No.727
|
|
ツーリズムの専門学校に通われている方。
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/04 20:45:36

来年ツーリズムの専門学校に通おうと思って学校を調べている者です。ツーリズムといっても色々あると思うのですが私は将来IATAやACCSESなどの資格を取得してトラベルエージェントで働きたいと思っています。
現在ツーリズムの専門学校に行かれてる方、また行かれていた方に伺いたいのですがお勧めの専門学校、またここは良くないよという学校など情報を教えていただけないでしょうか。金額が半端なく高額なので自分で調べるプラスみなさんのご意見も参考にさせていただきたいです。
あと卒業後バンクーバーでの就職率などなんでもいいので情報よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
卒業生
from
無回答 2005/10/04 22:28:57

トラベルエージェントになろうなんて考えないほうがいいです。日系旅行代理店のエージェントの給料知ってますか?カナダの企業でも年収$14,000からスタートとか聞きました。ノルマのある会社に入ると、同僚と足の引っ張り合いで大変みたいですよ。慣れてしまえばただのオフィスワークだし、カナダで働きたいなら就労ビザ取るのも難しい業種ですよね。
英語の勉強のつもりで通うならESLより勉強にはなるかもしれないですけどね。私はHospitalityのほうがまだマシだったのではないかと後悔しております。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2005/10/05 09:03:53

RES1さん
さっそくのご返事ありがとうございます。生のご意見を聞くことが出来て本当に感謝しております。
そうなんですか・・・トラベルエージェントのお給料って少ないんですね。Hospitalityの方がまだマシだったというのはお給料面とその後の就職率、ビザなどのこと考えてそう思われるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
卒業生
from
無回答 2005/10/05 10:16:54

私は個人的に1年エージェントをやって飽きてしまったことと、今日本人の少ない街に住んでいるのですが、ホテルならどこにでもありますよね?業種もいろいろあるし、大きな系列ホテルならベネフィットもいいかな?と考えているところです。
トラベルエージェントのコースって選択肢がないですよね。クラスメート達も就職意思のある人たちは私も含めて就職できたので就職率が悪いとは思いませんけど、半分くらいの人は卒業する頃には興味を失って、大学に行くとか他のコースを取り直すとかっていうのもいました。
あとビザのことを考えているなら政府の指定のコミカレなどを卒業すると専攻分野に限ってPost Graduation Work Permitを貰って働けるのですが、BC、オンタリオ、ケベック州では1年なのに対し、それ以外の州では2年まで申請できるはずです。そういうことを考えて学校なども選ぶといいかもしれません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2005/10/05 11:52:23

卒業生さん
貴重な経験談とご意見ありがとうございます。
半分ほどの人がトラベルエージェントのコースから他のコースや学校に変更なさったのですね!それはやはりトラベルエージェントのコースがチケッティングなどのデスクワークばかりというのが大きな原因なんでしょうか。。。ちょっと気になってしまいます。
政府指定のコミカレでPost Graduation Work PermitというVISAが貰えるんですね!!情報ありがとうございます!早速調べてみたいと思います!
あと差し支えなければどちらの学校に通われていたのか、学校の雰囲気や授業内容などは満足いくものかだったかなどお聞きしたいですが、、、Emailの方にでもよかったらご返信よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
横ですみません
from
バンクーバー 2005/10/06 21:56:37

このトピ興味あって読んでたのですが、”コミカレ”ってなんでしょうか?
教えてください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/06 22:13:18

コミカレ=Community Collge
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/07 11:57:14

Post Graduation Work Permitビザについて私も興味があります。
調べてみたら短期でディプロマなんかが取れる私立のカレッジ卒でこのビザを取るのは難しそうなんですが・・・実際のところどうなんでしょう???やはり2年の公立のカレッジでないと取得するのが難しいんでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/10/07 12:35:12

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/07 17:16:05

昨日ローカルニュースでバンクーバーのツーリズム専門学校が夜逃げ(?)したって言ってました。コースを終了して、資格試験を受けてディプロマを受け取りに来た生徒が、「1万ドル費やして手元に何も残らなかった・・・」って嘆いてました。私立学校探しは気をつけて下さい。ESLを含め今年だけで3・4校は潰れてます。公立のカレッジはどうですか?
以前日系の旅行会社に勤めてましたが、ビザなし・専門卒の人は全て門前払いされてました。何故ならワークビザを取ってあげても、使い物にならない人材の場合採用側が困るからです。英語をビジネス会話が出来る程度まで上達させ(もちろん既にお上手でしたら、結構なことですが)、ワーホリで2月・3月に来るのが旅行関係で働く可能性が一番あると思います。(日本での就業経験があることが望ましい)
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/07 17:28:07

↑それって、Canadian Tourism College?
私立なんてそんなもんですよね。やっぱり公立の方が安心。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/07 17:30:01

Canadian Tourism College 潰れたんですか?!!
調べていた学校だっただけにショック・・・。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/07 21:50:34

Canadian Tourism Collegeつぶれてないっすよ。私自身通ってるので、CTC調べてる方心配しないでください。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/17 09:45:50

ニュースでやっていたつぶれたツーリズム学校のフルネームを教えてください!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/19 13:23:00

up
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
みゅー
from
バンクーバー 2005/10/26 12:39:02

canadian tourism Collegeつぶれたって本当??
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/26 12:42:38

CTCは潰れてませんよ。
潰れたのはITBCだそうです。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/10/26 13:23:20

ホントにITBC?ここのウェブサイトもまだあるよね。
|