No.523
|
|
VIC について
by
ちひろ
from
日本 2005/08/14 22:22:27

私は11月にVICに通おうと思うのですが、どなたかこの学校に
通っている方、知っている方など、学校の規模、学生数、国籍、授業
内容など様子を教えて下さい。やはり冬は日本人と韓国人のみになってしまうのでしょうか?又、授業はできれば会話をメーンに勉強したいと思うの
ですが、どんな風なのでしょう?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/22 06:59:32

vicはスピーキング中心の学校なので、会話をメインにしたければいいのでは??けれどほとんどの学生が日本人なので国籍を気にしてる方はやめたほうがいいと思います!
1クラスは大体10人くらいです。先生もユニークな先生が多いですよ☆vicは良いという学生と悪いという学がいるにで、一度体験入学に行ってみて下さい。学校は日本で決めるよりカナダにきていろいろな学校を見てから決めるのがいいですよ(^−^)私もそれで後悔しました(><)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
・・・
from
無回答 2005/08/22 08:39:12

今はどうか知りませんが、友達が2-3年前に通ってました。
友達の性格も多少関係するとは思いますが、とにかく友達がたくさんできる学校という印象です。
スピーキング中心でクラスメートと話す機会が多いのが、関係しているのかな?
友達が作った友達(←なんだかややこしいですね…。)の国籍は、日本人はもちろん、韓国人とメキシコ人がいました。だから、学校全体の国籍の割合もそんな感じなのかなーと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/23 13:04:52

結構日本でだいだいできに宣伝してるので、日本人が極端に多い。
あんまお勧めしない。それに、学費もそんな安くないし。
聞いたところ、ホームスティ先が学校からえらいこと遠いらしくて
嫌だとの友人情報も・・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
はっきりいって。
from
バンクーバー 2005/08/26 14:26:31

VIC現学生です。 絶対にカナダに来てから学校を選ぶか、
もしくはとりあえず1ヶ月のみの申込にした方が無難ですよ。
会話をメインに勉強というのであれば、あまりおすすめできません。
それでもVICで、というのであれば、とりあえず1ヶ月様子見た方が
いいですよ。申し込んで、授業を取り始めてしまったら、
返金率はかなり悪いですし、0%もしくは 最大で30%しか
戻ってきませんし
(30%引いた額ではなくて 30%分しか戻ってこないんです!)
なにより午後のクラスは選択したいクラスがありません。
学校の規模は今は生徒がうじゃうじゃいるので込み合っています。
しかし11月以降となれば閑散期に入るので少しは空くかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
vic生
from
バンクーバー 2005/08/27 16:29:09

授業料の返金率は最大50%です(申し込んだ期間のうち終了した割合が30%未満の場合) 返金率なんてそんなもんでしょ。
>会話をメインに勉強というのであれば、あまりおすすめできません。
私は何でこの人がそう言ったのかわかりません。スピーキングのクラス取って積極的にしゃべればいいじゃないですか?人数が多いからとか先生のやり方が悪いとか文句言いたい人ですか?差し支えなければ理由を教えてください。
あ、あとついでに午後に選択したいクラスがないってのはあなたが取りたいクラスがないだけでしょ?(なんで午後のクラスも申し込んだんだか・・・)
会話重視したいならほかにカンバセーションクラブ等に行くという手もありますよ。
まあ最初は1〜2ヶ月だけ申し込んで試すってのは賛成です。人それぞれ感想も違うでしょうしこの人のように合わない人もいればVICの後他の学校行ってVICに帰って来たいって言ってる人もいます。
ちなみに私はVIC好きです。友達とかもフレンドリーだし先生もいいと思います。(もちろん全員がそうではありませんが)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/27 17:29:34

会話に慣れるために態々お金を払って学校に行くっていうのが何かね・・・
会話は外で実践した方が良いよ。学校では文法や作文を勉強した方が役立つと思うけど。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/27 20:04:00

トライアル体験しました。(TOEFL対策の授業、名前忘れた。)
クラスの90%が日本人でした。あとは、メキシコ人、フレンチカナディアンっぽい人。
印象は、学校自体があまり大きくないのに大して、生徒数が多い。
ので息苦しかったです。あと、キムチくさかった。(昼時だったからかな)
授業内容は、私とクラスのレベルが合わなかったからかつまらなかったです。生徒はぜんぜん発言しないし。。。(答えがわからなかったからかも)
なので、私は申し込みしなかったです。体験なさってから決めたほうが良いとおもいますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/27 23:49:35

↑クラスに韓国人がいなかったのにキムチ臭いとは問題ですね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/08/30 16:36:23

ってゆーか、韓国のカップラーメンの匂いが学校内に漂っていた。
エスカレーターが開いた瞬間に、うわっくさっ!って感じました。
|