jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
留学生の広場
勉強ONLYで、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、留学生同士が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。
【お知らせ】
Jpcanadaで無料学校申し込み
→詳細を見る
【お知らせ】
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.659
ホームステイしますが、みなさんは、シャンプーやリンスはどうされましたか?
by
匿名
from
バンクーバー
2005/09/15 23:57:05
こんどホームステイするものです。初めてのホームステイでよくわからないことが多いです。化粧品や薬はもちろん日本から持っていくつもりなのですが、石鹸やシャンプーはみなさんはどうなさっていますか?これは、家族と共同で使うのでしょうか?すみません、、、初めての経験なのでイメージがつかなくて。。。
よかったら教えてください。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/16 00:09:54
自分の物を持っていくほうが無難だと思います。
肌に合うとか合わないとかあるし、普通はホームステイ代って部屋と食事代と、電気水道ガス代などで、雑費は入っていないと思います。
Res.2
by
J & S
from
バンクーバー
2005/09/16 03:37:56
こんばんは。うちはホームステイをしています。
ボディソープやシャンプー、歯磨き粉などはステイされる方ご自身で
用意してもらっています。
また、うちでは、タオルも数枚用意していますが、これはステイ先によって
用意してくれるところと、そうでないところがあると思いますので、
念のため持ってこられたほうがいいと思います。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/16 19:28:37
自前です。ただ、カナダで売っているので、なるべく小さいものを持って行ってはいかがでしょう?私の行ったお家では、タオルは貸してくれました。ただその前のホームステイは、自分のタオルが必要でした。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/16 20:36:39
ステイ先の人に直接聞くのがいちばんですよ。ホームステイ代には何か含まれていますか、と。
Res.5
by
まき
from
バンクーバー
2005/09/20 23:17:56
余談ですが、カナダに来て後悔してるのが、日本のシャンプー持ってくればよかったということです。現地で安いの買えばいいと思ってたんですが、どうも日本人の髪質に合わないようでぼざぼざになります。同じメーカーでも成分が違うみたい。じゃあここで日本製のを買えばいいのかというと、エコノミータイプのブランドしかなくて、しかも日本の二倍します。
Res.6
by
まみ
from
バンクーバー
2005/09/21 11:23:41
カナダでも日本人の髪質に合うシャンプーやトリートメントありますよ。
私もバンクーバーに来た当初は、ホスト先のシャンプーとトリートメント使っていましたが、やはり私の髪もばっさばっさになりました。毛先がとくに乾燥してしまって広がるのでまるでヤマンバみたいなシルエットになって困っていたら、後からきた韓国人シェアメイトに自然派シャンプー、トリートメントのセットを紹介してくれて、一緒に使わせてくれました。それからは、ある程度時間がかかりましたが、まるで嘘のようにしっとりしなやかになりました。今では私もそのセットを購入してお気に入りです。カナダでも探せばアジア系に合うシャンプー、リンスもありますよ。トピ主さんも私が使ってるものでよければ紹介しますよ。
安いシャンプーや化学製品がたくさん入っているシャンプーなどは
使わない方がいいです、とくにこっちのは刺激きつそうですから。
Res.7
by
匿名
from
バンクーバー
2005/09/22 00:41:04
返事ありがとうございます。
普通は日本から持っていくようですね。よくわかりました。
カナダのシャンプーはそんなにごわごわになるのですか?
でも、わたしにとっては良いかもしれませんね。。。
わたしの毛は本当に細くていつもペタンとしています。
日本では絶対にリンスやコンディショナーはつかえません。。。
使ったときには、髪を洗っていないようなかんじに思われます。
あまりにもペタンとしすぎて。。。
カナダのシャンプーはあうかもしれませんね・・・
Res.8
by
yuka
from
日本
2005/09/24 10:08:05
私がトロントに短期留学した時は旅行用のシャンプー・リンスを一応
持参して行き、現地で購入したけどゴワゴワになったりした
記憶がないので現地調達で平気では?
むしろ生理用品の方を持参することをオススメします。
海外品のは日本のに比べて質・機能が良くないので。。。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/24 18:10:01
シャンプー・リンス、ナプキンも必要ないですね・・・こっちので十分。
私は、こっちの自然派石鹸で髪の毛を洗っていますけど、それだけで十分です。
Res.10
by
まき
from
バンクーバー
2005/09/28 00:13:01
Res.6のまみさんへ。Res.5のまきです。
トピ主さんでは無いのですが、そのシャンプー教えて頂けますか?(他の方も参考になると思いますし)私も毛先が乾燥して、パーマで失敗したみたいに下のほうが広がって困ってます。あと、髪がちりちりしてきて頭のてっぺんがぼさぼさになります。もしかして私、安いシャンプーを使ってるだけなのかも。
Res.11
by
KK
from
日本
2005/09/28 01:23:45
シャンプー、リンス、トリートメントは絶対に必要な分もっていったほうがいいと思います。現地で買うのはお勧めできません!!!
Res.12
by
はな
from
バンクーバー
2005/09/28 04:04:00
カナダでもありますよ。アジア人に合うシャンプーとか。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2005/09/28 18:22:18
Capersに売ってます。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2005/09/29 14:16:04
現地のシャンプーが合わない、というより 水が合わないという事もあるよ。
Res.15
by
みほ
from
バンクーバー
2005/09/29 19:42:13
中山美穂のシールが貼られている青いボトルのシャンプー・リンス(KOSEのSALON STYLE 700ml)は、$4.99くらいで売られてますよ。ヤオハン2F(1Fにもあるが、2Fのほうが安い。2本買うともっと安い)、T&T、コンビニ屋とかで売ってます。裏に日本での定価900円って書いてあるのに、こっちのほうが安いんですよね。なんでこのシャンプーはどこ行っても安いんだろう?といつも思いながらいつも買っています。私はこれしか使いません。しっとりとサラサラの両タイプあります。
Res.16
by
みほ
from
バンクーバー
2005/09/29 19:43:42
↑ちなみに、ポンプタイプの大きいやつです。
こっちのシャンプーよりずっと安いです。
留学生の広場トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ