jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。

【お知らせ】Jpcanadaで無料学校申し込み→詳細を見る【お知らせ】
 

新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.935
数学苦手
by なな from BC 2005/12/09 15:54:21

高校に通っていますが数学が苦手です。本当に先生に聞いてもわかったようなわかんないようなでテストとの時はいつも悪い点数を取ってしまいます。今取っているクラスは落としたくないので頑張っているのですが…。数学苦手な方はどのうように勉強していますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/09 16:32:45

私は今年の6月に高校卒業したのですが、やっぱりMath12きつかったです。英語で説明されてもどうしても分からないところは、日本の教科書&参考書を読みながら頑張りました。  
Res.2 by なな from BC 2005/12/09 20:57:15

そうですか。一つ上の友達が去年12年生の数学を取っていてとても大変そうだったのですが今年は私が12年生の数学をとっておりとてもその子の気持ちがわかりました。どうやって勉強しましたか?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/11 07:12:23

私は、CapでMath12をとりました。数学は得意な方ですが・・・、学校のノートをトピックごと見直し、大体何処を聞かれそう(先生が重点を置いてるか)をつかんだら、教科書の同じトピックの所の重要そうな問題、先生が問題を宿題などに選んでいる場合はそこを重点にとき、間違ったらテストの前までに何回かとき方がパターン化できるまでときました。後、クイズ、練習問題も必ずとき返しました。トピックごとに見直したあと、試験前に自分の自身のないところをチェックした所をもう一度見直します。ちなみにこれは、私のテスト前の勉強方です。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/14 17:07:06

日本の高校の教科書お譲りしましょうか?
もし興味がありましたらメールください。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/15 19:38:43

私も6月に卒業した者ですが、数学大変ですよね。でも私にしてみれば日本の数学のほうが難しく感じました。
私の勉強方は、まずグラフィックカルキュレーターを使いこなせるように友達に使い方を教えてもらいました。日本でそんな電卓なんて使わないから、使い方なんて分からないーみたいな。その後は毎日予習と復習をし、復習しても分からない時は朝早く学校に行って、先生に聞きました。教科書は何回も読むといいと思います。1回読んだだけでは見落としなどあるので。朝学校に行くときバスの中で読むのが私の日課でした。ななさん、教科書読みまくってがんばってくださいね。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/17 01:23:27

正直こっちのMATH12と日本の数3,数Cなら
日本のほうが断然難しい。
日本の高校生どもは次元が違うことやってると思った。
我ながらこっちの高校で良かったと何度も思ったのを覚えてる。

こっちの大学で本気でやる数学からが本当の高等数学で
そのレベルではセンスを「もってるかもっていないか」で決まるけれど
MATH12ぐらいまではセンスがそれ程必要とされないから
毎日の予習復習さえやったらなんとでもなるよ。
大抵の人間はね。

とりあえずやることは予習復習は必ず一日も逃さずやって
分からないところを先生に再度確認。
あと練習問題は多めに。
基本は反復練習で覚える。
以上。頑張ってね。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2005/12/17 11:05:53

そうですよね。数学にもセンスが必要ですよね。
高校の時、どうしても数学が難しくて、数学のセンスが無いと自分で思っていました。数学の先生はやれば出来ると言っていたけど無理でした。
数学のセンスがある人はいいですね。  
Res.8 by MiMi from 日本 2005/12/18 06:56:18

私もカナダの数学は日本の数学よりもかなり簡単だと思いましたね。もちろん人それぞれ得意不得意があるので感じ方は違うのでしょうが。私は化学の授業でかなり苦労しました。授業についていけなかったので、大学の化学専攻の院生にチューターを頼みました。授業では全くついていけませんでしたが、チューターだと1対1でクラスでは質問しにくいわからないことやしょーもない質問も気がねなくすることができました。お金はかかりますが、パスできずにもう一度履修しなければならないことを考えると賢い選択だったと思います。チューターをつけてみては?  
Res.9 by 勉強しなくては from バンクーバー 2005/12/18 16:48:57

 トピずれなのですが、これから学校に入りなおすのに、Math12のグレードは要求されていないのですが、数学の勉強から離れて長いため、独学でMath12を勉強したいと思っています。どなたか、Math12のお薦めの参考書・教科書を教えてもらえませんか?
 今勉強されてる方や修了した方は、どこの物を使用されているのでしょうか?
 宜しくお願いいたします。  
Res.10 by Miano from Victoria 2005/12/18 20:10:05

あたしも高校で数学嫌いで、2回もfailしましたw (Math11 principle)3回目ゎホントにもぅ落ちたくなくて、計算機の使い方覚えるょうにしました。カナダの高校の数学ゎ計算機がちゃんと使えるょうになれば受かるんだなぁーって思いましたー  
Res.11 by Y from バンクーバー 2005/12/18 21:05:52

よかったら数学のTUTORしましょうか?
ちなみにこっちの高校のGRADE12にいたときにPRINCIPAL OF MATH12, CALCULUS12, CHEMISTRY12取っててMATH12とCHEM12はPROVINCIAL EXAM受けました。MATHとCALCULUSはAでCHEMISTRYはBでした。
もともとこっちの学校に通ってたわけではなく、日本では高専(工業高等専門学校)に通っていたんで理系・数学は得意です。
興味もってくださったら最初はトライアル感覚で無料で教えるんで。  
Res.12 by 高校生♪ from モントリオール 2005/12/23 02:50:36

Y先輩教えてvvv下さい。
よろしく御願いします。

22.
If 2x2 – 2xy + y2 = 289, where x and y are integers and x ≥ 0, the number of different ordered pairs(x, y) which satisfy this equation is

23.
If f(x)= px + q and f(f(f(x)))= 8x + 21, and if p and q are real numbers, then p + q equals

24.
The first term in a sequence of numbers is t1 = 5. Succeeding terms are defined by the statement
tn − tn−1 = 2n + 3 for n ≥ 2 . The value of t50 is

 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2005/12/24 01:24:10

Yさん、 チューターの件で とても興味あります。
数学は 問題ないのですが、 CALCULUSが かなり 駄目でして、 できれば チューターしてもらえませんか? CALCULUSを 英語の単語を使って 教えていただくのは 可能でしょうか? また、 おいくらぐらいになりますか?
お返事お待ちしておりますw!  
Res.14 by 数学 from バンクーバー 2006/01/02 06:25:31

まだ間に合うようならばと思い、やりました。
22 x=15 y=7
23 p=2 q=3
24は式の意味がわからないのでもう一度書いていただけたら
解きますわ。勉強がんばれ高校生!  
Res.15 by 高校生♪ from モントリオール 2006/01/02 08:09:13

数学先輩へ
感謝、感謝です!
ありがとうございます。

22.23のヒント下さい。
自分でやってみたいので。
先輩は日本の高校でいらっしゃいますか?
日本の数学の範囲で言うとどの辺りですか?
もしご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします
 
Res.16 by 懐かし〜 from バンクーバー 2006/01/02 23:28:03

24は数列ですよね?懐かしくなって解いてみました。数式をパソコン上で表す方法をよく知らないので、紙に書くときと同じように書いてます。tの直後にスペースを入れず書かれているものは、すべて〜番目ということです。(例:tn-1=n-1番目のt、t3=3番目のt)

では解き方は…

tn - tn-1 = 2n + 3      
tn-1 - tn-2 = 2(n - 1) + 3   
tn-2 - tn-3 = 2(n - 2) + 3   
         :        
         :        
t3 - t2 = 2 * 3 + 3           
t2 - t1 = 2 * 2 + 3

これらの式を上から全部、左辺は左辺で、右辺は右辺で足すと
(これがポイント!)

tn - t1 = 2(2からnまでの和)+3(n - 1)
  
(左辺のtnと-t1以外のものは、全部プラスとマイナスで
 同じものが出てくるので、足すと消えてしまうのです)

問題より、t1=5なので、
tn - 5 = 2(2からnまでの和) + 3(n - 1)
tn = 2(2からnまでの和) + 3(n - 1) + 5

よって、
t50 = 2(2から50までの和) + 3(50-1) + 5 
t50 = 2(51*25-1) + 3*49 + 5 = 2700    ←これが答え

確認の計算:
t49 = 2(50*24+25-1) + 3(49-1) + 5 = 2597
t50 - t49 = 2700 = 2597 = 103

t50 - t49 = 2*50 + 3 = 103

どうでしょう?もしかすると他にも解き方はあるかもしれませんが、一応これが私の思いついた解答です。

数列はずらして足し算や引き算をすると、最初と最後だけ(t1とtn)残って、すっきり解けるものがほとんどです。わからなかったら、とりあえずいくつか式を書いて、足したり引いたりしてみましょう!  
Res.17 by 数学 from バンクーバー 2006/01/03 00:29:22

いえいえ、わたすはUBCで数学を専攻しております。

22正しくないと思うのですが(こっちの高校の時やったはずなのに)、一応解いたステップを書きます。

22 a=x-yと置く a^2 + x^2 = 2x^2 - 2xy + y^2 となります。ここで二乗の和(xとa)が289というので、とりあえずx=15としてみました。15の二乗が225なので妥当な数かなと思ってです。そしたらどんぴしゃだったんですね・・・。

23 問題の記号の意味だけ知っていれば問題ありません。f(f(x))=p(px+q)+q でこのステップをもう一度すればよいだけです。


 
Res.18 by 高校生♪ from モントリオール 2006/01/03 05:48:31

懐かし〜先輩、数学先輩へ
ありがとうございます!!
やっぱり習っていない所でした。
これUniversity of WaterlooのPascal Contestの過去問なんです。
去年25%に入ったので今年もと思って勉強してます。

御願いが有ります。
私は英語の勉強の為、夏休みの間ず〜っとバンクーバーに居ます。
もし夏休み帰国なさらないんでしたら、
是非、数学のチューターを御願いします!!

大学は科学系を専攻したいと思っています。
G12の数学は微積分及びその応用を選択する事になります。
日本での数学は中学までなので、習わないと解らないと思います。
教材は有ります。

Email貼りますのでそちらにお返事下さい。
よろしく御願いいたします。
楽しみに待ってます。
 
留学生の広場トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network