番ではそうはいきませんでした。。
何度受けてもそうでした。目標点にたどり着くにはちょっと時間が掛かりました。
Res.13
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/17 21:33:34
情報ありがとうございます。
やっぱり、そういうところはCBTと一緒ですね。あれも練習用と本番とじゃ違う感じだったと思います。私の場合、本番だと20〜30点くらい点数が落ちました。でもListeningは、練習用のものをやって思ったのですが、CBTよりも解きやすいように工夫されていたような。メモも取れるし、プレビューされるので大分いいのではないかと思っています。
Res.12さんへ、どちらで受験されましたか?よかったら会場についても情報を寄せてもらえると嬉しいです。
Res.14
by
12
from
バンクーバー
2005/12/17 21:54:16
私、2です。。
UBCで取りました・・・私はリスニングは余裕なのですが、リーディングが弱くて、一生懸命集中して読んでいる時に外から声が聞こえてきてグワァ〜って狂いそうになりました。。。
Res.15
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/18 16:43:55
やっぱり、どこでもReadingの最中にSpeakingが始まり煩いというのはあるようですね。耳栓でも持っていこうかな・・・。ダメって言われちゃいますかね?
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/18 19:51:25
友達が耳栓作戦やって
試験官にキッチリ説明して使ってたよ。
ちゃんと説明できないと余計なトラブルにもなりうるから
その辺は注意していた方が良い。
ちなみに耳栓の効果の程は不明。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/19 15:32:22
マルチポストするなって。削除依頼出せよ
Res.18
by
iBT
from
バンクーバー
2005/12/19 17:49:12
トピ主です。
Res.17さん
マルチポストはしていないです。どなたかの投稿と間違えていませんか??
今日やっと申し込みできました。12〜2月まで、BC州内は、どこも空席があまりないようですね。予定よりも、かなり遅くの受験することになりましたが、SFU・PGICで受験します!耳栓も、試験官の人に聞いてみます!
皆さん情報ありがとうございました。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2005/12/20 00:52:40
IBTのテキスト(Speaking,Listening用のCD)を持ってます。
勉強するにはもってこい!という感じです。
オフィシャルも既に受けましたが、このテキストをやれば、慣れがあると思います。
もしこのテキストほしい場合は、メールください。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ